1: 2023/02/16(木) 07:06:15.76 ID:KhvYgrun0

井端「えぇ~ああ創価大学の門脇くんショート厳しいですよ。
サードとかなら」

原「門脇は想像以上。二岡クラスの強肩」(YouTubeより)
no title

no title

no title

どっちが正しいんや?

8: 2023/02/16(木) 07:09:49.20 ID:KhvYgrun0

ちなみに村田真一と原の動画は昨日公開した
4: 2023/02/16(木) 07:07:31.80 ID:4bnAt6270

厳しいと思ってたら想像以上だったんだろ


6: 2023/02/16(木) 07:08:41.98 ID:tOl8+8oDa

二岡も基本範囲狭くてショートにおる人で守備評価高くなかったやろ
7: 2023/02/16(木) 07:09:25.50 ID:CR43xoP10

くんショート厳しいですよ ←井端言うならそうなのかも
サードとかなら ←わからん
14: 2023/02/16(木) 07:11:23.79 ID:YIb6PoglM

>>7
肩はいいけど守備範囲狭いんやろ
これなら両者の主張はあってる
21: 2023/02/16(木) 07:14:58.95 ID:KhvYgrun0

>>14
ちな門脇の守備こんなんやで

62: 2023/02/16(木) 07:45:41.25 ID:c18S7nef0

>>21
これで守備範囲分からなくね
66: 2023/02/16(木) 07:50:28.77 ID:KsnHQYxMa

>>21
これはよく捕球したけど守備範囲を語る様な類いの守備ではないやろ
範囲もやけど三遊の差は送球の正確性も出るんやないの
サードに比べて捕球ポイントが多彩だから送球難だと誤魔化しが効かないイメージ
門脇が実際どうなのかは詳しく知らないけど
82: 2023/02/16(木) 07:58:43.14 ID:JMCXVYFKM

>>21
クソうまくて草
10: 2023/02/16(木) 07:10:04.68 ID:jgzgnw860

二岡も肩はいいけど守備範囲地蔵だったからな
11: 2023/02/16(木) 07:10:31.60 ID:rWZ6wE7e0

サードとかならって前提なら肩は元から高評価やん
どっちも同じこと言ってるやろ
17: 2023/02/16(木) 07:12:36.73 ID:LEYnGpBQ0

二岡て肩強かったかな
19: 2023/02/16(木) 07:13:59.14 ID:7T7uW9OG0

>>17
強肩ってほどじゃないけどそこそこ強かった
18: 2023/02/16(木) 07:13:47.48 ID:qHGfO1G90

巨人のショートって二岡の後が坂本やろ?
密かにキャッチャー以上に後継者のプレッシャーキツいやろ
26: 2023/02/16(木) 07:16:21.12 ID:p2t+MUPv0

井端って割りと雰囲気だけで有能扱いされてるよな
50: 2023/02/16(木) 07:33:27.22 ID:ftYrJX16a

守備はまだしも萩尾に長打ないはマジで意味がわからん
見てないとしか思えないレベル
31: 2023/02/16(木) 07:18:15.21 ID:w8Z/xvDJ0

柳田だけで有能扱いされる模様
40: 2023/02/16(木) 07:26:24.06 ID:6iAZahdg0

>>31
中野は即戦力で行けると言ってた模様
29: 2023/02/16(木) 07:17:28.53 ID:GzFxi6UK0

ラミレスは佐野見出したのが凄いな
あんなになるなんて思わんかったで
32: 2023/02/16(木) 07:18:46.62 ID:AZ3VLbLF0

川相も絶賛やぞ

 そんな必死なルーキーを首脳陣はベタボメ。遊撃で6度のゴールデン・グラブ賞を受賞した「名手」川相昌弘総合コーチ(58)が「門脇の肩の強さは非凡。あれだけの肩は久しぶりに見た」と舌を巻けば、大久保博元打撃チーフコーチ(56)も「自分たちの予想以上だったのは門脇。あのミート力は本当にすごい」と絶賛。「ストロング門脇」と名付けた原監督は「バッティングもさることながら、非常に球際に強い守備というかね、実戦向きな選手の一人が加わった」と高評価している。

