IMG_7495

1: 2022/12/22(木) 05:46:50.50 ID:ohXdtvgC0

西武中村剛也が巨人岡本和真に「40発の壁」越える思考法を伝授「1カード1本」6年連続合同トレ

 中村 30発はイージーやろ。

 岡本和 30はいけるかなという感じはあります。

 年に1度の特別セミナー。今回のテーマとなったのは「40発の壁」という思考論だった。

 中村 ペースが全然違う。

 岡本和 30発は月5本でいけるじゃないですか。それが40発は7本ずつ。2本増やすのが大変。どっかの月に8、9発を打てても、崩れた月も最低5本を打たなきゃいけないので。

 「40発の壁」を越える計算式。2人には明確な違いがあった。

 中村 1カードに1本打てば、だいたい48。そうやって計算していたなぁ。

 岡本和が「1カ月×7本」に対し、中村は「1カード×1本」のペースを理想とした。「1カード」を目安とすると、気持ちの切り替えも進みやすい。もし2試合連続ノーアーチでも、3戦目で打てばいいとも割り切れる。

 中村 1本出たら、続けて出るから。もちろん打たれへん時期もある。だけど焦らない。次の3連戦で、2本とか、3本打つとか。打てる時には稼げばいい。

 1発出れば、固め打ちモードのスイッチも入る。現実は1試合2本以上の“おかわり弾”は歴代9位タイの43試合。しかし、思考の上では「1カード×1本」の規則正しさを追い求める。こうして40発以上を3度(08年46本、09年48本。11年48本)クリアした。

 その言葉を岡本和はうなずきながら、かみしめた。「1本出たら、いつもはポンポンポンと出るんです。でも今年は出なくて、しんどかったです」。75試合で20アーチを描いたが、7月から不振に。30本到達は140試合目だった。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212210000798.html

2: 2022/12/22(木) 05:48:17.89 ID:0ZvGciSW0

かしこい
4: 2022/12/22(木) 05:50:15.13 ID:SJcA0JQR0

坂本も12年にキャリアハイ叩き出してから16年まで伸び悩んだから頑張って欲しい


82: 22/12/22(木) 10:24:54 ID:9C.9q.L16

しれっと参加してるナカジ

○…巨人中島は合同自主トレに初参加した。これまでの5年間はスケジュールの都合で参加できず。ようやく実現した夢のコラボに「いい練習ができて、良かったです」と充実した表情で振り返った。

83: 22/12/22(木) 10:28:05 ID:OF.oj.L49

1カード1本とか絶頂しちゃう
84: 22/12/22(木) 10:30:08 ID:9C.9q.L16

単純1カード一本なら……47.8本かな?
86: 22/12/22(木) 11:05:24 ID:EV.mt.L11

渡部すごいわね
岡本痩せた?
no title
87: 22/12/22(木) 11:20:14 ID:Wf.oj.L21

そんな痩せた…?って思ったら渡部のほうやったわ
88: 22/12/22(木) 11:21:23 ID:EV.mt.L11

合同自主トレでふくらはぎのサイズを比べ合う巨人岡本和(右)と西武渡部 やからね
89: 22/12/22(木) 12:17:12 ID:c5.vc.L1

かわいい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671655610/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671502448/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    全て投げ出してもいいじゃないの?
    Used to be 諦めるのは easy

  2. 不屈の名無し より:

    57本打て

  3. 名無しの巨人 より:

    別の記事では内田さんが技術論の他にも安定感や数字を伸ばすために四球を増やすのが必要とも言っていた

    打球に角度つかなかったり上がらない時期に我慢できるか否かは重要だし後ろに中田が座っていれば無理に早打ちする必要は無いからじっくり球を見れるようになってほしいな

  4. 不屈の名無し より:

    サンキューおかわりくん

  5. 不屈の名無し より:

    マジでおかわり君さんに師事してるの大正解だよな
    全てのスラッガーのお手本みたいなホームランバッターだし
    この記事のヤフコメにもあったけど、増田陸や浅野に岡本が指導して育ててくれたらもっと嬉しい

  6. 不屈の名無し より:

    >>3
    掛布も由伸も打率上げるためには四球数増やすのが重要と言ってた。100くらい四球取れると不調期も見れるようになるんやけどね。

  7. 不屈の名無し より:

    二冠王三回取ってる中村に岡本が自主トレ参加お願いしたらそれから二冠王二回取ったんだよな
    凄い師弟関係だな

  8. 不屈の名無し より:

    違反球で48本打っちゃうような例外的な存在だから参考になるのかなぁ
    おかわりに師事して開花したから指導が合ってるんだろうけど

  9. 不屈の名無し より:

    そんなに心配してないな岡本は。まだまだ全盛期は来ていない。

  10. 不屈の名無し より:

    岡本ってまだ十分若いんだよな
    あと10年は巨人の4番を打ってくれると思うと心強い

  11. 不屈の名無し より:

    おかわり師匠には頭上がらんわね
    もし西武を出るときに余力があるなら二軍でのんびり若手見てほしいわ

  12. 不屈の名無し より:

    おかわり君はいつ衰えるんか分からんし違反球で馬鹿みたいに打つチートやし、こんな化け物に師事して意味あるんかと思ったが見事に成果出てるのが凄い
    教える側も吸収する側もようやっとるわ

  13. 不屈の名無し より:

    >>2
    ケチ臭い。60本越えじゃい。

  14. 不屈の名無し より:

    >>12
    おかわり君さんは間違いなくぐうレジェだけどめっしゃみーんを理解できる選手はたぶん貴重だよな…
    受け取り手の岡本もすごいってのはその通りかもね

  15. 不屈の名無し より:

    岡本には.280 45本打つ三種になってほしい

  16. 不屈の名無し より:

    岡本には.280 45本打つ選手になってほしい

  17. 不屈の名無し より:

    岡本って基本センター返し意識で引っ張り流しはあくまでもタイミングのズレという落合理論者だし打率も残せるタイプのはずなんだよな
    実際ブレイク初年度は3割打てたわけだし

  18. 不屈の名無し より:

    >>8
    メッシャミーンをクリアした時点でそんな些細な心配は無用

  19. 不屈の名無し より:

    >>10
    来年のドラフトで真鍋辺りのスラッガー野手を取って、岡本が4番務めてる間に育てておきたい所だね

  20. 不屈の名無し より:

    1カードで1本ってのがそもそもやばいペースだけどな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事