FullSizeRender

1: 2023/07/09(日) 21:47:24.72 ID:6SRXIZXZM

巨人ブリンソン 得意の東から初回安打で8打数7安打も走塁ミスで併殺 原監督「重箱の隅を…」

 ブリンソンは6月30日の阪神戦(東京D)で13打席ぶり安打となる左翼線二塁打。来日初のスタメン1番に起用された今月2日の阪神戦(東京D)では初球を初回先頭打者本塁打として、原監督から「彼が何とか救世主になってくれば」と期待を寄せられた。

 5日の中日戦(バンテリンD)では来日4度目の猛打賞で勝利に貢献。6試合連続でスタメン1番に起用されたこの日は試合前まで7打数6安打という抜群の相性を誇るDeNA先発左腕・東との対戦だったが、初回の第1打席でいきなり中前打を放ち、東との対戦成績を8打数7安打とした。

 だが、続く2番・丸の左前に落ちそうな飛球を佐野がスライディングキャッチ。ブリンソンは慌てて一塁へ戻ったが、佐野の送球のほうが早く併殺となった。

 終わってみれば、巨人打線は延長12回を戦ってわずか3安打。東には7回まで2安打に封じられ、その後も無得点に終わった。

 試合後、初回の走塁ミスについて聞かれた原監督は「重箱の隅をつつけばさ、そうそう」とブリンソンをかばう姿勢。それでも「目の前のプレーだからね。あそこはもうコーチャーが、もうわれわれがいくら手伝おうとしてもね、自分できちっと判断しないといけないということでしょうね」と苦言も忘れなかった。

 なお、ブリンソンは第2打席以降は東に抑えられ、東との対戦成績は10打数7安打となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d71dc1e5554a937d27ee38fef6b2e8c73727b251

2: 2023/07/09(日) 21:47:36.57 ID:6SRXIZXZM

ダメだろこいつ



5: 2023/07/09(日) 21:49:23.47 ID:Bo2/OsQ70

毎回走塁のミスやな
3: 2023/07/09(日) 21:48:30.28 ID:9qXvpYJpp

佐野がスライディングキャッチ成功するとは思わないだろ
6: 2023/07/09(日) 21:49:30.38 ID:VBYXKtnNa

そんなトリックプレーみたいなのはしゃーないやろ
7: 2023/07/09(日) 21:53:35.23 ID:Wk8yGekWM

相性は抜群なんだな
8: 2023/07/09(日) 21:53:55.01 ID:ig1/8zUY0

レフトなら三塁も狙わんしそんなに飛び出すことあるか?
12: 2023/07/09(日) 21:58:23.06 ID:4k+wgSYt0

走塁ミス多すぎやろほんま
11: 2023/07/09(日) 21:57:29.74 ID:QbPAG46I0

対東7割打ってて草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688906844/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    無理する場面じゃないとこばかりでミスしてるから辛いよね..
    原監督の「重箱の隅を、、」というのは「いくつボーンヘッドのバリエーションがあるの?」みたいな発言に見えたw

  2. 不屈の名無し より:

    まぁあれのせいで負けたとは言わんが改善見られないのはちとあれだ
    次は頼むぞ

  3. 不屈の名無し より:

    練習とかやる気じゃなくて
    もうIQの問題なんじゃないの
    単純に処理能力が異常に低いんや

  4. 不屈の名無し より:

    廣岡外人バージョン

  5. 不屈の名無し より:

    ワンバン捕球→二塁フォースアウトの可能性もある打球だからまったくおかしい訳ではない
    行き過ぎてる部分はあるけれども

  6. 不屈の名無し より:

    走塁ミスがーって言う人いるけど走塁ミスするために塁に出てるからなぁ
    今日はそれ以外が打てなさすぎやろと言う話ではある

  7. 不屈の名無し より:

    基本的に頭悪いんだろうな

  8. 不屈の名無し より:

    監督も語る内容が無いよな
    この走塁死か大城バントミスくらいで
    打てなさ過ぎ

  9. 不屈の名無し より:

    落ちてもセカンドフォースアウトの可能性もあるからな。
    それにしても前に出すぎだからミスだな。
    たまにダイレクトかワンバンかわからずに判断遅れてアウトになることはあるけど、そうではなかったし

  10. 不屈の名無し より:

    まあでも佐野のファインプレーだな。落ちてたらこれまでの巨人戦の相性の悪さから東は初回でKOに近い失点ダメージを受けていたかもしれん。
    今日は守備でも打撃でも佐野が冴えていた

  11. 不屈の名無し より:

    こいつわざとだろ。

  12. 不屈の名無し より:

    こういうときどのぐらい前に出れば戻り切れるかとかの線引きができてないんだろうな。
    4月のブリンソンだったら落ちると決めつけて三塁の手前まで走ってそうだけど。

  13. 不屈の名無し より:

    ブリンソンは、今年までだな

  14. 不屈の名無し より:

    とはいえブリンソンよりも打てて守れる外国人なんて獲れないだろう。
    サンタナみたいなライトライナー後逸したり、ライトフライを落球して打者走者三塁まで行かしてしまうような守備力でもないと打てる奴はそうそう来ない。

  15. 不屈の名無し より:

    打球判断が苦手なんだろうな
    前にも大城がレフトオーバー打ったのに何故か一塁のブリンソンが走ってなくて大城も二塁行けず一二塁になってしまったことあった

  16. 不屈の名無し より:

    次のミスは一塁ベース近くにとどまりすぎて外野ゴロ発生事件だな。
    ヒット打ったのに打率が下がったと打った奴が被害を受けるやつ

  17. 不屈の名無し より:

    プロの野手はどこで罠を仕掛けているかわからないからな。
    木曜のロッテの安田がセンター前サヨナラヒットを打った時も西武の岸がセンターゴロ狙ってきたし、土曜の大山のミスとか5月の石川昴の怠慢&細川の暴走によるミスとか、ちょっとした隙のある走塁をつけ込んで狙って失点を防ぐアウトを取りにくる。

  18. 不屈の名無し より:

    だから丸に送りバントさせとけば良かったんだよ
    今の丸じゃヒット打つ確率2割くらいしかないんだから
    案の定お得意のレフトフライ

  19. 不屈の名無し より:

    もう巨人は外野の外国人獲るのを控えた方が良い。

  20. 不屈の名無し より:

    ルール知らないし、コーチの言うことも伝わらない、
    別の問題じゃないか

  21. 不屈の名無し より:

    さすがにハーフウェイ取れないのは今までどうやって野球やってきたんだ

  22. 不屈の名無し より:

    あれ落としてたよね

  23. 不屈の名無し より:

    >>19
    でもFAで大型補強したら絶対文句言うだろ

  24. 不屈の名無し より:

    何でポランコを解雇したのか・・・

  25. 不屈の名無し より:

    でもブリンソンが1番センターになってからちょっと落ち着いたよね

  26. 不屈の名無し より:

    コイツマジで野球偏差値低過ぎない?笑
    こんなのを使わなきゃいかんほど選手層薄いのか?

  27. 不屈の名無し より:

    坂本いないし吉川や丸とかの1番候補の出塁が終わってるから使わざるをえない
    梶谷1番は向いてるだろうけど故障が怖いからな

  28. 不屈の名無し より:

    ブリンソンに知力があったら日本に来ないよ

  29. 不屈の名無し より:

    多分今オフでクビだろうな
    これはレギュラーでは使えん

  30. 不屈の名無し より:

    梶谷も自分以上に身体能力オンリーで野球やっている人間がいることに驚いているかもね
    梶谷もやらかし属性のあるタイプだけどブリンソンはさらにぶっ飛んでいる

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事