3F8624ED-8273-46B4-AADB-1AB9D1A51D35

1: 2021/05/07(金) 04:59:29.17 ID:Ilumm+sZ0

走る距離は同じやろ…

000: おすすめ記事 

2: 2021/05/07(金) 04:59:46.33 ID:I/U7GkWD0

投げる距離が違う
3: 2021/05/07(金) 05:00:31.71 ID:dZVe+0dwp

投げる距離が違う
4: 2021/05/07(金) 05:00:44.44 ID:CBgBAbbC0

投げる距離が違う
7: 2021/05/07(金) 05:02:02.15 ID:YDLMzaa90

ホームプレートと三塁ベースは約27m
ホームプレートと二塁ベースは約39m
やからな
5: 2021/05/07(金) 05:01:15.73 ID:I/U7GkWD0

ちな野球に自信ニキに尋ねたいんやが
打席は右打者のほうが成功率たかいんか?
8: 2021/05/07(金) 05:02:45.07 ID:FGhQ+d+Aa

どっちの打者かは大して影響ない
クセ盗んでクソ早いスタート切れるかどうか
9: 2021/05/07(金) 05:03:59.83 ID:6T5bFAK20

本当に上手い走者は三盗のが楽というな
ショートセカンドが牽制に入る連動のうまさが必要だし
ピッチャーも三盗はないだろってどこかに油断がある
10: 2021/05/07(金) 05:05:41.72 ID:QD56mgXXM

>>9
一塁と違ってベースについてないからね
ガチれば相当リードとれる
11: 2021/05/07(金) 05:07:14.88 ID:6T5bFAK20

>>10
捕手のサインやピッチャーの握りも見えたりするしね
21: 2021/05/07(金) 05:22:08.66 ID:aYtSxa1p0

>>9
聖澤は三盗のほうが楽って言ってたな
12: 2021/05/07(金) 05:07:59.68 ID:WVULTxwu0

本盗って結構隙あるのになんで誰もやらないんや?
13: 2021/05/07(金) 05:08:47.68 ID:LKJaO5ba0

>>12
隙ある言っても成功率に比べて得られるリターンを考えるとする価値があんまりないから
15: 2021/05/07(金) 05:10:35.86 ID:jT14cuYca

>>12
言うほど隙あるか?
投球がワンバンでもしない限りまずアウトになるぞ
16: 2021/05/07(金) 05:10:52.06 ID:PYSvXxqar

成功率なら3盗のほうが高いんじゃね?
いけると確信したときしか走らないんだし
17: 2021/05/07(金) 05:11:16.32 ID:v13D0i9n0

併殺回避の意味合いが大きいから三盗はリスクの割にリターンしょぼい感がある
2アウトだと走っても意味ないし
18: 2021/05/07(金) 05:15:56.65 ID:+3xNYbod0

リード大きく取れてかつスタート良く切れるって言っても投げる距離が違いすぎるんよ
セカンドへストライク送球はなかなか難しいけどサードへのストライク送球なんか高校生でもそうミスらんわ
23: 2021/05/07(金) 05:25:32.42 ID:492hBRmr0

三盗って失敗した時のリスクが高いし足速い打者ならシングルヒットでも帰ってこれる可能性高いからなあ
25: 2021/05/07(金) 05:26:30.97 ID:g/fIk+IA0

3盗できるくらい足速いランナーなら二塁にいてもそこまで変わらん場面もあるし
二塁ランナーが消えるってリスクの割に得られるもんが少ない
27: 2021/05/07(金) 05:30:45.80 ID:GEokvRD8p

三盗禁止にすれば左利きの捕手もいるのに
29: 2021/05/07(金) 05:32:38.31 ID:Ze+eqSLTa

なんで本塁と一塁、三塁と本塁の距離は一緒なのに本塁と二塁の距離は違うんや?
正方形だから同じになるはずやろ
32: 2021/05/07(金) 05:33:59.92 ID:+3xNYbod0

>>29
義務教育の敗北
33: 2021/05/07(金) 05:34:05.90 ID:81pv2GHda

>>29
34: 2021/05/07(金) 05:36:13.61 ID:U1qa5kqn0

>>29
非ユークリッド空間かな
35: 2021/05/07(金) 05:37:16.61 ID:3o85fRao0

>>29
コンパスで正方形描けそう
31: 2021/05/07(金) 05:33:03.30 ID:YDaxq2vx0

福本さんは簡単すぎるからあまりやらなかったとか言ってたような
投手のユニフォームのシワで球種がわかるとか
39: 2021/05/07(金) 05:42:54.79 ID:kbps7SXfa

スタートがキャッチャーの視界に入るからな
37: 2021/05/07(金) 05:41:17.87 ID:B0bm3uzS0

ニ盗→三盗→本盗
だんだん成功率下がっていくのはよく出来てるわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620331169/

ックアップ




おすすめの記事