939: 23/11/10(金) 19:02:36 ID:86.px.L8

【巨人】FA戦線に参戦可能性「全員調査をしながら」吉村編成本部長 オリックス山崎福也ら注視

 10日、宮崎秋季キャンプを視察。FA市場について問われると「調査は進めています。全員調査をしながら考えています」と話した。すでに行使を表明しているオリックス山崎福也投手らの動向を注視していくとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be3cc726c9abfd4d790aa3422b8e356cab6825e7

さて取るのか

940: 23/11/10(金) 19:04:24 ID:KT.mm.L6
これは今年の山崎さちや&2021の高橋優貴の成績です
どちらがどちらでしょう

3.39 11勝 140.2回 76奪三振
3.25 11勝 130.1回 80奪三振

941: 23/11/10(金) 19:04:59 ID:KT.mm.L6
京セラ本拠地でqs39%ってこと考えるとな


942: 23/11/10(金) 19:07:32 ID:uE.oo.L15
目玉の加藤が残留決まったから
他のFA狙わないとなあ、取るなら

943: 23/11/10(金) 19:07:54 ID:GN.mm.L7
人的が必要なFA取るくらいならトレードの件も決まるまで遅らせると思うねんな
となると福也やが…うーんあんまり惹かれない…

947: 23/11/10(金) 19:19:16 ID:KT.mm.L6
>>943
ワイもそう思う なんなら山田とか育成に落としてたと思う

944: 23/11/10(金) 19:08:24 ID:KT.mm.L6
本気で行くなら田口やろけどな

945: 23/11/10(金) 19:09:40 ID:VZ.ef.L38
平井がCなら…

948: 23/11/10(金) 19:19:38 ID:vs.u7.L5
福也は調子良いとQSはしてくれるが、悪いと1巡もつかもたないかの話になるし飛翔癖あるからなあ。東京ドームで飛翔癖あるPはまずい

950: 23/11/10(金) 19:23:08 ID:oe.ne.L1
FAはもう獲る気ないし、FA補強を考えても仕方ない
丸や杉内みたいな劣化していなくてまだまだ現役で働ける一流クラス以外は獲ってもお金を無駄にすることが多くリターンが少ないことにフロントも気づいた
各球団のトップ選手の多くはメジャーに行く時代、生え抜きを育てないと大型補強に成功して補強した選手が活躍したところで今年のソフトバンクみたいになる

951: 23/11/10(金) 19:28:00 ID:KT.mm.L6
いきなりオスナ獲得!とか来ないかな

953: 23/11/10(金) 19:28:24 ID:8P.jq.L26
宣言 山﨑、平井
残留 加藤
未定 田口、山川、西川、石田、中田、戸柱

取るか否かはともかくちゃんと調査してるのが分かって何よりやわ

100: 23/11/11(土) 20:11:36 ID:7b.bs.L26
個人的には
・FA 山崎に全力
・新外国人 野手一人中継ぎ投手一人
がベストやなあ

102: 23/11/11(土) 20:17:14 ID:6d.rc.L17
枠パツパツやし山崎行くのかしら?タピもこれから支配下復帰するし

103: 23/11/11(土) 20:22:22 ID:iv.mc.L4
山崎は要らんでしょ 圧倒的な成績でもないし先発は西舘すら争って勝ち取らないと行けないレベルで枠はパンパン
中継ぎでも対右にはボコボコ 更に京セラからドームじゃ野上伊納の二の舞いが落ち
松井オスナはさすがに欲しいが平井レベルでも慎重にいきたい

104: 23/11/11(土) 20:23:08 ID:Ew.mn.L1
山崎は中継ぎなら損ではないけど先発確約してほしいだろうからうちとはご縁がないだろうな
枠埋めてまでトレードした理由は現役ドラフト前にトレード需要が高まることを見越して早めに動いたって側面もありそう

115: 23/11/11(土) 21:12:42 ID:qM.bx.L11
野手一人出して投手三人取っとったしバランス的にもこれ以上はないんちゃうか
あってもBDやロペスの代わりを探すぐらいとか
育成のモチベーションなんかもあるしな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699263731/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699612166/








コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 71c733

    人的要らないとは言え獲る必要は無い
    オスナに全力出して駄目なら田口(賛否あるが)ぐらいでいい
    先発候補自体は滅茶苦茶多いし、投高京セラでこの成績なら横川と変わらん

