1377: 23/04/14(金) 22:00:16 ID:zG.hx.L1

上がり目探そうや

菅野が復帰近そう
伊織高橋が2軍で投げてる
廣岡菊田秋広が2軍でよく打ってる

あとは?

【巨人】右肘張りで2軍調整中の菅野智之、ブルペンで62球「もうちょっと」

1379: 23/04/14(金) 22:00:40 ID:EE.3w.L8

>>1377
ナカジが調子良さそう
1380: 23/04/14(金) 22:01:35 ID:xL.ht.L10

>>1377
萩尾がなかなか適応力高そう
今村ロペス改造中
5月ぐらいには堀田井上復帰予定
1384: 23/04/14(金) 22:03:07 ID:zG.hx.L1

>>1380
萩尾忘れてたわ
萩尾も1軍で見たいな



1386: 23/04/14(金) 22:06:39 ID:aI.1f.L23

>>1377
中川も順調みたいなこと言ってなかったっけ?

1388: 23/04/14(金) 22:08:22 ID:EE.3w.L8

>>1386
中川は今年は投げても30登板が目処って言ってたし真価は来年かしら?
1409: 23/04/14(金) 22:14:44 ID:aI.1f.L23

>>1388
まあ真価は来年以降だけれども後半に中川が30登板できたら凄い嬉しいよね
1410: 23/04/14(金) 22:15:46 ID:EE.3w.L8

>>1409
少なくともオフシーズンのポジ要素としてはデカすぎるな。8回中川9回大勢を夢見て開幕を待つというのは熱い
1405: 23/04/14(金) 22:13:03 ID:Ty.un.L26

ただでさえ20代後半がぱっとしないチームなのに屋台骨だった畠中川がスペってローテつかんで欲しい伊織堀田井上が開幕全滅するとかマジ首脳陣ってしんどい仕事だなって思うよ
1412: 23/04/14(金) 22:17:41 ID:EE.3w.L8

中川のリハビリとして今年の登板は使ってもらっていいのよさ
1413: 23/04/14(金) 22:18:11 ID:vX.un.L14

勿論復活してほしいけど戦力として見るのはまだ皮算用やねえ
1415: 23/04/14(金) 22:18:29 ID:Ty.un.L26

まあいきなり期待するもんじゃないよなあ 投手の怪我明けは戦力計算できたもんじゃないわ
1420: 23/04/14(金) 22:20:08 ID:gn.pr.L36

復帰時期考えたら一二(三)軍合わせての30って感じになりそう
まだまだ衰える年齢と違うし来季万全になる予定くらいでやってもらいたいね
1419: 23/04/14(金) 22:19:55 ID:fu.lr.L6

今は中川より井上と堀田の復帰を楽しみに待とうや
1431: 23/04/14(金) 22:29:11 ID:xL.ht.L10

きつい今の時期は助っ人に先発で頑張ってもらいつつ、井上や堀田なんかの若い先発が戻ったら今年は経験積んでもらおう
原自身が「2~3年後の投手王国」ができたらいいなって言っとるしここらは辛抱よ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681464841/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    3年契約の2年目

  2. 不屈の名無し より:

    このスレは、ポジのみで進行してほしいな。

  3. 不屈の名無し より:

    上がり目と言われる怪我してる投手陣がはよ帰ってこないと今の中継ぎメンバーが疲労でズタボロになるわ

  4. 不屈の名無し より:

    今年上がれなくても我慢できるんよ
    来年以降に上がるためだと思えたなら

  5. 不屈の名無し より:

    原途中解任が唯一のポジ要素だろ

  6. 不屈の名無し より:

    今ベテランを育ててる

  7. 不屈の名無し より:

    先発の入れ替えは、伊織が来週からか。菅野、このスローペースなら来月やろな。
    先発は戻ってくるのはこの二人だろうな。

  8. 不屈の名無し より:

    個人的に今年楽しみトップ4だった面々(堀田平内山崎井上)が軒並み怪我なんよな。このへんが上がってくりゃまぁ楽しみは増える。もちろん中川や萩尾にも出番がありゃ尚ええしな
    じゃあ最下位で良いって話では全くないけど

