1: 2021/11/29(月) 06:15:57.47 ID:KgQiEJ60d

【巨人】先発6人目不在…堀田賢慎ら若手投手の競争が10年ぶり日本一につながる

 巨人の桑田真澄投手チーフコーチ(53)が28日、中4日、中5日に耐えうる骨太な先発陣を形成する考えを示した。改革第3弾として新方針を示し、レベルアップを誓った。

 8月25日の広島戦(東京ドーム)で直江が2回途中KOで登録抹消。先発6人目が不在となり、翌週9月1日のヤクルト戦(京セラD)に菅野が中5日で先発したのを始めに「先発5人ローテ」がスタートした。

 この間、ファームで奮闘していた若手先発陣は「6人目がいない」と言われて悔しかったはずだ。来季は開幕から先発を5人で回すのか、6人を基本的に中6日で回していくのかは流動的。いずれにしろ今年のように首脳陣が6人目不在に悩む状況より、候補者が何人もいて高いレベルで競い合うチーム状況の方が良いことは間違いない。

 ドラフト1位の関西国際大・翁田、同2位左腕のJR東日本・山田、同3位の日大・赤星、平内、山崎伊、戸田、直江、堀田など可能性を秘めた投手が多くいる。先発陣の競争激化が、来季10年ぶりの日本一へとつながっていく。(巨人担当サブキャップ・片岡 優帆)

https://news.yahoo.co.jp/articles/31516550d8dac7e6c40190739313436e298d4df4


2: 2021/11/29(月) 06:16:08.44 ID:SX7wOM7Hd

あっぶねえええてえええええて


桑田コーチ来期も中4、5日ローテ継続方針「投げられない人はプロにならないほうがいい」

3: 2021/11/29(月) 06:16:32.73 ID:/UdbTil1d

原が押さえ込むだろ
失敗したら二度とやらんぞ原は
あの坂本すら下げなくなったんだから
42: 2021/11/29(月) 06:23:08.96 ID:QlX/BEc5a

>>3
8点差とかで負けてても意地でも下げなくなったからな むしろそこはもう下げて休ませとけよって思ったけど
34: 2021/11/29(月) 06:21:44.72 ID:FjAjud4nd

>>3
だといいな
40: 2021/11/29(月) 06:22:59.75 ID:72g1hce+M

>>3
内野5人もやらなくなったしなw
5: 2021/11/29(月) 06:17:03.36 ID:CPP0BnruM

菅野戸郷高橋山口メルセデス

山田山﨑堀田戸田赤星+新外国人

さすがに中5日はやりたくてもできねぇよ

13: 2021/11/29(月) 06:18:28.68 ID:B8YaCvc+d

>>5
こんだけ豊富にローテ候補いるなら
投げ抹消でもいいくらいだよな
21: 2021/11/29(月) 06:19:56.04 ID:nQRrdT8IM

>>5
まともなら6人目は若手競合枠にして投げ抹消するよな
ヤングマンメルセデスを投げ抹消してた頃を思い出せ、原辰徳
49: 2021/11/29(月) 06:24:45.68 ID:V0Z9F/icd

>>5
こんなに有望株いるのになぁ
66: 2021/11/29(月) 06:28:54.60 ID:aD98+ftGM

>>5
直江もいるしな
ほんと宝の山なのになローテ候補は
69: 2021/11/29(月) 06:29:20.94 ID:QlX/BEc5a

>>5
山田と赤星が入ってるのに翁田いないのなんか草
25: 2021/11/29(月) 06:20:36.80 ID:SvHLtsloM

普通のことをすれば独走優勝やろ
なぜ普通にできないのな
27: 2021/11/29(月) 06:20:56.12 ID:cRKcp3Bc0

菅野だけは中5でええよ
今年唯一適応してたし高い給料貰ってんだから
45: 2021/11/29(月) 06:23:59.39 ID:pq2zLLwZM

宮本「2年連続で優勝させました、2年連続でリーグ1位の投手陣作りました」

え、なんで切られたの?

