1: 2023/04/03(月) 19:45:39.09 ID:0aWK+2Uep

no title

no title

2: 2023/04/03(月) 19:45:55.20 ID:0aWK+2Uep

3: 2023/04/03(月) 19:46:16.59 ID:enzT5s5i0

ナイスジョーク


6: 2023/04/03(月) 19:46:41.80 ID:OTd4cTx40

12: 2023/04/03(月) 19:48:59.16 ID:2NF6R74T0

神定期
13: 2023/04/03(月) 19:49:00.34 ID:He+AfBxY0

全権監督様の放つジョークはおもしろーい
22: 2023/04/03(月) 19:52:10.92 ID:Hyc+ZKPQd

橋本環奈は巨人とソフトバンクどっちのファンなんや
43: 2023/04/03(月) 19:59:49.19 ID:j2ioXO+Xd

>>22
巨人やろ
ZIP!にジャイアンツ愛なんてコーナー持ってたし
ソフトバンクはビジネス
48: 2023/04/03(月) 20:02:29.32 ID:TY9xhTMbM

>>22

no title

no title

no title

no title

宮崎キャンプいって原のサイン貰うくらいガチの巨人ファン

23: 2023/04/03(月) 19:52:26.49 ID:qprL4L9K0

ハシカンも呆れてるやん
25: 2023/04/03(月) 19:53:38.51 ID:4b3wdpcMp

安西先生かな
24: 2023/04/03(月) 19:52:43.39 ID:aO5Hqu8j0

まるで成長していない
26: 2023/04/03(月) 19:53:44.66 ID:SHaFCAkA0

しっかり分析できててえらい
53: 2023/04/03(月) 20:05:16.30 ID:n0TCW+yp0

34: 2023/04/03(月) 19:57:24.40 ID:SLEARU/YM

サンキューAHRA

これぞ畜生AHRAよ

60: 2023/04/03(月) 20:08:33.20 ID:WbdBsm4za

これハシカンのセリフやったら笑う

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680518739/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    まあ、優勝から右から下りで今のとこ下り坂のチームやしな

  2. 不屈の名無し より:

    原がいまだに監督でいられることがその証明やろ。原が名伯楽の芽を摘み続けているだけの話や。侍ジャパンはたった1日だけMLBへのあこがれを捨てたが、巨人へのあこがれは1日たりとも持ったことがねーという現実。

  3. 不屈の名無し より:

    >>2
    面白い

  4. 不屈の名無し より:

    成長させようという気がないもの しょうがない
    すごいベテランぞろいのチームで成長もないやろ

  5. 不屈の名無し より:

    この感覚が間違えてる証明
    巨人が飛び抜けて強かったわけじゃない
    他チームが真面目に真剣にドラフト、育成をしだしたから巨人が相対的に弱くなった
    もちろん巨人も以前よりも努力をしているから強くなっている
    ただ他チームは今まで弱かった分、伸び率が高くベテランが少ないから新陳代謝も早い
    ヤンキースが2009年以降WSに行けてないのと似ているかもね
    ヤンキースも弱くなったというより他のチームが強くなりすぎたせいでWSに行けなくなった

  6. 不屈の名無し より:

    謙遜とか自虐とか、そういう類の社交やん
    リップサービスやでそんな真に受けんくても…

  7. 不屈の名無し より:

    橋本環奈がメンタルコーチとしてベンチでみんなを励ましてるだけで士気上がりそう

  8. 不屈の名無し より:

    去年若手投手先発ローテ入れて育てようとしたけど、今年の開幕ローテにいたの赤星だけだったのがなぁ。

  9. 不屈の名無し より:

    こういうのを文字だけ取り上げてそこから批判や嘲笑を展開する奴ら、本気でしょうもないと思う

  10. 不屈の名無し より:

    発破をかけるってやつよ
    社長とか役員のギャグ風のマジ

  11. 不屈の名無し より:

    >>6
    ジョークになってねぇんだわ

  12. 不屈の名無し より:

    >>4 昨日のスタメン
    梶谷(35)
    吉川(28)
    丸(34)
    岡本(27)
    中田(34)
    坂本(35)
    大城(30)
    ブリンソン(29)

