近藤健介さん、待った結果『1回目交渉4年20億』→『2回目交渉6年35億』→『3回目交渉7年50億』
年俸
IMG_7388

1: 2022/12/13(火) 05:38:42.15 ID:35Te3jtU0

待ってみるもんやな
2: 2022/12/13(火) 05:39:31.96 ID:35Te3jtU0

【最新】出来高含む7年50億円超だった! ソフトバンクがFA近藤健介と超大型契約 背番号3、松中信彦らの「看板」継ぐ

 残留を求める日本ハムを含む5球団の“大激戦”が勃発していたが、近藤サイドは11月末に西武、ロッテに断りを入れ、12月に入ると、日本ハムにも退団を申し入れたという。オリックスとの一騎打ちが繰り広げられ、ホークスは最終的に出来高含め7年50億円以上を提示したとみられる。当初の4年20億円規模とみられた条件から出来高を含めて6年総額35億円規模となり、さらに膨らんだ形だ。

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/1027426/

17: 2022/12/13(火) 06:04:44.98 ID:tqtKExix0

>>2
西武、ロッテ、日ハムは問題外やんけ
141: 2022/12/13(火) 07:30:58.00 ID:8DKchjjba

>>2
Zakzakのタイミングで西武断られてるやんけ草
148: 2022/12/13(火) 07:32:05.72 ID:JS+ClkWT0

>>141
ザクザク「近藤西武入り(許否)決定的」

【速報】zakzak「日本ハムからFAの近藤健介が西武入団を決意」


3: 2022/12/13(火) 05:39:35.38 ID:0r7zF/pid

そら5球団競合やしな
釣り上がるわ
4: 2022/12/13(火) 05:41:15.77 ID:oVHYUvdD0

>>3
実質2球団やぞ
9: 2022/12/13(火) 05:47:50.29 ID:wQW/LIIA0

意外と策士なんやな
13: 2022/12/13(火) 05:51:40.41 ID:ftsaLaaS0

吉田マネーあったオリも相当積んだやろうしFAのタイミングが最高過ぎたわ
14: 2022/12/13(火) 05:51:52.10 ID:N6iaAuBl0

ここまで金積みまくったのは戦力として欲しかったのは当然だと思うんだが近年九州沖縄出身以外の選手取れてなかったから関東出身の近藤を取って九州沖縄出身以外も取れるという前例を作りたかったのもあるから本気だしたのでは?
後純粋に金払いの良さをアピール出来るし今後のfa戦線にも良い影響を及ぼしそうよな

そんでオリックスもわりと全力で取ろうとしてたからの破格の50億ちゃうかな?

15: 2022/12/13(火) 06:01:52.53 ID:oVHYUvdD0

>>14
単純に優勝争いの1番のライバルに取られるわけにはいかんかったからやろ
25: 2022/12/13(火) 06:09:55.99 ID:9xHbvefA0

年7億の7年か…やべぇな…
でもメジャーとかは年数はともかく額はもっとすごいんだよな
26: 2022/12/13(火) 06:10:16.42 ID:XvbBpHID0

バンク「西武とロッテは置いていた」
オリ「この戦いにはついていけないだろうからな」
29: 2022/12/13(火) 06:12:22.63 ID:hy6MNz+A0

近年で最高クラスの吊り上げマンやったな
35: 2022/12/13(火) 06:16:28.67 ID:7ggmblJea

待つのも誠意
楽しんだな近藤
42: 2022/12/13(火) 06:26:48.33 ID:VkxlmNxFa

実際7億の価値あるん?
77: 2022/12/13(火) 07:01:54.79 ID:9xHbvefA0

>>42
成績だけみたらないと思うけど
同リーグから引き抜き 同リーグのライバルの補強阻止も考えたら少しあるかも
48: 2022/12/13(火) 06:32:25.86 ID:fSQpaU5fa

酸っぱい葡萄スレ
54: 2022/12/13(火) 06:38:23.19 ID:3NmuwrQm0

オリックス最大の補強は近藤を7億でソフトバンクにおくりこめたことや
このせいで山川のソフトバンク適正年俸9億円やろ
56: 2022/12/13(火) 06:41:48.05 ID:aumCS8lD0

