1: 2023/02/10(金) 16:39:32.14 ID:kU4eQ0an0

掛布雅之氏 理想的な飛ばせるスイング浅野翔吾、下半身どっしり秋広優人、岡本和真で「次世代3本柱」誕生の予感

スポーツ報知評論家の掛布雅之氏(67)は浅野、秋広の豊かな将来性に感服。岡本和を加えて「新たな黄金時代の3本柱」と太鼓判を押した。

 * * * *

 理想通り進めば、巨人の新たな黄金時代を支える3本の柱が誕生する。大げさではなく、そう感じさせられるほど、岡本和、秋広、浅野の打撃練習に未来が見えた。

 まず驚いたのがドラ1の浅野だ。左足の踏み込みが素晴らしく、ボールを点ではなく、線で捉えることができる。もっと力任せに振るのかと思っていたが、想像以上に柔らかく、速かった。トップからインパクトまでの後ろが小さく、フォロースルーが大きい、理想的な飛ばせるスイングだ。

 過去に見てきた右打ちの高卒ルーキーではトップクラス。今のままの打ち方で手をつけない方がいい。あとは、プロで戦うための基礎体力をつけるだけ。興味があるのは、プロでは小さい体のサイズにどう折り合いをつけて、自分のスタイルを見つけていくのか。オリックス時代の吉田正尚のように毎年確実に3割、20本を打てる打者になる可能性がある。

https://hochi.news/articles/20230209-OHT1T51179.html?page=1

3: 2023/02/10(金) 16:41:10.51 ID:kU4eQ0an0

過去に見てきた右打ちの高卒ルーキーではトップクラス。

打ち方は素晴らしい
あとはプロの基礎体力をつけるだけ

2: 2023/02/10(金) 16:40:14.55 ID:kU4eQ0an0

阪神のレジェンドも絶賛🐯


4: 2023/02/10(金) 16:41:31.33 ID:Q8PD09Mm0

なお育成相手に手も足も出ず
10: 2023/02/10(金) 16:42:24.22 ID:k35GfZlJa

>>4
松井は育成言うても中日のドラ1の子と甲乙つけがたいレベルらしいし例外や
18: 2023/02/10(金) 16:43:38.41 ID:H/KYdVMW0

>>10
嘘やろ?
ソースあります?
28: 2023/02/10(金) 16:46:23.15 ID:j/nZArqJa

>>18

ソース スカイAより

ドラフト有識者西尾「実は巨人のスカウトから育成1位の松井と中日1位の仲地のどちらがいいと思うか聞かれたことがあるんですよ」
アナ「それは…1位指名の投手と比べられるくらいいい投手だということですね」

31: 2023/02/10(金) 16:47:48.44 ID:H/KYdVMW0

>>28
西尾かいな
ちな何で育成やったんやろ?

45: 2023/02/10(金) 16:54:16.41 ID:lNSQyPRR0

>>31
去年のドラフトでも育成1位で松井の名前が出た瞬間に
何で育成まで残ってたんだって言ってたわ
原がキャンプのブルペン視察で評価してたし開幕までに支配下もありそう
14: 2023/02/10(金) 16:42:55.04 ID:H/KYdVMW0

最近見た秋広は確かによかった
17: 2023/02/10(金) 16:43:33.42 ID:Zt4brhPh0

秋広はいよいよ本物になってきた感あるわ
7: 2023/02/10(金) 16:41:41.51 ID:A0Y//eVla

掛布がデイリーじゃなくて報知にいるの面白いよな
6: 2023/02/10(金) 16:41:38.26 ID:M1LEY1LG0

掛布って巨人大好きよな
8: 2023/02/10(金) 16:42:15.68 ID:mCU3vDV70

リップサービス定期
16: 2023/02/10(金) 16:43:33.08 ID:+TCKekmw0

さすが名誉読売OB
30: 2023/02/10(金) 16:47:35.60 ID:go+byNoTa

篠塚

最後に技術的なことを触れておく。タイミングを取る時にグリップの位置と肘が高い。こうなると、ピッチャーの動きに合わせてタイミングを取る時、グリップが体の後ろに回ってしまい、タイミングが遅れ気味になる。

そして、もう少し両腕の柔軟性を意識することだ。ガチガチに力が入った構えに見える。本来はバットに添える右手の力を緩めるくらいの意識で、腕の動きに柔軟性が出てくるとタイミングの取り方もスムーズになる。

悪いクセは早い段階で直した方がいい。細かく指摘することはないし、あまりいじらずにプロの水に慣らしてやりたい現場の思いも分かる。パッと見て、これは本来の正しい動きに改めた方がいいことは、若い浅野には適切なアドバイスになる。タイミングは打者の根幹を成す。あえてそこは指摘させてもらった。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/202302080000563_m.html?mode=all

24: 2023/02/10(金) 16:45:18.15 ID:f8yUm0vL0

掛布ってだいたい褒めるやん…
27: 2023/02/10(金) 16:46:12.25 ID:D5QRXaW4a

高山と江越の師匠や
29: 2023/02/10(金) 16:46:55.24 ID:zCzGsbWO0

でも掛布はハヤタだけは褒めなかったから
32: 2023/02/10(金) 16:48:00.89 ID:DkKR29Cna

まぁ逸材なのは間違いないやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676014772/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    とりあえず今は挫折する時期やろ

  2. 不屈の名無し より:

    写真バットと腕は動いてるのに体はブレずに止まってるの凄い

  3. 不屈の名無し より:

    >>2
    このレベルのシャッタースピードどブレブレの身体が写ったらそっちの方が凄いわw

  4. 不屈の名無し より:

    どうしても掛布ってレジェンドって感じしないよな
    あまりにもシュッとして無さすぎる
    それに、実力も成績的にかなり微妙だし、ただただ阪神ファンが崇めてるだけのイメージ

  5. 不屈の名無し より:

    やっぱ吉田正尚タイプか

  6. 不屈の名無し より:

    浅野君は最低1~2年は木製バットで打席数積み上げないと
    体力面の向上
    守備含めた基礎練習も重要

  7. 不屈の名無し より:

    >>4
    怪我でスポイルされて現役期間が短くなっただけで
    OPS1超え4回、3割7回、ホームラン王3回はレジェンドには十分すぎると思うがな

  8. 不屈の名無し より:

    >>4
    通算ホームラン349本で最多本塁打3回と最多打点1回はなかなか凄いと思うけどな。
    少なくとも微妙では無かろうよ。
    球界のレジェンドとは言えないかもしれんが。

  9. 不屈の名無し より:

    日テレで解説もしてたし、巨人に嫌われて良いことなんて1つもないだろ。

  10. 不屈の名無し より:

    掛布は基本的に球団関係無く誰にでも優しいし解説も不快感無くて分かりやすいから好き

  11. 不屈の名無し より:

    掛布は阪神OBには珍しく穏和でみんな誉めるタイプだからな。関係ないけど由伸との対談くっそ面白かった

  12. 不屈の名無し より:

    掛布だとう〜んともなるな
    大概褒めてそうでもない事が多い気がしてな
    でもポジれて嬉しいわ

    まだ実戦にも入ってないんやから篠塚みたいに早めに治させんでも焦らずやらせればええよな

  13. 名無しの巨人 より:

    怪我しない身体作り、1年やっていける体力づくり、初めて地元を離れる生活、チームメイト・首脳陣・裏方など新しい相手とのコミュニケーション、マスコミが光らす目への気苦労への慣れとか浅野がすべきことは山ほどある
    デーブのシゴキでヘロヘロの浅野を考慮せず篠塚は自分の意見押し付けてるだけだしマジいらん

  14. 不屈の名無し より:

    なんで巨人は外人なんて獲ったんだ
    レフト秋広 センター浅野 萩尾で固定すべきだった。

  15. 名無しの巨人 より:

    >>12
    そもそも浅野は本来3軍で身体作りに専念しなきゃいけない立場だからな
    それを競合ドラ1として久々の入場可能キャンプの客寄せパンダ扱いせざるを得なくなって学びの1年目なのに2軍でやらされてる
    去年の高卒入団で2軍にいるのは浅野だけだよ、アーリーワークのスイングは750で済まされてるとはいえハードワークの影響で怪我しない事を願うわ

  16. 不屈の名無し より:

    長野みたいな感じってことか

  17. 不屈の名無し より:

    >>14

  18. 不屈の名無し より:

    >>15
    客寄せパンダ? 面白い妄想だ。

  19. 不屈の名無し より:

    >>14
    パワプロでやっとれや。 迷監督さんよ。

  20. 不屈の名無し より:

    秋広浅野は他球団OBからも絶賛されてるね
    あとは実戦の経験だけかな

  21. 不屈の名無し より:

    >>15
    そんな客寄せパンダならこんなに褒められないだろ

  22. 不屈の名無し より:

    >>20
    篠塚氏くらいか、ダメダメ言ってるのは。
    あの人も何かめんどくさい側のOBになってきた気もする。
    打撃コーチやってたけど呼び戻される気配ないし。

  23. 不屈の名無し より:

    >>16
    だから復帰したんやろな

  24. 不屈の名無し より:

    >>15
    横浜松尾とか中日山浅とか普通に一軍でやってる高卒いるぞ
    他球団の状況ろくに知らんのに語るのやめような

  25. 不屈の名無し より:

    信用できん

  26. 不屈の名無し より:

    掛布の巨人への忖度もなんかアレだけど、篠塚のほとんど褒めずにわりとケチつけたがり症もなんか嫌悪感あるわ。

  27. 不屈の名無し より:

    掛布はダメだよw
    選手時代は良かったけどね。

  28. 不屈の名無し より:

    掛布なんて誰一人育ててへんしな
    大山が初年度二軍にいたけど6月くらいには一軍に上がってたし

  29. 不屈の名無し より:

    引退後の掛布はガチで無能やぞ
    じゃないと仮にもミスタータイガースなのにすぐ二軍監督をクビになったりしない

  30. 不屈の名無し より:

    >>12
    掛布は誰でも褒めるから信用せんでええけど選手見る目かなりあるヤニキもベタ褒めやぞ?

    ヤニキの浅野評
    打撃の一部を解説すると下半身主導で腰がグッと入って、後から上半身がついてくる打撃フォームは素晴らしい。変化球にも対応できる打ち方。下半身から上半身へと動きが連動し、体の捻転差も大きい。監督時代には、この打ち方を指導してきた。しかし、実際にはいくら教えてもできないプロの選手がいた中で、すでに浅野選手は理想的な打撃フォームを兼ね備えていると思う。

  31. 不屈の名無し より:

    >>18
    久々に獲れた競合ドラ1をいち早く生で見たいファンの為に1軍2軍とは別の球場でやらせますなんて言えんからな
    しかも休養日はファンの前でレジ打ちとかやってて眠りこける暇さえない

  32. 不屈の名無し より:

    精神的な疲労がたまってそうだけどめげずに頑張ってほしい

コメントを残す

おすすめの記事