    平均年齢31.5 歳(明日ブリンソンスタメン落ち濃厚で長野スタメンなら32.6歳に)

  13. 不屈の名無し より:

    文面しか見ずにほらね〜!!!!って食い付く奴が居るからな
    あんまりまとめて欲しく無い類の奴だわ
    まぁ管理人さん適切に処置してくれるから、まだここは見られるけどさ

  14. 不屈の名無し より:

    はしかん{お前さんの責任だよ。

  15. 不屈の名無し より:

    >>12
    なんで長野?オコエの可能性もあるよね

  16. 不屈の名無し より:

    ハシカンはマジで好きそうなのが伝わってくる
    まあ騙されてるのかもしれんが可愛いからいいやw

  17. 不屈の名無し より:

    お前さんがしつこく監督続けるからだよ

  18. 不屈の名無し より:

    >>17
    人生幸せそうな脳みそしてるね

  19. 不屈の名無し より:

    言うてもこの2年は誰が監督でも無理じゃねーかな?
    三冠王に塩見覚醒にW外国人大当たりに捕手中村全盛期、山田哲人も当然健在
    ここまで打線に抜け目無く居られたらキツいわ

    そろそろ対策しろやってシーズンだし、変革期をどう凌ぐか見させて貰おうぜ

  20. 不屈の名無し より:

    ダルビッシュが栗山監督について聞かれた時に『選手が恥になることを絶対言わない』って言ってたけど原監督は真逆だよね。
    だから原監督の元で選手が育たないんだろうな。
    大谷とかダルビッシュが巨人に入らないで良かったよ。

  21. 不屈の名無し より:

    若手を使ったら使ったで間違いなく負けてファンは100%堪え性も無く、どうせベテランに頼るのがオチ
    去年だって中山を使ってたけど打率2割でむしろ我慢した方
    マスリクは使うラインから勝手に脱落
    なんか1軍で使えば勝手に育つみたいに考えてる一部の人は何なんだろうな

  22. 不屈の名無し より:

    >>11
    だとしてもジョークとしての発言にここの分析コメントは的外れやん笑
    まあいいけどさ

  23. 不屈の名無し より:

    >>12
    長野がスタメンになると思う時点でな

  24. 不屈の名無し より:

    良い若手を阻むドングリ中堅もいるしな

  25. 不屈の名無し より:

    今年は中田翔を二軍に落とさず我慢できるかな?
    中田翔は巨人入りして3年目だけど規定打席に到達した事がない。原が我慢できない性格だから。中田翔の打撃不振は打率150前後が1ヶ月ぐらい続くからね日ハム時代から変わらない。

  26. 不屈の名無し より:

    >>20
    監督としての実績は原の方が何倍も上だけどな
    栗山のやり方はああいう自律できて能力もある集団にぴったりだと思うけどそんな選手ばかりじゃないからあの惨状なわけで

  27. 不屈の名無し より:

    ハシカンと堂安は終身名誉巨人ファン

  28. 不屈の名無し より:

    おまいう

  29. 不屈の名無し より:

    >>25
    阿呆
    我慢したら我慢したで愛人枠だの実力至上主義はウソだの、2軍落としたら堪え性が無いだの話にならねえよお前みたいなやつは
    さっさと消えろ

  30. 不屈の名無し より:

    >>15
    長野は昨日代打で結果出した
    オコエは開幕戦でノーヒットで2試合ベンチ

    終わり

  31. 不屈の名無し より:

    余裕ない年寄り多いなぁ

  32. 不屈の名無し より:

    >>25
    現状打てても守れてもいないのならともかく
    攻守で今一番チームに貢献してる中田に対してそういう事を言う時点でな

  33. 不屈の名無し より:

    >>12
    紅白戦のときくらいに開幕三戦目スタメンはこれやでとか書いたらクソミソに叩かれそう

  34. 不屈の名無し より:

    >>12
    長野スタメンならオコエブリンソン落として萩尾岡田と二軍で活躍している若い連中試してほしいな

  35. 不屈の名無し より:

