IMG_0695

1: 2021/12/12(日) 17:54:41.18 ID:JTA250nlp1212

長嶋一茂のしつけ論に賛否 「50回言っても理解できないヤツは殴ったほうが早い」

スポーツ界を中心に蔓延するパワハラ問題。高嶋が「若い子は打たれ弱い。私たちが変わるしかない」
と時代の移り変わりを嘆くと、一茂は「俺は違うと思うよ」と反論を始めた。

自身も現役時代はパワハラが蔓延する環境に身を置き、
「スゴイぶん殴られてきた人間、30発40発殴られてきた。一番殴られている」と過去を振り返る。
それでも当時はそれが普通と主張。

「理不尽な仕打ちに対してジッと耐える、そういう教育だった。昔の暴力的な鉄拳制裁は否定しない」と熱弁し、
「いま52歳だけど楽しい、さっきも美味しいもの食べたもん」とそういった過去があったからこそ現在の自分があると語った。

一茂は「50回言っても聞かない、ぶん殴ったほうが早いヤツもいる」と前置きした上で
「ただ今の時代それは出来ない。50回喋ってもわからないならそいつは取り残していくしかないのか?」と疑問を呈す。

https://sirabee.com/2018/11/03/20161864742/

※2018年の記事

2: 2021/12/12(日) 17:54:50.02 ID:JTA250nlp1212

ええんか
5: 2021/12/12(日) 17:55:08.23 ID:JTA250nlp1212

体罰はあかん


8: 2021/12/12(日) 17:55:33.56 ID:nVGA88FUd1212

体罰の意味のなさを生きるだけで証明してる男
11: 2021/12/12(日) 17:55:38.19 ID:JgkaK/IO01212

50回言って聞かないなら51回言え
12: 2021/12/12(日) 17:55:47.36 ID:2zUbbVi6d1212

茂雄と絶縁って聞いて抜けなくなった


長嶋一茂「父とは13年間絶縁状態。生きてる内に会うことはもうないだろう」

13: 2021/12/12(日) 17:55:51.74 ID:Gtx7CJR4d1212

これほんまどうすりゃええんや?
見捨てるしかないんか?
14: 2021/12/12(日) 17:56:04.70 ID:SdcMJ5iz01212

これはちょっと思うわ
言葉でわからせろとかいうやつはほなレスだけでワイにわからせてみろや
ん?ほらほら
64: 2021/12/12(日) 17:59:53.72 ID:RQVgbh5+01212

>>14
凝り固まってへそ曲げた奴を説得させるのと単なるわがままな反抗からくるガキを説得させるのは意味が違うはい論破
79: 2021/12/12(日) 18:00:56.49 ID:UQQx1D4Od1212