49: 2023/02/16(木) 07:33:21.01 ID:C5yYC//V0

少なくとも紅白戦ではめちゃくちゃ上手かった
16: 2023/02/16(木) 07:12:21.92 ID:NOLEWQdk0

答えはこのあとシーズンで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676498775/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    守備は確かに上手いタイプじゃないけど、実践形式の練習見るに球際に強くて思ったより守れる。肩も148キロ出せる位強いし遊撃手で育てるのが1番よ。

    井端基準の守れるってのは守備が突出してた友杉位やと思う。

  2. 名無しの巨人 より:

    門脇も萩尾もしっかり守れてる時点で井端が節穴で水野と原が慧眼なだけ
    岩瀬山本昌といい自分の何の影響も及ぼさない位置で好き勝手言ってるOB共って役立たずばっかりだ

  3. 不屈の名無し より:

    ちゃんと見てないだけじゃないの?
    全選手把握とか無理だろ。

  4. 不屈の名無し より:

    ぶっちゃけショートしては無理だと思う
    サードでは打力が足りないし、セカンドで育てた方がいい

  5. 不屈の名無し より:

    >>1
    いやショートは無理って言ってる時点で井端の理想が高いとかじゃなくて普通に下手くそって思ったんやろ
    普通に大して見てないくせに語ってるのがバレちゃっただけや萩尾といい

  6. 不屈の名無し より:

    率直な感想は「思ったより守れる」だしな。結局実践積まない限り分からんことはある。ただ二遊層の薄さが酷かったのが去年だった訳だしそこを補強出来る選手ではあるよ

  7. 不屈の名無し より:

    別に井端を実際は無能と言う気は全くないが、確かに有能慧眼な雰囲気を纏ってはいる

  8. 不屈の名無し より:

    >>5
    動画見たけど遊撃手としては無理とは言って断言してなかったで、打撃を活かしてサードやった方が良いって意見だった。

  9. 不屈の名無し より:

    衰えた二岡しか知らなさそう

  10. 不屈の名無し より:

    今年に関しては友杉、田中幹也って守備に特化した遊撃手多かったからしょうがないわ。それと比べたら劣るだけで門脇も全然守れるレベルや。

  11. 不屈の名無し より:

    >>2
    節穴とは言わないけども、巨人の選手をわざわざキャンプ地まで見に来ないよな。
    中日のOBが。
    井端は巨人OBでコーチもしたけど、高橋由伸が監督してたからその誼でコーチしてたからであって、今は巨人より中日に重きを置いてるんじゃないかな。
    だから聞いても深い答え出てこないよ。
    仕事柄必要とか、興味あるなら知ろうと動くだろうけど、そうじゃないなら言い方悪いが適当にもなる。

  12. 不屈の名無し より:

    井端を雰囲気だけは無理あるわ
    守備だけでどれだけやられたか分からんわ

  13. 不屈の名無し より:

    湯浅の守備が別格すぎてな

    将来はショート湯浅、サード門脇、セカンド中山で

  14. 不屈の名無し より:

    萩尾はアマファンとかからも打球判断は怪しめって評多いからまあそうなんじゃないの
    一方でアジリティは評価されてるから将来性については否定的ではない
    まあ亀井辺りですら入団から何年かは守備のミス多かったし
    大卒は即戦力とか言っても入団直後なんて誰しもそんなもんと思うが

  15. 不屈の名無し より:

    うるせー坂本の後継者探しで必至なんだから
    多少粗がある程度で岡本のいるサードに回すとかやってる余裕無いんだよ
    廣岡よりマシだったらいい

  16. 不屈の名無し より:

    井端目線のショート合格といえる瀬戸際の選手は誰なのか教えてほしいわ
    阪神中野みたいに範囲広いけど凡ミス多い選手とかどう評価するんやろ

  17. 不屈の名無し より:

    >>13
    湯浅守備要員で良いじゃん

  18. 不屈の名無し より:

    >>12
    ポジショニング上手かったな。

  19. 不屈の名無し より:

    そもそも大卒ルーキーに1軍の遊撃手レベル求めるのも酷やろ。門脇の場合打ってくれれば多少の粗は許せるわ。

  20. 不屈の名無し より:

    >>13
    湯浅は上手いけど打てなさすぎて…あとそれだと打力低すぎて勝てんよサードにゃやっぱり打てる選手欲しい

  21. 不屈の名無し より:

    >>13
    湯浅は打たなすぎるからなぁ
    まぁ元々どう見てもバックアップ要員目的のドラ8だし立派なもんではあるが

  22. 不屈の名無し より:

    >>11
    一応井端は社会人チームの関係者か何かでアマチュアの選手は一通り見てるみたいなのじゃなかったっけ?

