2: 2022/11/06(日) 19:14:34.25 ID:1RUgICNA0

巨人・原監督「コーチは何を指導しているのかな、というね。あえてその投手の名前は言いませんけども」

試合後、巨人・原辰徳監督(64)との一問一答は以下の通り。

――終盤、若手投手が登板したが、失点を喫した。

「まぁ育成の選手は、2倍、3倍、10倍ぐらいになって、今日の経験値を彼らの力にしてもらえればいいし、それがチームにとって大きなことですから。まぁそういうふうにしてもらいたいなと思いますね。むしろ、よみうりランドで(練習している)実績を残している投手がね、何をよみうりランドで練習しているのかな、と。コーチは何を指導しているのかな、というね。あえてその投手の名前は言いませんけども、まぁそういうふうに感じました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f91eb1ea2a5d4612c0c3ef466df9f75536205db6

3: 2022/11/06(日) 19:15:06.57 ID:MiCfYfp90

鍬原?
4: 2022/11/06(日) 19:16:59.78 ID:720dGL7a0

鍬原やろなぁ


7: 2022/11/06(日) 19:17:56.46 ID:MdrMlsl0a

鍬原やろなぁ
11: 2022/11/06(日) 19:22:50.53 ID:LvXrFbmt0

防御率5点台で49試合も投げるって頭おかしいよな
15: 2022/11/06(日) 19:24:23.07 ID:MiCfYfp90

>>11
敗戦処理なんやろなぁ()
21: 2022/11/06(日) 19:28:32.85 ID:5yfyX+pP0

>>11
初めの何試合かは防御率0やったから実際の印象はもっとグロい
12: 2022/11/06(日) 19:23:23.83 ID:720dGL7a0

若手ピッチャーは大体結果出して打たれたのは育成だけって感じで巨人的にも悪くない終わり方ができるかと思ったのに
9回に投げたうんちが全部ぶち壊しやがったからな
もう顔も見たくないわこいつ
13: 2022/11/06(日) 19:23:30.74 ID:HvyUDz/B0

「堀岡が良かった。〝ザトペック投法〟だね。阿波野(新投手チーフ)コーチがアドバイスをしたみたい。功を奏すればいいね」

堀岡は原と阿波野のお気に入りやから打たれてもお咎めなし

※11/3(木) 19:07配信

16: 2022/11/06(日) 19:24:23.37 ID:MdrMlsl0a

>>13
堀岡って言うほどお気に入りか?
投げさせる方が失礼とか言うレベルやぞ
18: 2022/11/06(日) 19:25:06.08 ID:3LcY4jGVa

堀岡は素人でもストレートは全部高め、低めにきたら全部変化球って分かるのに何で原はいつまでも堀岡を置いておくのか
あれなら京本に経験させた方がええやろ
村上に打たれただけやんけ
19: 2022/11/06(日) 19:26:28.06 ID:UMpO1sOW0

畠鍬原酷かった

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667729619/

ネットの反応

直江と菊地は久保コーチの指導を受けている映像やニュースが流れていましたが、二人とも好投しましたね。来季への期待が膨らみます。
大江は身体の厚みがたくましくなったように見えます。来季はきっと活躍してくれる。
京本は打たれましたけど、高卒ルーキーですからね。経験値に替えてくれればいいんです。堀岡は、来季が勝負の年になりそう。

一方、畠と鍬原は、相変わらず。今はまだ彼らへの期待は高いかもしれないけど、後輩たちが伸びてきたら居場所がなくなる。選手だけでなく指導すコーチも危機感もってほしいですし、「コーチは何を指導をしているのか」ぐらい言うでしょう。

井上。直江。大江の3人は来季は1軍の戦力になると思う。京本は高卒1年目だからまだまだこれからだしこの舞台に立てるだけでも財産よ。赤星はちょっと疲労感があるから休ませてあげたい。あとの投手は論外。野手は秋広はレフトの守備が案外安定感ありそうで良かった。保科はなぜ育成なのかちょっとわかる場面があったね(笑)。中山は来季は門脇と勝負。秋広と保科も萩尾と勝負。喜多は3人枠の捕手に入りそうだね。まあまあそんなに悪くない試合だったと思う。

ックアップ




おすすめの記事