1: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:40:47.38 ID:NoIA0lLt0
岩瀬 格差の原因はDH制ですよ。僕は断言できます。
山本昌 DH制があるということは、毎試合最低でも10人を試合に出せる。
年間通して野手を1人分多く試合に出せて、育てられるのは大きい。
岩瀬 ピッチャーもセ・リーグの場合は、代打が出る絡みで先発投手が早めにマウンドを降りてしまう。
パ・リーグに比べて長く投げられない。
── 今後、セ・リーグが実力的にパ・リーグに近づくために、どんな方策が考えられるでしょうか?
山本昌 僕が改善策として言いたいのは、交流戦をちゃんと1カードあたり6試合やって、その期間をすべてDHでやること。
そうすれば、セ・リーグのチームでも年間36試合がDH制になるから、DH用の打者を育てたり、獲ったりするようになるはず。
岩瀬 セ・リーグもDH制にすればいいんですよ。
山本昌 それを言ったら話は終わっちゃうよ!(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb1ea33ea465ade055c48103615d5202347c12c?page=1
3: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:41:45.53 ID:q74kXqbwd
どんでんはドラフトって言ってた
6: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:42:52.73 ID:7xyC9mMId
ソフトバンクとかはともかくオリックスでもセなら無双できるみたいに言われだしたのいつ頃からや
12: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:46:00.97 ID:NKevnui6d
>>6
オリックスは普通にセ・リーグでも下位やと思うけどなぁ
オリックスは普通にセ・リーグでも下位やと思うけどなぁ
34: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:51:35.16 ID:C8ciA0fK0
>>12
でも通算で5割勝っとるやろ?
無双はないけど下位もないやろ
でも通算で5割勝っとるやろ?
無双はないけど下位もないやろ
51: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:55:00.53 ID:Gt45kknD0
>>34
でもセに来たらDHなくなるんやで
でもセに来たらDHなくなるんやで
9: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:43:55.43 ID:RulZkyoI0
パリーグがDH廃止すればよいのでは…?
18: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:47:45.07 ID:3Vm/DDbfa
DHが原因なら1970年代からセ・パの格差ついてただろ?
24: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:48:50.88 ID:SRjCnCKAH
>>18
それなら昔のパは下駄履かせても弱かったってことじゃねえの
それなら昔のパは下駄履かせても弱かったってことじゃねえの
25: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:49:26.38 ID:IyHro7PA0
>>18
それ以上に資金力の差がね
それ以上に資金力の差がね
33: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:51:15.16 ID:g1Grnv3EM
>>18
資金力ドラフトの抜け穴逆指名で誤魔化してた
資金力ドラフトの抜け穴逆指名で誤魔化してた
180: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:10:33.59 ID:EfhtUhmYa
>>18
交流戦が始まる前とかの時代でも人気のセ、実力のパ言われてて
当時は資金力に差があったのに少なくとも拮抗してたからな
年数試合じゃなくて交流戦が始まって試合数が増えて相手のこと研究するようになってからは
紛れが起こりにくくなって差が顕著に現れるようになった
交流戦が始まる前とかの時代でも人気のセ、実力のパ言われてて
当時は資金力に差があったのに少なくとも拮抗してたからな
年数試合じゃなくて交流戦が始まって試合数が増えて相手のこと研究するようになってからは
紛れが起こりにくくなって差が顕著に現れるようになった
228: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:14:23.60 ID:awWwZaGY0
>>180
それは人気がないパリーグが苦し紛れに言ってたやつやろ
それを本気にするなよ
結果だけを見ろ
それは人気がないパリーグが苦し紛れに言ってたやつやろ
それを本気にするなよ
結果だけを見ろ
262: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:17:43.48 ID:EfhtUhmYa
>>228
少なくとも拮抗してたって言ってるやん
少なくとも拮抗してたって言ってるやん
19: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:47:52.60 ID:jPQiHRrkM
DH制が強さと関係ないなら、セは導入して反対するチームはそのまま投手打席に立たせればええやん
29: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:50:39.77 ID:K6m5LJZia
>>19
そういう考えじゃなくて読ジャとか金持ちチームとの格差がいま以上に開いてバランスおかしくなるって事やろ
そういう考えじゃなくて読ジャとか金持ちチームとの格差がいま以上に開いてバランスおかしくなるって事やろ
22: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:48:43.34 ID:eVeOv5vG0
DH制にどうしてもできないなら打者8人制でもええわ
自動アウトとかつまらなすぎる
自動アウトとかつまらなすぎる
