大城

837: 2021/04/08(木) 21:15:52.87 ID:t82Nr9+Qa

大城
どんでん 打てなきゃ使う意味のない捕手
真弓 かなり分かりやすい配給をする捕手
上原 大城の配給は単調
広澤 大城はピッチャー心理がわかっていない捕手

2試合でここまで言われる捕手も珍しい

858: 2021/04/08(木) 21:16:47.73 ID:jgoeSkiV0

>>837
負けてる時言ってどうするんや勝ってる時に言ってみろや
873: 2021/04/08(木) 21:17:32.22 ID:7QENqijzd

>>837
去年優勝したやんか
大城は悪くないやろ
939: 2021/04/08(木) 21:20:34.92 ID:Mep07Ayv0

>>873
去年やけど勝ってる時も似たようなこと言われてたで
892: 2021/04/08(木) 21:18:12.56 ID:WDs9K+uH0

>>837
岡田がいってることが全てなんだけどね
逆に言うと炭谷小林は大城ほど打てないことが確定してるから大城を使ってるんだし
953: 2021/04/08(木) 21:21:20.52 ID:t82Nr9+Qa

>>892
捕手の打撃ってそこまで重要か?
例えば大城が3割打って300打席立つのと小林炭谷が2割で100打席ずつたったとして
その差は3試合に1本のヒットの差しか無いで
846: 2021/04/08(木) 21:16:09.44 ID:91jR7eOcr

解説者が結果論でリード批判するから勘違いしたファンが増殖すんねん
アイツらこそ真の害悪や
889: 2021/04/08(木) 21:18:08.15 ID:3sQLasDw0

>>846
これ
昨日のどんでんの解説は解説者として失格や
捕手なんて打てないとき後逸したときエラーしたときだけ叩けばええねん
893: 2021/04/08(木) 21:18:12.72 ID:1PmOfLnj0

>>846
抑えてるときは何も言わんくせに打たれると後付けでリード批判しとけばそれっぽく聞こえるからな
簡単なお仕事よ
896: 2021/04/08(木) 21:18:19.49 ID:GPNKBMOId

>>846
まあ昨日の大城はあまりに酷すぎたよ
解説者どころか原すら捕手取り上げたんだからそれは仕方ない
813: 2021/04/08(木) 21:15:03.22 ID:0MqHJDRrr

大城の扱いが完全に去年の甲斐やな
高谷が抑えるもんだからどんどん追い詰められて
大城は日本一とるしかないな
835: 2021/04/08(木) 21:15:50.27 ID:jgoeSkiV0

>>813
ほんま可哀想捕手なんてやるもんちゃうな試合に出れば出るほど批判の声が増える

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617883010/

ックアップ




おすすめの記事