    17
    2
  2. 不屈の名無し より:

    ID: 110d2f

    いや、いらんやろ
    うちではローテに入れんやろうし中継ぎにしても不安あるし

    17
    1
  3. 不屈の名無し より:

    ID: 83861c

    中継ぎしてくれるならええで〜
    先発ならいらないね 中継ぎがしっかりしてるチームに行かないと成績ボロボロになりそう

    10
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 1673bc

      お前さんたちがせっかくの勝ち星消してしまいそうやしな
      中継ぎ転向とか割りと便利屋的扱いする可能性もあるし、山﨑からしたら巨人移籍してもあんま旨みが無いかもな

      14
      1
  4. 不屈の名無し より:

    ID: bf663f

    人的補償(金銭もあるが)が無いとは言え所詮Cランクの選手だし今の巨人だと
    若手のチャンスを潰す足枷にしかならない

    13
    1
  5. 不屈の名無し より:

    ID: 6f7dd1

    オリックスが3連覇したのにたった1回しか二桁勝利がなく投手タイトルも獲れていない、巨人はCランク選手で森福や井納で大失敗をして縁起が悪すぎる。32歳になる山崎福也を獲るぐらいなら横川、井上、森田とかに任せれば良い。メンデスやグリフィンが残留してくれるなら尚の事獲る必要は無い。

    13
    1
  6. 不屈の名無し より:

    ID: 654cf7

    補強ポイントじゃないしとらんやろね、今までのトレード全部中継ぎやし

    9
    1
  7. 不屈の名無し より:

    ID: 7e8797

    戸郷伊織がローテ確定でグリフィンメンデスも濃厚
    菅野もこれまでの実績から優先的に先発ローテ入り
    空いてるのが先発6番手の1枠だけなのに、
    候補は赤星横川松井井上といて西舘らが加わる
    FAで先発を獲ったら完全に若手の蓋になるから要らん
    リリーフ獲得に全力を尽くしてくれ

    18
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: e7d205

      赤星も今の調子ならほぼローテで考えてると思う
      だから怪しいのは菅野
      先発起用だろうけどちょいちょい若手と交代しながら出そう
      まあ先発もタイトル狙う訳じゃなきゃ7〜8人で回しながら投げた方がいいだろうし数は必要だな
      自力で揃えられるなら山崎に行く必要もないだろうね

      15
      1
      • 不屈の名無し より:

        ID: ed7e9b

        来季は菅野、西館、松井、横川を調子のいい時に1軍で使う感じになるかもね〜

        とりあえずは2週1登板で様子見てローテに組込める投手の見定めとか。
        ここに井上や成長した堀田が入ってくれたらええなぁ

  8. 不屈の名無し より:

    ID: af92d7

    いらんでしょ
    幸いにも先発は弾だけはある
    リリーフしてもいいならいけばいいけど
    先発確約でしょどうせ

    16
    2
  9. 不屈の名無し より:

    ID: a8cb85

    まぁ今年に関してはフロントができる最大の補強は松井かオスナ獲得くらいだわ。
    松井はメジャー、オスナもまぁたぶん無理だろうからNPBからのガチ補強はもうないかなって感じかな
    なんかの間違いでライマルクラスの外国人引っ張ってこんかな

    20
    2
  10. 不屈の名無し より:

    ID: 890c08

    最大の強みが「Cランクであること」じゃん
    福田秀平みたく高値掴みさせられるわ
    いらん派

    16
    1
    • 不屈の名無し より:

      ID: eaaf84

      福田同様今のオリックスの環境が良いから好成績を残せただけで、移籍したら優勝した2021年以前の成績に落ち着きそう

  11. 不屈の名無し より:

    ID: 9d6294

    いや、いるでしょ
    最悪飼い殺せばいいだけで
    他が強くなるかもしれないのに

    2
    32
  12. 不屈の名無し より:

    ID: 1673bc

    まぁ取るなら田口平井両取りかなー

    2
    22
  13. 不屈の名無し より:

    ID: 59ca54

    右の中継ぎ補強してくれー

    1
    2
  14. 不屈の名無し より:

    ID: 6f7dd1

    巨人はそもそも先発自体は候補含め人数は揃っている。逆に横浜は今永がメジャー、バウアーもメジャーに戻る可能性がある。ヤクルトも先発は揃っていない。普通に考えて横浜やヤクルトの方が先発ローテに労せず入れる可能性が高いから入るならこの2球団の何方かだろうな。

    11
    1
  15. 不屈の名無し より:

    ID: 2c8382

    先発:戸郷、伊織、グリフ、菅野、赤星、メンデス、横川
    既に7人先発が居て更に本人の意向次第でドラ1西舘
    8人もいたら要らんわ、11勝左腕投手に中継ぎやってくれなんて言えんし

    • 不屈の名無し より:

      ID: f50624

      先発6枚が全員ローテ完走できる前提がまずおかしい

      4
      6
      • 不屈の名無し より:

        ID: 88d4bc

        現状の面子で回せるかは来年にならないと分からないしいたら助かるだろうけど現状でも先発不足の他球団のオファー蹴ってまで来てもらうような条件は厳しいな

        6
        2
      • 不屈の名無し より:

        ID: 150adc

        そんな前提はチーム関係者もファンも誰も考えていないのでは?

        バックアップ要員含めて先発候補を編成してると思うんだ

        戸郷、伊織、赤星、菅野、横川、メンデス、グリフィン、西館、井上、松井

        10人候補がいれば離脱者が出ても回すに足ると思うよ
        一軍に抜かれたときの二軍は京本や田村と先発するだろうし

        6
        1
  16. 不屈の名無し より:

    ID: 9a8fde

    育成のモチベーションなんて考えるかよ

    1
    17
  17. 不屈の名無し より:

    ID: d2e193

    相思相愛で巨人が一番有利だってネットニュースの記事見たばっかりなのに

    1
    12
  18. 不屈の名無し より:

    ID: a0918b

    参戦する気ならトレードで3人も人的対象増やすわけがない
    調査はしたけどその結果手出す必要ないと判断しました意外に解釈しようがないでしょあれは

    8
    5
    • 不屈の名無し より:

      ID: 9d1454

      田口に対してその意見なら分かるけど、福也はCランクだから人的補償は関係ないよ

      4
      3
  19. 不屈の名無し より:

    ID: f50624

    21年高橋並みに投げれるなら欲しい一択やん
    当の高橋本人があの時みたいにはもう投げられへんのに

    3
    5
    • 不屈の名無し より:

      ID: 53e13a

      問題は京セラ本拠地、オリックスの中継ぎ陣でその成績やということちゃう?
      山崎が良い投手ではあるのは間違いないけど、巨人は本拠地とか中継ぎの事情考えたらあってなさそうということや

      13
      1
  20. 不屈の名無し より:

    ID: 84386a

    平均投球回5.71だし、QS率は39.1%、規定達成は0
    11勝、防御率3.25っていうのは本拠地が京セラであったり、オリックスのリリーフが12球団トップレベルっていうのも考慮しなきゃいけないしな
    本人は先発やりたいと言ってるしいらんでしょ

  21. 不屈の名無し より:

    ID: 89ae5d

    便利屋みたいな扱いになっても山崎に対して失礼だし、2位で迎え入れた森田の扱いはどうなるの?って話でもある
    先発に強い希望があるなら今の巨人とはミスマッチ

    10
  22. 不屈の名無し より:

    ID: 9d1454

    >進路を決めるポイントは「やっぱりしっかり投げられる環境。そういうところを一番重点に置きたい」と働き場所を挙げた。明大から14年ドラフト1位で入団も、高い潜在能力が成績につながらずに苦しんだ。18年は初の未勝利に終わるも、同年秋に2軍監督で入閣した中嶋監督との出会いで才能が開花。今季は初の2桁11勝を挙げ、リーグ3連覇に貢献した。苦労して先発の一角をつかんだだけに、ローテーションへのこだわりは強い。

    先発やりたいらしい

  23. 不屈の名無し より:

    ID: 291f9c

    仮にジャイアンツ来て開幕先発ローテ入ったとしても2~3登板で結果でなきゃ他にも先発候補の数はいるし扱い困る置物になる
    その点ヤクルトなら言葉悪いがチーム全体で選手層薄いし投げれるだけで下手したら年間で先発ローテ行けるだろ
    Deも今永は退団確定、あとバウアーの去就次第でローテ優先的に使ってもらえる可能性高い
    山﨑にとってもジャイアンツより他球団いった方が希望の先発やれるからそっちだろうな

