1: 2023/03/14(火) 23:07:40.51 ID:QNbP2Gro0

東京 前田(投)  大阪桐蔭高
横浜 西館(投)  中央大
阪神 前田(投)  大阪桐蔭高
巨人 佐々木(内) 花巻東高
広島 細野(投)  東洋大
中日 佐々木(内) 花巻東高

オリ 佐々木(内) 花巻東高
福岡 細野(投)  東洋大
西武 上田(内)  明治大
楽天 前田(投)  大阪桐蔭高
千葉 前田(投)  大阪桐蔭高
ハム 前田(投)  大阪桐蔭高

3: 2023/03/14(火) 23:08:13.72 ID:QNbP2Gro0

豊作やぞ


4: 2023/03/14(火) 23:08:22.91 ID:ESYGKEd00

前田そんなに競合しない定期
6: 2023/03/14(火) 23:09:00.88 ID:QNbP2Gro0

>>4
いや明らかにレベル違うやん
5: 2023/03/14(火) 23:08:48.70 ID:WKjKCifN0

佐々木はセ・リーグ指名せんやろ
ファーストすら怪しいのに
7: 2023/03/14(火) 23:09:44.95 ID:a4HpZbwN0

なんG民って前田より東松の方が好きなやつ多そう
85: 2023/03/14(火) 23:26:59.10 ID:ZKs1Kh1p0

>>7
東松はパッパがボディビルのジム経営してて筋肉つけるの解禁したからバケモノになるぞ
11: 2023/03/14(火) 23:10:33.49 ID:9JwIGj8PM

前田いらねー
真鍋くれ
19: 2023/03/14(火) 23:11:53.78 ID:JraLbCk20

>>11
眞鍋は守備の進歩がなかったら明治に行くやろ
サードか外野最低限守れないなら進学や
23: 2023/03/14(火) 23:13:43.38 ID:QNbP2Gro0

>>11
真鍋は進学やろ
43: 2023/03/14(火) 23:17:57.39 ID:g5GD7w9f0

真鍋はプロいくやろ
来てもらわんと困る
16: 2023/03/14(火) 23:11:09.29 ID:zhSkH3eN0

ヤクルトは度会
17: 2023/03/14(火) 23:11:10.99 ID:LZXy6Dt+0

残念ながら大阪桐蔭産のピッチャーが当たりだったことはありません
20: 2023/03/14(火) 23:13:03.82 ID:hqRh7Tlx0

>>17
藤浪
はい論破
38: 2023/03/14(火) 23:16:56.40 ID:3YK7yggm0

>>17
い、今中…
53: 2023/03/14(火) 23:20:27.94 ID:StGVdxSz0

>>17
NEO
21: 2023/03/14(火) 23:13:04.99 ID:QNbP2Gro0

地雷かどうかはともかく
左で高2の時点で最速150近く投げれて変化球良くてチェンジアップも投げれるんやから最低でも3球団は競合するやろ
34: 2023/03/14(火) 23:16:40.97 ID:Sz240e4v0

阪神は真鍋か廣瀬や
36: 2023/03/14(火) 23:16:51.81 ID:mPQ9nCcH0

巨人は投手ちゃうか?
54: 2023/03/14(火) 23:20:28.66 ID:QNbP2Gro0

>>36
巨人は投手はプロスペクト多いやろ
39: 2023/03/14(火) 23:17:08.02 ID:7nPiLU9W0

必ず社会人入ってくるからな
63: 2023/03/14(火) 23:22:51.31 ID:QNbP2Gro0

>>39
あるとしたら度会くらいか
社会人投手は今年不作やし
45: 2023/03/14(火) 23:18:35.78 ID:bvrgV0Ad0

佐々木一択でしょ
一番希少なのが天性のホームラン打者だからな
61: 2023/03/14(火) 23:21:54.75 ID:JraLbCk20

>>45
ファースト専はね
助っ人長距離砲が取りにくくなってるとはいえファースト専だけはもろ被りやし
55: 2023/03/14(火) 23:20:38.35 ID:6+yhLrBWd

佐々木麟太郎 111本
真鍋 52本

どうなん?

