271CC047-CFC8-41DE-8398-9096D56BDDB9

1: 2021/05/05(水) 13:15:39.12 ID:CAP_USER9

 4月20日、日本テレビの番組に、ブラックマヨネーズの小杉竜一(47)、ココリコの遠藤章造(49)、ロングアイランドの松原侑潔[ゆい](29)というお笑い芸人3人が出演した。このメンツなら、バラエティ番組と思う人が大半だろう。だが、実は巨人戦の中継に登場したのだ。

 この日に中継されたのは巨人・阪神戦。日本テレビは、わざわざ「特別企画『野球愛 ベタ惚れナイター』」と題し、“新感覚二元中継”を行った。

 ご覧になっていない方は、“新感覚”と言われても、さっぱり分からないだろう。日本テレビの関係者に解説を依頼した。

「ブラマヨの小杉さんと、巨人OBの清水隆行さん(47)が巨人ブース、ココリコの遠藤さんと阪神OBの藤川球児さん(40)が阪神ブースに陣取りました。巨人の攻撃中は巨人ブースが中継を担当、阪神の攻撃中は阪神ブースが担当しました。日テレの局アナによる中継は少なく、お笑いタレントとOBで野球評論家のトークを前面に出した番組内容でした」

 ちなみに松原侑潔は、巨人の外野手・松原聖弥(26)の兄だ。日テレはお笑い芸人のトーク力で野球中継を盛り上げようとしたのだろう。

 鳴り物入りで放送された“新感覚二元中継”だが、視聴者の評価はあまり芳しくなかったようだ。

 視聴率(ビデオリサーチ調べ、リアルタイム、世帯、註釈がない限りは関東地区:以下同)を見ると、低調なのは一目瞭然となる。

ネット上の異論
「関東地区では6.1%でした。3月23日の午後7時から放送された『火曜サプライズ』の最終回は11.7%、4月13日午後7時56分からの『踊る! さんま御殿!! 春の3時間SP』は14.0%でした。巨人戦の中継が視聴者にそっぽを向かれていることが分かります」(同・関係者)

 この関係者氏は「“新感覚二元中継”によって、画面ががちゃがちゃしてしまい、見づらかったですね」と苦言を呈する。

「巨人が攻撃中は巨人推し、阪神が攻撃中は阪神推しの中継、というのが“新感覚”のウリでしょう。しかし、プロ野球ファンには楽しめない中継でした。画面に芸人と解説者のワイプが常に出るので、試合の映像が小さくなってしまいました。そもそも選手ではない人が常に映っているというのは、ちょっと問題です。文字情報も必要以上に多く、試合に集中できないと感じた視聴者がかなりいたようです」

 ネット上は異論であふれた。「面白かった」という意見は少数派だった。

関東以外は高視聴率
「『見にくい』、『ひどい中継』、『シンプルに試合を見せてくれ』という否定的な感想が目立ちました。そもそも近年、巨人戦の視聴率は全く数字が取れません。日テレはテコ入れを試行錯誤し、ここ最近はバラエティ番組化を推し進めてきました。それが野球ファンの離反を招いたのでしょう。巨人戦の中継を過度にショーアップする今の方針を続けていいのか、局内でも様々な意見が出ています」(同・関係者)

 更に興味深いデータがある。先に関東地区の視聴率が6.1%と低調だったことをご紹介した。ところが、関東以外の地域は野球中継が高視聴率だったのだ。

「阪神が勝ったこともあって、関西地区の視聴率は15.4%でした。北海道はCS日テレが放送権を持っていたロッテ・日ハム戦に差し替えて15.0%。福岡のソフトバンク・楽天戦に至っては20.6%を獲得しました。他チームはホームタウンと密着しているため高視聴率を取ったのです。この結果には、日テレの上層部も頭を抱えています」(同・関係者)

 プロ野球ファンが怒っているのは仕方がないにしても、日テレ社員の一部や外部スタッフも苛立っているという。野球中継が終わってから放送される番組に携わる人々だ。

 具体的には「人生が変わる1分間の深イイ話」(月・21:00)、「ザ! 世界仰天ニュース」(火・21:00)、「今夜くらべてみました」(水・21:00)、「秘密のケンミンSHOW極」(木・21:00)という番組になる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/0520577e891aacc219cbe99e3d1ecf7af421e991


120: 2021/05/05(水) 14:45:09.50 ID:/EHVTFVB0

>>1
ファンは贔屓チームの攻撃の時にしか興味が無いみたいな感覚なのもダメなんだよな
応援するファンはチームの打って『守って』も全部まとめて応援するのに
どう考えても制作側に野球ファンが居ないのはよくわかった
132: 2021/05/05(水) 14:50:40.10 ID:VVB0SHWB0

>>120
コアなファンはG+で見てるだろうから
G+と地上波の差別化したいんだろうけど空回りしてる印象
もう巨人戦見たけりゃG+に加入して下さいにして
地上波やめちまえよって思うんだがメンツがあるんだろうね
3: 2021/05/05(水) 13:17:14.44 ID:MpHw87UI0

昭和の時代は巨人戦が安定して25%くらいの視聴率があったって言って、
今の子達は信じてくれるのだろうか
97: 2021/05/05(水) 14:22:15.71 ID:WuK8gBaU0