  24. 不屈の名無し より:

    ID: 2c8382

    去年の巨人の先発平均防御率3.16、山崎の防御率3.25
    ホーム球場の差も考慮したらほぼ上澄みにならんからな
    若手松井颯と新人ドラ12コンビの3人に先発チャンス与える方が有意義

    7
    1
  25. 不屈の名無し より:

    ID: 8471b0

    京セラ&強力リリーフ陣に支えられてのこの成績だからうちじゃ成績残せんろ
    先発の駒は今季+西館森田と揃ってるし田口の方が必要

    4
    2
  26. 不屈の名無し より:

    ID: 6f7dd1

    井納臭しかしない。ハッキリ言って地雷。

    5
    1
  27. 不屈の名無し より:

    ID: 7830e7

    オリファンの知り合いが確変だからFAで出ていっても活躍しなさそうって言ってたよ

    3
    1
  28. 不屈の名無し より:

    ID: e404f6

    森福野上井納の再来だろ
    先発には大して困ってないしいらん

    4
    1
  29. 不屈の名無し より:

    ID: 33ef27

    そらCランクやし左腕やし直近で一応11勝してるし、いるいらないで言えばそらいらんとは言えんやろ、いらないとかいうのはさすがに強がりや

    1
    10
    • 不屈の名無し より:

      ID: 6f7dd1

      森福や井納を見てきてよくそんな事が言えるな。何でもかんでも手当たり次第獲れば良いってもんじゃない。逆に生え抜きの若手選手を蓋にしてしまう恐れもある。

      5
      1
    • 不屈の名無し より:

      ID: 8471b0

      タダならそうだがタダじゃないからな

  30. 不屈の名無し より:

    ID: 8fa889

    実績ほぼ井納の奴に先発確約はやれんなあ
    確定として戸郷山崎グリあと菅野赤星西舘メンあたりがあらそうだろうし
    福也とるだったら当落線上にいる計算できなくても松井横川堀田森田あたりにチャンスやるほうがいい

  31. 不屈の名無し より:

    ID: 236515

    ヤクルト行ったら左のエースとして、Deでも先発3本柱の一角として迎え入れられるんだぞ 仮に多少金払いが良かったとしてもローテ5、6枠目をルーキー含む若手や菅野と争わないといけない巨人には行かんわな FA穫るとしたら対象は田口しかない

    5
    1
  32. 不屈の名無し より:

    ID: d2e844

    山崎取る旨みは正直セ・リーグ球団の妨害が1番大きいってくらい巨人にはメリット少ないと思う

    6
    1
  33. 不屈の名無し より:

    ID: ed7e9b

    春キャンプの時点で支配下枠を8くらいは空けておいて欲しいわ。
    余りにも枠ないと育成選手も目指すもの無くなるし、結果はガバナンス崩壊するやろ。
    ソフバンとか未成年飲酒してるの生配信するとかやらかしてるしさ。プロとしての自覚も無くすわ。

  34. 不屈の名無し より:

    ID: 442a52

    1番の魅力はCランクであることだからね
    でも高騰しなかったら欲しいけど多分相応しくないほど高騰するから、それならいらないってなる。

  35. 不屈の名無し より:

    ID: 9da93e

    規程3割の尚輝を壊したのはこいつじゃなかったっけ?

  36. 不屈の名無し より:

    ID: 20df8b

    京セラで守られてた福也がセに来て神宮ハマスタ東京ドームを本拠地にしたら防御率崩壊するとずっと思ってる
    オリックス時よりも良い成績残したいなら中日に行った方がいい

  37. 不屈の名無し より:

    ID: d04de6

    先発でなら必要でもないし、中継ぎ受け入れてくれるなら可能性あるくらいよなぁ
    Cランクやし絶対いらねーよ!ってめちゃくちゃ言われる程でもないとは思うがBなら絶対いらないし、まさしくCランク選手って感じや

    バウアーは事情もあって来たが、それくらいのマジか凄えなってレベルのリリーフか外野手の新外国人獲ってきてくれる方がFAより夢あるわ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事