62: 2023/03/14(火) 23:22:04.65 ID:bvrgV0Ad0

>>55
こすっただけでもホームランになるのが佐々木
ジャストミートした時派手に飛ぶのが真鍋
でも結局ホームラン稼ぐのは前者なんよ
65: 2023/03/14(火) 23:22:58.42 ID:g5GD7w9f0

>>55
この時期に52本でもとんでもないバケモンだけどな
麟太郎は頭おかしい
77: 2023/03/14(火) 23:24:30.55 ID:bvrgV0Ad0

佐々木レベルならファースト専でいいよ
DH専なら悩むくらい
56: 2023/03/14(火) 23:21:07.40 ID:O4T/jzsq0

今のところ巨人は細野、西武は佐々木が有力かな
82: 2023/03/14(火) 23:26:39.24 ID:MtLKDrRy0

>>1
この中で世代No. 1の投手は誰になるんや?
88: 2023/03/14(火) 23:27:31.69 ID:QNbP2Gro0

>>82
高校生は前田、大学生は細野
91: 2023/03/14(火) 23:27:57.89 ID:MtLKDrRy0

>>88
サンクス
354: 2023/03/15(水) 00:02:42.51 ID:H15UhHzc0

>>91
細野とかいうやつはほんまのエアプや
名城松本が大学生のナンバーワン
362: 2023/03/15(水) 00:03:54.38 ID:N2/d9ECFa

>>354
井端が推してた奴やっけ?
凄い変態撃ちらしいな
99: 2023/03/14(火) 23:29:03.04 ID:iYu9P8VUd

巨人は大卒投手もうやめろ阿部慎之助みたいな打てるキャッチャーおらんの?
111: 2023/03/14(火) 23:31:01.02 ID:VfJZFZfv0

>>99
右だけど進藤(上武大)BB/Kも1.00以上
117: 2023/03/14(火) 23:31:26.11 ID:QNbP2Gro0

>>99
今年は捕手豊作やで
上武大進藤と関西大有馬は多分上位で消える
126: 2023/03/14(火) 23:33:47.48 ID:Bv0Fg1Vo0

>>117
有馬って守備は良さげだけど打撃は微妙ちゃう?
大学レベルでもパワーが足りてへんやろ
155: 2023/03/14(火) 23:38:45.80 ID:sPDoyKBNr

巨人は芦名見な?
168: 2023/03/14(火) 23:40:27.89 ID:rj/D9BV60

>>155
芦名見はドラ2や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678802860/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    真鍋はインタビューでプロに行きたい名言してるし監督も許可してる。ただ地元の広島だけは中村の件あったから行かせないやろうな。

  2. 不屈の名無し より:

    水野の話聞いてるとみょい

  3. 不屈の名無し より:

    個人的にはやっぱり内野手の大砲候補やな、ここは1位でしっかりとした素材取らないいけないわ。個人的には真鍋が欲しい。
    水野の話聞いてると巨人は明瀬の評価高いみたいやな、ドラ1細野、ドラ2明瀬で考えてるかもしれない。

  4. 不屈の名無し より:

    巨人は投手一択だろ
    堀田も井上もスぺすぎるし明らかに投手の層が薄すぎる
    野手はそれなりに目途が立ったけど投手は育成選手期待なのがどうしようもない

  5. 不屈の名無し より:

    本音では野手特に真鍋か佐々木に行って欲しかったけど、堀田井上のスペコンビの戦力計算が立たないせいで、地雷っぽい細野行きそうなのがなぁ。流石に四死球率やばすぎる。大学時代の大勢以上だし。

  6. 不屈の名無し より:

    何か今の巨人の場合いつも怪我に悩まされてるから潜在能力や素質よりも体が強いまたは向上心や自己分析力が高い選手を獲った方が良いと思う。

  7. 不屈の名無し より:

