1: 2021/04/21(水) 12:07:58.29 ID:i9IHyBuA0

 5―10で阪神に敗れた前夜の試合を「だいたいクリーンナップに5本もホームラン打たれちゃそりゃ勝てないわな」と残念そうに振り返った。
先発サンチェスについて「マウンドでイライラしているような 気が乗っていないような そんな風に俺には見えたなぁ」としながら
「大城もいいところいいところに投げさせようとしてたけど そんなにビシビシ行くわけないんだから 行かないことを想定してやんなくちゃ」と大城のリード面で苦言を呈した。

 また2番手で登板したドラフト1位ルーキーの平内龍太投手(亜大)について論評している最中にも「ここでも大城に言いたい」と切り出し、
6回に2ボール1ストライクからサンズにソロを打たれた場面を「このバッティングカウントからまっすぐを投げさせたらいかんよ。相手は打つ気満々なんだから」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e3faf344f75188a69dc1ded9cecf9443a8d106

3: 2021/04/21(水) 12:08:44.81 ID:TL/32w/Nd

江本にもいわれとるやん

20日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-阪神戦』で解説を務めた江本孟紀氏が、巨人の先発・サンチェス、捕手・大城卓三バッテリーに苦言を呈した。

 0-2の3回無死一塁からサンチェスが、阪神のマルテに2打席連続となる本塁打を浴びる。江本氏は「インコースに投げないと思いましたけど、インコースを要求してもただ要求しただけでしょう。その前のストライクがあったから、ダメですよ。インコースは危ないんですよ。危ないから外かなと思ったら、悪い呼吸というかね。最初に打ったホームランより打ちやすいホームランですよ」とバッサリ。

 サンチェス、大城バッテリーは続く4番・大山悠輔にもライトへ一発を食らった。ここで先発のサンチェスは降板となった。江本氏は「キャッチャーとの間に組み立てができていない。“このバッターならこう抑える”、“このバッターはこういう攻め方をする”ということがない。ただ1球ずつ配球しているだけ」と厳しかった。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

4: 2021/04/21(水) 12:09:03.40 ID:ELhBaXqid

炭谷待望論
7: 2021/04/21(水) 12:09:29.62 ID:IZyt/hn30

巨人の正捕手

2014 阿部 優勝
2015 小林 2位
2016 小林 2位
2017 小林 4位
2018 小林 3位
2019 大城 優勝
2020 大城 優勝 

14: 2021/04/21(水) 12:11:08.07 ID:hxohrujv0

>>7
巨人の監督

2014 辰徳 優勝
2015 由伸 2位
2016 由伸 2位
2017 由伸 4位
2018 由伸 3位
2019 辰徳 優勝
2020 辰徳 優勝 

なだけやな

18: 2021/04/21(水) 12:11:58.36 ID:v0wM5mGka

>>14
おい2015年
475: 2021/04/21(水) 12:50:59.63 ID:Y1NlLR++a

>>7
19は小林定期
9: 2021/04/21(水) 12:10:13.50 ID:EYXwH311d

打たれたらリード叩く解説ってじじいしか居ないのが現実
35: 2021/04/21(水) 12:14:49.12 ID:7xgStk8Y0

>>9
谷しげや伊東もたまに苦言してない?
65: 2021/04/21(水) 12:17:59.07 ID:EYXwH311d

>>35
そら言う事はあるやろ
けどリード批判常習は投手でじじいが圧倒的に多いぞ
10: 2021/04/21(水) 12:10:15.64 ID:FZmc1Qa6d

前回の阪神戦でも大城マスクで2試合大量失点して
懲罰でしばらく一塁回されてたよな
13: 2021/04/21(水) 12:11:01.29 ID:9hQkYYWT0

