IMG_6766

1: 2022/11/02(水) 19:13:56.81 ID:bGArjISgM

長野巨人復帰は広島から打診「巨人で脱ぐべきじゃないかと」鈴木本部長が移籍経緯を明かす

鈴木本部長の一問一答は以下。

 -トレードの発表。
 「4年前に丸選手のFA移籍の補償選手として指名したときに、彼もビックリして悩んだかもしれないけど、前向きな発言をしてくれたことでファンも我々もホッとした。期待をした選手。チームに合流してチームのために一生懸命やってくれて、選手には尊敬されて、ファンから愛された。人格的にも選手として素晴らしかったことは間違いない」

 (続けて)「ただ去年くらいから出場機会が少なくなって、良い形で起用できなかったのはあるんだけど、そういう状況を見ていると、彼はあれだけ2度もドラフトで拒否をして巨人に入りたくて巨人を貫いた選手なので、いつかユニホームを脱ぐことがあるとすれば、巨人で脱ぐべきじゃないかというのは、ずっと思っていたところ。去年くらいから彼とは色々話はしたけど、今年も途中から、コロナもあったけど出る機会が少なくなって、ちょっと巨人への復帰の道があるかどうかを夏頃から模索し出した」

 -鈴木さんが。

 「うん。ファームにいても彼は全く手を抜くことなく若い選手とプレーをして結果を出して上がってきた。素晴らしい選手。どこかのタイミングで今ならね、来年、体も技術的にも働けるだろうと思うし、巨人に帰ることによって、新井監督もそうだったけど、元の環境に戻ることによって蘇るかもしれないと、タイミング的には今年が一番良いんじゃないかというところで、巨人の方にもそういう道がありますかねと尋ねていた。

 なかなかドラフトとか戦力外とかそういう兼ね合いで枠の問題がある。できるかどうかはわからない状態だった。うちとしては、もしなければ、契約をして来年もやるつもりでいた。年俸が高いので、減額制限を受け入れて、うちで契約する前提で話はしていた。ドラフトが終わって、シーズンが終わって、巨人としては努力をして頂いて、受け入れると承諾を頂いたので、トレードが成立した」

-本人の希望ではなく鈴木さんの親心。

 「我々が考えていたことで、一人の選手としてそういう道が良いんじゃないかなという気持ちはあった。ファンの人にとっては残念、さみしいという気持ちがあるかもしれないけど、一人の野球選手の人生を考えたときに、やっぱりこの形が一番良いんじゃないかなというのは理解をしてもらいたい」

 -本人と話し合いは。

 「そういうことも考えるよという話はした」

 -本人の受け止めは。

 「球団の考えがそうでそういう機会があれば、というところで」

 -ボールは巨人が持っている状態だったか。

 「うん。うちは投げかけて、枠の問題と体制があれば、是非お願いしますとは言っていた」

 -その返事が近々にできた。

 「うん」

2: 2022/11/02(水) 19:14:14.21 ID:bGArjISgM

-無償になったのは。

 「彼の野球人生を考えてのことだから。代わりの選手がいるとか、戦える選手だし、それだけの価値がある選手だけど、やっぱりそこにこだわるよりも彼がいける形ということで、補償とか一切、いらないと」

 -新井監督の反応は。

 「それが彼にとっては一番良いですねという話は聞いた。自分のこともあったのかもわからないけど。あのときは自由契約だったけど。選手の最後をどういう形で終えるかというのは、ある程度年齢が経ってくると我々も考えるし。ここで引退ということも当然考えてはいたけど、あれだけの巨人一筋で入ってきた選手。運命のいたずらかもしれないけど、こっちに入って。でも彼は一言もそういうことに対し、不満はなかったし、一生懸命やってくれた。

 それだけの人格者だし、彼がいてくれたら本当にチーム的にも良かったと思うけど、でもそこはそこで、4年間で選手と深い交流もしたし、良いタイミングじゃないかなと。これがまた遅れると、形だけのあれになるし。一番いいタイミングじゃないかなと」