    普通に西館で良いやろうてか真鍋とか言ってる連中は現実を直視してくれ今の巨人惨状で悠長に高卒取る余裕なんかねぇだろうゴリゴリの即戦力ドラフトで良い

  8. 不屈の名無し より:

    別にドラフトは目先の事だけ考えて指名するわけじゃ無いでしょ。投手は必要だけど今年は1位か2位で大型の野手取りに行くと思うよ。

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    目先の事だけ考えて指名してもしゃあないやろ、しっかりした素材の大砲は1位でしか取れないんだし今年は揃ってる。即戦力投手取るんなら2位、3位の2枠使って埋める位で良いよ。

  10. 不屈の名無し より:

    そろそろ大砲候補欲しいな。浅野はそういうタイプじゃないし、投手は育てられるが野手はそうはいかない

  11. 不屈の名無し より:

    岡本、吉川尚って1位を野手に投資した結果が今なんだから1位に野手行くのは間違いじゃない。今の大卒投手なんて即戦力でもたかが知れてる。
    もし1位で取りに行くなら高橋宏や西純みたいな大きいエンジン積んだ投手が欲しい。

  12. 不屈の名無し より:

    ドラフトは翌年の戦力補強の場じゃない定期
    必要な戦力はFAトレード外国人で計算するんだよ
    それで足りないなら今までのドラフトが悪い

  13. 不屈の名無し より:

    今年になって野手はたくさん出てきたけど大砲と言える選手は皆無なのよな、秋広も本数稼ぐタイプじゃ無いし。岡本もメジャー志向あるかもしれんし今のうちに取っておいた方がええのは間違いない。

  14. 不屈の名無し より:

    >>9
    巨人スカウトの見る目が無いのか即戦力も戦力になってないのがかなりいるしなら素材型の大砲を1位で指名した方が良いよな

  15. 不屈の名無し より:

    だいたい豊作年だった2019.2020年ドラフトで失敗したのが痛かったなここ数年の劣勢は完全にこれが原因やし
    なんとか水野をドラフト部長にして多少取り返しとるが全然間に合っとらん

  16. 不屈の名無し より:

    >>13
    真鍋1位明瀬3位あたりで指名出来れば良いけど、投手陣のスペぶりを見ると2位3位は投手っぽいんだよな、いつもスペってる投手マジでしっかりしろよ

  17. 不屈の名無し より:

    左腕はコントロール良かったら通用する可能性高いから前田が人気になるのは分かる。
    球速そこそこ出て内角にも投げらるし、フィールディングも良いんやろ。

  18. 不屈の名無し より:

    菊田が激痩せでオワタと思ったけど
    キャンプで体重戻したか教育リーグでも好調なのよね
    菊田秋広が出てこれるならスラッガータイプは一通り揃ったと思うから
    逆に肩ヤッて球速が心配になる堀田の代わりになる1位投手は必須よ

  19. 不屈の名無し より:

    >>18
    よっぽどの素材じゃない限りは高卒投手に1位入札するのはやめて欲しいな
    堀田を見てるからこそ強く思う

  20. 不屈の名無し より:

    あれだけ競合した早川、隅田が現状あのレベルなんだから即戦力大社だろうが戦力に数えられないんだわ。それなら今の方針で下位か育成で素材の高卒投手拾う方が良い。

  21. 不屈の名無し より:

    >>19
    ただWBC見てるとこの先日本球界でも投手の球速インフレは不可避だろうから
    アベレージ150キロを制球良く扱える投手は先発に一人は欲しいのよ
    前田悠伍がそういうタイプになれるか、というとちょっと疑問符は付くよね

  22. 不屈の名無し より:

    >>18
    秋広は去年の2軍見てもアーチストじゃ無いやろ、菊田に関しては今のところスラッガーどころかかなり厳しい立ち位置やと思うで。
    高卒で高橋宏レベルのエンジン積んでる奴なら指名する価値あるけど今年はいないからな。普通に1位野手でええし素材型の投手なら戸郷みたいに下位か育成でええ。

  23. 不屈の名無し より:

    >>9
    巨人が目先を見なきゃいけないような惨状だから言っとる

  24. 不屈の名無し より:

    秋広はまだ分からないけど菊田がスラッガータイプで育つ事は無いやろ。去年ファームで330打席与えられて本塁打4本しか打てなければOPSも.650やし。

  25. 不屈の名無し より:

    >>22
    去年の数字で素材型を判断するなよ中山礼都でまだ懲りてないのか
    あと投手は別に高卒に限定するとは言ってない
    逆に下位か育成で素材型の投手が出てきた例が戸郷以降にいるの?
    特異点を計画に含んだらアカンよ、代木はまだ早いしな

  26. 不屈の名無し より:

    >>23
    巨人がって言ってる時点で他球団ファンやろうな。巨人ファンは大砲が必要なの分かってるんだわ。

  27. 不屈の名無し より:

    投手は下位で良いとか言ってるけど巨人の何処に下位素材を育成出来るノウハウがあるんだよ(笑)

  28. 不屈の名無し より:

    >>25
    中山は1年目からファームで3割残したし、三振率の指標はトップクラス、2年目は1軍で使われた選手だけど菊田は何か実績残したんか?

  29. 不屈の名無し より:

    素材型を見る上で一番重要なのはタイプでも去年の成績でもなく
    「球団がそいつをどう育てようとしてるか」だろ
    だから秋広も菊田もひとまずスラッガータイプで良いんだよ

  30. 不屈の名無し より:

    >>25
    ようやく部長が水野になって最近指名が良くなったってレベルやから下位と育成で結果出るとしたらもう少し先や。それでも最近は代木と石田が頑張ってる。ジャイアンツ球場通ってたら分かるけど一昨年の育成の京本、鴨内、川嵜、今年の田村は相当ええよ。

  31. 不屈の名無し より:

    菊田なんて来年か一昨年は首筆頭候補やろ、ここで期待してる奴初めて見たわ。

  32. 不屈の名無し より:

    >>25
    去年の数字で素材型を判断するなってのには共感するが「中山礼都で懲りてないのか」は気が早すぎて笑っちゃうw

  33. 不屈の名無し より:

    >>27
    戸郷育ってるんやし他の球団よりはマシなんやない?下位で二桁勝ててWBCにも選ばれてる選手なんておらんし。

  34. 不屈の名無し より:

    ドラフトで速攻即戦力なんて大卒ドラ1以外に求めちゃ酷だろ。社会人下位指名すらその歳までかかりもしなかったって前提があるわけやし
    高校生もピッチャーならちょっと投げられるかもしれんけど高卒1位なら21〜23で出てくりゃ上出来やん

    村神や佐々木戸郷のバケモン基準に置きすぎて、マジで我慢しない奴が増え過ぎやわ

  35. 不屈の名無し より:

    >>30
    それは異議あり
    水野が部長になって最近やっと良くなった、じゃなく
    AHRAの3次発足政権のあたりから巨人のドラフトは安定して良かったよ
    太郎の過去ドラフト答え合わせ号は読んだ?
    ほとんどの年でドラフト直後の評価点を現在の評価点が上回ってるの知ってる?
    巨人がクジ運悪いの自覚しながらその年の目玉に特攻を続けてるのは
    下位や育成の指名を大事に使ってるからだよ

    それでも先発の特にエース候補は不確定要素の多い
    下位指名や育成指名を当てにするべきじゃない
    千賀で勘違いしたSBにそのシワ寄せが訪れつつあるのは気付いてる?