    何か最近管理人も露骨だよな
    煽りカスをホイホイしてアクセス数稼ぐの覚えて管理人さんウハウハなんやろうけどそんなの一時的やでどんどん先鋭化してまともな奴が寄り付かなくなって過疎化するのがオチやからな

  36. 不屈の名無し より:

    おまえが言うな

  37. 不屈の名無し より:

    マジで監督辞めてくれ、とはいっても次は阿部という・・・

    結局他球団でタイトル獲得者という大型補強した時だけなんだよな優勝してるのは、小笠原ラミレス・杉内村田ホールトン・山口丸
    メジャー行く選手が増え、国内FAもSB・オリックス・楽天は巨人以上に金出すようになった今、丸が巨人が獲得できた最後の大物FA選手になるだろうな
    どうにか育成しなきゃ優勝どころかBクラス常連になってしまうぞ

  38. 不屈の名無し より:

    自覚はあるみたいだな

  39. 不屈の名無し より:

    >>38
    Bクラス常連になってしまうぞ(頼むっ‥!!なってくれっ…!!!)

  40. 不屈の名無し より:

    >>32
    まだ3試合……

  41. 不屈の名無し より:

    原巨人、岡田阪神

    2006年辺りとなんも変わってないメンツ

  42. 不屈の名無し より:

    >>19
    広島とチームWAR20以上離れてた由伸政権は「優勝出来ない無能」と叩かれ
    ヤクルトとチームWAR13弱離された(一昨年は5)離れた原政権は「キツイ」と援護

  43. 不屈の名無し より:

    原って外面は良いけど内面が悪いんだよな。
    だから解説者の時はスゴく選手を褒めるしフォローするから人格者に見えるんだよな。
    その代わり巨人の選手には厳しい。
    巨人の選手を貶して他球団の選手を褒めたりしょっちゅうYouTubeとかで見るから止めてほしいな

  44. 不屈の名無し より:

    >>26
    WBC優勝はとんとん
    NPB実績は原のほうが上かもしれんが巨人を率いている原と日ハムを率いている栗山では色々と難易度が桁違いなのも事実

  45. 不屈の名無し より:

    >>45
    だから>>20のコメントがめちゃくちゃアホっぽいって話だよねーわかるよー

  46. 不屈の名無し より:

    >>36
    そんなまとめ腐るほどあるからな
    ここが巨人ファンを集めてたのはそういうことをしないからって側面があって、煽りたいならここみたいにファンから反論されて嫌な気分になるうえにコメント数も知れてるところよりも煽りまくれて仲間だらけの場所があるから
    そのうちファンが離れて反応もらえなくなったら煽りカスも去っていくからな。そういうまとめサイト何個もみたわ

  47. 不屈の名無し より:

    あの投手起用じゃ今年も投壊するやろな

  48. 不屈の名無し より:

    FA=巨人じゃなくなったからな〜

  49. 不屈の名無し より:

    スレタイだけ見てこんなこと言うなよ…って思いながらYouTube見てたらこの発言出てきて草
    そういう流れの発言かい

  50. 不屈の名無し より:

    少なくとも2年前に2連覇してるのに、原は優勝できない無能みたいに言われてるのおかしいよな
    岡本とかは由伸が育てたって扱われる割に、大城とかと吉川とか戸郷とかはスルーか勝手に育った扱いされるし
    栗山と比較したって、実質日本人オールスターチームで短期決戦のWBCはペナントと真反対なんだからそりゃチームの運用だって全く違うのに

  51. 不屈の名無し より:

    >>51
    前このサイトのコメ欄で見たけど、大城と吉川は由伸の時に指名したから由伸が育てたらしい

  52. 不屈の名無し より:

    そりゃロートルばかり贔屓して若手野手を使わないもの
    世代交代が起こらないから加齢と共に弱体化するだけよ

    数年投手偏重ドラフトを続けたのにローテはボロボロで碌な先発投手がいない
    弱体化の原因はドラフトの失敗もあるが、スカウトは部長が責任を取っただけで
    渡辺柏田織田の無能3人はそのまま居座って新陳代謝しないし

  53. 不屈の名無し より:

    >>52
    じゃあ岡本は原の功績になるな?

