1: 2022/11/15(火) 22:32:31.23 ID:xW/uCtNr0

ソースは今日のスポニチ

西武FA・森 オリックス決定的!! 4年総額16億円の大型契約提示、地元大阪への思いも強く

 13年ドラフト1位で西武に入団し、18、19年に正捕手としてリーグ連覇に貢献。19年は打率・329で史上4人目の「捕手での首位打者」に輝いた。球界を代表する捕手に育ててくれた西武に強い恩義を感じる一方で、数年前から故郷でプレーすることへの思いも吐露していた。大阪府堺市出身で、小6時にオリックスJr.の投手兼捕手として12球団ジュニアトーナメントで優勝。大阪桐蔭2年時には1学年上の阪神・藤浪とのバッテリーで甲子園春夏連覇を達成した。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/15/kiji/20221115s00001173153000c.html

6: 2022/11/15(火) 22:34:39.23 ID:fTdI01qna

オリックスジュニアやしな


3: 2022/11/15(火) 22:33:20.62 ID:r3Zjw9HqM

お断りックスってマジで何やったんやろな
今やFA選手から大人気やんオリックス
17: 2022/11/15(火) 22:38:30.97 ID:xp+bYD/oa

>>3
プロ野球選手って言ってもみんながみんな野心バリバリじゃないのよ
楽天とかもそうだったけど、金払いは良いけど不人気ゴミ球団でのんびりやりたいって需要は常にあるのよ
楽天と違って今のオリックスなら優勝まで期待できるしな、そら人気でるわ
11: 2022/11/15(火) 22:36:41.20 ID:tBmodn9d0

どんだけ地元好きやねん
13: 2022/11/15(火) 22:37:05.40 ID:Gjj1309Up

地元好きならなんで阪神はアプローチせなんだんや
19: 2022/11/15(火) 22:38:55.04 ID:Gah4AGJUM

近藤健介も普通にオリックス入りそうで草生える
24: 2022/11/15(火) 22:42:44.91 ID:xx5E2Q7p0

20年前からオリックス定期
26: 2022/11/15(火) 22:43:42.21 ID:AMQq0+pl0

オリックスJrはそんな居心地良いのか
34: 2022/11/15(火) 22:48:30.47 ID:sFR8cO1aM

森ックスのオリ友哉すこ
36: 2022/11/15(火) 22:49:28.20 ID:ImmmEoq/0

全身オリックス人間やんけ
37: 2022/11/15(火) 22:49:30.50 ID:1r5uculY0

ガチ不人気チームで静かにやりたいなら西武だけどさらに貧乏なら残る理由無いわな森も
68: 2022/11/15(火) 22:57:05.07 ID:xp+bYD/oa

>>37
不人気で金はあるってのがいいのよ今の選手は
巨人阪神みたいなバリバリの人気球団も嫌がるし
時代感じるわ
98: 2022/11/15(火) 23:01:06.58 ID:BrhNxR8c0

>>68
女にLINE晒されまくっとるみたいに、
今や何かやったりどっかにおっても一般人に撮られて晒される時代やから、目立たずおれるのがええんかな
137: 2022/11/15(火) 23:05:11.32 ID:xp+bYD/oa

>>98
たとえば一般の社会人でも残業バリバリが美徳とされてた時代からほどほどに働きながら余暇を楽しむ…って若者がどんどん増えてるからな今は
似たようなもんやろう
57: 2022/11/15(火) 22:55:01.35 ID:GT7Eh/XV0

地元ってやっぱりええんやな
自分には東京のがええように思うけど

伏見とかも北海道帰るし

60: 2022/11/15(火) 22:56:01.99 ID:QQIi9oYja

>>57
トレードで楽天いった阿部も東北が地元やからな
言うほど嫌な思いしてないとは思うわ
70: 2022/11/15(火) 22:57:20.71 ID:ke/YIfrT0