-彼が残したものは。

 「選手それぞれが知っていると思うし、結構みんなと仲良くやっていた。2軍でも一生懸命やってくれた」

 -この時期の成立は野手が1人抜ける。許容していたか。

 「68が67になろうが、別にたいした事ではない。ある程度考えて対応している」

 -減額制限を超える中での成立。成立するしないで、本人が自由契約を臨む選択もあったか。

 「当然あったけど、契約するという。そのあと、それで受け入れ先、巨人があるかどうかはわからないけど」

4: 2022/11/02(水) 19:14:34.79 ID:bGArjISgM

人情やねえ
6: 2022/11/02(水) 19:15:24.26 ID:bGArjISgM

鈴木本部長はようやっとる


7: 2022/11/02(水) 19:15:43.49 ID:sKjm69ZQM

要するに引退間際で形だけ巨人復帰より新井みたいに最後の一花咲かせられるタイミングで敢えて復帰させたってことか
めっちゃくちゃ男気あるな
有償トレードだと長野も気使うから無償にしたのもええな
70: 2022/11/02(水) 19:25:36.26 ID:NhK4DOdVM

>>7
なんかこれぞ男気って感じするよな
昭和っぽさの良いところ
11: 2022/11/02(水) 19:16:13.66 ID:Uc6R1IXkM

なんかほっこりするな
18: 2022/11/02(水) 19:17:24.66 ID:SjYvyqM8M

よっぽど広島での態度良かったんやろな
19: 2022/11/02(水) 19:17:42.57 ID:3pTqCnyAM

こういうのでいいんだよ
22: 2022/11/02(水) 19:18:26.54 ID:3pTqCnyAM

no title

また帰ってくるんやなって
ほんま嬉しいわ

28: 2022/11/02(水) 19:19:17.26 ID:izS0wIwA0

>>22
優勝への意気込み
34: 2022/11/02(水) 19:19:53.09 ID:Wgwaw7QiM

>>22
これはVじゃけえですわ
27: 2022/11/02(水) 19:19:06.37 ID:jiqd/VVrp

広島のこういうあったかいところだけはほんまに良いと思う
今時こんな球団ないで
37: 2022/11/02(水) 19:20:29.52 ID:qrlBXX900

長野って人たらしだよなぁ
47: 2022/11/02(水) 19:22:50.27 ID:bGArjISgM

ほんとよかったな長野
人徳って大切やなぁ
39: 2022/11/02(水) 19:20:35.23 ID:bGArjISgM

めちゃくちゃいい話で草
40: 2022/11/02(水) 19:21:02.58 ID:9SNjoaPh0

泣けるわ
ありがとう広島

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667384036/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    広島さんありがとう…ありがとう…

  2. 不屈の名無し より:

    鈴木本部長や広島球団には本当に感謝

  3. 不屈の名無し より:

    今回こういう流れで長野が巨人に戻ってくる事になったのは、長野の人柄の良さも大きいんだろうな

  4. 不屈の名無し より:

    >>3
    広島の本部長が巨人に打診したりと、色々と動いたのも、
    長野の人柄が好きだから良い野球人生を送ってほしいと思ったのはあるだろうね
    広島の利益だけ考えれば、制限超えの減俸した上で引退興行をやれば一番儲かっただろうに

  5. 不屈の名無し より:

    正直なんであの時長野取ったの?ってモヤモヤはあるかな…
    もちろん人的選ぶのは広島の権利だし、今回のトレード打診の気遣いはすごく嬉しいんだけどさ

  6. 不屈の名無し より:

    ぐう聖なのかやり手なのか
    どう取っても素晴らしいお人やね
    2月からまた巨人ユニの長野が見られるのが今から楽しみや

  7. 不屈の名無し より:

    逆に巨人は丸を最後は広島に返して花道を飾らせないといけなくなった。そういう仁義は守らないと広島は怖いからな。

  8. 不屈の名無し より:

    >>5
    まぁ前年400打席立ってops.793やからね
    丸の抜けた穴を埋めるに最適な補償だったのは間違いないよ

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    じゃあ広島は赤松を阪神に返したのかよって話になるが

  10. 不屈の名無し より:

    ちな虎やが長野の赤いユニフォームずっと違和感あったわ。大体一年ぐらいで見慣れるもんやけど長野だけは慣れんかったな

  11. 不屈の名無し より:

    自分達でとってきた選手を使わなくなったから最後は返すって
    なんか美談風にしてるけどどうなのよ?

