672: 23/07/20(木) 06:38:56 ID:oB.xt.L1

丸と交代で



673: 23/07/20(木) 06:45:42 ID:7h.fu.L54

やっとダディきたか…!
678: 23/07/20(木) 08:35:06 ID:bc.2f.L38

682: 23/07/20(木) 09:09:33 ID:fG.h1.L29

支配下残りはカトレン山崎笠島なのかな
>>678
683: 23/07/20(木) 09:21:12 ID:Cf.i9.L26

一軍で使えるような圧倒的な投球してる印象はないけど特に上げたい人も居ないからなあ
674: 23/07/20(木) 06:49:13 ID:5Z.b0.L6

ダディスーパーチャンスやん

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689597218/







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    梶谷フルで出せないブリンソン丸抹消中ウォーカー守備不安でなかなか難しい、と現状外野でスタメン確実なのは秋広だけだし、中田の状態次第ではファーストに回るから、ほんとにまたとない大チャンスだよな

    それはそれとして、大勢が今季中の復帰目指すって言ってるのが怖いんだが
    そこまでヤバいんか

  2. 不屈の名無し より:

    頑張ってや
    下でも三振率高いのがちょい心配やけど

  3. 不屈の名無し より:

    萩尾もだけど簡単に三振しないで粘りを見せてくれよ

  4. 不屈の名無し より:

    2割打てるか打てないかくらいやろな

  5. 不屈の名無し より:

    何番打つか分からんけど早打ちだけはやめてほしいなぁ

  6. 不屈の名無し より:

    いきなり結果出せと言われても難しいとも思うんで、ある程度試行錯誤するだけの機会と時間は与えて欲しい
    凡退したとして「今日はここがダメだった、だから明日はこうしよう」と反省→改善に繋げられればいいんだけど、その明日が来ないとどうしようもないので

    秋広みたいにスタメン即結果!というのは最高よ理想型だけど、除々にでも力を発揮していく選手を発掘できれば今後のチームにはプラスになる

  7. 不屈の名無し より:

    まあ岡田と萩尾については
    多少パッとしない成績だったとしても順応する時間を与えて
    使い物になってもらわんと困る

  8. 不屈の名無し より:

    マトモにタイムリーや犠飛を打てない先輩方に点の取り方を教えてやれ

  9. 不屈の名無し より:

    早打ちはアレからの指示だから全員強制でしょ 相手先発に完投させやすくなるだけなの早く気付いてくれ

  10. 不屈の名無し より:

    >>6
    阪神見てたらうらやましいもんな
    森下とかノイジーみたいにあんぐらい我慢して使ってほしい

  11. 不屈の名無し より:

    岡田にはこの機会に秋広の様に1軍定着からの外野レギュラーを掴んでほしい

  12. 不屈の名無し より:

    今回岡田は大いにチャンスだな
    外野手だと後は萩尾がこの先調子上げてきた時に再度上がってこられるか

  13. 不屈の名無し より:

    >>6
    秋広みたいな感じで若手選手がポンポン出てきたら苦労しないしな

  14. 不屈の名無し より:

    一番中岡田
    二番右梶谷
    三番一秋広
    四番三岡本
    五番左ウォーカー
    六番捕大城
    七番遊門脇
    八番二吉川
    後半戦のスタメンはこうか?左が多い気がするが

  15. 不屈の名無し より:

    >>9
    早打ち指示、逆方向指示と要らんことばかり教えすぎだな、ファボールチャンスの時も無駄にうちに行ってアウト、甘い球は見逃すし

  16. 不屈の名無し より:

    >>15
    好球必打はそれはそれでいいんだけど
    方針が見破られているのが致命的なんだよな
    3ボールになっても際どい球投げとけば勝手に自滅してくれるとか
    相手チームにとっては有難すぎる

  17. 不屈の名無し より:

    オコエはどこ行った

  18. 不屈の名無し より:

    >>14
    ナカジと翔さんで回すんじゃない?
    2番にウォーカーで5番にナカジか翔さんだと思う
    両翼の守備は知らん

  19. 不屈の名無し より:

    頑張ってほしいわね、おーん

  20. 不屈の名無し より:

    だから萩尾は?

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事