>>60
阿部自身は必要とされて嬉しいやろ
島内もいるしな
62: 2022/11/15(火) 22:56:13.37 ID:aDnrKHzU0

申し訳ないけど所沢とか西武沿線ものすごく住みにくいからみんなFAで出ていくの残当や
196: 2022/11/15(火) 23:11:43.28 ID:2BkiXkIz0

まぁ楽天もソフトバンクも森に行かんかった時点でもう決まってたんやろな
巨人はワンチャントライしたけどあかんかったんやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668519151/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    補強失敗した2023巨人
    ①(二)吉川
    ②(遊)坂本
    ③(右)丸
    ④(三)岡本
    ⑤(一)中田
    ⑥(左)ウォーカー
    ⑦(捕)大城
    ⑧(中)陸、萩尾、外国人

  2. 不屈の名無し より:

    シャンシャンだったわけか。

  3. 不屈の名無し より:

    巨人は素晴らしい選手として手を挙げただけやな

    他球団も調査くらいせぇや笑

  4. 不屈の名無し より:

    強奪成功

  5. 不屈の名無し より:

    やはり丸もそうだけどこのレベルの選手の移籍は何年もの下準備があるんやな

  6. 不屈の名無し より:

    西ぇ・・・

  7. 不屈の名無し より:

    「同リーグの優勝球団に過去MVP獲ったレベルの捕手が流れる」とか、可能性あるならソフトバンク楽天あたりが放っとくわけないからな
    別のリーグ行くなら別に静観でもええけど

  8. 不屈の名無し より:

    地元移籍が多い中、ロッテを蹴って巨人に入った丸佳浩は神なのか?

  9. 不屈の名無し より:

    >>3
    脈なしとさっさと諦めるのか、最後までワンチャン探るのか
    好みの問題やけどワイは後者の方が好きやな

  10. 不屈の名無し より:

    吉田抜けたらまた最下位常連やろw

    オリックスファン調子乗っとるなw

  11. 不屈の名無し より:

    >>8
    子供いてると嫁の意見が反映されがち、ブランド学校に入れたがるからな 巨人ならルートあるから

  12. 不屈の名無し より:

    森がほぼオリックス単独で近藤が4球団競合なのの答え合わせがきたな
    森は数年前から内々にオリックスとの事前交渉を繰り返していて既に話は出来上がっていたんだろう
    しかし近藤の場合は去年迄は嘗ての本人のコメント通り生涯ファイターズのつもりだったんだろうが去年や今年のチーム状況で心境の変化し事前交渉なしのFA宣言になになった云えの争奪戦になったんだろうな

  13. 不屈の名無し より:

    >>1
    Aクラス争いどころか最下位争いしてそう

  14. 不屈の名無し より:

    森友哉とれないのわかってるならなんで伏見取りにいかないんだよ

  15. 不屈の名無し より:

    >>10
    というか今年もうちの方が強いと思う実際普通にやれば巨人の方がヤクルトより強いしヤクルトをボコった=日本で1番とはならないな

  16. 不屈の名無し より:

    >>12
    ソフトバンクが嶺井に行ってるのに、優勝チームが獲得調査してる森はスルー。
    元西武を集めてて捕手難の楽天がスルー。
    この辺が答え合わせやな。

  17. 名無しの巨人 より:

    阪神は梅野と複数年契約結んでどんでん政権が若手育成にシフトしたからなぁ
    まあ甲子園だし左の森が嫌がったかもしれんけど

  18. 不屈の名無し より:

    純愛やね

  19. 不屈の名無し より:

    大城で問題無いし森の調査はどこの球団へ行くかの調査だと分かりきってたことよ

  20. 不屈の名無し より:

    >>14
    ぶっちゃけ伏見も日ハムと事前交渉してんだろう
    この感じだとオリックスは森と数年前から交渉してたみたいやしその情報を球団にいる伏見が知らんわけがないからなそこに日ハムが粉をかけたんやろう

  21. 不屈の名無し より:

    方や補強はロートルの松田と長野。マジで何がしたいんだ?若返りとは正反対の道行ってるし。ぶっちゃけ枠の無駄。

  22. 不屈の名無し より:

    >>21
    その二人を補強と考えるなコーチングスタッフの追加と考えた方が良い

  23. 不屈の名無し より:

    >>21
    それこの記事と関係ある?

