IMG_8226



10: 22/10/26(水) 14:39:24 ID:qN.p3.L10

直江3回4奪三振
なんか奪三振マシーン化してきてるな
12: 22/10/26(水) 14:49:48 ID:RL.n8.L7

直江ガチでG球場が苦手なだけなんか?笑
18: 22/10/26(水) 15:17:44 ID:TX.ml.L41

井上は元々奪三振率高いからわかるんやが、直江が中々好調やな
三振取れる球少ないのが若手の弱点やったし頑張ってほしい
21: 22/10/26(水) 15:45:51 ID:Qw.jl.L1

坂本(捕)のキャッチャー力どうやった?
23: 22/10/26(水) 16:06:50 ID:qN.p3.L10

映像見てないけど特に捕逸とかは無かったみたいやし完封リレーしてるしええんやない?
25: 22/10/26(水) 17:00:34 ID:Qw.jl.L1

>>23
サンガツ
打撃が伸びれば支配下いけるかな、W坂本勇人見たいんや
27: 22/10/26(水) 17:09:45 ID:Mc.ac.L10

>>25
亀田、前田、大津といるからねえ
支配下勝ち取るにはまだ武器が足りないとは思うよ
19: 22/10/26(水) 15:34:42 ID:mn.ix.L37

来年は頼むで投手陣

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666745021/

ックアップ





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    投手は菊地以外は合格点かな。代木も少しずつだが階段を上って行ってる感じで良かった。

  2. 不屈の名無し より:

    点が取れてへんのが気になるなやっぱり
    秋広はすっかり不調抜けて主軸貼れてるが打線が繋がらん
    投手陣はいい感じ

  3. 不屈の名無し より:

    投手順調野手不安が定期化しとるわ

  4. 不屈の名無し より:

    直江が1球だけとはいえ140のフォーク投げるとは
    ストレートも走ってたし球が無限に高めにいかないときは本当に本格派エースになれそうな雰囲気がある
    菊地は投げてる球良さそうなんだがフェニックスだとどうも打たれる
    陸は相変わらず魔送球だな

  5. 不屈の名無し より:

    直江今日はちょっと制球荒れたが、三振奪えるならこのスタイルで調整して欲しいわ
    今の感じだと菅野戸郷山﨑井上はこのまま行ってもらって、外国人は開幕使うと考えたら残り1枠を赤星直江堀田で争う形になりそうかな

  6. 不屈の名無し より:

    これで投手ドラフトをしろとかほざいてた里崎とかほんまウザいわ

  7. 不屈の名無し より:

    直江は腰の感じ良くなってきたんかな
    球速安定して出てる

  8. 不屈の名無し より:

    >>5
    自分で書いてて思ったが、投手陣は本当に若返ったな
    野手も今年の浅野萩尾三塚に加えて来年1位で真鍋佐倉佐々木あたり取れれば若手候補は十分か

  9. 名無しの巨人 より:

    中継ぎの皆は高梨に弟子入りして自主トレで1年間波が少なく戦いぬく身体の作り方を伝授してもらおう

  10. 不屈の名無し より:

    やっぱ直江は先発向きな気がするな〜
    先発でも球速落ちないし立ち上がりに不安があるからむしろ長いイニング投げさせた方が良いと思う

  11. 不屈の名無し より:

    来季シーズンが楽しみになる若手投手陣だわ
    野手は…うん、、今年野手ドラフトでよかった

  12. 不屈の名無し より:

    しばらく投手ドラフトだったし、ここ数年は野手ドラフトでええんちゃうかな
    今年も育成でしれっと投手いっぱい取ってるし投げる方に関しての若返りは継続してる
    菊地はここを乗り越えてゆくゆくは佐渡の大魔神になってくれ

  13. 不屈の名無し より:

    戸郷、大勢の活躍がいい刺激になってんのかな
    伊織も頭角を表してきたし
    負けてらんねえよな!

