52: 2024/06/23(日) 17:25:06.37 ID:J3+WbyuT0

大城ファーストがアリなら


ヘルナンデス
吉川
岡本
大城
萩尾or立岡
岸田
泉口or門脇
投手

これでよくない?

 

59: 2024/06/23(日) 17:37:56.68 ID:6tuaE1WR0
今日は大城がツーベース打ったんも嬉しい。
この打順はまると坂本いらんな。

 

68: 2024/06/23(日) 18:01:20.53 ID:B9t0KQc20


萩尾・佐々木・立岡併用
エリ
岡本
大城(いずれ坂本)
吉川
岸田(大城)
泉口・門脇・中山併用

こんなとこでしょ

 

75: 2024/06/23(日) 18:34:35.18 ID:puv2LVaC0
坂本、三塁にして逆に去年より酷くなった
もう遊撃に戻した方がいいかもな、で岡本三塁、秋広や大城一塁か

 

93: 2024/06/23(日) 19:18:09.28 ID:R0iqWwX70
坂本は2軍で打ってからでええやろね
大城おるからそんなに穴にはならん

 

152: 2024/06/23(日) 21:27:53.41 ID:B9t0KQc20

とにかく打撃が課題なんだから

打率1割台の門脇・泉口使うくらいなら坂本でいいだろ
サードに岡本を回し、ファーストに大城でも秋広でも萩尾でも
とにかく少しでも打てる奴並べないと

 

171: 2024/06/23(日) 23:18:28.48 ID:j1nMMXK/0

大城のバッティング
大谷みたい(本塁打になってないけど)パワーあるわ

今日は2番に左打者の佐々木だったが
相手が左投手の場合は2番や一塁手どうするのかね?

 

195: 2024/06/24(月) 09:40:38.11 ID:fWWVwjRY0
岡本は渡米しても2年で戻ってくるだろう。その間、一塁は強打の大城だな。布石としてはいい感じだw

 

61: 2024/06/23(日) 17:45:26.67 ID:puv2LVaC0
大城をファーストでとうぶん使い続けてほしい

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1719124010/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 495b1d

    逆方向にフェン直打てるバッターなんて違反球ver.2のこの時代にめちゃくちゃ貴重だぞ
    普通にマスク被らせろ
    岸田の日にファーストでいい

    13
  2. 不屈の名無し より:

    ID: fc4a4d

    謝る?誰に何を。 ミスするような力の無い選手を起用した俺が悪い、もう使わないってやるだけだろ?
    自分の開幕から言ってきた言葉思い出せ。

  3. 不屈の名無し より:

    ID: 78d939

    一応さ、建前として守り勝つスタイルやろうとしてきた訳じゃん?
    で、ミスした選手排除してきたんだろ?リベンジチャンスもほとんど与えずにさ。
    それで選択肢無くなってきたのも自分のやってきた結果でしょ?
    掌返すなとは言わんよ。間違い認めて改めるなら。
    今二軍にいる選手にもチャンスあると思って良いんだな?

    11
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 3b75d8

    大城が、一塁なら岡本のベストナインとゴールデングラブがまた別れて一つも取れなくなるのは嫌だな

    3
    2
  5. 不屈の名無し より:

    ID: ba71c5

    そもそも大城今季やらかしすら殆どないやろ、ポロポロしまくる誰かと違って。
    難癖つけて干してただけやん。
    荒れ気味だった井上を勝利投手に、自身は4打点の捕手を翌日から干す、連敗街道なのにやっぱり代打で稀にしか使わない。明らかに異常だったけど?
    坂本の不振で、守りに不安の大きい秋広は使いたくない。でも長打力が足りないから、久々に一塁にしてまで使うほど追い込まれてる皮肉。
    普通に守備の総合力だけでも大城が一番なんだから使えよ。今は岸田メインでいいけど、そのうち上げてくる実績もあるんだから

    11
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 78d939

      捕手としての振る舞いが云々でしたね。
      戸郷とバッテリー組んだ広島戦でしたかね?
      大城に何故か責任あるかのような発言。
      この間岸田と組んで負けたヤクルト戦は戸郷に注文つけてましたが。
      もうね、一貫性が無さ過ぎなのよ。

      10
    • 不屈の名無し より:

      ID: e60742

      わー
      信者だ信者だ

      2
      9
  6. 不屈の名無し より:

    ID: 38d64b

    いや捕手で使えよ…
    配球が気に食わないとでもいうのか

    • 不屈の名無し より:

      ID: 495b1d

      なんなら配球はベンチから阿部がサイン出してるからな
      これに関しては阿部も杉内も明言しとる

      7
      1
    • 不屈の名無し より:

      ID: e60742

      一昨年去年と今年の序盤あれだけ投手爆散させといて捕手能力に問題がないとでもお考えで?

      12
      • 不屈の名無し より:

        ID: 495b1d

        馬鹿なフリして構ってもらおうとするのやめな?

