IMG_0675

1: 2021/12/08(水) 16:25:16.49 ID:3LJFCiSl0

「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が、8日までに自身のツイッターを更新。就職活動で大学名を基準に学生を選別する「学歴フィルター」問題について私見をつづった。

 ひろゆき氏は、大手就活情報サイトの学歴フィルター疑惑を報じたネット記事を貼付し、「面接できる人数は限られていて、偏差値の高い大学生だけを相手にしたい企業があるのは事実」と指摘。
「嫌なら勉強して大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです」とつづった。

https://hochi.news/articles/20211208-OHT1T51018.html?page=1

8: 2021/12/08(水) 16:26:51.15 ID:HG2Y7baR0

正論やな
3: 2021/12/08(水) 16:25:37.52 ID:3LJFCiSl0

なんJまた負けたんか…


ますおか岡田の娘「日大に憧れ頑張って勉強して入学した人が可哀想」 ひろゆき「そんな人はいない」

【悲報】マイナビさん、「大東亜以下」とかいうとんでもない題名のメールを送ってしまう


12: 2021/12/08(水) 16:27:54.09 ID:BYvul+or0

さすがコスパいい慶應のひろゆきさん!
14: 2021/12/08(水) 16:30:31.45 ID:b8w6kxbO0

ひろゆき東大やと思ってたけど全然ちゃうんやな
5: 2021/12/08(水) 16:26:13.26 ID:ryi+t0exa

一浪中大夜間は言うことが違うで
11: 2021/12/08(水) 16:27:48.70 ID:/vsi9FPKa

ほとんどの大手はFラン書類で落とすから
リクナビとか自社サイト経由になってるんだし自動で落選に振り分けられるから考えても無意味よな
17: 2021/12/08(水) 16:31:46.92 ID:HXhK71ffM

学歴で決めること自体は仕方ないけどそんな会社の好感度は落ちるやろ
そのためにSNSで炎上させてるんやろし
42: 2021/12/08(水) 16:39:52.52 ID:6NWBZ4yld

>>17
これ
そもそもフィルターあろうがなかろうが中学高校の時点で察せないとか無能やし見込み無いわ
24: 2021/12/08(水) 16:34:06.00 ID:dBLWCK900

何の参考にもならんコメントやな
当たり前のことやん
27: 2021/12/08(水) 16:34:34.49 ID:k2DSqL3wr

Fランだけどそらそうよ、なんで学歴フィルターしちゃダメなのって話しやん
民間企業なんだから自由にさせろって話しよな
公務員でそれやったらアウトだけど
28: 2021/12/08(水) 16:35:38.18 ID:ckG5OOE70

>>27
国家公務員なんか民間以上に学歴フィルター重視やぞ
29: 2021/12/08(水) 16:35:46.07 ID:XtZQMfem0

>>27
企業側はフィルター歓迎やけど大っぴらにやるとは言いたくないんや
顧客にFランもおるからな
32: 2021/12/08(水) 16:37:18.64 ID:Wl0RS+Fnr

確かにこれはあるな
FGOでいうなら高難易度クエストクリアしたって報酬は呼符や伝承だからスルーしたらいい
と割り切った下級者に二部6章アヴァロン・ル・フェのケルヌンノス戦は草生えた
あんなんコンテするわ!!何度もやり直すより早くシナリオみたいんねんな
33: 2021/12/08(水) 16:37:42.44 ID:HMbFN++ua

なにがおいらだよ
35: 2021/12/08(水) 16:38:11.54 ID:aPy+EJ8P0

ワイ得した側やから何ともなんやけど、高校からフィルターかけてるところはどうかと思うで
大学受験抜け道多すぎるってのはそうかもしれんけど
41: 2021/12/08(水) 16:39:38.71 ID:XPXsakYFa

あんま文句言うやつおらんやろ
現実を突きつけられて落ち込んでるだけで
44: 2021/12/08(水) 16:40:01.61 ID:bS+naiojF

>>41
Fランのやつはガチギレしてそう
49: 2021/12/08(水) 16:40:19.75 ID:6Czk9L570

>>44
仮面浪人すりゃええ
36: 2021/12/08(水) 16:38:50.93 ID:bS+naiojF

正論やろ
勉強できなくてFラン入ったのに勉強できるやつと同じ扱いなわけないやん
37: 2021/12/08(水) 16:38:53.46 ID:8euXrTa10

勉強しろは小学生の頃から何回も言われることやしなまぁ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638948316/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    流石一浪中央夜間のひろゆきさんw
    一浪中央夜間なんてFランやしなぁ
    でもなんでFランに一浪したん?

  2. 名無しの巨人 より:

    フィルター隠さない方がお互い時間の無駄にならんでええやろ
    採ってくれる可能性ゼロなのにそう説明されないから一縷の望みをかけるとかしんど

  3. 名無しの巨人 より:

    努力できない入れない馬鹿が喚いてるんだからその理論は通らんやろ

  4. 名無しの巨人 より:

    違うわ、受けれないなら受けれないで、最初から明示しないと
    説明会受ける交通費や、エントリーシートの時間が無駄だし
    しかも今回は企業側ではなく、窓口のマイナビが忖度して勝手に学歴で分けたのが問題や

  5. 名無しの巨人 より:

    本スレ32の人、実生活で苦労してそうだな…
    空気読めな過ぎる

  6. 名無しの巨人 より:

    >>4
    医大の女足切りと同じだよな。男のほう多く取りたいのはしょうがないけどそれならそう明示しとけというね。

  7. 名無しの巨人 より:

    おまえらニートばっかだからしらんみたいだけど
    10年前から普通にこんなのあったぞ
    少し知恵があるなら学歴いじったアカウント作ってみてればわかる
    マイナビがいいわけしても当時から普通に学歴順に予約解放時間早かった
    気が付かないのも大概だな

  8. 名無しの巨人 より:

    >>1
    ここの管理人ひろゆき好きすぎだろ

  9. 名無しの巨人 より:

    >>4
    納得できるというかせざるを得ない理由があっての事なら、予め提示しとく方が結果的にフェアよな

  10. 名無しの巨人 より:

    >>5
    確かにね、例えなくても分かる話を訳わからない話に例えてて草生えた
    視野が狭いというか、自分の物差しでしか物事を測れないのはキツい

  11. 名無しの巨人 より:

    学歴って頭の良し悪しや、努力できる人間かどうかを判断するのに一番簡単だからね
    企業は性格でなく能力のある人間が欲しいのだから、学歴フィルターしない方がおかしい
    でも、それを公言すると大騒ぎする頭のおかしい人達がいて面倒だから、こっそりやるだけ

  12. 名無しの巨人 より:

    そりゃそうや
    岡田彰布

  13. 不屈の名無し より:

    1浪中央ゆーても中央なら大抵の学歴フィルターは突破できるわけで、、

    現役MARCH未満のガチFランより遥かに格上よ

コメントを残す

関連キーワード
その他雑談の関連記事
おすすめの記事