待てば待つほど金額上がって笑いが止まらんかったやろな
59: 2022/12/13(火) 06:44:36.02 ID:35Te3jtU0

>>56
待ってたらオリとSBが勝手にマネーゲームしてどんどん吊り上げる

どういう気持ちだったんやろな

60: 2022/12/13(火) 06:45:04.45 ID:nccYjs4/0

パ同士やし意地になって退けなくなった感じやな
72: 2022/12/13(火) 07:00:03.61 ID:GX4Ro0sm0

FA夢あるなあ
121: 2022/12/13(火) 07:26:31.84 ID:nd3lj8n+0

ヤフオクって言われてるの草
182: 2022/12/13(火) 07:36:50.09 ID:zwmQKd8pr

果報は寝て待てw

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670877522/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    森も嘘でも巨人と迷ってるアピールしとけば後2億は上乗せ出来たのに

  2. 不屈の名無し より:

    西武の噂はなんだったんだろう

  3. 不屈の名無し より:

    1円でも多く報酬得たいって思うのは普通だな。
    ただ、プレッシャーエグいぜ? 7億円プレイヤーだからな。
    怪我で離脱とかできんわ。身体ケアして来年に備えないと。

  4. 不屈の名無し より:

    >>3
    常にギータが付いて回りそうだな。常に好成績は当たり前だけどギータが近藤を上回る成績を残したらそれでも叩かれるだろうし。

  5. 不屈の名無し より:

    >>3
    7億円プレーヤーとか感覚おかしなるで

  6. 不屈の名無し より:

    ホークスの立場からしたら
    ・日ハムで唯一絶対的に厄介な打者
    ・既に森友哉まで獲得してる2連覇中のオリックスに離される訳に行かない

    後に引けなかったやろな
    実際4年20億でも高すぎるとは思う選手だけど仕方無い

  7. 不屈の名無し より:

    対檻だと近藤2人分の戦力差が動く契約だったから釣り上がった面はあるだろうな、檻も同じ考えだっただろうし

  8. 不屈の名無し より:

    近藤とオスナ強奪して優勝できなかったら大恥だな。

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    確かに戦力差から見たら大きいな
    2人分の戦力差だから半値で考えたら7年25億って考えるとお得感出てくる?
    金額が大きすぎてバグってくるわww

  10. 不屈の名無し より:

    >>8
    ホントに恥なのはそのままじゃ負け戦なの分かってるのにそのまま挑んで淡々と負け続けるような球団の方やと思うで
    名古屋とか千葉とか北海道、ファンに勝利を届けるのためではなく自分達が経営するためだけに球団持ってるようなもんじゃん

  11. 不屈の名無し より:

    >>10
    当たり前やろ
    経営できずにプロ野球球団で続けられるはずがない

  12. 不屈の名無し より:

    結果的に過去一上手い銭闘やったな
    今後の成績や年棒バランスは知らん

  13. 名無しの巨人 より:

    全盛期坂本や柳田、今年の山本由伸や村上がFA宣言したと仮定しての額としては納得だけど
    流石に近藤に払う額としては…今後のFA交渉時に引き合いに出される前例を作るのはちょっとな

  14. 不屈の名無し より:

    やっぱり自動FAにすべきだわ
    近藤は良い選手だけど流石に異常

  15. 不屈の名無し より:

    mlbとの差が広がり続けてるんだからいいことじゃないの
    球団には経営努力がんばってちょうだいとしか

  16. 不屈の名無し より:

    バランスブレイカーだからじゃね、実力者って事やね。

  17. 不屈の名無し より:

    巨人も取りに行けって言ってた人はこれを見てどう思うのかな?
    坂本より推定年俸高いのは巨人的にはタブーだよね

  18. 不屈の名無し より:

    FA選手はマジで時価に近いわな
    近藤がオリに行けば吉田流出の穴が大方埋まる
    そうなったら千賀が抜けるSBは来年かなり分が悪くなるから「7億」は近藤の実力以上に意味があるわ
    ついでに日ハム打線を問題外のレベルに落とせる

  19. 不屈の名無し より:

    >>17
    タブーってか、坂本以上の貢献をしてない選手に出さんだろ? そんな金額。
    これ仮に連続三冠王取ってても巨人じゃ実績0だし。

  20. 不屈の名無し より:

    主要打撃タイトル無し(最高出塁率2回)、ホームラン2桁1回(11本)、打率3割4回(プロ11年)、規定打席到達5回(プロ11年)

    やっぱイカれた契約だな。

  21. 不屈の名無し より:

    丸浅村近藤の超大型契約ってスレ立ってるけどWAR1=6000万円が妥当らしい
    めちゃくちゃ面白いスレだったわ

  22. 不屈の名無し より:

    >>21
    丸の凄さがよくわかる良いスレだったな

  23. 不屈の名無し より:

    >>21
    10越えないと6億貰えんのか。

  24. 不屈の名無し より:

    >>23
    抜粋やけど過去見ると大体こうやって相場揃えてるってこと知ったわ
    実際なんかしっくり来るわ6000万円説

    63 それでも動く名無し[] 2022/12/13(火) 21:40:46.70 ID:1Te0wgAyM
    >>51
    NPBで年俸6億乗った日本人野手
    松井WAR10超えあり
    阿部WAR10超えあり
    坂本WAR10超えあり
    柳田WAR10超えあり
    村上WAR10超えあり(今年)

    近藤

  25. 不屈の名無し より:

    >>24
    なるほど、ありがとう。
    納得の面々

  26. 不屈の名無し より:

    >>24
    綺麗にWAR10で6億近辺やな
    査定は他球団の過去の例とかも参考にするしな

  27. 不屈の名無し より:

    >>24
    近藤イカれてて草

  28. 不屈の名無し より:

    近藤は一言も関東希望だの松井稼頭央ファンだの西武に決めただの言ってないのに、夕刊フジだの東スポだのアサ芸だのこういう胡散臭いところに情報が出まくってたの多分近藤の代理人がかなりやり手だったんやろうな
    うま〜くガセも含めて情報小出しに出し続けてパの5球団を振り回して金を吊り上げさせたのはアッパレやわ、手腕がめっちゃメジャー的というか何というか

    森もこんなに早くオリックスに決めないで有能な代理人使って、地元希望でも最初からそんな素振り見せずに金の吊り上げ狙えば契約金10億ぐらい変わってきた可能性だってあったろうに

  29. 不屈の名無し より:

    松中の背番号3貰ったみたいだけど松中も長期契約と当時では破格の年俸貰ったけどそこからくだりざかになったんだよな。近藤もこのジンクスにハマりそう。

  30. 不屈の名無し より:

    まぁベース給次第ではあるから、基本給5億で、インセンティブ2億って感じで私は想像してる

    でも札幌ドームの外野手で、半分DHの選手にベース5億の6〜7年はないわ。今年FAはタイミングハマりすぎたな。

  31. 不屈の名無し より:

    >>24
    そのスレ見てみたいな
    このサイトでまとめてくんないかね

  32. 不屈の名無し より:

    >>30
    基本7億って書いてあったぞ

  33. 不屈の名無し より:

    オリとの競合でせり上がったんやろうけどありえん値段
    3億でも高いレベル

  34. 不屈の名無し より:

    近い将来巨人もバンクにFAでとられるかも

  35. 不屈の名無し より:

    >>34
    九州出身でどうしても地元帰りたいって選手以外行かないだろうけどな。100人いたら1人か2人か。

  36. 不屈の名無し より:

    近藤はホームランをポンポン打つ様なタイプではないし、最初の3年くらいは打率.360以上は打たないと割りに合わないんじゃないの

  37. 不屈の名無し より:

    >>34
    小久保がどんだけレアケースだったかやな
    まあそれこそ避難用シェルターみたいな感じでこっち来てたわけやけど…

  38. 不屈の名無し より:

    近藤程度で50億ならFAは更にオワコン化が進むな
    村上山本レベルはメジャー行くし
    旨味無し
    丸で最後で良いわ

  39. 不屈の名無し より:

    大丈夫かこれ
    出塁率は良いけどさ
    丸浅村なんかは一人でひっくり返す力持ってたけど、この人をホームに返す人も補強しないと怪しいぞ

  40. 不屈の名無し より:

    あとまあ、巨人は丸取ったけど力落ちたからなあ
    まあでもソフバンは買い続けられそうだし、山川も来て、生え抜きも出てくればいいって話だわな
    なんで楽天は生え抜き出てこないんだろ…

  41. 不屈の名無し より:

    引退後は多方面から嫌われそう

  42. 不屈の名無し より:

    ハムだが出しすぎだよなんぼなんでも
    5年15億がせいぜいだろう
    しかし吉田の見たらメジャー行きたがるわね

コメントを残す

おすすめの記事