no title

1: 2021/11/14(日) 09:33:52.96 ID:CAP_USER9

11/14(日) 9:25
スポーツ報知

張本勲氏、関口宏からCSで敗れた巨人への「喝」を促されるも拒否…「一生懸命やっているから」

 野球評論家の張本勲氏が14日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)にスタジオ生出演した。

 番組では、12日の「2021JERA クライマックスシリーズ セ 最終S」第3戦でヤクルトが巨人を規定により9回表終了の引き分けで、15年以来6年ぶりのの日本シリーズ進出を決めたことを報じた。

 ヤクルトの日本シリーズ進出に張本氏は「最下位から優勝、珍しいわね」とした上で、要因を「やはり打線でしょうね」と指摘した。

 続けて「見逃しちゃいけないのはピッチャー陣が安定しているんです。先発陣が5、6回まで持つんだ。監督の高津はピッチャー出身ですから継投が非常にうまかったですね」と解説していた。

 一方、敗れた巨人を「力負けしたといっていいんじゃないでしょうか」と指摘した。これに司会の関口宏が「なんかいいとこがなかったですよ、ジャイアンツ。これは『喝』入りませんか?」と促されたが、張本氏は「一生懸命やっているからね。勝った負けたの勝負ですから。残念でした」とコメントした。関口が「甘いな」と突っ込むと、張本氏は笑っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab6a4323c1e1118a4adb456fa35be4c98e3e39b


27: 2021/11/14(日) 09:45:46.19 ID:21L92DS50

>>1
わらた
3: 2021/11/14(日) 09:34:54.70 ID:OlFwmHHQ0

牙の抜けた猫
91: 2021/11/14(日) 10:31:29.40 ID:1bP0IcBr0

>>3
🐱日よってんじゃにゃいよ。
7: 2021/11/14(日) 09:36:10.39 ID:6FO0+70Q0

自分がOBだからだろ
10: 2021/11/14(日) 09:36:52.94 ID:Y2J3VCR20

なんだかんだハリーの言動がいちいちニュースになるってことは注目されてんのか
28: 2021/11/14(日) 09:45:57.31 ID:vYK2z7lA0

>>10
自他ともに認める球界のご意見番だから
11: 2021/11/14(日) 09:36:58.61 ID:7x8Ypaat0

ダブスタじゃねえか
17: 2021/11/14(日) 09:39:49.84 ID:WbOGXvt20

日和ったか
18: 2021/11/14(日) 09:40:02.77 ID:sQNI9Y5+0

年取って丸くなったんだろ
12: 2021/11/14(日) 09:37:11.83 ID:gLTRpNfp0

嫌いじゃない
20: 2021/11/14(日) 09:43:03.65 ID:9HY5kNYm0

見ての通りですわ
15: 2021/11/14(日) 09:38:23.04 ID:ZMAymjDL0

なお坂本には喝を入れた模様


24: 2021/11/14(日) 09:45:15.66 ID:o690UPLC0

「喝」ではないんだろ
つまり頑張ったかもしれないが、負けるべくして負けてる順当な結果だってこと
112: 2021/11/14(日) 10:53:42.80 ID:MJea9bP10

>>24
そういうことだよね
喝を入れるに値しない
31: 2021/11/14(日) 09:49:54.86 ID:3XS3DAix0

最近、喝を全く言わないんだよなぁ
ネットがおじいちゃんの楽しみを奪った感じだ
48: 2021/11/14(日) 09:57:57.11 ID:6THfhjjB0

張本も言葉狩りに屈したか
34: 2021/11/14(日) 09:50:39.30 ID:o690UPLC0

「力負け」と言っているのだし、もともと逆立ちしても勝てない相手に負けたのなら別に「喝」はしないよな?
「甘い」というのも違うし、何でハリーが批判されなきゃならんのだ?
36: 2021/11/14(日) 09:51:08.94 ID:yWPpDSvB0

お前らほんとサンモニと張本好きだなw
38: 2021/11/14(日) 09:51:47.91 ID:xsRnwMWJ0

優しい人なんだな
56: 2021/11/14(日) 10:05:22.49 ID:LfAujluO0

張本って巨人に甘すぎんか
王貞治に比べて畜生度低すぎやわ
55: 2021/11/14(日) 10:04:54.68 ID:pSSlPvDm0

坂本に喝!って言ってたじゃん
70: 2021/11/14(日) 10:13:15.15 ID:JW8kEg+o0

日ハムやロッテにはあまりOB感出さないのに巨人に対してはすごい帰属意識あるねこの人
巨人とホークスとの日本シリーズで巨人贔屓が露骨過ぎてびっくりした
67: 2021/11/14(日) 10:11:17.22 ID:R5RzLVYe0