  9. 不屈の名無し より:

    投手に関しては腹据えて改革する気はあるからまあいいんだが(バサマはともかく代木はもうちょい大事にして欲しいが
    野手は下ではある程度結果出してるが、上げた若手が共倒れになるときっついねえ

  10. 不屈の名無し より:

    直江はフォーム変えてから安定感が出た
    今は中継ぎだけどもう一度先発させてあげてほしいね

  11. 不屈の名無し より:

    何いってんの?
    原巨人で投手王国になるわけないじゃん笑笑
    どんだけこれまでボロボロにしたか

    少なくとも監督変わるまでは無理よ

  12. 不屈の名無し より:

    伊織は、2軍ロッテ戦満塁HRがあったが、それまでは良かった。すぐ上げて中継ぎで調整すると思ったが、今の流れなら、水曜日先発か。

  13. 不屈の名無し より:

    伊織がリリーフ調整だけは絶対無い
    それは言い切れる
    ここで伊織を後ろに回すとしたらそれはもう先発なんか育てる気ありませんのギブアップだから

    何のためにトミー・ジョン知っててドラ2使って1年潰してまで獲得したというのか
    エースに育て上げる為だろ

  14. 不屈の名無し より:

    ≫14
    落ち着いてくれ、もちろん先発はわかっている。
    間が空きすぎるから調整登板があるかと思ったということだ。

  15. 不屈の名無し より:

    投手陣は今日打ち込まれるまでは結構ポジ要素だったのよ、今の問題は野手

  16. 不屈の名無し より:

    >>16
    結局戸郷の日以外ほとんど点取れないのが問題なんだよな

  17. 不屈の名無し より:

    >>13
    あの日よかったよね 最速151とか出てたし三振取りまくってたし ほんとにあの回打ち取ったセカンドゴロを増田陸が拙守でヒットにしてからおかしくなった まあそのくらいで調子崩してちゃいかんのだけどね

  18. 不屈の名無し より:

    ビーディグリフィン赤星戸郷山崎高橋
    まあビーディは捨て試合覚悟だな、まさかメンデスいかとは思わなかったな、メンデスの所は山崎、横川の所は高橋が帰って来るのはポジ要素だな

  19. 不屈の名無し より:

    高橋優は2軍みてたけど 右打者の内角に投げ込める分 メンデスよりは使えそうだった
    まあその分 ストレートはメンデスのほうが力あるけど
    巨人の打者もそうだけどある程度荒れ球のほうが打ちにくいって場合もある

    その点メンデスも高橋もどこに行くかわからないから向こうも作戦立てにくそう
    コントロールまとまってるけど甘いところ行く赤星とは逆だな

  20. 不屈の名無し より:

    原さんがお辞めになられたら あがるんちゃう?

  21. 不屈の名無し より:

    現状でポジ要素があるとすれば、原の解任が近づいたということだけ
    原が辞めて体制が変わらない限り、根本的な問題は解決しないから上がり目はないよ
    戦力アップするには若手の台頭が不可欠だけど、原自身がそれを阻害してるもの

    先発はすぐリリーフ転向、リリーフは場面関係なく小刻み継投で酷使
    その結果ぶっ壊れた投手の補充で投手偏重ドラフトになり、若手野手も足りなくなる
    少ない若手野手は二軍で結果を出しても一軍でチャンスを与えないから育たない
    過去の実績を重視しすぎてピークを過ぎた選手を集めたがるから年々弱くなる一方

    あと、巨人の弱体化はドラフトの失敗によるところが大きいので、ドラフト担当も入れ替えが必要
    精査するには体制の見直しが必要なので、原体制は解体しないといけない

  22. 不屈の名無し より:

    >>19
    平内が帰って来たら、七回直江八回平内九回大勢
    の勝ちパターンで少しはましになるだろうな、今思うと5年前にも最下位になっていたんだと思い出した

  23. 不屈の名無し より:

    若手の台頭や成長に期待してポジるけど、最終的には「でも実績ない選手は使われない」に収束されてしまうんよな

  24. 不屈の名無し より:

    >>25
    最終的には原がやめなきゃ変わらないって結論になるよね

    シーズン前には同じ成績なら若い選手を使う

    とか

    実力至上主義

    とか言ってたのに 結局ベテラン大好きの原監督だったわ

  25. 不屈の名無し より:

    >>3
    代木なんかはメンタルやられそうだし、鍬原も打たれはじめたら止まらなくなりそう

  26. 不屈の名無し より:

    戸郷大勢岡本中田オコエ、最下位に終わっても今年はこの五人でポジろうオコエ岡本の二人がいる分まだよさそう

  27. 不屈の名無し より:

    荒れてきたなw

  28. 不屈の名無し より:

    >>28
    吉川のあの守備は居なくなったら恋しくなると思うよ
    確かに現状のバッティングは不満だけどね

    岸田は引き取り手あるだろうね 若林はどうかな 必要なところあるかな?
    一番評価してるのが原監督な気がするわw

  29. 不屈の名無し より:

    野手だって40近いおっさん連中に頼らざるをえないほど若手がいないって事はない
    原が使わんだけだ

  30. 不屈の名無し より:

    >>21
    高橋優スクリューが高めのボール球ばっかやし、左はストレートとスライダーの2ピッチで球速も出てないから一軍だとぼこぼこにされそうやった。

  31. 不屈の名無し より:

    >>25
    中山も門脇もスタメンでたまーに使われても2打席で交代だもんな。
    なのに小林に3打席与えてバントとか狂気すぎる。松田二塁も狂ってたけど。

  32. 不屈の名無し より:

    >>33
    それは否定出来ないね まあそれが高橋優だから
    あれ以上はもう望めないと思うわ 手術してどうにかなってくれないか?って思ってたけど
    結局スクリューがアバウトで抜けるのは一緒だったね

  33. 不屈の名無し より:

    >>28
    吉川は守備固めでも使えるから使い道はまだあるぞ
    ひと月くらいは3割打つし8番なら全然いい
    ドラ1なのは無視すれば…

    岸田はもう価値下がってそうだな。あと捕手少ないから出せないと思う。単純に数合わせで必要。

  34. 不屈の名無し より:

    最下位で終われば原サヨナラが唯一の上がり目

  35. 不屈の名無し より:

    投手は若いやつしかおらんからポジとか言ってたら、全員怪我でいないw
    そんな連投で壊れるようじゃねぇ!とか言ってスペの中川と畠壊して苦しい苦しい言ってるのとかお笑いですね

  36. 不屈の名無し より:

    >>37
    でも次は阿部だぞ
    連敗したら罰走ばっかするぞ

  37. 不屈の名無し より:

    ビーディは中継ぎなら155くらい出るらしい(出るとは言ってない)から大好きな中継ぎ降格でええやろ

    つか入団してきた投手みんな調子悪くなるとかもうチームのせいやんけ

  38. 不屈の名無し より:

    >>38
    なぜか田口を放出しちゃうからな
    坂本の後継者をトレードで作ろうとするのがもはや間違いなんだけどもww

    別に廣岡自体は応援してますw
    ひたむきな性格は好きだわ 守備頑張ってくれ

  39. 不屈の名無し より:

    原休養デーブ監督代行

  40. 不屈の名無し より:

    >>2
    平内 今週シート打撃
    中川 昨日シート打撃
    菅野 来週実戦復帰?
    伊織 来週1軍合流?
    高橋 来週1軍合流?

