649: 2024/05/22(水) 10:37:27.45 ID:X3WcLqg00

バントの有効性でググるとたくさん出てくるが、どれも得点期待値を下げると書いてある
たくさんある記述の中から抜粋してみた

無死一塁から犠牲バントという作戦を採用した場合の得点期待値
・無死一塁(犠牲バントをする前)の得点期待値 0.790
・1死二塁(犠牲バントして成功)の得点期待値0.636
・1死一塁(犠牲バントして失敗)の得点期待値 0.461
・2021年シーズンのNPBでの犠打成功率は83.6%

計算式
(0.636-0.790)×0.836+(0.461-0,790)×(1-0.836)=-0.183
※犠牲バント失敗での併殺はないものとして計算している

ヒットを打っても二塁打以上の長打にはならず単打しか出ないという想定で、無死一塁での併殺打率を8.9%として計算する。
・無死一二塁(出塁成功)での得点期待値 1.307
・二死走者なし(併殺打)での得点期待値 0.077
・凡打の場合の塁状況は1死一塁と1死二塁の2通りとし、その比率は1:1である

計算式
出塁率をXとすると
(1.307-0.790)×X+(0.636-0,790)
×(1-0.089-X)×0.5+(0.461-0.790)
×(1-0.089-X)×0.5+(0.077-0.790)×0.083
<-0183
という不等式ができる。これを満たすようなを求めると、
X<0.127
したがって犠牲バントの損益分岐点は、出塁率1割2分7厘である。
>>2021年のNPBにおいて50打席以上の打者でこれを下回った者は、3名(内2名投手)である。

 

650: 2024/05/22(水) 10:43:59.18 ID:DZyIY1Ft0
簡単にいうとバントしてワンアウト消費した状態からあと二人のバッターでランナー返す確率より
バントしないで3人の打者で一塁ランナーを返そうとするほうが得点効率的には上なんだよなー

 

652: 2024/05/22(水) 11:05:52.70 ID:eomj9i86d
>>650
バントでアウト2つ献上することの適否について
阿部は数字データが理解できなくても
経験則で分からないもんかな
あとノーコン投手出てきたのに立岡にボール球振らせるし

 

675: 2024/05/22(水) 13:14:02.50 ID:IzYMmgHDM
結局坂本2番にすれば良い
坂本ならさすがにバントさせづらいだろうし
いざやらせるとなっても上手い

 

683: 2024/05/22(水) 14:16:15.41 ID:v7RZQQIO0
昨日重信がようやく盗塁決めたおかげで1点取れたけど
湯浅とか代走オンリーの役割の奴に盗塁させないのが意味分からん
打てないならせめて足使えと
バント攻勢も足使わないと意味ない

 

710: 2024/05/22(水) 18:39:52.70 ID:OXLCbZOn0
萩尾バントより、しっかり打たせた方が進塁打になってるの草


875: 2024/05/23(木) 12:14:16.33 ID:XZPU/+eia
成長促す割に萩尾や門脇といった若手選手に
やたらバントやらすよな。
もっと選手に任せて打たせないと
成長しないと思うんだが

 

878: 2024/05/23(木) 12:26:10.01 ID:n54RBahd0
とにかく下手なバントはやめた方がいいな
きのう2回に萩尾に打たせたら3塁線に鋭い当たり打ってファインプレーでアウトにはなったけど結果的に進塁打になったじゃん
ああいうので良いと思う
バントでアウトになるよりよっぽど良い

 

882: 2024/05/23(木) 12:29:29.50 ID:Y/Y7nuFb0

犠打企画数と成功数

門脇12‐9
戸郷7‐6
小林6‐4
吉川4‐2
岸田3‐3
オコエ3‐2
佐々木3‐2
伊織3‐2
萩尾2‐1
赤星2‐1
立岡2‐2
丸1‐0
堀田1‐1
高橋礼1‐0
増田大1‐1
泉口1‐1
中山1‐0
重信1‐0
菅野1‐0
湯浅1‐1
横川1‐1
グリフィン1‐1

