IMG_0564

1: 2021/12/03(金) 07:24:18.74 ID:lBMw3LKPd

巨人の坂本勇人内野手(32)が2日、キャプテン続投への決意を語った。

 この日、ジャイアンツ球場で取材に応じた坂本は「シーズン終わっていろいろ考えさせてもらって、(原辰徳)監督も『どっちでもいいよ』みたいな感じで言っていたので、すごく考えたんですけど。何かこのままでもアレかなと思って。日本一になるとか、優勝するとかというところではなくて、もうちょっとやりたいなという」と、球団史上最長タイとなる主将8年目受諾の裏側を明かした。

 背番号6は「実際、『こいつやったら大丈夫かな』という選手もまだいないですし」と〝後継者不在〟も強調。「丸だったり、(菅野)智之とかにも相談をしながら、『俺がやったほうがいいよね』という話になった」と〝G幹部会〟による決定と話した。

 8年目にあたってアプローチも変える。「今までよりもっと言葉で。若い選手にあまり伝えすぎないようにはしていましたけど、もっと伝えていってもいいのかなと思いました。あとやっても1年ぐらいやと思うので。シーズン終わって、そういう心境の変化はありました」と「物言うキャプテン」へのクラスチェンジを宣言した。

 もちろん見据えるのは日本一奪還だ。主将の重責について「プロでプレーすること自体大変なことだと思うので、見られ方だったりは違うのかもしれないけど、プレーすることに関しては特に関係ないんじゃないですか」と坂本はキッパリ。

 今オフに向け「野球がうまくなりたいだけなので。それは変わらないです。そのためにどういうトレするかというのも、今は考えたりしていますし、それはもう毎年変わらないです」とさらなる技術向上に貪欲だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afe22babafe8467e3f9f0f133370cf1c95e8633b


2: 2021/12/03(金) 07:24:27.55 ID:wiaGrXZMM

ええやん
5: 2021/12/03(金) 07:24:49.65 ID:712luzM+M

あの坂本が若手に物言うようになるとはな
とんでもない心境の変化やな
208: 2021/12/03(金) 07:49:48.60 ID:feOkHJ4i0

>>5
坂本は割と前から言ってるぞ
6: 2021/12/03(金) 07:25:12.37 ID:4HSt5FY1p

いつの間にかベテランのオッサン選手みたいなこと言い出すようになったな、若手やのに
9: 2021/12/03(金) 07:25:34.13 ID:NnK9JhhLa

>>6
来年34定期
7: 2021/12/03(金) 07:25:23.25 ID:lBMw3LKPd

坂本の後釜がいないって言われるけどNPB歴代最強ショートの後釜なんてそんな簡単に出てこないよなぁ
8: 2021/12/03(金) 07:25:23.58 ID:J/WSVziu0

あんま老害っぽくないイメージやけどどうなん?
12: 2021/12/03(金) 07:26:14.24 ID:712luzM+M

>>8
老害になるタイプではないな
考え方柔軟だし
こうやってキャプテン像すら来年から変えていくって言うてるくらいやし
13: 2021/12/03(金) 07:26:30.92 ID:1Dw7G6r0a

>>8
菅野との自主トレで若手に「そんなことも分からんの?そんなこと聞かないで」とか威張ってたぞ
19: 2021/12/03(金) 07:27:13.63 ID:712luzM+M

>>13
あれは桜井が悪いだろw
23: 2021/12/03(金) 07:27:51.14 ID:8YvgTAlhM

>>13
桜井がトンチンカンなこと聞くからや
坂本に質問するならもっと深い質問すればええのに
39: 2021/12/03(金) 07:30:06.89 ID:HrUR2NOz0

>>23
炎上した時や負けた時の気持ちの切り替え方って
そんなにとんちんかんな質問なのか?
若手なら結構知りたい事やろ
46: 2021/12/03(金) 07:31:17.95 ID:JkGhRrFPM

>>39
負けを引きずれって言うと思うか?
50: 2021/12/03(金) 07:31:36.65 ID:nNEJOq82M

>>39
誰に聞いても切り替えろとしか言わんやろ…
84: 2021/12/03(金) 07:35:06.93 ID:3RoHTZFx0

>>50
菅野は一流なら落ち込まねえよって言ったから切り替えろではないな
93: 2021/12/03(金) 07:35:45.83 ID:pWHvnRchM

>>84
そんなこと考えてる暇あったら練習しろってことだろうな
ど正論やわ
14: 2021/12/03(金) 07:26:37.95 ID:lBMw3LKPd

>>8
老害の逆やろ
めちゃくちゃ柔軟やん
変化していくの大好き人間
10: 2021/12/03(金) 07:25:45.93 ID:ReWs3b9H0

岡本とか大城とか吉川とかチームを引っ張る感じじゃないもな
20: 2021/12/03(金) 07:27:16.86 ID:Twq247Jj0

>>10
いうて普通の会社もこいつ大丈夫か?ってやつにも肩書きやれば頑張るんやから先に立場、行動は後や
26: 2021/12/03(金) 07:28:23.26 ID:nBUydiLY0

>>20
球団って一人一人は個人事業主だから中々一般企業のサラリーマンと同様には語れない部分もあると思う
28: 2021/12/03(金) 07:28:25.52 ID:8YvgTAlhM

>>10
岡本は引っ張るタイプやろ
21歳から巨人の4番務めるあのメンタルおかしいぞ
40: 2021/12/03(金) 07:30:10.66 ID:6P/PorTed

そもそもキャプテンって必要なのか
大体チームで自然と役割決まってくるんちゃうかリーダームードメーカー若手にアドバイスするベテランとか
41: 2021/12/03(金) 07:30:26.92 ID:1itoDvzyM

この人も菅野の次の投手キャプテン任せられると思うよ
めちゃくちゃリーダーシップある

47: 2021/12/03(金) 07:31:20.39 ID:1skr6ZvKM

>>43
56: 2021/12/03(金) 07:32:01.10 ID:TIXuDhs7M

>>41
なぜ戸郷を使った…
53: 2021/12/03(金) 07:31:44.48 ID:CnWRzHqJM

戸郷は普通にキャプテン向きやな
66: 2021/12/03(金) 07:33:35.20 ID:StgL/8m50

球団が中山と秋広をなんとしてもものにするという勢いがヤバい
82: 2021/12/03(金) 07:35:02.37 ID:ytPezDze0

>>66
他菊田湯浅しかおらんもん今の若手野手
あと1年目からそれなりに2軍でやれた高卒野手なんて岡本以来やし
91: 2021/12/03(金) 07:35:34.58 ID:E176LkmH0

>>66
中山はアヘ単
秋広はガタイ良すぎて動き回る外野やらせるには怪我が不安や
71: 2021/12/03(金) 07:33:58.90 ID:2VoUYpIOM

松原でええやん
阪神のキャプテンの大山よりOPS上やし
83: 2021/12/03(金) 07:35:03.57 ID:StgL/8m50

>>71
アホやから無理や
本能で野球してるからな
48: 2021/12/03(金) 07:31:33.20 ID:5pB5dZim0

キャプテン向きじゃないとか自分で言い続けてたのになんか変わったな
15: 2021/12/03(金) 07:26:44.39 ID:712luzM+M

素晴らしいキャプテン
31: 2021/12/03(金) 07:29:01.74 ID:eafPPNGgM

もっと言ったれ坂本
16: 2021/12/03(金) 07:26:59.05 ID:StgL/8m50

小笠原に尊敬と憧れがあるから背中で引っ張るキャプテンやってたしな
生え抜き最年長やから思うとこあるわな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638483858/

ックアップ




おすすめの記事