  23. 不屈の名無し より:

    てか、坂本の休養日あるいは不在期間にスタメンである程度やれるバックアップ要員で良いだろ?
    1年目なんだからさ。

  24. 不屈の名無し より:

    >>22
    NTT東日本の臨時コーチをやってると書いてある。

  25. 不屈の名無し より:

    シーズン終わってみたらUZRマイナスでしたとか普通にあるからなぁ

  26. 不屈の名無し より:

    >>8
    サードはどんなポジションだと井端は思ってるんだろうね。
    打力活かしてと言うけども。

  27. 不屈の名無し より:

    ショートに求められるハードルの高さと持ってる能力を考えたら
    チーム内でナンバーワンのスペックの吉川がショート収まるのが本当はベストなんだけどな
    もう少し早い歳でドンと跳ねていればあり得たんだろうなあと

  28. 不屈の名無し より:

    まあ最初から一軍の遊撃手レベルなんてそうそうおらんからね

  29. 不屈の名無し より:

    >>13
    湯浅のレギュラーは反対なのに誰一人として守備に文句つけてないの何かカッコいい

  30. 不屈の名無し より:

    良くも悪くもあの2試合、守備機会4回、5回くらいで門脇の全ては見えないでしょ

  31. 不屈の名無し より:

    肩が強いって言う評価に守備範囲への言及無くないか?

  32. 不屈の名無し より:

    二岡は怪我するまでは守備範囲広かったんだぞ

  33. 不屈の名無し より:

    >>29
    足と守備は信用してるよ。

  34. 不屈の名無し より:

    >>32
    足腰の怪我結構してたからな。
    東京ドームの人工芝がまだカチカチだった頃だし。

  35. 不屈の名無し より:

    井端って過大評価されてない?
    そんなに全て優秀なら立浪さんのあと監督やったら?

  36. 不屈の名無し より:

    門脇を使うぐらいなら若林で良くね?
    原監督からしたら守備が酷い吉川尚の代わりにスタメンで使いたいのかもしれないけど、ショートとしてはまぁ、、
    プロでは厳しいよね

  37. 不屈の名無し より:

    別に懸念してる訳じゃないんだけど、シーズン入ったら尚輝の併殺スピードについてこれるかな?坂本も一時苦労し廣岡は着いてこれず礼都は併殺とるだけで精一杯だったが

  38. 不屈の名無し より:

    タイプ的には二岡の名前出すより寺内より上かどうかでしょ
    寺内は地味にハードル高い

  39. 不屈の名無し より:

    >>36
    誰のアンチなのかすら分からない…

  40. 不屈の名無し より:

    実際中山はどのポジションが一番うまいんだろうな

  41. 不屈の名無し より:

    >>38
    足も肩もあった。バントもそつなくこなした。
    打撃の安定感だけが寺内にはなかった…

  42. 不屈の名無し より:

    井端がなんて言おうが知らねーよ
    門脇がんばれ

  43. 不屈の名無し より:

    >>41
    エースキラーだったけど波は激しかったな

  44. 不屈の名無し より:

    >>27
    吉川尚の守備センスでショート守らせたら大変なことになりそうwww
    投手がかわいそうだし、状況判断が1番求められるポジションに吉川尚は1番向いてないとも言えるし、本人にも酷だわ

  45. 不屈の名無し より:

    別に井端嫌いじゃないけど、萩尾といい門脇といい
    巨人の指名選手腐すようなことばっか言ってればそら「井端うぜぇな」
    ってなるのは当り前だろ
    巨人OBではあるけど、基本は中日OBヅラしてるんだから
    感覚的には他球団のOBが贔屓球団の若手にあーだこーだ言ってるようなもん
    そりゃムカつくだろ