  36. 不屈の名無し より:

    >>35
    ソースが野球太郎なのは草生えたわ

  37. 不屈の名無し より:

    >>36
    第三者視点として太郎を出しただけよ
    巨人ファンが自分で良かったんだーって言ってもただの贔屓目としか受け取られんでしょ
    2018年辺りからのドラフトで誰が出てきて他球団と比較してどうなのかが知りたければ
    面倒臭いから自分で調べて

  38. 不屈の名無し より:

    >>29
    素材型を見る上で重要なのはどう考えても指標やろ、何言ってんだ。何一つ成績も残してない選手が何言おうが無駄や。

  39. 不屈の名無し より:

    >>31
    140台しか投げれないノーコンの太田ですら期待してた奴いたしどんな選手にもいるんやろな

  40. 不屈の名無し より:

    >>35
    いやいや2019,20年の投手指名今のところ全然だけど
    19年は堀田井上は期待はできるがずっと怪我してて太田龍は論外
    20年は平内は去年防御率4点台で更にケガ山崎は今年ローテ入りしてほしかったけどケガ+2軍でボコボコ、伊藤はトミージョンで山本も1軍登板ほぼなしで育成落ち
    山瀬中山が今のところ良さそうだけどはっきり言ってあれだけ投手中心のドラフトしておいて投手全く出てこないんだから最悪とはいかないまでも充分失敗してるでしょ

  41. 不屈の名無し より:

    >>35
    滅茶苦茶強気やけど、2019は擁護不可能すぎる
    堀田(怪我育成落ち)
    太田(怪我育成落ち)織田渾身の逸材
    菊田(役立たず)
    井上(怪我育成落ち)
    山瀬(順調)
    伊藤海(クビ)

    ※長谷川スカウト部長更迭

    これを擁護してしまったら歴代ドラフト選手に失礼が過ぎる

  42. 不屈の名無し より:

    >>38
    そもそも指標で言うなら秋広も菊田も充分有望なんだが
    球団の育成方針が指標で左右されてるとしたら岡本は今頃アベレージヒッターとして育てられてる

  43. 不屈の名無し より:

    スカウト陣のコメント見る限り佐々木より真鍋っぽいんだよな
    大勢や浅野を担当した岸スカウトが真鍋を追ってるっぽいのに対して佐々木はほとんどコメント出てないし

  44. 不屈の名無し より:

    投手は毎年誰かしらいいのがいるけど長距離砲は本当に希少だからな、いる年は狙いにいってほしいところ

  45. 不屈の名無し より:

    来年で有馬って言うと近江の時の捕手か?

  46. 不屈の名無し より:

    >>40,41
    まあ仰る通り19と20は直後より現在の方が評価点下がってるのよ
    それでも他球団よりはずっと安定してるんだけどな
    他所は直後に失敗と判断されたらずっと失敗のままだし

    ただ中山と山瀬が成功したらそれだけで充分おつりは来る
    ショートとキャッチャーだからな

  47. 不屈の名無し より:

    >>43
    岸はガチ有能だし選手への向き合い方が本気やからな
    U-18アメリカ大会に巨人だけスカウト派遣してるわ。浅野見に来てるってリークあったし

    その結果で浅野と吉村(ともにU-18)に縁があったんだから、本気度伺える

  48. 不屈の名無し より:

    佐々木麟太郎より真鍋を指名してほしいけどな
    最近岸スカウトが真鍋を称賛していたみたいだし

  49. 不屈の名無し より:

    >>7
    そろそろ中田の後釜で真鍋や明瀬辺りが欲しいんだけどね

  50. 不屈の名無し より:

    >>16
    今年も1位は野手かもしれないけど
    現状を考えると上位3位まで野手って事は無さそうだよね
    あっても昨年と同じく1位2位野手で3位投手か、1位3位野手で2位投手か

  51. 不屈の名無し より:

    >>15
    巨人は昨年は浅野当てたとはいえ、目玉選手取りに行ってもクジ運の問題もあるしな

  52. 不屈の名無し より:

    >>25
    オープン戦とはいえ中山打てていて活躍してるのに、それ言うのって
    去年の成績しか見てないの?