  24. 不屈の名無し より:

    面白そうだからアリエル取ったらどうや
    そこそこのスペの方が都合良いでしょ

  25. 不屈の名無し より:

    都合よくFAの時期に優勝日本一とれたなオリックスさんは

  26. 不屈の名無し より:

    >>1
    坂本がまた、ひっそり行方不明になるやろ知ってる

  27. 不屈の名無し より:

    >>23
    いや調査段階で省かれたのがショックで。
    もうブランドなんか無いんだなーと実感してる。

  28. 不屈の名無し より:

    >>8
    元々巨人ファンだからな
    子供の頃ファンの球団に移籍する和田さんルートや

  29. 不屈の名無し より:

    >>14
    FAで二番手レベルを獲る必要はない
    それならトレードでいい

  30. 不屈の名無し より:

    >>25
    来年優勝できなかったら笑い者だよな

  31. 不屈の名無し より:

    >>13
    ピッチャー次第だな

  32. 鷹今 みこ より:

    バファローズはもう日本一になったから燃え尽きてるだろうな。
    てゆうかいい加減燃え尽きて俺のハムに勝ちを譲ってもらいたい

  33. 不屈の名無し より:

    >>3
    原らしいやり方だよな

  34. 不屈の名無し より:

    地元が良いか東京等の首都圏が良いかは人それぞれだろうし
    今回の森は地元の方が良かったって事だろ

  35. 不屈の名無し より:

    >>21
    松田と長野は代打メインやと思うけどな
    代打枠に若手を使うのは良くないね

  36. 不屈の名無し より:

    >>24
    アリエルは捕手したいんだろうし今なら横浜が1番合うやろ

  37. 不屈の名無し より:

    >>27
    まあ1回補強戦略を見直すいい機会だとは思う

  38. 不屈の名無し より:

    オリさんの動きを見ると何が何でも三連覇したいみたいやから翔さんとのトレードで勝ちパ1人くれんかな
    どう考えても来年も巨人はこの投手陣ではAクラスが争いが精一杯やろうしなら中田翔は必要ないと思うプチ復活した今が売りどきだしオリ側の吉田が抜けて4番候補が欲しいニーズとも合致するし三連覇の為なら中田の嘗ての不祥事も目を瞑ってくれるんやないかな
    巨人としても若手枠が外野一枠じゃあ足らんし一塁も空けたい所で打線でも流石に中田、岡本の鈍足コンビが4、5番じゃあキツ過ぎるからな

  39. 不屈の名無し より:

    >>38
    流石に今の中田翔を放出するのは中日の阿部放出ばりに煽られるぞ?フォーム変えてからはガチの主力やし
    勝ちパのピッチャー陣気になるのはよくわかるけど、この辺は阿波野コーチや久保コーチに期待して既存戦力の奮起を待つしかないよ

  40. 不屈の名無し より:

    >>39
    もちろん俺も来年優勝する気なら翔さんは必要だと思うけどオフの動きを見ても優勝する気は更々ないようやしなら放出してリリーフと交換した方が良いやろう

  41. 不屈の名無し より:

    >>17
    その時点でオリタンバリンの情報掴んでたのかもね

  42. 不屈の名無し より:

    >>35
    横浜の佐野とか代打でブレイクして、首位打者にまでなったし

    そんなん一生若手使わない気かよ

    そもそも増田陸の方が今年の中島長野松田よりはるかに打ってる事実も知らんのか?