  46. 不屈の名無し より:

    >>27
    尚輝握り甘くなるからショートよりセカンドの方が適正やと思うで

  47. 不屈の名無し より:

    結局ショートというポジションは鳥谷クラスのプロ入り時点で走攻守全て上位レベルの大物を釣り上げるか、坂本みたいに高卒からコツコツ育てる、社会人の完成されてるけど打撃が弱い即戦力取るかの3択

  48. 不屈の名無し より:

    萩尾門脇は想像以上に見せてくれてるほうでしょ
    足りない部分発覚したらその時は下で機会重ねたらいいだけ。
    大卒だろうがルーキーに今ネガるやついないだろ

  49. 不屈の名無し より:

    いやでもゆーてまだ実戦2試合やろ
    人によっては、例えば明日の紅白戦で一軍の打球に付いていけずに2エラーとかしたら速攻で掌返すやつもおるとおもうで

    現状は”門脇の守備思ったより守れるじゃん!”で良いよ。
    判断するのはオープン戦で本番の勝負始まってからだよ

  50. 不屈の名無し より:

    >>26
    宗や茂木みたいなパとかならともかく村上や輝明など怪物犇めくセのサードで戦えるのかと

  51. 不屈の名無し より:

    >>45
    才能無い奴をヨイショする方がおかしいでしょ
    門脇なんて野球経験者なら誰でも分かるレベルでショートとしては無理ですレベルなんだし、必要とされてるポジションを練習させた方が本人の為でもある

  52. 不屈の名無し より:

    >>51
    多分草野球すらしてなさそう。
    いや、キャッチボールすら怪しい。

  53. 不屈の名無し より:

    巨人比でいえば上手い方だから問題ない
    比較対象が中山湯浅廣岡北村だからな
    中山はまだ成長に期待するとしても明確に上なのは湯浅しかいない

  54. 不屈の名無し より:

    >>40
    チャージはかなり上手いから多分サード。けどショートの選手だったら大体そうなると思うで

  55. 不屈の名無し より:

    >>8
    今の巨人でサードやれば?は結構エグい事言うよな
    『君、巨人のレギュラー相応しくないよ』とほぼ同意義語じゃないか

    岡本より打てるサードにならないと出番絶対無いんだし

  56. 不屈の名無し より:

    >>8
    ドラフト後に上げててアマチュア時代に見てたけど〜って感じの動画の話なら、結構馬鹿にした感じだったけどな
    門脇はショート無理ですを言い淀んで、門脇は……みたいなニュアンスの

  57. 不屈の名無し より:

    >>52
    社会人出身の俺に向かってど素人のお前が意見するとは10年早いわ
    まぁおれもプロにはなれなかったレベルではあるけど君よりはマシだ

  58. 不屈の名無し より:

    >>57
    へーすごーい

  59. 不屈の名無し より:

    ただ落合の話だと亜細亜大の監督曰く井端って本質的にはセカンド向きとか言ってたんだよな、それが理由でアライバコンバートしようとしたくらいだし

  60. 不屈の名無し より:

    >>57
    名前と所属した企業教えてよ。
    調べるから。

  61. 不屈の名無し より:

    >>57
    あんま無理すんな30代無職君(笑)

  62. 不屈の名無し より:

    >>57
    プロとか経験者とかよりもまず、経験者なら素人にはめちゃくちゃ強気に出てバ,カにしていい。しかも匿名で中傷して良いってことは絶対無いんだけどな

  63. 不屈の名無し より:

    >>61
    さすがにアルバイトはしてると思いたい
    親がかわいそう

  64. 不屈の名無し より:

    まーた、元プロに噛みついてブチキレてるんか
    里崎のときも数十分しか観てないエアプとか捏造してここの奴らブチキレてたよな?笑

  65. 不屈の名無し より:

    なんかまた新しい香ばしい輩が現れたな…

  66. 不屈の名無し より:

    >>57
    才能なくてプロになれなかった奴が大卒プロに向かって才能ないとほざいてる図?
    話信じるならだけど。
    野球素人なら更に滑稽だが。

  67. 不屈の名無し より:

    範囲はともかく手元の打球への対応と肩と送球は普通にできるのがわかっただけ良しよ
    それすらできんやつがたくさんいるんだから巨人のショートには

  68. 不屈の名無し より:

    二岡が体のいい左遷でショートどうすんだよって青ざめたのもいい思い出

  69. 不屈の名無し より:

    >>54
    俺もそう思う
    まあ打てたら外野でもいいけど。

  70. 不屈の名無し より:

    正直ファインプレーだけ切り抜いて上手いって主張するのは納得いかないなぁ
    まだ井端の評価が合ってるかどうかの判断はつかないんじゃないの?

  71. 不屈の名無し より:

    紅白戦見た感じは上手いと思ったが
    よっぽどたくさん門脇の守備機会を見てきたドラフト有識者達は平均って評価を出してるっぽいからなんとも言えない

  72. 不屈の名無し より:

    井端が門脇をプロの遊撃手として守備は失格だから他のポジションを勧めてたのは、動画見てくれば分かるけど切り抜きでもなく事実

    だから、守備に対してはキャンプで無理と判断されないか不安だったけど、現時点ではそれなりの評価だから良かったわ
    今後の活躍でさらに見返してほしいわ

  73. 不屈の名無し より:

    >>33
    去年代走で湯浅出た時のスタートも足も速すぎてマジでビビった。その時増田が代走で出てもまともに盗塁できなかった時期だったからなおさら代走枠も湯浅で良くねって思ったくらい。

  74. 不屈の名無し より:

    井端さんは大学の時しか見てないから、そういう限定はある。その時点の話であってドラフト時から守備が成長しないわけもないんだから。もしそうなら岡本はGG賞取れてないからね。

  75. 不屈の名無し より:

    井端は岡本の守備鍛え上げてくれたけど、巨人やとそれだけなんよな
    由伸共々選手生命縮んだんは申し訳なさもあるけど
    功績に対して最近中日寄りで辛口コメが増えてきとるからファンの心証も落ちてきた感じするわ

  76. 不屈の名無し より:

    一番中ブリンソン
    二番遊吉川尚
    三番右丸
    四番三岡本
    五番一中田
    六番左ウォーカー
    七番捕大城
    八番二門脇
    もししばらくやって駄目そうなら消去法でこのスタメンもありだと思う

  77. 不屈の名無し より:

    井端の発言はドラフト前だしアマ時代の少ないサンプルしか見てないだろうしな
    まあソースにも評価にもブレはあるだろう

  78. 不屈の名無し より:

    >>36
    良くねというか実際若林使うよ
    新人が話題になるのはシーズン前の風物詩

  79. 不屈の名無し より:

    井端のイラつく点は辛口通り越して無礼に達してる発言、何様だよマジで
    キャンプで生で観て再評価でもすればいいのに巨人のキャンプの視察にさえ来ねーしこんな奴にOB面して日テレ解説とかしてほしくねぇわ

  80. 不屈の名無し より:

    セカンド吉川外して門脇は流石にない
    使うなら坂本と併用やろ

  81. 不屈の名無し より:

    >>50
    輝明w

  82. 不屈の名無し より:

    >>20
    門脇が打てないと決めつけるのはまだ早い

  83. 不屈の名無し より:

    >>21
    甲子園の時に怪我してなければもっと上の順位で取られてたよ
    1番でキャプテンだし

  84. 不屈の名無し より:

    >>17
    本当にショートができるのは坂本以外は湯浅しかいないと思ってる
    だからレギュラーとってほしい

  85. 不屈の名無し より:

    >>82
    ただ門脇の打撃で心配なのは
    キャンプが経過するにつれてフリバでスタンドインする回数がどんどん減ってること
    普通は逆なんよ、慣れてきてフルスイングで確実性が上がってこないと意味がない

    とにかく振ることに主眼が行き過ぎてスイングが雑になってるのか
    単純にキャンプで疲労が蓄積したのか
    どっちにせよ首脳陣からの評価とは若干ズレてきてる
    おいストロングどこに行った?ってな

  86. 不屈の名無し より:

    >>27
    吉川ショートはもう無いと思うよ
    もし首脳陣がまだ吉川にショートをやらせる気なら昨年坂本が離脱してる時にショートで使ってるだろうし

  87. 不屈の名無し より:

    >>64
    元プロの監督やコーチが褒めてるんですけど?