企画数58
成功40
成功率.689

広島、犠打企画数23
成功17
成功率.739

阪神、犠打企画数36
成功30
成功率.833

中日、犠打企画数41
成功34
成功率.829

ヤクルト、犠打企画数51
成功46
成功率.901

横浜、犠打企画数18
成功17
成功率.944

 

883: 2024/05/23(木) 13:10:36.37 ID:/BNrQYrX0
2020年思い出したらいい、盗塁数80で
併殺打もリーグ最小の80、点を取りたかったら
バントではなく打つ力と機動力を鍛えろよ

 

886: 2024/05/23(木) 13:34:07.35 ID:FQQrY1HgM
>>883
確かにこの布陣で考えると盗塁少ない
特に代走専門が重信増田湯浅と3人もいるのに重信が最近ようやく走って増やしたぐらいで他2人はゼロ
何のためにいるのかと
バント成功率6割ならいっそ走った方が確率高いだろと

 

885: 2024/05/23(木) 13:18:42.42 ID:iLFomDt6a
体感借金5ぐらいある感覚なんだが
まだ貯金あるんだな。

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1715984787/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 165813

    バント厨はアウトの価値を低く見過ぎ

    12
  2. 不屈の名無し より:

    ID: eb14be

    命かけて1点取ることに意味がある場面じゃないと基本的に損だよね

    10
  3. 不屈の名無し より:

    ID: 1c7773

    バント成功率100%でも得点期待値下がるのにバントコーチまで連れてきて70%も成功できないやつらにいつまでもバント練習と実践を強要するパワハラ監督ははっきり言って異常だ

    14
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: ce8ee3

      バントが憎すぎてこういう義務教育未満の学力しかないことを自ら晒す輩も出始めてるのか
      ノーアウトランナー2塁からのバント100%なら得点期待値は上がる
      数字が読めない愚図か、統計値を見にすらいけない怠惰な性格しているのに統計を語るのは、はっきりいって異常だ
      得点確率ならノーアウトランナー1、2塁でも期待値は上がる
      バントを語るならこれぐらい常識だよ
      わかったかな異常者くん

      2
      19
      • 不屈の名無し より:

        ID: b605aa

        100%ならな

      • 不屈の名無し より:

        ID: c288b3

        阿部ちゃんこんなとこで無理筋の言い訳してないでいいから、バント練習じゃなくてスイングの練習させてもらえる?

        10
      • 不屈の名無し より:

        ID: 495b1d

        100%バント成功させられる選手がどこにいるのか教えてくれ
        お前ができるなら早くプロ入りして阿部を救ってやれ
        お前みたいな奴ほどバントは簡単なものだと思い込んでるからたち悪いんだよ
        プロのピッチャーの球を簡単にバントできると思ってんのか?

      • 不屈の名無し より:

        ID: f2e9a9

        わざと隙を作ったコメントで、バントが如何に無駄かを布教してくれてるんですね。
        私も成功率100%ならすべきポイントがあると思います、そう、100%ならです

  4. 不屈の名無し より:

    ID: 165813

    数字に現れない所だと初球セフティーの構えやって見逃すプレー、あれ絶対サインだけどマジ無駄だから
    初球見逃して1ストライク献上して自ら打てる確率下げてどうすんの?
    バッターはファーストストライクが1番のチャンスボールなんだぞ

    • 不屈の名無し より:

      ID: b605aa

      どうせ早打ちや言うてキレるだろうけどな
      ストライク3球選べるのと2球選べることの差が分からんのやろ

    • 不屈の名無し より:

      ID: c62a8a

      バントをして得点圏にランナーを進めるのが目的になってる。得点圏にランナーを進めて1点取るまでが野球。

      • 不屈の名無し より:

        ID: f2e9a9

        しかも単打しか打てない上に鈍足が多いので2塁から帰って来るのが難しい

  5. 不屈の名無し より:

    ID: 78d939

    キッチリ決めるならまだ良い。
    しくじって進塁できずアウトカウント消費してるから白ける。
    そんな意地いらねぇのよ。
    間違い認めて強い打球打つようにさせろ。
    皆フルスイングだ。

    11
  6. 不屈の名無し より:

    ID: ab6c9f

    去年のゲッツー祭も嫌だけどなぁ 危惧すべきは得点圏で打てないことじゃないの

    7
    2
    • 不屈の名無し より:

      ID: ffc41c

      これ
      正直バントは最近減ってきてる
      減ってきてるのに得点もえぐい位下がってるからなぁ
      バントやれってんじゃなく、バントやめれば全部解決!とは到底思えん貧打
      おまけに小技もヘッッッタクソだからな、門脇佐々木萩尾オコエ冷えて走れる奴も消えたし

      7
      4
      • 不屈の名無し より:

        ID: c288b3

        バントそんな減ってるかな?
        この中日との二戦だけでえっここでバント?って思ったのが何回あったか

        7
        4
        • 不屈の名無し より:

          ID: f2e9a9

          ノーアウト1塁で3番打者にバントサインですね、見事に失敗しましたね。アウトカウントを1つプレゼントです

    • 不屈の名無し より:

      ID: f2e9a9

      長打が出ない事だと思います…

      5
      1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 05fd64

      去年はリーグで阪神の次に併殺少なかったよ

    • 不屈の名無し より:

      ID: 4d588c

      むしろ併殺を恐れず強い打球を打つのが大事

  7. 不屈の名無し より:

    ID: a4c7f5

    ノーアウト一塁こそがチャンスだからな
    バントで無駄にアウトを献上するなよ

  8. 不屈の名無し より:

    ID: 809ae9

    バントの最高形って「ランナー1つ進みます!」でしかないからな。しかも必ず1つ以上アウトやる羽目になる。なのに併殺のリスクは0じゃないし、そもそも成功率もくそ低い

    一方打たせれば併殺もあるけど最高形はHR、そうでなくてもヒット打てればアウトやらずチャンス拡大。どっちがいいかなんてデータ云々の前に体感でも分かりそうなもんなのにね。まして圧倒的に打つことでチームにアドバンテージをもたらしてきた選手が監督やってんのにさ

    基本は投手と小林だけバントさせとけばいいと思うけどな

    • 不屈の名無し より:

      ID: e96661

      素人が体感って?プロがバントを有効だと体感してるんですけど お前が監督やれんのか?

  9. 不屈の名無し より:

    ID: 00efe0

    上手で器用なやつだけにバントさせる
    それ以外はケースバッティングしてほしい
    常時バントだとプレッシャー与えられないし
    何より
    アンチやちんカスの荒らしのネタの格好の餌食でしかない

    1
    6
  10. 不屈の名無し より:

    ID: b88f8a

    阿部にもしドジャースの監督だったら
    こんなにバントたくさんするんですか?と
    聞いてほしい

    3
    3
  11. 不屈の名無し より:

    ID: 00efe0

    結局アンチのえさになってる

    1
    6
  12. 不屈の名無し より:

    ID: 28bd79

    今の阿部監督は自己犠牲を求め過ぎている気がする。
    勝つため、優勝するために自己犠牲が必要だったはずなのに、
    自己犠牲を行うことが目的になっちゃってる。
    でもその割に水曜の試合みたいに勝ち試合を捨てたりもするし、もうわけわからん。
    勝ちたいんじゃなくて、自分の思い通りの野球をしたいだけにしか見えないんだよな。
    勝つために必要な手段を行使していない感じがして物凄く不快だわ。

    8
    1
  13. 不屈の名無し より:

    ID: 5fc73f

    ワンヒットでサヨナラ出来る局面以外はバントするな

    相手が楽になるだけだ

    4
    1
  14. 不屈の名無し より:

    ID: ec0349

    ノーアウト1塁からバントやるのは分かるけど失敗してまたバントするのは策でもなんでもないよ
    ただムキになってるだけ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事