        • 不屈の名無し より:

          ID: e60742

          ここ数か月何かにつけて「大城連呼」されてウンザリなんだよな
          阿部監督の唯一いいところが残っているとしたら
          大城を捕手として信用していないところだろうな
          それが分かっていて実況でも「大城使え」連呼だもん
          そんなの見せられて何が楽しいのか?楽しいと断定するのならその理由を説明してくれ

          10
          • 不屈の名無し より:

            ID: 495b1d

            阿部が大城干した結果ネットの書き込みに敏感になり大城アンチになってしまった悲しきモンスター

      • 不屈の名無し より:

        ID: 293bf3

        じゃあ逆に岸田小林が大城より優れてる実績出せよ

        6
        1
      • 不屈の名無し より:

        ID: 355a23

        謎リードで大勢とバルでサヨナラ負けした小林の悪口辞めろよ

        • 不屈の名無し より:

          ID: 63bf47

          アバウトに構えりゃ威力で制圧できる投手をコーナーばっかで窮屈に投げさせたりな。
          後落ちる球ポロポロするから更に投げにくくさせて。
          明らかに呼吸合わないのに守備が良い捕手って監督が思い込まざるを得ないからやられちまった。

      • 不屈の名無し より:

        ID: bd4d05

        お前の理屈なら小林は論外どころじゃないやん。
        去年小林がマスク被ってるときの防御率5.28やぞ。

  7. 不屈の名無し より:

    ID: c288b3

    阿部コメそのまま記事にすると毎回炎上するから報知がどうにか表現をマイルドに加工し始めたの笑えるな

  8. 不屈の名無し より:

    ID: e60742

    今の阿部監督はあの!阪神の「安藤統男」より酷い
    今すぐ監督ドラフトで放出しないと!
    後任?偉大な長嶋監督がいるじゃないか!
    実務は二岡とか亀井とか、協力して取り組めばいい

    0
    4
  9. 不屈の名無し より:

    ID: 59ca54

    話ズレるが
    他所で巨人の今年のドラ1は西川や宗山の野手か?って記事を見たけど
    今のチーム状況からしてドラ1で野手取るなら外野でセンター任せられ長打力も期待出来る西川の方がいいかと思うけどな

  10. 不屈の名無し より:

    ID: 48881d

    急造一塁手の大城がエラーしたとして
    阿部が謝ったらそれで負けが消えるのか?消えねぇだろう
    責任は俺がとるならわかるが意味ねぇよ

  11. 不屈の名無し より:

    ID: af126a

    俺の責任というのは、落合さんや桑田のような責任回避ありきで言ってるセコい算段のケースと、栗山さんやデーブのように本気で言ってるのがかえってウザがられるケースがあるが、阿部は前者だろうなあ

    2
    1
  12. 不屈の名無し より:

    ID: e60742

    大城に頼るようになったら監督もファンもジャイアンツもお仕舞いだわ

    10
    • 不屈の名無し より:

      ID: 293bf3

      はいおしまい
      消えなカス

    • 不屈の名無し より:

      ID: e4ce38

      単に君が大城アンチでしかないコメントだな
      捕手で言うなら攻守共にダメな小林を使う方が余程おしまいだと思うが

    • 不屈の名無し より:

      ID: ae2961

      ここ数年で結果出した捕手大城しか居ねえんだが。
      正捕手として優勝してんのも大城だけだダボが

  13. 不屈の名無し より:

    ID: 0a4e9a

    守備位置と打撃に関係あると思ってる人オカルトやろ
    気分や体力的な違いはあるとしても

    • 不屈の名無し より:

      ID: 78d939

      野球ゲームばっかやってるとこうなるのな。
      てか、自分で言ってるやん。
      気分や体力的な違いあるって。
      普通にそれ打撃に影響出るだろ?
      ちょっとのズレでおかしくなるのが打撃なのに。

  14. 不屈の名無し より:

    ID: a8022b

    郡が昇格してきたので、当分大城は一塁起用なんだろうな
    スガコバ解体もなくなったなこれは

    • 不屈の名無し より:

      ID: 63bf47

      自分で選択肢潰してくスタイルだな阿部監督は。
      窮屈にして采配の幅を狭めていく。
      それとも余裕なのかな? 3年契約だから1年目はやりたいようにやるとか?
      舐めてるねぇ。選手は1年1年が勝負なのに。

      5
      1
  15. 不屈の名無し より:

    ID: af126a

    大城の時の捕手別防御率が悪い、といっても3.09だからもう明らかにボールがおかしいんだが、4月の小林の数字が異常に良くて大城の数字が悪いのは幸運と忖度の結果も含めてだよね

    色々ひと段落した後で5月の比較的フェアな条件で行われた小林と岸田の競争が岸田の圧勝に終わったのは、わりと現実に近いんじゃないかな、と

    • 不屈の名無し より:

      ID: 495b1d

      捕手別防御率とかどうでもいいけどグリフィン炎上含めて3.09ならめちゃくちゃ優秀じゃね?
      あの時のグリフィンとかリードとか関係なく全部ボール甘かったし

      • 不屈の名無し より:

        ID: 6f5ee5

        グリフィンが9失点するまで投げさせたのも一因だろ
        小林の時は炎上の気配が漂うと即交代させてた

    • 不屈の名無し より:

      ID: ae2961

      大城が干されるキッカケになった試合も、戸郷が杉内の言うところの「明らかに球が遅い日」だったんだよな。
      試合見てても140台前半がせいぜいってとこだった。

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事