  88. 不屈の名無し より:

    >>55
    ぶっちゃけ今の巨人だとショートかセンター守れない場合出番がグッと減るよね

  89. 不屈の名無し より:

    別に井端が無能とも思ってないし門脇評も気にしてないけど、雰囲気重視で桑田や川相を超絶有能な扱いにする人は井端も超絶有能な扱いにするんだろうな

  90. 不屈の名無し より:

    >>36
    なんの釣りかわからんけど、ショート若様ならたとえ打てなくても湯浅の方が良いです。。

  91. 不屈の名無し より:

    まあ正直なとこAHRAに限っては
    中山への当てつけで門脇持ち上げてる感がすごい

  92. 不屈の名無し より:

    >>31
    これ。
    守備範囲については誰も広いとも狭いとも言ってない
    肩が強いとは複数人が言っている
    球際が強いとも言っている
    評価が食い違っているところはまったくない

  93. 不屈の名無し より:

    >>89
    この「だろうな」って意見こそ雰囲気重視やん

  94. 不屈の名無し より:

    宮本慎也は門脇はショートの守備は行けそうって野球いっかんで言ってたけどな

  95. 不屈の名無し より:

    井端はかわいそうにどっかの球団のOBだったから不自然な某球団上げしかしないコメント言うように圧力かかってるのかもな
    偶然にも巨人には投手がいないとか頭のおかしなコメントした田舎球団のOBと同じなんだけどね

  96. 不屈の名無し より:

    >>57
    所属と名前教えろ
    会社に問い合わせるから

  97. 不屈の名無し より:

    >>91
    でたよ俺のお気に入りが使われんのは原に嫌われてるからだとか被害妄想になってる奴

  98. 不屈の名無し より:

    >>98
    逆だろ、本命中山で門脇は当て馬や

  99. 不屈の名無し より:

    >>11
    YouTubeを見ている限りでは、井端はアマに詳しい印象だけどな

  100. 不屈の名無し より:

    >>57
    100パーお前の話しを信じてやるとして、プロに入っても二軍で幽閉からの2〜3年後にクビになってるんだろうな

    だから「俺、元プロ野球選手」って言っても周りから知らねーよって言われるタイプのレベルなんだよお前は

  101. 不屈の名無し より:

    肩は褒めてるけど守備は褒めてないやん
    三塁ならってのはそういう事

  102. 不屈の名無し より:

    >>2
    アマチュアレベルのうまいとプロレベルのうまいは違うんやで

  103. 不屈の名無し より:

    >>27
    巨人の場合セカンドが歴史的にも穴だしなぁ…
    そもそも吉川も30近いしどうせまた数年後にコンバートなる

  104. 不屈の名無し より:

    >>39
    原と若林と吉川のアンチだろ多分

  105. 不屈の名無し より:

    >>38
    そもそも二岡も肩しか比べてない

  106. 不屈の名無し より:

    >>57
    52もあなたもだけど、素人同士のマウントほど恥ずかしいものないわ

  107. 不屈の名無し より:

    >>59
    井端のプライドに配慮しただけで井端の守備の衰えだと思う
    将来的に荒木セカンドに戻して井端サードにしようとしてたみたいだし

  108. 不屈の名無し より:

    >>94
    やってみてコンバートされるのもいるし結局やらないとわからんってのはあるね

  109. 不屈の名無し より:

    正直井端はたまに当たるんだが評価基準となる守備のレベルがかなり高いので、普通に一軍で通用する守備と強い打撃があればええんちゃう(イメージ的には21年の紅林)のと思う

  110. 不屈の名無し より:

    サードとかならって5年連続30本打者がいるんですけど・・・

  111. 不屈の名無し より:

    >>103

    で、君はその上手さが分かるの?w
    井端本人?w

  112. 不屈の名無し より:

    現時点で
    門脇
    守備範囲・球際・肩
    全ていいな!

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事