27: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:50:09.66 ID:zUcYJgFG0
DHの有無は漠然と野手の選手層をどこまで整えるかには影響してきそうだけど金をケチるかどうかでしかない気もするな
32: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:51:06.80 ID:cA2SWdTx0
後半戦くらいDH解禁してもええのにな
42: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:53:31.48 ID:3zPpoGbQ0
>>32
わかるわ 交流戦以降はDHでええ
伝統も残るし一挙両得や
わかるわ 交流戦以降はDHでええ
伝統も残るし一挙両得や
36: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:51:46.67 ID:alUA17AYa
投手が捕手と投手で2人もラクできるのが問題
44: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:53:41.89 ID:pHQtGEZNa
>>36
そうじゃなきゃ守備を犠牲にした打撃型の捕手使って
守備が緩くなって結局相手が楽になる
そうじゃなきゃ守備を犠牲にした打撃型の捕手使って
守備が緩くなって結局相手が楽になる
38: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:53:11.25 ID:3v+Z/WVZM
DH打者は日本人限定ってなら認めてもいいわ
巨人なんてどうせクチャクチャガム噛んでるデブ外国人しか連れてこないんだから
巨人なんてどうせクチャクチャガム噛んでるデブ外国人しか連れてこないんだから
45: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:54:05.70 ID:kBQnGESUa
ピッチャーのやる気無い三振を見るくらいならDHの方がおもろい
46: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:54:08.26 ID:Yc+aQtt9a
プロはだいたいDHで差がつくのは育成環境て話で何年もやってきた結果で差が出てるって話なのに
話が通じない人はDH導入したら来年から差がなくなるとか言い出すの本当にやばいと思う
話が通じない人はDH導入したら来年から差がなくなるとか言い出すの本当にやばいと思う
54: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:55:32.78 ID:F8QcQipu0
9番甲斐がフルスイングしてきてこりゃ差が開くわなって思った
セなら自動三振枠やもん
セなら自動三振枠やもん
58: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:55:58.50 ID:ymDqwE8O0
編成に影響が出るからすぐには反対ってだけで中長期的には絶対導入すべきだろ
頑なに反対する奴の意味が分からん
頑なに反対する奴の意味が分からん
60: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:56:16.53 ID:/OcxHFhmd
ソフトバンクがおるおかげで引っ張られてるんやろパリーグ自体が
ソフトバンクと巨人の差よ
ソフトバンクと巨人の差よ
72: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:57:59.33 ID:pHQtGEZNa
>>60
巨人阪神と試合してりゃ稼げるセと
SBにも勝っていかないと儲からないパの違いはあると思う
パは弱かったらガチで客入らんからな
巨人阪神と試合してりゃ稼げるセと
SBにも勝っていかないと儲からないパの違いはあると思う
パは弱かったらガチで客入らんからな
79: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:58:52.83 ID:kBQnGESUa
>>72
強くても稼げなかったドラゴンズさんは可哀想やね…
そら球団もなーなーになるわな
強くても稼げなかったドラゴンズさんは可哀想やね…
そら球団もなーなーになるわな
76: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:58:40.55 ID:2zfUmJoH0
まあメジャーでも日本でもDHあるリーグが強いんだから確実に原因ではあるんだろう
84: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:59:26.50 ID:ymDqwE8O0
強い弱い以前に投手の打席なんて無駄極まりないクソつまらんもんいらんわ
86: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 12:59:38.68 ID:vLuuvW/Jp
金がないチームがあるからしゃーない
93: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:00:21.89 ID:zUcYJgFG0
中日の衰退も格差拡大に貢献してるだろう
97: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:01:09.50 ID:kBQnGESUa
>>93
中日に関しては優勝するくらい強くても現地いかんファンが悪いわな
中日に関しては優勝するくらい強くても現地いかんファンが悪いわな
119: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:04:40.88 ID:OnH7PA360
ダル武田、岩隈田中、松坂涌井岸、成瀬、金子、杉内和田プブ
2000年代に覆し難い差をつけられてるわ
101: 風吹けば巨人 2021/03/19(金) 13:02:07.80 ID:967Op9qZ0
1試合単位の話で否定する奴多いけど
DH試合をやり続けることで培える野球の質や選手を育てやすいって環境が大きいんと思うんだが
DH試合をやり続けることで培える野球の質や選手を育てやすいって環境が大きいんと思うんだが
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616125247/
ピックアップ