ハリーは最近安売りしなくなった
108: 2021/11/14(日) 10:50:28.18 ID:07VstGHI0

力負けって言われるのもそれはそれできついよな
スモークテームズがほとんど何もせずに消えたの痛すぎやったか
42: 2021/11/14(日) 09:55:14.90 ID:QmAr/V/00

原のこと大好きだからなこの爺
44: 2021/11/14(日) 09:57:31.33 ID:BslKNTiy0

意外と原擁護だよな噛み合わなさそうだが
原が今の地位にいるのは年上懐柔するのが
上手いんだろな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636850032/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    単に身内には甘いだけだろう

  2. 名無しの巨人 より:

    >>1
    大正解

  3. 名無しの巨人 より:

    阪神が何故か弱すぎただけで順当だからな
    小手先のあれこれだけじゃどうしようもなかったわ

  4. 名無しの巨人 より:

    勝つべきとこで負けた→喝
    負けるべくして負けた→喝拒否

  5. 名無しの巨人 より:

    結果論ではあるけど勝敗を分けたのは采配の差と戦力の高齢化だろうし、阪神はさておきヤクルトはもうどうしようもなかったと思うわ

    でも中田の最後の空振りは擁護しきれない

  6. 名無しの巨人 より:

    優勝チームってのは不思議な勢いが生まれて奇跡じみた事をやらかすからな、去年10月のソフバンだったり若林の守乱でサヨナラ決めたヤクルトだったり
    巨人も離脱者が9月辺りにみんな戻ればそれが生まれたんだろうけど最後まで戻らないまま引退したり帰国したり不調者も調子上がらないまま2軍で終わったり今年はもってなかったんだよ

  7. 名無しの巨人 より:

    喝言うほど情けない負け方でもなかったよな
    順当に負けただけよ

  8. 名無しの巨人 より:

    張本に限らず原は球界での評判かなりええやん
    悪口言ってるの広岡くらいしかおらんし

  9. 名無しの巨人 より:

    喝貰うより屈辱だろこんなの
    どんなに頑張っても勝てないってはっきり言われてるようなもん

  10. 名無しの巨人 より:

    ナチュラルに他球団見下してる連中が叩いてるだけで実力相応だわな
    最後辛うじて引き分けに持ってったのはようやったわ

  11. 名無しの巨人 より:

    勝てた試合を負け試合にした訳でもないし、淡々と実力で負けてるんだから喝も何もないのでは。

  12. 名無しの巨人 より:

    他のスポーツだけどラグビー日本代表が、実力が完全に上の国にボコられても喝ってならんでしょ。それと同じようなもんでしょ。

  13. 名無しの巨人 より:

    今年は特に何やけど、「戦力が揃わない」で期待される戦力が尽く外様やったしな…
    元々を考えたら戦力作れてないんよな
    10年に1度日本代表クラスが生えて来る、くらいじゃどうもならんやろ

  14. 名無しの巨人 より:

    >>10
    状態含めて勝てるチームじゃなかったわな
    日シリ出るチームとはちゃうんや

  15. 名無しの巨人 より:

    それより関口の喝とあっぱれのおねだりがウザい

  16. 名無しの巨人 より:

    >>13
    カープ並の長い暗黒期が許されるならどこかの時代で運良くドラフトで当たり選手引けて素材型選手の育成が上手くいって当たり外国人引けて他球団が暗黒期になればごく短い黄金期が訪れるかもね
    でも巨人は毎年の優勝が厳命されてて他球団からのマークが一番キツくV9時代と違って野球のノウハウもFA等のルールも確立されてるし外様戦力抜きで強さを維持するのは無理だ
    それでも今年は岡本松原吉川高橋戸郷畠大江ビエイラ辺りの自前選手は酷使に耐えながらいい記録残したりして良くやってくれたぞ

  17. 名無しの巨人 より:

    >>4
    ヤクルトが強すぎて巨人は頑張ったけど勝ち筋なかったからしゃーないってことやな。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事