A414E8E2-A8CE-4F61-8865-EF8030E5112D

1: 21/07/03(土)15:26:00 ID:aWLv

190cmより200cmのが活躍できるの?

2: 21/07/03(土)15:26:54 ID:x88X

ストライクゾーン広くなるからそうでもないやろ
3: 21/07/03(土)15:27:04 ID:9bIU

野手はそうでもないが投手は高身長有利
9: 21/07/03(土)15:31:19 ID:aWLv

>>3
じゃあ大谷が身長200~210cmあれば今以上に活躍できたん?
13: 21/07/03(土)15:33:42 ID:9bIU

>>9
勿論
球速だって今以上になるだろうが骨の疲労度的に行けるか分らん
4: 21/07/03(土)15:27:45 ID:NDxD

テニスほど身長主義じゃない
5: 21/07/03(土)15:28:32 ID:jtta

でも大谷が身長低かったらここまで打てんやろ
6: 21/07/03(土)15:28:41 ID:L8qF

まぁ身長50メートルくらいあれば1塁まで一歩で行けるしな
7: 21/07/03(土)15:29:34 ID:NDxD

>>6
バットのサイズは変わらんから当たらんけどな
10: 21/07/03(土)15:31:20 ID:L8qF

>>7
確かに
そもそもバット持てなさそう
16: 21/07/03(土)15:33:58 ID:MP2c

>>7
逆で身長が1ミリならほぼ確実に四球とれるぞ
17: 21/07/03(土)15:34:47 ID:iomx

>>16出塁するまでに試合終了してそう
18: 21/07/03(土)15:34:59 ID:NDxD

>>16
死球食らった瞬間死ぬのがキツいな
8: 21/07/03(土)15:31:13 ID:egBt

低身長は不利やけどデカいのが有利でもない
2メートル越えの一流選手ってそんなおらんし190前後がベストなんじゃないかな
11: 21/07/03(土)15:32:45 ID:MP2c

背の高いメリット
角度ある投球が出来る(投手のみ)

背が高いデメリット
ストライクゾーンが広くなる

くらいか
他の能力が互角(スタミナとかパワーとか脚力とか)なら背が低いほうが良さそうよね
背が高いほうが得体に育ちやすいだろうけど

12: 21/07/03(土)15:32:49 ID:PCWC


理論的には背高い方が加速するぞ

14: 21/07/03(土)15:33:48 ID:Sa4E

鶴岡吸引説好き
15: 21/07/03(土)15:33:48 ID:iomx

デカくても動きがシャープで早いから凄いよな今のスポーツ選手
19: 21/07/03(土)15:35:10 ID:OJvl

実は体重が大切らしいな
20: 21/07/03(土)15:36:28 ID:OJvl

なんか足が速くて運動神経が良いやつが活躍するイメージだけど
結局ガッチリしたパワーのあるやつが強打者になるらしい
22: 21/07/03(土)15:37:09 ID:OJvl

力士とか野球やらせたら面白いかもしれん

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625293560/

ックアップ




おすすめの記事