  53. 不屈の名無し より:

    >>34
    仰る通りやなマジでここ最近バケモン連中が基準になって可哀想だよな(笑)

  54. 不屈の名無し より:

    >>20
    巨人は投手に関しては中位下位からでも出てくるし、余程の目玉選手でない限りは1位で取る必要無いわな
    外れ1位で上位候補の大卒とかの投手を取っても現状微妙だし

  55. 不屈の名無し より:

    >>34
    高卒野手なんて尚更4〜5年で出てきてくれたら良いくらいな感じなのにな
    村上や戸郷 中日の高橋とかみたいに投野問わず高卒2年目とかで出てくる選手がいると
    それを基準に考えて物言うのがいるのがアホらしい

  56. 不屈の名無し より:

    藤浪が当たりとか草
    勝手に論破認定すんな。

  57. 不屈の名無し より:

    秋広も菊田も二軍で打席だけは貰えてて実戦経験は積みまくってるからわからんぜ?
    去年増田陸に期待してた奴いるか?って話

    2軍で打率1割代、3軍で.220 1本程度の雑魚がいきなり覚醒してタイトルホルダー柳から代打ホームラン打って一気にブレイクですよ

    誰が急に伸びて来るか分かんないからペナントレースは面白いのよ

  58. 不屈の名無し より:

    >>20
    結局どんだけ即戦力って騒がれても即戦力になるやつなんてほとんどおらんし
    12球団でも1年で2〜3人おったら最高のドラフトだしな

  59. 不屈の名無し より:

    >>43
    先日岸スカウトが真鍋に対してのコメントを出してたな

  60. 不屈の名無し より:

    今年の巨人も野手のドラフト1位で良い。
    本当に大勢みたいなパターンは奇跡だから。

  61. 不屈の名無し より:

    さすがに今年は投手ドラフトだわ
    スぺ組の堀田井上山崎中川とかは期待してても計算できないし正直先発はギリギリ6人埋めたけど誰か状態悪くても入れ替える人いないし中継ぎはそもそも人数いない
    菅野も劣化してるし投手陣の補強が最優先だわ

  62. 不屈の名無し より:

    >>61
    2〜3位で取ればいいんじゃない?

  63. 不屈の名無し より:

    まあファンの意見としては今年の1位は真鍋でええと思うけどな。それで上位は即戦力投手、中位から下位、育成で素材型投手の乱獲。
    1位で佐々木や奥川、高橋宏、西純みたいな大型のエンジン積んでる投手が出てくれば話は別やけど。
    これだけ大型大砲の野手が揃う年は5年に1度やわ。

  64. 不屈の名無し より:

    巨人は投手で余程の目玉選手がいない限り
    ドラ1は野手にしてほしい
    巨人はドラ1レベルの野手は大体物に出来てるし

  65. 不屈の名無し より:

    >>61
    1位野手で他は投手でも十分投手ドラフトって言えるやろ、逆に1位で佐々木や真鍋スルーしてまで取るレベルの投手がいない。

  66. 不屈の名無し より:

    >>1
    それは朗報
    多分競合するかと思うけど、巨人は1位は真鍋を指名してくれ

  67. 不屈の名無し より:

    >>3
    岸スカウトが真鍋に注目してるし、最初真鍋に行って競合してクジ外したら明瀬狙うのかも

  68. 不屈の名無し より:

    中山と門脇出てきて宗山いく必要が無くなったかもしれ無いし今年の1位は野手で良いと思うけどな。やっぱり長打も打てる大型野手はうちの環境だと1位じゃないと厳しいわ。ある程度率も残せるタイプじゃ無いと上で使って貰えないのが目に見えてる。

  69. 不屈の名無し より:

    >>66
    広島も中村の件で行きづらくなってるだろうし、佐々木はハムが行きそうだし1本釣りあり得るんだよな。

  70. 不屈の名無し より:

    >>47
    岸に関しては無能で有名な織田と役職マジで変えて欲しい位なんだよな

  71. 不屈の名無し より:

    >>68
    長距離砲はどのチームも1位か2位じゃないと無理だぞ

    だからもっとも優先される。杉本はいるけど、ごく稀の例やし

  72. 不屈の名無し より:

    >>48
    大勢の件だけだが岸だと物凄い安心感が出るんだよな、逆に織田だったら一気に地雷枠に早変わりになる

  73. 不屈の名無し より:

    >>69
    DHがあるパリーグ球団は佐々木麟太郎に行く所がいくつかあるかもしれない中で
    パリーグでも真鍋を大きく評価してる球団があるのかと、DHが無いセリーグの他球団の真鍋の評価がどうなのか次第だろうね

  74. 不屈の名無し より:

    >>72
    スカウト1年目で大勢と代木見付けてきてるからね
    これで岸敬祐を評価しないならもうお前好き嫌いでしか語ってないから黙っとけやレベルになるよね

  75. 不屈の名無し より:

    >>72
    後はスカウト関係無く注目されていたとはいえ、去年の浅野も岸スカウトが担当だしね

  76. 不屈の名無し より:

    >>25
    1軍の成績しか見てなそうw

  77. 不屈の名無し より:

    真鍋は真面目でストイックなところが評価出来るわ、大谷、村上みたいな野球マシーンタイプ

  78. 不屈の名無し より:

    >>68
    巨人は特に中位下位指名の野手は中々出てこないから、尚更スラッガー候補は1位で指名してほしい所なんだよな

  79. 不屈の名無し より:

    ぶっちゃけスカウト地域縛りあるんで運持ってるかどうかがでかいと聞くが
    まあ運持ってるのが一番大事か

    育成で誰も知らないようなのから逸材探してくるのはスカウトの腕かな

  80. 不屈の名無し より:

    先発投手が足りないって意見も分かるんだけど、今年の1位を大社の即戦力投手に使ったところで頭数が増える程度で改善する筈が無いのが目に見えてるのよな。数年後見据えて育ちそうな前田ってんなら分からなくも無いけど。

  81. 不屈の名無し より:

    >>79
    一昨年の鴨内とか良く拾ってきたと思うわ、左腕であれだけ大きくてまとまってるタイプは珍しい。
    去年だと松井颯とか田村とか本指名で指名される選手をそのまま育成で拾えたのは大きい、野手だと中田歩夢とか高卒とは思えない動きの守備してたけど水野しかスカウト来なかったって話やし。

  82. 不屈の名無し より:

    豊作って言ってもなあ、指標的に見て圧倒してる投手はいないし、野手は一塁手ばかり
    西舘は四死球率5.01、細野は一部で四死球率6.93、二部で5.12の超ノーコン
    佐々木や真鍋を放置して獲りに行くような投手じゃないぞ

    今年は佐々木に特攻するか、あわよくば一本釣りに期待して真鍋でしょ
    外れ1位~2位は新藤か堀の捕手が良い

  83. 不屈の名無し より:

    >>82
    ほんま即戦力投手派の意見も分かるんだけど、誰も具体的な選手挙げてないのよな。今年は目に見えて指標の良い投手もいないし、素材で大きく育ちそうな投手もいないからスラッガータイプの野手でええと思うけど。

  84. 不屈の名無し より:

    去年なら育成でも松井颯や田村みたいなのも取れるし無理して1位でいく意味が分からないのよな。

  85. 不屈の名無し より:

    今いる若手投手が今年分かりやすい好成績残してくれたら1位で野手行けるけど、さあどうなるか

  86. 不屈の名無し より:

    >>55
    レギュラーになるような選手は高卒1年目から二軍で通用し3年目には一軍に昇格する
    それから1,2年は一軍の壁に跳ね返されるから「4,5年で出てくれば」って話になる
    菊田みたいに3年経過して二軍ですら通用してない選手は、あと1,2年で戦力外でもおかしくない

  87. 不屈の名無し より:

    真鍋は佐々木と違って三塁も守れるし肩も強けりゃ脚もそこそこ速い。体格も含めて素材としては今年1番やと思うわ。逆に佐々木はパリーグ向きやな。

  88. 不屈の名無し より:

    巨人のプロスペクト

    ここ笑うとこですか?