  12. 不屈の名無し より:

    >>1
    カープファンで長野選手を嫌いと言う人は1人もいません。本当に紳士な御方でコロナさえ無ければもっと若手と会食なり野球論を指導できたと思いました。エピソードとしてある選手が長野選手に美味しいご飯屋さんを紹介して下さいと尋ね、友人たちと訪れたら本当に美味しくて。いざ会計となったらお店から長野選手がお支払いされてますよ、と聞いてビックリしたそうです。金銭や人とのトレードは長野選手の格というものがありますし、トレードというよりカムバックとして受け止めております。長文失礼しました。

  13. 不屈の名無し より:

    >>6
    年俸と成績だけでいうと打算の方がでかいだろうけどやり方が上手いわ

  14. 不屈の名無し より:

    今年の巨人ではレアな明るいニュースなんで
    管理人が擦りに擦りまくってるな

  15. 不屈の名無し より:

    >>11
    じゃあ外野の枠パンパンになったから一軍にはほぼ出られないけど大幅な減額した上で飼い殺しで終わらせたら良かったの?
    そもそも無償トレードが好意じゃなくてなんで行われてると思ってんだ?

  16. 不屈の名無し より:

    >>4
    巨人フロントだって色々やられたどすこいの時でも動いただろう
    結果的には横浜に蹴られたけど

  17. 不屈の名無し より:

    >>5
    じゃあプロテクトすれば良いだけの話

  18. 不屈の名無し より:

    細かいことはともかく、長野のことを真剣に考えてくれてたことには感謝だな。

  19. 不屈の名無し より:

    >>5
    意味わからん
    逆に何で巨人がプロテクトしてなかったのか、って疑問に思うべきなんだが
    実績的に長野が獲れるなら獲るに決まってんだろ
    引退する前に巨人に返してあげるのは広島の恩情でしかない

    モヤモヤするなら、何でプロテクトしなかったくせに今さら受け入れるの?って思うべき
    プロテクト外したの原だしな

  20. 不屈の名無し より:

    >>9
    意味不明で草
    阪神が新井の引退前に広島に返したらなら百歩譲って分らんでもないが、新井は阪神から規約を上回る大幅減俸くらって自由契約になったところを広島が拾っただけだぞ

  21. 不屈の名無し より:

    >>11
    頭悪くて草
    広島は来年も契約するつもりだったし、金銭か代わりの選手と引換でトレードしたり、引退興行で稼いだあとにクビにできるのに、わざわざ無償で返すんだから、美談以外の何物でもないだろ

    おまけに巨人で長野より使えそうな若手ろくにいないし、戦力的にも選手のまとめ役としても、長野が巨人に戻るのは巨人にメリットしかないし、広島にはデメリットしかないのに無償で返すんだから

  22. 不屈の名無し より:

    >新井は阪神から規約を上回る大幅減俸くらって自由契約になったところを広島が拾った

    阪神は減俸こそすれど戦力としては考えてたでしょ
    でも新井と広島(と阪神)の間で話がついたから
    新井から自由契約申し入れ→阪神が了承→広島が10日後に即獲得発表、って流れじゃないの
    阪神が追い出したのを広島が温情で拾った、みたいな捉え方は違うでしょ

  23. 不屈の名無し より:

    >>22
    全然違うんだが
    そもそも退団前の事前交渉が禁止されてること知らないのか?

    阪神を退団することが決まったから松田オーナーが声をかけたんだし、事前交渉など阪神に失礼だからできない、と発言したり、松田オーナーから声をかけられた新井が驚いて「(あれだけのことをしたのに)戻ってもいいんですか?」って返したとか記事になってたろ
    今でも調べたら出てくることなのに、阪神が追い出して広島が恩情で拾った以外のどう捉えるというんだよ

  24. 不屈の名無し より:

    本人がまだ引退する気もないし入団の経緯がアレでクビにしたくてもできんから体よく引き取らせただけやろ

  25. 不屈の名無し より:

    >>24
    だとしたら無償で出す必要なくない?だれかとトレードするなりすればいいのにしなかった訳ってなに?