48: 2021/11/29(月) 06:24:32.06 ID:QlX/BEc5a

>>45
自分で辞めた
51: 2021/11/29(月) 06:25:48.76 ID:lUlTd92Xd

>>45
スケープゴートだよなぁ
桑田だったな
50: 2021/11/29(月) 06:25:31.67 ID:lUlTd92Xd

冷静に考えたら

原14年間←中5日やってない
宮本2年間←中5日やってない
桑田1年間←中5日解禁

もう答え出てたよな

63: 2021/11/29(月) 06:27:39.96 ID:QlX/BEc5a

>>50
2009はやってたぞ
no title
65: 2021/11/29(月) 06:28:32.04 ID:AStCLl5TM

>>63
日本一になってるやん
73: 2021/11/29(月) 06:30:25.43 ID:QlX/BEc5a

>>65
原はやってない!っていうから前もやってたぞって言っただけや 別に日本一がどうこうとか知らんわ
67: 2021/11/29(月) 06:29:04.05 ID:gNEhrnmL0

>>63
球数は控えめだな
79: 2021/11/29(月) 06:31:59.81 ID:df3S/sbk0

先発も中継ぎも酷使しないヤクルトが日本一になってんだからさすがに止めるやろ
ここメジャーじゃなくて日本やぞ
84: 2021/11/29(月) 06:32:45.56 ID:BT2Q/vMN0

>>79
中継ぎは酷使しまくっただろ
85: 2021/11/29(月) 06:33:00.76 ID:EvJnDsfPM

>>79
リリーフめちゃくちゃ酷使定期
76: 2021/11/29(月) 06:31:12.56 ID:+8RNVpoDd

中5日はやめろ
それ以外は桑田有能なんやから原上手くコントロールしろよ
37: 2021/11/29(月) 06:22:18.37 ID:OHiSOGM7M

原は来季の方針まだ発表してないやろ?
それを待たなきゃわからんな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638134157/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    先発は五人で良いだろう後1人は
    若手にチャンスを上げて育てろよ

  2. 名無しの巨人 より:

    怪我人の復帰とかで候補がかなり増えるんやから投げ抹消のお試し枠くらい作れ
    原もこんだけ大失速しといて中5続けるほどアホやないと思いたい
    終盤打線の方が深刻やっただけで先発陣も悪かったからな
    精々やってラスト二週間やわ、それやってCSとか考えたら怖いし

  3. 名無しの巨人 より:

    そもそも日本の野球のルールは一週間6試合で年に2、3回それ以上の連戦があるくらいだから計算できる6人いれば普通安泰、無理に詰める理由はない
    たまにある長い連戦や短期決戦に備えて中5でも戦える身体を投手に作らせます、その身体を駆使してゲーム作れたら最低限七回までは投げぬかせ場合によっては完投させます、とかなら大歓迎

  4. 名無しの巨人 より:

    先発6番手とかどうせローテ守れるクラスじゃないんだから、適当に投げ抹消で序盤は若手試せばええと思うわ。TJ組は夏以降に一軍で投げてくれたら最高。その頃開幕ローテから脱落するやつがどうせ出てくるし(去年桜井、サンチェス、今年今村、サンチェス)

    中4日でもいいけど、毎回5回とかで降りたら中継ぎが死ぬんだよな。中継ぎ整備もちゃんと考えてるのかな。桑田は先発だから中継ぎのこと考えてなさそう。

    巨人はイニングはDeNAより少なかったけど、中継ぎの登板試合数は多かったからワンポイントとかのために、肩作ってるのはそれ以上だと思うし、結構運用が怪しいな。

    MLBみんな目指してて中4日でバテるのはおかしいと桑田は言うが、そもそもMLBで中4日先発ローテに入れる投手ってNPBトップクラスかレジェンドクラスしかいなんだが・・・

  5. 名無しの巨人 より:

    >>3
    中4日と中5日が混ざるのが調整間隔が一定にならなくて若手には難しいよな。あんだけ投手取って、全員一軍レベルじゃないから5日で回しますとか編成スカウト即首やな。

  6. 名無しの巨人 より:

    >>2
    今あるそこそこの駒を最大限活用する方法を考えてほしいよな。なんかデータより役割とか昭和のカン野球ばっかで大丈夫なんかと思うわ。
    勝負は全部データじゃないとは言え・・・。

  7. 名無しの巨人 より:

    中5日は確定ではない(中4日も混ぜるよ!)

  8. 名無しの巨人 より:

    さよか
    でも、桑田は辞めちまえ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事