  43. 不屈の名無し より:

    >>40
    なんで主力出して、使い潰し枠の中継ぎとるんだよw

    頭イカれてんのか

  44. 不屈の名無し より:

    >>27
    森に関しちゃ檻以外全部調査以下なんやからこれを基準にされてもな

  45. 不屈の名無し より:

    >>40
    優勝する気がないのに中継ぎとってどないすんねん
    中継ぎなんてぐっさんや岩瀬、エスコバーが例外の故障前提役職やぞ
    この三人確定で取れるならともかく

  46. 不屈の名無し より:

    みんな仕事があるから東京に集まるだけで地元で億稼げたら地元に帰るやろ

  47. 不屈の名無し より:

    >>2
    伏見が出ていくのと巨人の諦めがあまりにも早いもんな

  48. 不屈の名無し より:

    >>29
    捕手併用当たり前の時代にトレードで簡単に2番手捕手とれるわけないだろ

  49. 不屈の名無し より:

    >>42
    普通に考えたら若手を代打枠でベンチ座らせてるより二軍で打席数与える方が良いに決まっとるやろう

  50. 不屈の名無し より:

    まあ元から関西希望なら仕方ないな

  51. 不屈の名無し より:

    一番二吉川
    二番左ウォーカー
    三番右丸
    四番三岡本
    五番一中田
    六番捕大阪
    七番中萩尾
    八番遊門脇
    坂本が離脱しても戦えそうだな、Bクラスでも構わないから新しいスタメンみたいな

  52. 不屈の名無し より:

    大阪希望であって兵庫希望ではないから阪神はないよ

  53. 不屈の名無し より:

    広島の會澤辺り金銭トレードできないかな?後駄目元でフランソア獲得しないかな?去年は怪我の影響もありはしたがスアレスみたいに復活するかもしれないし枠がいっぱいあるから保険でとってほしいな

  54. 不屈の名無し より:

    社会人No1の吉田一将取らんで森の抽選したほうがよかったな
    即戦力いなかったからしょうがんけど

  55. 不屈の名無し より:

    >>33
    どのへんが?

  56. 不屈の名無し より:

    金欲しいなら12球団OKの姿勢見せて釣り上げるのが賢いから、
    そっちよりは出場機会や先発確約やその他の部分にウェートを置いてたんやろな
    正直補強ポイントじゃないから大金投じても大して上澄みにはなんないし
    個人的にはオリが取ってくれてよかった

  57. 不屈の名無し より:

    オリックスに行きたいって時代も変わったな

  58. 不屈の名無し より:

    いま行きたくない球団っつったら、あそこ一択やろ どことは言わんが

  59. 不屈の名無し より:

    地元の球団に移籍するのは良いことやと思う
    もう東京一極集中の時代ではないということやな

  60. 不屈の名無し より:

    >>1
    新外国人はブレント·ルッカ、アリスティデス·アキーノ、ジョーダン·ルプロウ、ノマー·マザーラのいずれかかもね

  61. 不屈の名無し より:

    >>14
    小林の序列を下げちゃ駄目だから
    巨人関係者はみんな小林大好き

  62. 不屈の名無し より:

    お断りックスってマジで何やったんやろな
    今やFA選手から大人気やんオリックス

    たまたま森が獲得出来ただけで基本は振られてるからw

  63. 不屈の名無し より:

    >>14
    別に控え捕手なんて小林でいいし。てか最低限守れれば誰でもいいし。

  64. 不屈の名無し より:

    >>21
    頭悪そう。枠スカスカだし。
    今年のヤクルト内川坂口みたいな枠だから若手の見本になってくれればお役御免。

  65. 不屈の名無し より:

    >>46
    帰らないぞ

  66. 不屈の名無し より:

    意外とメンタル弱そうだし、関西に戻りたいっていう理由なら阪神よりオリックスの方がのびのびやれそう。

コメントを残す

おすすめの記事