  26. 不屈の名無し より:

    >>22
    阪神が戦力として考えていたのはその通りだけど、
    新井は獲得球団がある事を知って自由契約を申し入れた訳じゃなくて、
    1から勝負したいとだけ思って、行きあたりばったりで自由契約になったらしい(下手すりゃセルフ戦力外)
    阪神が追い出したってのは違うが、
    広島がウチで戦えと声をかけたのは温情と言えるのかも

  27. 不屈の名無し より:

    いい話なんだけど無償というのがなんかちょっとだけモヤっとする
    戦力としてみているのならトレードでちゃんと対価を求めて欲しいというか

    いや長野戻ってきてくれたことは万々歳で広島には深く感謝してるけど

  28. 不屈の名無し より:

    >>27
    俺は対価を求めなかったのは長野の人柄ゆえにだと思うんだよな、色々若手の面倒見たりマクブルームの話相手になってくれたりと感謝の意味も込めての無償トレードなんだと思ってる

  29. 不屈の名無し より:

    そんな人情溢れるカープに対して功労者をあっさりプロテクト外す金満FA大好き球団よ。

  30. 不屈の名無し より:

    >>11
    これ
    美談にしてるけどなんか魂胆が見え見えなのよね

  31. 不屈の名無し より:

    >>25
    何としても長野を放出したいなら対価はつけない方がスムーズに事が進むと思うが
    好感度を落とさずにコストカットするのが主目的でしょ?

  32. 不屈の名無し より:

    >>29
    こういうイメージつけたいんやろうなとしか
    新井までFA残留すら認めてなかった球団やけどな
    丸が抜けてようやく待遇がまともになった感はあるけど

  33. 不屈の名無し より:

    邪推してるコメ多いけど、良い話、それで良いじゃ無いか。

  34. 不屈の名無し より:

    >>16
    それソースあったっけ?

  35. 不屈の名無し より:

    >>30
    無償トレードで返してもらったのにこういう恩知らず発言とか、巨人ファンの恥晒してるようなもんだな

  36. 不屈の名無し より:

    >>31
    好感度落とさずにコストカットする知能すらなく、多くの選手を放出してきた巨人フロントは救いがたいアホって言いたいんか?

  37. 不屈の名無し より:

    >>27
    対価を求めたかったけど、それだと長野が気を遣うだろうから止めたと記事になってたのに読んでないんか

  38. 不屈の名無し より:

    >>32
    FAで他所行きたいと言ってるのに残留認めない方針の何がおかしいのか分からんが

    巨人のような、山口まで海外FA権獲得前にポスティングで海外挑戦したいと言っても出ていくの認めなかった球団に文句を言うならまだ分かるが

  39. 不屈の名無し より:

    >>7
    怖いからやる、という考え方の時点でもう論外
    お前は何もわかってない

  40. 不屈の名無し より:

    >>33
    これ
    わざわざ邪推して何を怖がっているのかまったく分からない

  41. 不屈の名無し より:

    >>27
    長文書き込む前にソース読めよ。文盲なのか?

  42. 不屈の名無し より:

    ひねくれたコメント見ると、
    リアルな巨人ファンて人生で負け組だな。
    こういう奴ら、絶対に仕事出来ない。

  43. 不屈の名無し より:

    当時プロテクト外した巨人が全て悪い
    長野、広島は何も悪くないだろ

  44. 不屈の名無し より:

    >>42
    アンチなのにわざわざ巨人のまとめサイトに
    出張してきて書き込みする奴は
    間違いなく頭おかしいと思うんだけど
    どう思う?

  45. 不屈の名無し より:

    カープの好感度爆上がりやわ
    他ファンだけどカープファンに乗り換えようか悩む

  46. 不屈の名無し より:

    >>37
    プロ野球選手なのに、お金に換算して取引しない方が気を遣わないというのはいまいち直感的には理解しにくい

コメントを残す

おすすめの記事