IMG_0428
画像: https://www.daily.co.jp/baseball/2019/10/18/0012801436.shtml

1: 2021/11/24(水) 09:30:05.48 ID:s89P3clk0

他のチームならもうちょっとマシな試合したやろアレ
4: 2021/11/24(水) 09:31:11.65 ID:XmAn+BCsa

疑惑どころか確信やぞ


5: 2021/11/24(水) 09:31:19.88 ID:3C25cvLaa

実際の実力差以上になんか怯えみたいなものを感じたわ
6: 2021/11/24(水) 09:31:30.80 ID:lVAOUc6Sd

いまだにSBアレルギーあるんか?
8: 2021/11/24(水) 09:31:47.53 ID:71nm6zep0

回跨ぎも連投もOKなモイネロがいるというだけでプレッシャーになる
モイネロ一人で試合を支配してた
9: 2021/11/24(水) 09:32:19.91 ID:s89P3clk0

交流戦とか見てみても原巨人ってソフトバンクに妙に弱いんだよな
巨人にとって残念な時代だった由伸時代は意外とそこそこ
12: 2021/11/24(水) 09:33:11.88 ID:27q+6rdpr

>>9
五分とはいわんが4勝5敗とか意外とせってた気がする
10: 2021/11/24(水) 09:32:42.25 ID:obdZU6pf0

はい西武
論破ね
3: 2021/11/24(水) 09:30:52.45 ID:ifIxzqUJ0

あんなCSも連勝してたんやから異常に強かったんやろソフトバンクが
16: 2021/11/24(水) 09:34:08.32 ID:nz0E22An0

あの頃のソフトバンクはポストシーズンで他のパリーグすら一切勝てなかったぞ
17: 2021/11/24(水) 09:34:23.21 ID:s89P3clk0

去年に関しちゃまずチーム状態の悪さとか工夫の有無とかもそうやけど
うっかり全試合DHありの提案を受け入れてしまったのがありえん大失策やな
むしろ投手の負担軽減というなら9番が投手のほうが投げてて負担軽減になりますよとかいって全試合DHなしを受け入れさせるくらいの策は必要だった
25: 2021/11/24(水) 09:36:17.37 ID:1uyC8hu5a

>>17
は?亀ちゃんDHで使えたし大満足なんやが?
28: 2021/11/24(水) 09:37:05.37 ID:k+ahHSdqp

>>17
ハラの見栄っ張りな性格ほんとクソやわ
36: 2021/11/24(水) 09:39:00.23 ID:j9/3e5zE0

>>17
そもそも相手の土俵に立って勝てると思ったんか
44: 2021/11/24(水) 09:39:45.12 ID:s89P3clk0

ただ巨人が馬鹿にされてるのもまあ残当やけどその陰で優勝したことすらほぼ完全に忘れられてる西武もちょっとアレやな
66: 2021/11/24(水) 09:43:43.98 ID:JZbtbVPB0

西武が連覇したの忘れられてそう
22: 2021/11/24(水) 09:35:55.99 ID:dvINIwkga

少なくとも一昨年は西武VS巨人なら面白くなってたと思う
23: 2021/11/24(水) 09:35:59.05 ID:TTctWRxU0

SBもリーグ優勝せずCSで雑魚狩りしてただけやし野球の暗黒時代だったわ
27: 2021/11/24(水) 09:36:52.35 ID:s89P3clk0

セパ格差といわれてもいたが地味にソフトバンクにばかり勝たれまくってた他のパ5球団も若干アレやったな
24: 2021/11/24(水) 09:36:09.07 ID:TUwBBPDaa

坂本丸岡本とかいう大事な時に頼りにならない3人組
30: 2021/11/24(水) 09:37:43.94 ID:OkP1+9yG0

結局秋に弱いんよ
いつも秋になると突然冷えてペナントでもガタガタになる
それに加えて若林とか小林使ってたら勝てるわけねーだろと
40: 2021/11/24(水) 09:39:17.03 ID:L+1T3Ba50

>>30
でも今年はCSファースト連勝で突破したじゃん
49: 2021/11/24(水) 09:40:10.13 ID:s89P3clk0

>>40
相手が阪神だと結構勝てるらしい
62: 2021/11/24(水) 09:43:10.50 ID:OkP1+9yG0

>>40
そら秋に弱いのは阪神の方がめっちゃ年季入ってるしな
59: 2021/11/24(水) 09:42:45.49 ID:bGuMn8Ze0

去年の秋巨人ってダントツ最下位ヤクルトより少しマシ程度でしかなかったからな
32: 2021/11/24(水) 09:37:48.38 ID:s89P3clk0

うっかり○○大失策シリーズとしては他にも2005年どんでんのうっかり全試合予告先発受け入れとかが挙げられるな
ホンマアホとしか言いようがない
35: 2021/11/24(水) 09:38:49.43 ID:dfe82Y5va

ソフバン恐怖症になってたのは確かやけどソフバンは強かったやろ
33: 2021/11/24(水) 09:38:31.49 ID:pFqm5mZc0

去年一昨年のソフトバンクは異常に強かったやろ
CS見れば明らかや
37: 2021/11/24(水) 09:39:06.01 ID:1EPzvRh70

いや普通にソフトバンクが強いだけだろここ10年くらいで日本シリーズセリーグ全討伐してるぞ
45: 2021/11/24(水) 09:39:49.75 ID:fUFA+NNE0