  14. 不屈の名無し より:

    >>8
    井上>赤星なの?伸び代とか含めて積極的に使いたい素材ではあるけど流石に赤星よりは序列下でしょ
    井上はハッキリ言ってまだ一軍レベルでは無いと思う

  15. 不屈の名無し より:

    >>8
    髙橋がこけて左の先発が足りないから細野とかいって欲しい
    代木石田はまだ1軍は早いし

    1塁専のその3人は岡本がサード守れなくなった時にファーストに回されるであろうと考えたら編成難しい気がする
    DH導入の兆しもないし

  16. 不屈の名無し より:

    菊池くんが最後劇場やらかしてたのが気になるな
    スライダー決まらない日だとこれがあるから怖いわねえまあフォークと一緒に鍛えてもらうってことで…
    というか菊池のストレートでフェニックスのレベルならゾーン内にちゃんと投げ込めばそんな打たれないからバッテリーは逃げ腰にならずに投げきって欲しかったな

  17. 不屈の名無し より:

    >>14
    コメント主じゃないけど井上はフェニックス出てる若手左腕ならNo.1やと思うで
    赤星より序列上かはともかく左の先発はローテに2人は必要やと思うから優先度高いんじゃない?

  18. 不屈の名無し より:

    >>6
    里崎以外にも巨人に対して「今年(1位2位で)投手行かなくていいの?」って事を言っていたのは結構いたと思うけど
    今年は取れる所で投手取るんで正解だよな

  19. 不屈の名無し より:

    >>13
    今年のドラフトで同い年入って来るから余計にな

  20. 不屈の名無し より:

    直江もいい感じになってきてるな
    中日相手におっかなびっくり投げて5回投げ切れなかったのが遠い昔のようだわ
    あとは他の若手もそうだけどオフ次第や

  21. 不屈の名無し より:

    戸郷→13勝
    山崎→10勝 
    菅野→9勝
    井上→8勝
    有原→7勝
    赤星→5勝

  22. 不屈の名無し より:

    昨年の高卒投手は現状代木と京本が良い感じだし
    石田や花田 鴨打とかもいるから
    3年後くらいが楽しみだな

  23. 不屈の名無し より:

    野手へなちょこヒットしかないのやばくね?

  24. 不屈の名無し より:

    来年は佐々木か真鍋
    再来年絶対ほしいのが宗山で門脇には悪いがレベルが違う

  25. 不屈の名無し より:

    >>20
    直江は今年プロ初勝利出来た事で気が楽になって、来シーズン以降覚醒するキッカケとなればいいけどな
    直江は仮に来シーズンダメでもクビになる様な立場ではないだろうし

  26. 不屈の名無し より:

    堀田が1度投げて以降全く投げないけど大丈夫かいな

  27. 不屈の名無し より:

    >>18
    上辺の数字だけ見て理論派騙ってる解説者はみんな投手言ってるな
    そら後半上がってきた若手や怪我人を加味せずリーグ最下位の防御率だけ見たらそうなるが、そいつら防御率を額面通り受け取る割には上位で即戦力投手取れば十分補えるとか適当言うからな

  28. 不屈の名無し より:

    >>23
    フェニックスでのこの野手達の成績みたら納得のヘナチョコヒットや
    野手ドラフトしててよかったわ

  29. 不屈の名無し より:

    >>23
    毎回このコメントあるけど小兵と若手しかおらんのやからそういう日もあるって
    今年は野手ドラフトしてるから来年ポジろうや

  30. 不屈の名無し より:

    >>21
    有原取ってもいいけど計算はできんよ

  31. 不屈の名無し より:

    >>6
    編成において何の責任も無いYouTuberの戯言だからね やっぱドラフトについてはここの巨ファンのがわかってるから参考になる

  32. 不屈の名無し より:

    >>32
    シーズン通していたのは今年が初めてかもしれんし体力の問題もあるんかね
    あと元来怪我がちだから無茶使いはできんのよな、球は速いし度胸もあるからもう一声なんよ

  33. 不屈の名無し より:

    >>8
    もし来年真鍋 再来年宗山を取れたら
    野手もかなり良い感じになりそう

  34. 不屈の名無し より:

    youtubeの野球関連を見てると
    もう複数の所で来年のドラ1選手の予想や
    どの球団が誰をドラ1にするかの予想がされてるのなw
    ちなみに俺は来年は真鍋で再来年は宗山派