>>64
どっちも同じ定期
15: 2021/12/12(日) 17:56:13.31 ID:zZkF6o34p1212

長嶋茂雄は監督時代に選手も殴ってそう
22: 2021/12/12(日) 17:56:51.59 ID:KZr8DdLvM1212

>>15
いや当時はそれが普通だったからセゲオに限った話やない
40: 2021/12/12(日) 17:58:20.81 ID:z332OQsqa1212

>>15
ハリーも殴られてるほどやぞ
42: 2021/12/12(日) 17:58:23.60 ID:eKXToMxh01212

>>15
西本とか普通にいきなり呼ばれて殴られたって言ってるで
18: 2021/12/12(日) 17:56:36.94 ID:Xcr1NYAV01212

体罰するような知性で50回も注意できるわけないだろ
19: 2021/12/12(日) 17:56:39.73 ID:7h6iu/iV01212

早いっていうか悪ガキは殴らなきゃだめ
軍隊を見ろ
20: 2021/12/12(日) 17:56:48.40 ID:VRT2ef9T01212

それで一茂になるんじゃあんまよくないな
30: 2021/12/12(日) 17:57:38.47 ID:HQmhQgWc01212

体罰が一切効果ないこと証明してて草
23: 2021/12/12(日) 17:56:56.17 ID:gyG7nKcBd1212

国民的ヒーローの息子を誰が殴ったんやろなあ(すっとぼけ
21: 2021/12/12(日) 17:56:49.59 ID:sXQITmRPa1212

50回は多すぎやろ
3回言って駄目ならで十分やろ
24: 2021/12/12(日) 17:57:00.75 ID:u+PMjfKG01212

実際そうやろ
大人舐め腐ってるやつ教育するにはそれしかないやん
25: 2021/12/12(日) 17:57:08.45 ID:RwEYn8pd01212

殴られて育つからこうなったんや
やっぱり暴力はあかんわ
33: 2021/12/12(日) 17:57:48.07 ID:dianN9js01212

親の仕事やな
指導者の仕事では無いけど
37: 2021/12/12(日) 17:58:07.96 ID:0cIbv4iz01212

10回言って直らなかった罰を与えたらいい
50回言って直らない奴は捨ておけ
直らん
179: 2021/12/12(日) 18:07:47.51 ID:bNh6wKHiM1212

>>37
殴ったあとならいうこと聞くようになるで

動物を人間にするのが教育や

38: 2021/12/12(日) 17:58:14.92 ID:vRGx1m2Jp1212

実際これはあるよ
結局モラルや良心なんてのは罰が怖いってのがいちばん大きいんだから口だけじゃ学ばない奴もいる
悪人を何の罰則もなく法律守らせることなんてできないだろ
62: 2021/12/12(日) 17:59:44.66 ID:+sdr8VV8a1212

そら昔なら皆そうなんだって洗脳の上で育つからメンタルも鍛えられるだろうけど
比較対象が簡単に手に入る今のネット社会でそれやると卑屈に育って終わりやで
63: 2021/12/12(日) 17:59:49.17 ID:KZr8DdLvM1212

カズシゲは言っても殴っても聞かなそうやけどな
66: 2021/12/12(日) 18:00:13.64 ID:uCg1gDGD01212

体罰はあかんて理由がないよな
言ってきかない奴はぶっ飛ばすしかないやん
獣だよそれ
205: 2021/12/12(日) 18:09:14.13 ID:ZUmINklD01212

これな
「体罰は良くない」とか綺麗事行ってる奴ら見るとすげえ腹立つ
サバンナで「ライオン待ってくれ!話し合えば分かるはずだ!」とかライオンにも対話を申し込むのか?体罰否定派は
結局ぬるま湯で育った奴らは「獣と同レベルで会話が通じないやつがいる」って現実を知らないんだよ
207: 2021/12/12(日) 18:09:32.19 ID:LSunUvYk01212

今の若い子は怒られたことないんだろうなって子が多いのは確か
だから平気で目上の人に挨拶しなかったり
失礼な態度を取る子が多い
そしてそういう子ほど少し叱ったりしたら必要以上にショックを受けたり逆恨みしたりする
まぁそういう奴には関わらないことがベスト
怒るだけ労力の無駄ですよ、そいつがどうなろうと
自分の生活にはなんら関係ないと割り切るべき
224: 2021/12/12(日) 18:10:28.66 ID:zLR5hQea01212

>>207
挨拶してもらえるような若い子に尊敬してもらえる人間になろう
225: 2021/12/12(日) 18:10:30.35 ID:+vfnQOdrr1212

>>207
いや、指導者の立場なら関わらざるを得ないやろ
251: 2021/12/12(日) 18:11:57.43 ID:LSunUvYk01212

>>225
なぜ?言うこと聞かないなら指導する必要もないやろ
相手が放棄してるんやから
229: 2021/12/12(日) 18:10:59.99 ID:BDDAnEkwa1212

>>207
そもそも人間に目上も目下もないから
年齢や役職で偉いと思ってる奴らは
これからどんどん置いてかれるし若い子らに嫌われていくわ
259: 2021/12/12(日) 18:12:26.09 ID:Ex1T3ol301212

>>229
役職が上なら偉いやろしその程度の分別もつけられないような社会不適合者は若いヤツにもそうはおらん
296: 2021/12/12(日) 18:14:05.66 ID:BDDAnEkwa1212