  54. 不屈の名無し より:

    実績ない若手野手を積極的にスタメンで起用する勇気が原には無いんでしょ。岡本、吉川、大城も高橋前監督の置き土産。岡本よりも年下の選手がレギュラー獲れているか?

  55. 不屈の名無し より:

    ここ数年で伸びた点と言えば戸郷の一人立ちと大勢加入、尚輝が怪我減ったくらいやし残当の評価やろ
    ビエちゃんや中川が順調なら勝ちパカチカチでもう少しなんとかなったかもしれんがな
    頭だけすげ替えようとする輩は立浪や新庄、新井さんや稼頭央見て何も変わらんことを知るべきやで

  56. 不屈の名無し より:

    >>52
    原監督より育成上手い監督はいるかもしれないけど、
    「育成出来ない原さえ辞めれば、燻っている若手は皆伸びて、若手を沢山使って世代交代もしながらもすぐ優勝できる」みたいにガチで思ってる人いるのよね

  57. 不屈の名無し より:

    >>57
    4年前の記憶すら無くしてしまった可哀想な人やん
    痴呆症だから優しくしてあげよう

  58. 不屈の名無し より:

    >>55
    岡本と吉川はまだしも大城が由伸の置き土産!?ちょっと信じられない

  59. 不屈の名無し より:

    他に投手いなかったとはいえ、去年は鍬原や平内を我慢強く8回で起用したし、4番から下げろって散々言われめた不調期の岡本もかなり辛抱強く使ったのに、未だに原は我慢できないとか言われるの割と謎
    松原も我慢出来なくてすぐ下げたからあの成績だったんだーとか言われてるのも謎

    松原復活しろ2021のお前がいてくれれば色んなこと解決するんじゃ

  60. 不屈の名無し より:

    >>60
    中田を二回も二軍に落としたし原は我慢弱いよ。

  61. 不屈の名無し より:

    自覚あるならベテランに頼る癖やめてくれよ
    そのせいでいつまで経っても世代交代できない
    19年からスタメンのメンツ変わってないの巨人くらいじゃない?

  62. 不屈の名無し より:

    >>62
    あー言えばこー言う無敵理論

  63. 不屈の名無し より:

    >>35
    その2人も到底1軍でレギュラーはれるレベルとは思わんけどなぁ

  64. 不屈の名無し より:

    もう橋本環奈のライブ見たいわ…原の顔なんか見たくもない

  65. 不屈の名無し より:

    >>36
    >>47

    ここの管理人さんは、素直な桑田ファンかもねえ。

    ・・・まぁ、実際は大外れだったじゃん。もちろん招聘した原の責任もある。ただ、丸投げの結果じゃん。例えば、不評だった谷間先発を入れない、火曜夜から日曜昼のローテーション考えたのも桑田だし、発言残っちゃってる

    それが、都合悪いことは全て原のせいになってるんだよな

  66. 不屈の名無し より:

    >>62
    これよく言うやつおるけどそれで復活したんだから良くない?
    2軍に落として調整させて復調させるのがダメって話ならなんで坂本はあんなに叩かれてるの?
    中田と坂本なら巨人だったら坂本のほう我慢するよね?普通

  67. 不屈の名無し より:

    なお12球団で1番若い投手陣の模様

  68. 不屈の名無し より:

    >>63
    19年
    亀井
    坂本

    岡本
    ビヤヌエバ
    ゲレーロ
    若林
    小林

    どこが変わってないの?w

  69. 不屈の名無し より:

    >>56
    山﨑赤星は?直江大江高梨とかだっているやん

  70. 不屈の名無し より:

    >>25
    長嶋が覚醒させたんだろアホかよ、

  71. 不屈の名無し より:

    >>43
    坂本菅野全盛期で田口マイコラスも勝ちまくってたやん

  72. 不屈の名無し より:

    >>1
    投手陣は登りまくってるけどな去年の後半戦からずっと

  73. 不屈の名無し より:

    ・・・もうこれは、叩かれるタイプと叩かれないタイプの差だよな。例えば2015年川相監督で2016年が原監督だったら、盤石の投手陣を整えてもらったのにと原が叩かれているんだろう

    本来の栗山も、いじめられっ子タイプだよな。一昨年のハムは小笠原打撃コーチをスケープゴートにしても仕方ないよって状況だったが、ファンが分かってるからガッツを叩かなかったんじゃなくて叩かれない人は叩かれないだけというか

  74. 不屈の名無し より:

    しかし、例えばキャッチャーは、小林獲得したのも使い出したのも、骨折で守備が衰えてからも固執し続けているのも原なんだけどもな、相川と秦が大城コンバートを必死で止めなかったら偉い事になっていたんだが

    ダメ監督はこういうものだ、だから原はこうするって思考ルーチンかな

  75. 不屈の名無し より:

    >>33
    これなら下位は今みたいに打てなくてもまだ我慢出来る人は今よりは多そう

  76. 不屈の名無し より:

    >>41
    まだ3試合だろうが現状チーム内で一番結果を残してるのは確かだろうに
    1〜2戦目は中田の打撃でしか点取れてなかった訳だし、こういう奴が何かしら難癖つけて選手を叩いてるのか

  77. 不屈の名無し より:

    >>65
    12が言ってる長野をスタメンにするよりはまだいいんじゃない?
    1軍の経験積ませるんでも守備的にも

  78. 不屈の名無し より:

    >>26
    > 自律できて能力もある集団にぴったり
    これはまんま原にピッタリ
    >>51
    2連覇いうても、2年目は最後ボロボロだったろ
    CSあったら無理だったわ
    ペース配分考えずに、最初とばしてヘロヘロになって歩いてゴールする俺のマラソンみたいな結末じゃ、日シリじゃ掌で踊らされるしな

  79. 不屈の名無し より:

    >>57
    ヤクルト阪神見てみろよ
    スタメン最年長が32とかであとはほぼ20代前半やぞ
    おじさんだらけで弱いより若くて弱い方が未来ある

  80. 不屈の名無し より:

    >>21
    原監督は一軍は育成の場じゃないって散々言ってるしな。
    無理矢理一軍で若手使って勝てなくてもそれで我慢できるのかって話。
    絶対できないだろうなあ。

  81. 不屈の名無し より:

    >>44
    それってダメなん?
    自チームの選手ヨシヨシして他球団の選手貶す贔屓の監督なんざ見たくないし色々、周りが煩い巨人の監督がそんか事したら何言われるか分からん。
    負けたら素直に相手チームを讃えられるのは原監督の素晴らしい点だと思う。
    自チームの選手に厳しく接して発破かけるのも監督の仕事だと思う。

  82. 不屈の名無し より:

    >>53
    野手は中々出て来てないけど投手陣、特に先発は若返って来てると思うんだが?

  83. 不屈の名無し より:

    >>76
    そら、ドラ1の社会人捕手を使わない監督なんておらんやろ。阿部の後継者が必要だから社会人出身の小林を取った。
    大城は由伸監督の時のドラフト3位で入って来てコンバートの可能性はルーキーの時から言われてきたんだが?
    ファースト守りながら小林や他の捕手の配球だって学べるし、大城は定期的に休ませないと露骨にパフォーマンス落ちるから小林に頼らないといけない。

  84. 不屈の名無し より:

    >>81
    そのチームの何年か前の状況みてみればいいよ
    何年も継続してそこそこ強く、結果を残しているレギュラーが何人もいたチームと、ボロボロで立て直したばかりのチームじゃ全然違うの当たり前

  85. 不屈の名無し より:

    >>66
    じゃあジャイアンツの試合もYouTubeも見なければええやん

  86. 不屈の名無し より:

    成長していないのは選手ではなく監督でしょ
    結果出ないベテラン使って伸び盛りの若手を使わず
    打てない守れない小林広岡とか贔屓して喜多山瀬増田陸とか今まで育てなかったの誰だよ
    自分の実績しか見てない監督あなたです

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事