    1軍で使えそうな怪我人はこんだけしかいないな
    あとは吉川丸の復調くらいか
    それ以上は未知数な今2軍で打ってる若手野手くらいしかない

  41. 不屈の名無し より:

    >>39
    それは2軍の若手に対してであって自走できる1軍にはやらない

  42. 不屈の名無し より:

    戸郷菅野山﨑赤星グリフィンあと1人でローテ回すとして
    ビーディはリリーフ降格の方がいいだろこれ

  43. 不屈の名無し より:

    なんか、原さんが老いたのか采配が明らかにおかしくなってる気がするんよなぁ
    昔はもうちょい堅実に緻密な野球をしてた気がするんやけどな

  44. 不屈の名無し より:

    原采配は歳だろ
    経験で采配するって今日水井が原からきいたっていってたやん衰えてんだよ

  45. 不屈の名無し より:

    ぶっちゃけ原の求める名采配は絶妙なタイミングでエンドランとか盗塁仕掛けられることでしょ

    今は敵味方のデータをみて選手を的確に評価して起用するのが名采配なんよ

    もう監督は戦力を操るのではなく、戦力を作ることができないとまず話にならない

  46. 不屈の名無し より:

    吉川丸が復活する頃にはオコエは落ちてるんだろうな
    だから大して上がり目にならないと思うぞ
    誰かが復活して目覚ましいほど勝ちまくるチームなんて基本無い

  47. 不屈の名無し より:

    >>39
    良い監督に巡り合うまでガチャするしかない
    ロートルを優先する原のままだと世代交代が上手くいかないのは確実だから、
    後任監督が無能だろうが原続投がマシって結論にはならん

    後任監督はババを引くことになるが、目先の勝利よりも再建を第一にしてほしい
    今のままだと中日の後追いで10年単位でBクラス常連になる

  48. 不屈の名無し より:

    >>34
    今日なんかはビーディKOの責任で一緒に代えられると思ってた
    で、昇格させたばっかりの山瀬試すもんだと
    まさか小林フル出場させるとは思わなかった

  49. 不屈の名無し より:

    >>47
    経験で采配するなら実績主義になるのは分かる
    使ってない選手はどう使えばいいか分からないんで知ってる選手で固めたくなる

  50. 不屈の名無し より:

    無い
    大勢中川ロペスが勝ちパターンでしっかりハマって
    平内大江高梨船迫千晴がそれなりにやってわんちゃんレベル

  51. 不屈の名無し より:

    >>52
    知ってる+不調でも戻してくるという信頼があるベテランな

  52. 不屈の名無し より:

    >>5
    それがないと何も始まらんな

  53. 不屈の名無し より:

    要するに一切育成には向いてない監督ということ
    勝つことだけに特化してるから後任のことを考えて勝利をあきらめて育成するという概念そのものがこの監督には無い

  54. 不屈の名無し より:

    5ch鯖落ちしててくさ

  55. 不屈の名無し より:

    負け試合の代木を無駄に起用するは先発調整していた田中千を上げて中継ぎに回すは長期的な思考が全く無いんだよなその場しのぎと目先の勝利で若手なんて育てる気なんて更々無いのが良く分かる

  56. 不屈の名無し より:

    >>47
    これが本当なら同じ実力なら若手を使うを原自身が全否定してるようなものじゃん、こんなに矛盾という言葉が似あう監督はいないな

  57. 不屈の名無し より:

    組織からして腐ってるんだから原が辞めないと何も変わらない

  58. 不屈の名無し より:

    >>46
    2019年から、なんなら2015年から今の状態だけど気づくの遅くない?

  59. 不屈の名無し より:

    >>56
    勝つことに特化して日本シリーズ2年連続全敗とか存在意義ねーな
    シーズンなんてあの補強で負けるわけないし

  60. 不屈の名無し より:

    原の解任が最大の補強
    ドラフトは野手の見る目ありそうだからスカウトでもやってろ

  61. 不屈の名無し より:

    よ~し、まあまあいいけどまだまだ、まだまだだ。苦しめ、もっともっと苦しめ読売さんよ。地獄の苦しみを味わえよ読売さん。

  62. 不屈の名無し より:

    上がり目は余裕であるやろ投手の復帰とかな
    ここまでは運が悪いだけよ

  63. 不屈の名無し より:

    >>60
    浅野はもう少し時間かかるんじゃない?

  64. 不屈の名無し より:

    >>60
    それと今年の結果次第では
    個人的にはレフトオコエにしてセンター萩尾 ライト岡田辺りで試してみてほしいなと思う

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事