  35. 不屈の名無し より:

    来年、石田、代木、京本が2軍で一年通じて先発で実績残してくれたら数年後には本当に投手王国の夢が広がるんだけどね

  36. 不屈の名無し より:

    >>35
    真鍋佐々木佐倉と一塁専ばっかなのがなあ
    個人的にはENEOSの渡会かな

    ただ巨人はスター性大好きだから佐々木に行きそう

  37. 不屈の名無し より:

    >>27
    即戦力って言われるのアマチュア選手より、一軍経験した若手の方が計算できそうと思うのだよな。
    だってプロ相手に試合した経験ほとんど無いのだから。

  38. 不屈の名無し より:

    投手ドラフト数年してきて若手投手が戦力になったり期待が持てる選手が多いのはスカウト陣も有能ではあるって事やろ
    今年から野手ドラフトにも舵切ったし秋広達とか今年のドラフト組も何だかんだ戦力になると思ってるし期待してる

  39. 不屈の名無し より:

    >>35
    佐々木よりも真鍋に行って欲しいな。たとえ外しても即戦力投手とかは止めて欲しい。鹿児島城西の明瀬は佐々木らの陰に隠れがちだが潜在能力は引けを取らないし。

  40. 不屈の名無し より:

    >>17
    今年も左はベンツぐらいしかいなかったので2枚に拘る必要は無いと思うけどね

    井上は期待なのは間違いないけど、手術明けでまだ球種も足りないので、それなら最後に掴んだ感じがある赤星を優先して見たい

  41. 不屈の名無し より:

    >>41
    シーズンでは赤星>井上
    フェニックスでは井上>赤星
    出てきたばかりで伸び盛りだから一番新しい結果を元に井上>赤星としたけど、そんなのはどうでも良くて、ここまでの成績関係なくオープン戦で勝ち取った方が上だよ
    実績で使ってもらえるのは菅野や戸郷くらいだから

  42. 不屈の名無し より:

    >>37
    度会は来年一年でもう少し選球眼改善しないとそもそも1位洩れそう
    来年優勝するなら流石に残らんだろうが

  43. 不屈の名無し より:

    1 右 浅野
    2 ニ 直輝
    3 左 秋広
    4 一 佐々木
    5 三 岡本 
    6 中 萩尾
    7 遊 宗山
    8 捕 喜多

  44. 不屈の名無し より:

    >>44
    強いかどうかはともかく観てておもろい選手が揃ってるのは間違いw

  45. 不屈の名無し より:

    >>37
    佐々木麟太郎はパリーグ向けだと思うから
    出来れば真鍋か度会に行ってほしい所だけど、確かに巨人は打者の目玉となるであろう佐々木麟太郎に行きそうだね
    真鍋は岡本の様に練習したらサードも守れる様にならないかな

  46. 不屈の名無し より:

    宗山は無理でしょう一場事件以降巨人は明治の有力候補には手を出せん

  47. 不屈の名無し より:

    >>40
    佐々木麟太郎より真鍋だよね
    来年は投手もかなりの豊作の様で
    東洋大の細野とか注目されてるけど
    それよりも今の巨人はやはりまだ野手の有望選手が欲しい所だなと

  48. 不屈の名無し より:

    >>47
    2年後巨人が1位で宗山を指名しない様なら
    今でも明治大を出禁にされてるとなるんだろうが、果たしてどうなのか

  49. 不屈の名無し より:

    このフェニックスでの貧打ぶりを見ると来年も野手欲しくなっちゃうけど、左の先発投手も必要よねえ即戦力の

  50. 不屈の名無し より:

    久保コーチっていつから合流なん?