  89. 不屈の名無し より:

    巨人のドラ1大卒野手が1年目に100試合以上1軍に出場したの阿部以来いない。

  90. 不屈の名無し より:

    >>23
    上から目線キモすぎ
    こんなとこでアンチ活動してないで自分の応援してる球団のこと考えてろよ

  91. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  92. 不屈の名無し より:

    >>86
    2020 OPS.498
    2021 OPS.704
    2022 OPS.655
    去年腰痛で出場できなかっただけで別に通用しなかった訳ではない

  93. 不屈の名無し より:

    菅野戸郷グリフィンビィデー山崎横川赤星、高橋メンデス
    髙梨ロペス翁田、今村鍵谷大江、代木直江船迫、中川平内
    ドラフト1位は久々に即戦力野手でいいと思うけどな、オコエ門脇が結構いいし、岡本が契約切れたらポスティングでメジャーいくかもしれないから、1位2位は高卒大卒のスラッガーコンビで、3位から6位まで大卒社会人から投手を集める感じでいいと思う、後は、足りない所を助っ人とトレードで補強する感じかな?

  94. 不屈の名無し より:

    >>81
    中田みたいな他球団はノーマークだった選手がこの先上手く育って
    1軍で活躍する様な選手になったら水野さんからしたら凄く気分良いだろうなw

  95. 不屈の名無し より:

    >>82
    佐々木はパリーグ向きだから最初真鍋に行って、真鍋が競合してクジ外したら
    外れ1位は進藤か明瀬って感じでいいかと思う

  96. 不屈の名無し より:

    >>7
    その即戦力で本命外した後の外れ1位で近年主に大卒投手を指名してきた結果どうなった?って話
    翁田は例外で活躍してくれてるけど

  97. 不屈の名無し より:

    >>77
    そういうタイプのスラッガー候補を指名してほしいなマジで

  98. 不屈の名無し より:

    >>78

  99. 不屈の名無し より:

    >>78に追記で
    現状だと来年宗山を競合覚悟で指名するかはともかく、今年に関しては将来の4番候補として真鍋を指名してほしいわな
    ファーストの中田ももう30代半ばで
    岡本ももしかしたらメジャー挑戦するかもしれない訳だし

  100. 不屈の名無し より:

    野手なら真鍋一択
    守備が問題と言っても、プロ入り後岡本みたいに急成長する可能性もある

    投手なら細野
    ローテ入れる左の本格派Pは今の巨人には井上(スペ)くらいしか居ない

    どっちにしろ今年の順位次第やろね
    優勝すれば高卒、逃せば即戦力候補

  101. 不屈の名無し より:

    >>94
    この情報溢れてる時代にノーマークでプロに通用する最強の選手見つけてこい!ってのは酷だと思うけど、それがスカウトの1番の見せ所じゃんね

    映像見てるだけで知ったかぶってる有識者様(爆笑)とか全員黙らせて欲しいわ
    有名な奴なんて誰が見たってすげぇんだから

  102. 不屈の名無し より:

    残念ながら今年のドラフトは1位から最後まで全員投手
    もう確定

  103. 不屈の名無し より:

    >>102
    他球団ファンなんだろうけど100ねえわ

  104. 不屈の名無し より:

    >>102
    今投手事情がヤバいのは確かだけど
    仮にそれやったとしても近年の投手ドラフトの様な感じで上手くいく気がしないけどね

  105. 不屈の名無し より:

    >>10
    浅野は上手く成長したとしても.330〜350 20〜30本のアベレージタイプっぽいし
    .280〜310 35〜45本のスラッガータイプの選手が欲しいわな

  106. 不屈の名無し より:

    >>20
    早川はあのレベルって言われてるけど普通にようやっとる

  107. 不屈の名無し より:

    楽天は佐々木やろ
    地元やぞ

  108. 不屈の名無し より:

    細野はコントロールが悪い
    中央の西舘も同じくコントロールが悪い
    4年時になってどれくらい改善されているかだな

    巨人は真鍋だな

    広島は右打者が欲しいから広瀬と明瀬の右打者2枚獲りや

コメントを残す

おすすめの記事