>>3
今は他の番組も軒並み低視聴率
やきうだからどうとか視豚の自己満足でしかないだろ
170: 2021/05/05(水) 15:49:42.40 ID:s9agiInC0

>>3
昭和どころか平成前期(90年代)までドル箱だったんだが
276: 2021/05/06(木) 01:37:00.85 ID:80i12nkm0

>>170
ターニングポイントになったのは日テレ全体の視聴率向上だね
元々ナイターで潰れがちな土20のマジカル頭脳パワーを比較的ナイターが少ない木20に移動させた
6: 2021/05/05(水) 13:18:18.03 ID:qIBXYjNM0

YouTubeでやれよ テレビでやる内容ではない
165: 2021/05/05(水) 15:42:06.18 ID:w6i2Fin/0

>>6
もしくはBSかCSで十分だね
8: 2021/05/05(水) 13:20:15.30 ID:PEnjg7hJ0

野球脳と配球王はわりと好きだがこれは酷かったな
11: 2021/05/05(水) 13:21:14.16 ID:WdsA5XCO0

どうせなら試合中河村が「原監督は言っていました」ってずっと資料読みしてればいいじゃん
ついでに増田明美にミニ情報語らせとけ
330: 2021/05/06(木) 11:35:20.81 ID:o4nLMKyB0

>>11
増田明美いいじゃん
「原監督は高校時代東海大相模という大変な強豪校におられてプロに入られた後は巨人で大活躍されました。そしてご自宅ではよく羊羹を召し上がるんですよ」
とかどうでも情報聞きたい
15: 2021/05/05(水) 13:23:49.98 ID:fwVlsigq0

日テレの中継って全然巨人の話しないで、相手の話ばっかりしてるのな。
396: 2021/05/07(金) 08:52:53.92 ID:9GEecTc50

>>15
俺巨人ファンじゃないけど、青野アナみたいに俺は巨人ファンオーラ全開でいいのにな。青田昇、金田、別所のお爺ちゃん解説も嫌いじゃなかった。アナウンサーからして、
「いったーーー!あの!にっくき今中から松井の弾丸ライナーがライトスタンド中段だー!さあジャイアンツ反撃の狼煙となりますか!」
とかやりたい放題だった時代
17: 2021/05/05(水) 13:24:04.94 ID:48LX41kh0

前やってた球種予想は面白かったけどな
21: 2021/05/05(水) 13:25:26.68 ID:bC4pMZUK0

芸人が余ってんだろ
ロケできないし
22: 2021/05/05(水) 13:28:01.92 ID:WdsA5XCO0

>>21
テレビ局か芸人自身のようつべのチャンネルで生配信でよくね?
わざわざ地上波でやることじゃないわ
48: 2021/05/05(水) 13:40:09.41 ID:r0yn2QI50

こういうことやるから、中継嫌われるってわからんかね…コントなんかいらないわ。淡々と実況放送してくれよ
45: 2021/05/05(水) 13:39:05.82 ID:imEht1I20

バカかよ
シンプルにやったらもっと酷い数字になるだけだぞ
49: 2021/05/05(水) 13:41:41.08 ID:6YVnrjYG0

やっぱりビートルズ流しながら和牛プレゼントしかないだろ
50: 2021/05/05(水) 13:42:07.84 ID:Fr17/Bh00

マンネリ脱却、新規客獲得を目指して余計な事して
既存客にまで逃げられる典型的なパターンやね

上から「なんとかしろ」ってせっつかれて
何かしら今までと違う事をしないと認めてもらえない
サラリーマンの悲哀が漂うお話ですな

54: 2021/05/05(水) 13:44:01.18 ID:HliHEwWg0

ここはバーチャル花火で視聴率爆上げや!
65: 2021/05/05(水) 13:51:17.56 ID:WdsA5XCO0

>>54
動画配信みたいにチームに投げ銭したら花火打ち上げられるサービスなら斬新かも
56: 2021/05/05(水) 13:44:32.97 ID:CpoP/Sn60

このコロナ禍だからこそ
巨人に優勝してもらって経済効果に貢献してほしい
58: 2021/05/05(水) 13:46:10.26 ID:37MeOSrn0

日テレの巨人戦て点の入りやすい1回とか、試合終了まで流さず打ち切りとか美味しいとこを捨ててる感じw
81: 2021/05/05(水) 14:00:51.05 ID:NBqhjUSy0

むしろ詳細なデータ出しまくって超マニアック路線で、専門家の分析とか出した方がウケるんじゃないのか?
192: 2021/05/05(水) 16:30:41.23 ID:TmpoSY/c0

>>81
そんなん手間かかるやんwというのが本音なんじゃないかね
26: 2021/05/05(水) 13:30:05.14 ID:TEmpXR7q0

シンプルに試合を見せてくれっていうけど、それだと低視聴率に歯止めが掛からんから、こんな惨事になってるんやろ
日テレの野球ファンの社員があの手この手を使ってナイター中継枠を確保してるのに、ファンは賛意を示さずに文句だけって悲しいよな
でも新感覚はブーイングされて当然だわ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620188139/

ックアップ




おすすめの記事