>>10
炭谷でも大量失点してすぐに戻ったぞ
67: 2021/04/21(水) 12:18:02.30 ID:7xgStk8Y0

>>10
こういうときは一塁でも出さずに1試合ベンチからずっと見てるだけってのもええと思うんやけどな
21: 2021/04/21(水) 12:12:15.72 ID:GBql9cWWd

打てる捕手

打率.237 1本塁打

22: 2021/04/21(水) 12:12:35.06 ID:ziaPto4X0

今日もマルテ大山サンズにストレート勝負頼むで
26: 2021/04/21(水) 12:13:26.62 ID:8bkHvMHB0

先週とかずっとピッチャー抑え続けてたのに1試合炎上しただけでボロクソ言われて大変だな大城も
92: 2021/04/21(水) 12:20:34.66 ID:ipF5aRBr0

>>26
先週って中日横浜やろ
それよりも先々週甲子園で阪神とやった時打たれた上でドームでも打たれるようなら対阪神での大城はあっさり攻略されてて普通にアカンのちゃう
ただし雨サンチェスの日は大城も可哀相やったしあれはしゃーない
30: 2021/04/21(水) 12:14:15.99 ID:EDk2r5mqd

リードは優勝じゃなくて日本一になって始めて評価されるからな
34: 2021/04/21(水) 12:14:45.10 ID:6XknnkdNF

強気と言えばそれまでだが昨日はえらい素直にいったようにも見えたからねぇ
サンチェスの状態あったにしろ
49: 2021/04/21(水) 12:16:34.20 ID:sJe8zFsh0

マルテに意地でもストレート勝負する理由を教えてほしい
そりゃ2本も打たれるわ
55: 2021/04/21(水) 12:17:26.36 ID:h/JRGZOcp

>>49
ま、撒き餌
142: 2021/04/21(水) 12:24:50.21 ID:x22dfkdh0

大城スタメン
01 ○ 3-1
02 ● 0-2
03 △ 2-2
04 ○ 2-1
06 ● 2-6
07 ● 1-7
11 ○ 9-0 ←今村9回0失点
13 ○ 2-1 ←サンチェス7.1回1失点
14 ○ 5-1 ←畠8.1回1失点
15 ○ 5-1 ←高橋8回1失点
16 ○ 7-0 ←菅野9回0失点
17 ○ 7-2 ←戸郷6回1失点
18 △ 2-2 ←今村6.1回1失点
20 ● 5-10 ←ネットでボコボコに叩かれる
159: 2021/04/21(水) 12:26:09.10 ID:ltiamiJ80

>>142
ようやっとるやん
189: 2021/04/21(水) 12:28:28.77 ID:hxohrujv0

>>142
全部桑田の手柄だとされている
199: 2021/04/21(水) 12:29:09.41 ID:6xyvjOeUd

>>142
相手考えろ
雑魚にしか通用してへんぞ
145: 2021/04/21(水) 12:25:14.36 ID:i+zbzPk+0

阪神打線今大当たりだからな
誰を出してもちょっと悪いとやられるやろ
255: 2021/04/21(水) 12:33:47.94 ID:lzh3usRfp

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/202010080001127_m.html
宮本慎也(10/9)「SB甲斐拓也はリードの基本を考え直した方がいい」→考え直した結果www

10/09以降の福岡ソフトバンクホークス(全試合甲斐拓也マスク)
25勝4敗 勝率.862

272: 2021/04/21(水) 12:35:03.36 ID:T7a4ayzJp

>>255
や宮神
277: 2021/04/21(水) 12:35:25.57 ID:sHKbzJvdp

>>255
宮本はヤクルトのバッテリーコーチになった方がいい
256: 2021/04/21(水) 12:33:50.87 ID:RqiRY6U5x

前回甲子園の時も岡田が大城のリードがヒドイのよとずっと行っていて
途中で一塁にまわされた
313: 2021/04/21(水) 12:37:56.94 ID:4gG3Q3Xmr

