IMG_0215
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2021/11/15(月) 06:53:45.61 ID:CAP_USER9

 原巨人が来季、首脳陣の役割を明確化し、投打両部門の強化を図ることが14日、分かった。元木大介ヘッドコーチ(49)がオフェンスチーフコーチ、阿部慎之助作戦コーチ(42)がディフェンスチーフコーチを兼務する予定。ともに新設される役職で、近日中にも発表される。

 山口寿一オーナーは原監督の来季続投を発表した10月23日に「原監督、元木ヘッド、阿部君と3人を中心にチームを立て直してほしい」と語った。原監督の下、元木ヘッドが打撃部門、阿部コーチがバッテリー部門を統括。狙いは役割を細分化することだ。今季は打撃専門の役職を置かず「野手総合コーチ」が打撃、守備、走塁を担った。垣根を越えた指導ができた一方、9、10月は「あと一本」が出ない展開が続いて失速。打撃部門の責任の所在が不明確なままチーム打率はリーグ5位の・242まで落ちた。ヤクルトに敗退したCSファイナルSでも貧打を露呈。元木ヘッドはチーム全体のマネジメントとともに打撃部門の責任者となる。

 バッテリー部門では阿部コーチが現役19年間で「グラウンド上の監督」といわれる捕手としてプレーした経験、知識を還元する。今季はチーム防御率が昨季リーグ1位の3・34から同4位の3・63に低迷。4月20日の阪神戦で主軸に5本塁打を許すなど同じ打者に一発を浴びることが多々あった。

 桑田投手チーフコーチ補佐のチーフ昇格もすでに決定。攻撃と守備の指導役を明確化する大刷新で覇権奪還を目指す。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1300b01fbf1ce9e9befd0821b92595b8ea0bc31


4: 2021/11/15(月) 06:55:14.53 ID:WV+MbywR0

船頭多くて何とやら
5: 2021/11/15(月) 06:55:15.56 ID:iYMzOnbZ0

サッカーでもやんのか
6: 2021/11/15(月) 06:55:24.81 ID:rCY1BTGD0

全てコーチのせいにする気だな
9: 2021/11/15(月) 06:56:37.90 ID:3MlZzU5s0

オフェンスとディフェンスで対立するんじゃないのか
ディフェンスコーチは守備のいい選手使いたいだろ
10: 2021/11/15(月) 06:56:51.22 ID:UN91oSlO0

金が余ってる証拠
12: 2021/11/15(月) 06:57:07.90 ID:aQ6zzaoW0

打撃コーチと守備コーチじゃん
110: 2021/11/15(月) 10:13:05.79 ID:SNFpB4Zk0

>>12
だよね
変わらない
19: 2021/11/15(月) 06:58:19.20 ID:OZ8az1aj0

まぁ攻守別れてるんだしいいんじゃない?
26: 2021/11/15(月) 07:04:00.75 ID:wIT7lGQV0

打撃コーチは実質補佐レベルに落ちるってことか
28: 2021/11/15(月) 07:05:19.94 ID:JqDRYB/A0

バッテリーコーチもピッチャーコーチとキャッチャーコーチの分担制にしろ
40: 2021/11/15(月) 07:15:29.38 ID:gvpa3EV20

阿部が打撃コーチした方が良いのでは?
捕手で打撃タイトル取ってるし、通算2000安打以上&400ホームラン以上なんだから。
原全権監督のやりたい放題が酷くなってきてる。
41: 2021/11/15(月) 07:17:32.44 ID:0NrhDz6f0

松井はいつ監督になるんだ?ナベツネがいるからやらないのか?
長嶋が生きてるうちにやってほしい

松井は成績も日本はタイトル量産でメジャーでも大谷やイチロークラスよりは少し落ちるけど大打者は間違いないのに

スーパースター長嶋との縁も凄いのになぜ監督にならないのか

68: 2021/11/15(月) 08:24:00.63 ID:IJ4HT7dz0

>>41
松井はニューヨークで悠々自適の生活してて日本に帰ってくる必要ないから
子供も2人いてまだ小さいし
74: 2021/11/15(月) 08:47:59.28 ID:CRpYNvZM0

>>68
もう10年くらい前から子供小さいしって言ってない?
121: 2021/11/15(月) 10:56:59.89 ID:pHhQnj/M0

>>41
松井は自分に責任がかかる立場にはならないと思うよ。
そういうの全力で嫌がりそうじゃん
43: 2021/11/15(月) 07:19:04.39 ID:vp48EYxd0

アメフトやんけ
45: 2021/11/15(月) 07:19:42.10 ID:pmjnUlWP0

監督が偉そうに存在していて全く責任を取らなくても済むシステム
46: 2021/11/15(月) 07:20:03.39 ID:fFTbZkcZ0

ブラック企業にありがちなカタカナ役職w
49: 2021/11/15(月) 07:25:29.10 ID:H/Y2/K9j0

元木の打撃コーチって教えられるのかよ
67: 2021/11/15(月) 08:22:16.72 ID:f4Pb6JSr0

逆じゃない?
89: 2021/11/15(月) 09:31:50.44 ID:sTBxX/VN0

どっちかといえば阿部はオフェンス側だろ
98: 2021/11/15(月) 09:43:21.98 ID:Cp2HWfSq0

曲者・元木とはよく言ったもので
53: 2021/11/15(月) 07:38:36.68 ID:HEe8aYHR0

名前変えただけ
58: 2021/11/15(月) 07:51:04.22 ID:Jr4mmIks0

そんなに役職増やしたら選手が混乱するわ
61: 2021/11/15(月) 07:54:29.37 ID:9+EktYtg0

日本にはよいことわざがあってな…

船頭多くして船山に上る

86: 2021/11/15(月) 09:28:58.55 ID:zmBqW6v20

育成の巨人本格始動だな
118: 2021/11/15(月) 10:32:37.23 ID:V69Kd9O60

新庄の監督4人制に似てるな
あとはメンタルチーフコーチ
37: 2021/11/15(月) 07:12:57.90 ID:HiRSFVHn0

打撃コーチとバッテリーコーチの名称を変えただけだな
問題はヘッドコーチ兼務なとこ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636926825/

ックアップ




おすすめの記事