>>259
偉くないよ上も下もないからその考え方はもう古いよ
そのうち上司ってのも死語になるよ
若い子らに嫌われていくの頑張ってな
252: 2021/12/12(日) 18:12:02.60 ID:3m2wXSA901212

>>207
そういうけど最初から愛想なくて高圧的な上の世代の人多いけどね
自分らはどうなのか
286: 2021/12/12(日) 18:13:42.91 ID:Fe3Xo1Tl01212

>>207
敬意払ってほしそう
69: 2021/12/12(日) 18:00:25.09 ID:M/ViWfPd01212

50回言ってわからない奴は何やっても無駄やろ
76: 2021/12/12(日) 18:00:47.54 ID:2AhcexoT01212

まあ殴ったほうがいいやつもいるとは思うわ
92: 2021/12/12(日) 18:02:21.65 ID:KZr8DdLvM1212

ワイは基本的に暴力は反対やが、殴られて初めて殴られる痛みがわかるし一概に殴ることが悪だとは思ってない
ただし理不尽な暴力はNG

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639299281/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    殴られたくないし殴りたくもないわ

  2. 名無しの巨人 より:

    ワイは殴られることもあったけどその厳しい教育のおかげでちゃんとした礼儀が身に付いたと思ってる

  3. 名無しの巨人 より:

    体罰は愛や

    リスクを背負ってでも教えてやるんやから

  4. 名無しの巨人 より:

    いくら叱ってもダメなことを理解できず、殴らないと行動を正さないアホがいるのは事実
    一方で、感情をコントロールできずに、叱らずすぐ殴る教育者が多かったのも事実
    だから、玉虫色だけど、体罰OKにしても体罰NGにしてもダメ
    今は体罰NGに寄り過ぎてる

  5. 名無しの巨人 より:

    罰がなかったら人間なんて言う事聞かないからね。
    大人だって罰則がなかったら好き勝手するだろうし。
    言ってわかるなら悪い奴なんて育たない。

  6. 名無しの巨人 より:

    体罰に関して、自分の経験をベースに話してるようじゃあかんやろ。

  7. 名無しの巨人 より:

    >>2
    キチンとした礼儀を身につけられたのが体罰のおかげなん??

  8. 名無しの巨人 より:

    >>3
    そうじゃない場合が往々にしてあるから問題視されてるんやろ

  9. 名無しの巨人 より:

    それで戦争は負けた。体罰精神論では欧米には勝てないと日本は反省したのではないの

  10. 名無しの巨人 より:

    >>2
    言う事聞かない子供ってのはやっぱり大人を舐めてるからね。
    それに言う事を聞かせるには怖いと思わせるしかないもんね。

  11. 名無しの巨人 より:

    体罰の問題とスポーツを一緒にするからおかしくなる
    クソみたいな不良には体罰OK
    スポーツのミスや指導で体罰はダメ(選手は道徳的に悪いことしてないから)

  12. 名無しの巨人 より:

    >>9
    そもそも勝てないけど精神論があったからこそ粘れたてのはある。
    精神だけで全て勝てるなんて事はないけど技術で勝てないならあとは精神しかない。

  13. 名無しの巨人 より:

    >>9
    単に物量
    お前みたいなのがよっぽど精神論者

  14. 名無しの巨人 より:

    何十発も殴られないと分からないんじゃあんま意味無いでしょ
    本当に体罰に意味あるがあるなら1回殴られるだけで分かるようになるだろ

  15. 名無しの巨人 より:

    体罰反対だが
    体罰があるお陰で罪が軽くなるケースはあると思う
    間違いを犯した子供がボコボコに殴られて謝罪してきたら許してやろうとも思うだろうが
    逆に綺麗なツラしてただ謝るだけなら警察に突き出した方がスッキリする

  16. 名無しの巨人 より:

    スポーツは知らないが
    小学校や中学の先生はもう見捨てる教育でいいと思うわ。先生の負担大き過ぎる

  17. 名無しの巨人 より:

    実際教育する立場になったら殴りたくもなるで
    もっともワイは怒れないってのもあって何回でも教えるけどな
    聞かんやつはその職務を放棄したとみなして見放してるわ

    それもパワハラになるからパワハラ認定してるやつはどうやったらうまく行くか答え教えてほしい

  18. 名無しの巨人 より:

    これ人によるとしか言いようがないよな・・何度言っても聞かないタイプはある程度はしょうがない気もする
    ただ俺みたいに殴られたことをずーっと根に持つタイプもいるからなんとも

  19. 名無しの巨人 より:

    >>17
    体罰必要だって言うなら殴れないあなたみたいな人は教育者としての資質に欠けてるってことになっちゃうよね

  20. 名無しの巨人 より:

    そもそもどうしてすべての人間を自分と同じ考え方に矯正する必要があるんじゃ
    犯罪に手を染めるようなのとかニートとかはアカンやろけど、そもそも体罰が犯罪なんで何がしたいのか分からんくなるし

  21. 名無しの巨人 より:

    >>10
    舐められるような大人さんサイドにも問題がある
    腕力と権力でしか子供に優位に立てないんならやってることは子供と同レベルやんけ

  22. 名無しの巨人 より:

    >>5
    でも犯罪率って若い世代ほど急激に減ってるんですよね
    それに古い時代を生きた今時のおっさんって罰則があることでもバレなきゃええやんが横行しとるやんけ

  23. 名無しの巨人 より:

    >>12
    勝てないのに精神論で反発し続けた結果、原爆という体罰で分からせられた、やっぱり分からせるには体罰だよね、っていう落語?
    ちょっとブラックジョークがすぎますね

  24. 名無しの巨人 より:

    あかんことしてぶん殴られる、言う事聞かんくてぶん殴られる
    それが当たり前の世代に育ったけど、個人的には良かったと思ってるよ
    ただ、それは今の時代ではダメなのも理解してるし
    もちろん下の子らにそんな事はしてない
    でもそれは、体罰が悪だと思ってるんじゃないわ
    50回言ってわかんなきゃ100回でも言うなんてしないよ
    言ってもわからない、体罰はダメ、じゃあ見捨てるだけよ
    自分は自分を守るために時代に沿ってるだから
    そっちはそっちで頑張ってねとしか思わん

  25. 名無しの巨人 より:

    >>19
    そもそも>>17は「教育者」ではない。

  26. 名無しの巨人 より:

    中田みたいに何の罪もない人間殴ったりと悪いことしたなら殴ってでも止めるべきだけど、
    そうじゃないならしないほうがいい

  27. 名無しの巨人 より:

    >>20
    「悪いことをしちゃいけない」っていうのは、みんな同じ考えでないと困るだろう。

  28. 名無しの巨人 より:

    愚者は経験から学ぶという一例

  29. 名無しの巨人 より:

    こういう考えのやつを生むから
    やっぱり暴力はあかんな

  30. 名無しの巨人 より:

    体罰を全否定する人は、想像力が足りないと思う。
    「小さい子供に、『合理性』や『道徳』といった大人の論理が通用する」と思い込んでるんじゃないか?
    小さい子供の頭は、そこまで高い理解力を持ってないぞ。
    たとえば「何度注意しても道路に飛び出す子供」に対しては、体罰を加えてでも強制的にやめさせないと、命を失う可能性もある。
    「『体罰』と『暴力』の線引きは難しくて、どんな親でも適切に『体罰』を使いこなせるわけではない」というのは分かっているけど、それにしても「体罰を全否定する」というのは、逆の意味で劇薬のような気がする。

  31. 名無しの巨人 より:

    >>2
    なんjなんか見てるゴミに育ってんやから失敗やん
    ちなワイも暴力で育てられたゴミやで

  32. 名無しの巨人 より:

    聞き分けのないやつを進級も卒業もさせなくていいなら今のムーブでもかまわんけどそれもアカンのやろ
    詰んでる

  33. 名無しの巨人 より:

    50回とか以前に1回すら言わずに殴る指導者も多いんよな
    しかも口で言えば分かる子相手にも無差別で暴力ふるう

  34. 名無しの巨人 より:

    >>4
    正当な体罰なんてものが例え存在するとしても、正当である事を証明して大多数が納得した上でやらないとダメ
    そしてその証明は限りなく現実的ではないから結果として体罰NGにするしかないんやで

  35. 名無しの巨人 より:

    >>6
    これな
    ルールというのは最悪のケースが極力起こらないようにするために置くものだから、
    「結果としてうまく行った例」である可能性が否定できない例を根拠にしちゃいけないんだよな

  36. 名無しの巨人 より:

    Q. 50発殴ってだめならどうする?
    A. 50でだめなら百回、百回殴ってだめなら千回、千で駄目なら万発殴る

    これ割とガチだからな
    二の矢を用意していない体罰は地獄だぞ

  37. 名無しの巨人 より:

    >>10
    これ
    言うこと聞かないガキをしつけるのは本来は親の役目なんだが、最近は親も馬鹿だから子供も馬鹿のままで更に調子乗ってるからなぁ

    暴力はいかんし、突き放すと
    今度はそれを無視されてると騒ぎ出すからもうどうしようもない

  38. 名無しの巨人 より:

    Jはオッサンが多いから体罰肯定派が一定数おるな

  39. 鷹今 みこ より:

    こんなメンタリティーじゃ指導者になんかなれなくて当然。
    言ってわからない選手なんてどうせ成績も残せないんだから自然淘汰されていくのにさ

  40. 名無しの巨人 より:

    >>30
    体罰の効果を考えず知らずに全否定するのも、マインド的には体罰論者と変わらんってのはそのとおりやと思うけど「コスト」考えないなら、体罰が理想的解決法になる状況ってまずないよ
    学校教育でも1クラスの生徒数減らすだけで体罰なんか使わなくても学級崩壊やらの命令不服従はほぼ起こらなくなる

    その例えも、子供から目や手を離しちゃいけませんで終わる話だし、小さな子どもに痛みでしつけすると、愛情表現やらコミュニケーション手段に「暴力」を用いるという価値観が無意識の中に根付くリスク結構高い

  41. 名無しの巨人 より:

    今の教師てマジでブラックだからな、モンペのクレームも聞かにゃならんし。親が教えなきゃならんことまで教師が教えろとのたまう。その内なり手なくなるぞ冗談抜きで。
    親も免許制にしてくれよと思ってるかもよ。

  42. 名無しの巨人 より:

    >>27
    人を殴ることを正当化してる人間の語る「悪い事」ってこれもうわかんねえなあ

  43. 名無しの巨人 より:

    >>41
    教師がブラックなのは体罰云々のせいじゃないだろ

  44. 名無しの巨人 より:

    ぶん殴られてもわかってなかったから今の一茂があるんだろ

  45. 名無しの巨人 より:

    >>23
    原爆では分からされてないぞ
    ソ連参戦が決定的な決め手や

  46. 名無しの巨人 より:

    >>42
    こんなのがいるから陰湿ないじめが増えるんですねぇ

  47. 名無しの巨人 より:

    >>2
    今の教育だと言ってもわからんやつはそのまま放置ってパターンが多いのよな
    野放しで礼儀作法も知らんのが増えてるのはそのせい

  48. 名無しの巨人 より:

    暴力は基本的に理不尽なものですよ
    殴られた事や暴言はかれたことなども人は忘れないよ
    心のどこかにしまってあるだけ、思い出したくないから
    ある瞬間にそれがフラッシュバックする、何十年経ってもね
    カッとなってしまった、今は反省しているの大半がそれ

  49. 名無しの巨人 より:

    >>46
    おおっぴらに殴れば陰湿な虐めと違ってセーフとはたまげたなぁ……

  50. 名無しの巨人 より:

    >>46
    いじめは日本特有の文化じゃないしこじつけがすぎる

  51. 名無しの巨人 より:

    まあ暴力で全てが解決するとは思わんけど、暴力なしで全てが解決するとも思わんな。
    暴力がフラッシュバックするとか言ってるけど、何にもなれずに経済的に困窮したら
    ずっとフラッシュバックしてるようなもんだし。

  52. 名無しの巨人 より:

    体罰だめって言ってる方が頭が良さそうだから言ってるだけでしょ。風潮に合わせてるだけじゃないの?子供をどうするか躾とかその後の成長なんか何にも考えてないでしょ、考えてる風にしとけばちゃんとしてるように見えるし子供盾にすればいつでも正しい立場でいられるからそれ振りかざしてるだけじゃない?

  53. 名無しの巨人 より:

    スポーツだとケガの怖さとか危険なプレーを理解させるためにも体罰は必要だと思う
    でもあくまでも教育のためであってバカな指導者が増長すると間違った使い方をしはじめる

  54. 名無しの巨人 より:

    >>52
    今年見てきたコメでいちばん頭悪そう

  55. 名無しの巨人 より:

    一度体罰絶許に振り切ってから正解がわかる。
    性別問題も、答えが出始めている。

  56. 名無しの巨人 より:

    >>1
    それは殴られた痛みを知ってるから理解できる感覚だぞ

  57. 名無しの巨人 より:

    >>21
    ガキなんて些細なことでなめたりするぞ。
    ちょっとしゃべるときに噛んだりしただけでも、それを真似してきて集団全体でばかにする雰囲気出るし、中高生なら若い女の先生というだけで嘗め腐った態度とる。
    それを大人のせいと言われてもね…

  58. 名無しの巨人 より:

    >>40
    実際問題子供の手を離さないなんて無理だよ。
    なんもできないし、子供が複数人いたら物理的に完全に無理になる。荷物持つために一瞬手を離したら全力で走り出すのが子供だよ。
    もちろん危険な場所で目や手を離すなと言うのはその通りなんだけどさ。
    痛い思いをしないと理解できないけど、その痛い思いが、野外では小さな擦り傷ですむこともあれば、一撃で死に至ることもある。

  59. 名無しの巨人 より:

    >>32
    そもそもろくに授業も受けない、試験の点も取れない人間が簡単に義務教育を卒業してしまう制度がいけない。
    学校来ないし授業も受けない、最低限の知識もないやつが中学を卒業したことにしてはいけない。
    引きこもりや不良などはいつまででも小学生を繰り返すべき

  60. 名無しの巨人 より:

    >>33
    線引きできず暴走する教育者も多いから、やむを得ず全面禁止しか手がないんだろうな

  61. 名無しの巨人 より:

    >>44
    頓珍漢なことも言うけど、犯○者とかではないし、周りの一般人に迷惑かけてるわけでもないぞ一茂は。

  62. 名無しの巨人 より:

    >>51
    みんなが話せば理解する、納得できるなら警察も軍隊もとっくに世界からなくなってるからな。
    なんでも最初から暴力じゃダメだけど、暴力なしじゃ話し合いテーブルにつくことさえしてくれない人もたくさんいる。

  63. 名無しの巨人 より:

    >>53
    結局暴走する指導者おるから全面禁止にせざるを得ないんだけど、責任は指導者に残るからなぁ。
    言って聞かなくて捨て置かれた子供が勝手に問題起こしたり、怪我しても指導者が責められるし。
    だからといって簡単に組織から追い出せるようにすれば、その権威を盾に好き勝手をする指導者も出てくるだろうし。

  64. 名無しの巨人 より:

    50発殴らないとわからないやつを見捨てるか50発ぶん殴ると精神壊すやつを見捨てるか
    俺は殴らないとわからないようなクソを更生させるより真面目な人間を選びたい

  65. 名無しの巨人 より:

    >>4
    駄目であることを理解させるだけの説明能力がそもそもあるのかという問題が抜けてるよ。
    納得させられないのなら教育者側にも問題がある

  66. 名無しの巨人 より:

    竹原慎二が答え出してるんだよな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事