捕手は重労働なんやからたまには休ませろよ
阿部みたいに毎日出て打てる捕手はレアケースよ
つーか大城休養日に使う為に岸田を一軍に上げたんとちゃうの?
353: 2021/04/21(水) 12:40:40.95 ID:SHaZSxaI0

>>313
何言ってるんや
小林は規定打席で今の大城より少し下程度のOPS残したんやぞ
326: 2021/04/21(水) 12:38:53.30 ID:IIZsIIE3d

>>313
阿部って12年13年の全盛期からいうほど毎日は出とらんかったやろ
357: 2021/04/21(水) 12:40:53.10 ID:twcugF/fd

>>326
なんなら2009ぐらいから怪我しなくても1日は休んだりしてたしな
たまたまグライシンガーが鶴岡と組みたい言うてたお陰ではある
333: 2021/04/21(水) 12:39:04.91 ID:1NhL93Ywa

巨人のバッテリーコーチはフルカウントでボールゾーンに構えるやつやぞ
335: 2021/04/21(水) 12:39:12.22 ID:ZPNaJqvB0

まぁでもホームラン5本はアカンな
339: 2021/04/21(水) 12:39:21.10 ID:x0MPkbR/M

リードに関しては結果論やからある程度ここに投げて打たれるならしゃーないやろなぁはあるけど
昨日の大城狙ってるところにポンポン構えててそら打たれるよなぁって
正直昨日に関しては結果論って感じやなかったし原がバッテリーコーチにキレるのはしゃーないレベル
362: 2021/04/21(水) 12:41:06.96 ID:cgKlWpm8p

>>339
狙ってるところってなんだよ
お前が阪神の選手に聞いたんか?
341: 2021/04/21(水) 12:39:24.77 ID:dodgUyYVd

ひたすらストレート投げさせて梅野にとどめ食らってたけどあれなんだったんや
8球連続くらいストレート投げさせてたやろ
365: 2021/04/21(水) 12:41:46.61 ID:ger7RTPJ0

>>341
これやろ 佐藤の場合は不運な当たりやったが
打者2人に対して8球連続ストガイ
no title

no title

382: 2021/04/21(水) 12:43:08.36 ID:JYICEU5y0

>>365
こいついつもバット折ってんな
441: 2021/04/21(水) 12:48:23.11 ID:hxohrujv0

>>365
高木はいいカーブあるのに頭おかしい
352: 2021/04/21(水) 12:40:40.14 ID:ecWiX621d

打たれるだろうなーって場面でことごとく打たれてたからな
ヤクルトの中村といい解説者陣ここまで名指しで責任押し付けられるのはよほどのことやね
363: 2021/04/21(水) 12:41:16.50 ID:GzW/cUeL0

そりゃあストレートに強いマルテに
2打席連続ストレートホームラン打たれから

3打席目は全て変化球で三振

笑うわw

376: 2021/04/21(水) 12:42:35.91 ID:ger7RTPJ0

>>363
平内はなかなかクレバーな感じがしてよかったな
サンズにはカット気味のストレートが浮いちゃったけど

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618974478/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    堀内?
    昭和の化石昭和の遺物だろう

  2. 名無しの巨人 より:

    つか基本ピッチャーHQSだのQSだの持ち上げてるときはリードのこと言わんのに、打たれたときだけ騒ぐのは…高橋は炭谷だろうが大城だろうが好投しとるし、菅野にも褒められてたし、大城リード関係ないと思うけどな。

    投手が首振ったりで信頼感ないのとかはあるかもしれんけどさ。

    まあ炭谷で目線変えるのもええと思うし、併用で週一炭谷とかでもええと思うけどな。小林がええなら小林でもいいし。でも小林も下でピッチャー炎上しとるし、リードは関係ないと思うで、ピッチャーの力量や。

    ただ他の捕手が.000だから消去法で大城にしてるだけやと思うけどね。ピッチャーよりも打線の方がずっと問題やったわけやし。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事