去年はどこが出てても虐殺されてたやろ
10月以降のソフトバンクエグい勝率やったで
53: 2021/11/24(水) 09:41:19.99 ID:hxE7xfj50

巨人が弱いとかソフトバンクが強いとか以上に
巨人がソフトバンクに弱い
56: 2021/11/24(水) 09:41:40.99 ID:nz0E22An0

ソフトバンクは中継ぎが盤石で先発は5回投げれば良いだけだったから短期決戦は強すぎたわ
73: 2021/11/24(水) 09:44:51.82 ID:jCA8Y9Lbr

去年は特に勝とうとする意志すら全く見えなかった
31: 2021/11/24(水) 09:37:47.00 ID:+XFhOsFJ0

由伸巨人の対広島
第3原巨人の対ソフトバンク
似たような雰囲気はあったな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637713805/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    疑惑というか確定やろ。オープン戦も交流戦も勝てないし、エキシビションも勝てなかったような?

    ソフトバンクアレルギーなのか、原の工藤アレルギーなのか?

  2. 名無しの巨人 より:

    広島アレルギーの次がソフトバンクアレルギー

  3. 名無しの巨人 より:

    昔から『巨人は初物に弱い』と言われてきた位で
    選手育成の方針にクセがあるんのだと思う
    もう少し具体的に言うと、対戦相手の情報を元に対策して
    勝てるように(打てるように押えられるように)工夫して選手育成している
    だから馴染みのない対戦相手だと分が悪い
    一昔前だと、タイミングが合っていれば振りに行って実際打てちゃう由伸なんかは天才型と言われて
    初見を苦にしなかったけど、球筋を覚えて配給を読んでと努力と工夫で打つタイプの選手は
    初見に虐殺されてただろ
    同一リーグで何度も対戦するペナントレースには効果的な方針なのだろうけど
    馴染みの無い相手と対戦する日本シリーズには適してないってだけだよ

  4. 名無しの巨人 より:

    ソフバンが弱くなった途端強気になるいじめられっ子気質に草枯れるわ

  5. 名無しの巨人 より:

    球読み前提で打ってるのかなっていうのは九里が苦手な理由みたいな話を見た時に思ったかな

  6. 名無しの巨人 より:

    去年、一昨年の秋の巨人サン別に何処と当たっても勝てなかったんじゃね?!
    巨人の優勝もマジック10位から殆ど勝ってないのにマジック対象チームが勝手に負けて優勝したような感じ。

  7. 名無しの巨人 より:

    巨人秋の大失速
    ソフトバンクアレルギー
    ソフトバンク何処も勝てない無双状態

    の3つが重なってしまったからな

  8. 名無しの巨人 より:

    ソフバンが強いからしゃーないとか言ってて情けなくないの?笑

  9. 名無しの巨人 より:

    ただ読売が弱いだけ

  10. 名無しの巨人 より:

    そのチーム優勝させてんだからセリーグの奴らが悪いででFA

  11. 名無しの巨人 より:

    >>8
    だって投手がエグかったもん…

  12. 名無しの巨人 より:

    23の「ソフバンをリーグ優勝せずにCSで雑魚狩りしてる」っていう評が意味不明すぎて吹いた。単にソフバンは短期決戦特化型のチームだっただけだろ。対して巨人は「初物に弱い」と評されてるように短期決戦にはとことん不向き。これがかみ合って2年連続日本シリーズ4連敗(2年通して言うと8連敗)になったんだろう

  13. 名無しの巨人 より:

    ソフバンはシーズン前半は怪我人出たりで本調子じゃないけど、秋にみんな揃ってそこから負けなくなる。
    今年は戻ってこなかったから弱いままだった。

    巨人はシーズン前半は無双するけど、みんな息切れして秋から勝てなくなるし、若手も別に出てこない。
    今年は前半もコロナや外国人不在でアドバンテージ作れず…

  14. 名無しの巨人 より:

    >>3
    逆に原ってデータ軽視してる印象だわ
    データ戦略室みたいなんフロントが作ってもすぐ解散させるし、
    データ重視のコーチ呼んでも同じくすぐクビ
    挙句に役割とか言って相性見ずに選手起用
    SBの主力選手もほぼ変わらんのに2年連続勝ちなしは何も研究しとらん証拠だと思うわ

  15. 名無しの巨人 より:

    >>5
    九里みたいな荒球速球派が打てないのは、
    巨人が見逃し三振を極度に嫌う早打ち傾向だからだと思う
    ああいうのはボール見てけば勝手に自滅するのに、
    馬鹿の一つ覚えで早打ちして九里を逆に助けてる
    それが証拠に、待球タイプのヤクルト打線には相性最悪で防御率六点台だからな

  16. 名無しの巨人 より:

    いまだにこの話題出してくるやつ巨人叩きたいだけだろ
    それまでにどれだけ鷹を叩きまくってきたのか知ってるのか

  17. 不屈の名無し より:

    >>4
    ソフトバンクって負けてると強気になってるの?
    そもそも勝負なんだからソフトバンクをボコるのをいじめ扱いは違う、ソフトバンクが弱いんだから仕方ない

  18. 不屈の名無し より:

    異常に運が良かっただけでそもそも巨人と比べて明らかに劣っていた
    まともな分析家の間では共通の認識

コメントを残す

おすすめの記事