  51. 不屈の名無し より:

    >>49
    村松見てすらなかったし多分ガチやで

  52. 不屈の名無し より:

    >>26
    堀田もようわからんよな
    来年もあんま期待してない

  53. 不屈の名無し より:

    個人的には来年の補強ポイントは今年獲得出来なかった左腕と捕手やな
    先ずは佐々木麟太郎筆頭する高卒スラッガー軍団の誰かに入札してからだと思うけどまぁ水野が来年上手くやってくれるよ

  54. 不屈の名無し より:

    >>22
    とはいえその2人最低でもあと5キロは上げないときついぞ

  55. 不屈の名無し より:

    >>7
    短いイニングだからエンジン全開で投げただけやろ

  56. 不屈の名無し より:

    >>1
    同じ左腕で見ればやっぱ井上が頭2つは抜けてるよな
    やっぱ150キロ出る左腕は強いわ
    巨人で上で活躍してるピッチャーも全員150超えるからな
    結局球速なんよ桑田見とるか

  57. 不屈の名無し より:

    >>55
    まぁその辺はこの先久保コーチに指導されてどうなるか

  58. 不屈の名無し より:

    >>47
    江柄子を社会人経由で取ってからも全く明治のやつら入ってこんしな
    法政もようやく若林と岡田が入ってきたのに

  59. 不屈の名無し より:

    >>52
    再来年宗山も視察含めて巨人がスルーする様なら諦めるしかないだろうな

  60. 不屈の名無し より:

    >>50
    そんなあなたに細野

  61. 不屈の名無し より:

    >>48
    くじで外れたら確実に佐々木、真鍋、度会、細野、西舘等らは指名されてそうだから鹿児島城西の明瀬に行って欲しい。

  62. 不屈の名無し より:

    >>60
    というか法政斎藤みたいに打ちまくってたのに4年で成績落として指名漏れなんてよくあるしまだまだわからんで

  63. 不屈の名無し より:

    ナ・リーグはDH導入したのになんでセリーグは導入しないの?
    DH無いと佐々木とか指名しにくいだろ
    不公平だわ

  64. 不屈の名無し より:

    >>47
    ぶっちゃけ明治出禁ってキツイよなぁ
    六大学で1番期待出来るわ

  65. 不屈の名無し より:

    >>65
    明治出身の好投者は綺羅星の如くいるし野手も現役なら佐野も輩出しとるからな出禁はキツイよ

  66. 不屈の名無し より:

    結局明治出禁かどうかはあの年に奥川と佐々木がいなかったら分かったかもしれんな
    一応森下にはスカウトが張り付いて長谷川スカウト部長もコメント出していた当時巨人が山口がポスティングでいなくなる状況で森下にいかんのは不自然過ぎるからな

  67. 不屈の名無し より:

    ショートは来年和製タティスJrとか言われてる大阪桐蔭の小川大地がいるが伸びしろとか大丈夫かな?

  68. 不屈の名無し より:

    再来年は宗山だけじゃなくて法政の篠木とか大商大の渡部とかおるしまだまだ分からん
    今年もそうだが1年の間に評価を上げるやつもおれば下げるやつもおるしペナントレースの成績に合わせて編成も見直さなあかんから今予想してもほとんど当たらんわ

  69. 不屈の名無し より:

    >>44
    佐々木が真鍋で、3番真鍋 4番岡本 5番秋広って感じなら凄く良さそう
    秋広って3番より5番6番タイプに思えるし

  70. 不屈の名無し より:

    >>67
    森下は広島単独やったし他の球団同様そこまで評価しとらんかっただけなような気がする
    今年の村松にしても実質セカンド専でウチには尚輝がいる以上補強ポイントにはなりえなかっただけやろうし出禁食らってるかといわれるとそうとも言えんわ

  71. 不屈の名無し より:

    >>57
    今となっては育成方針は宮本、起用は桑田で良かったんだよなぁ
    2021年は逆でやってたから酷かった

  72. 不屈の名無し より:

    投手好調なんは早くも久保コーチの改造効いてんのかな

  73. 不屈の名無し より:

    今年取った育成選手も見たいから来年も楽しみだ
    既存のフェニックス参加の若手投手陣はようやっとる、欲を言えば木下にもう一皮むけてほしいが

  74. 不屈の名無し より:

    >>42
    せやな、フェニックスの成績なんて若手のお試し場なのでどうでも良い。
    左だからとか関係なくオープン戦で良かった方がローテ。

  75. 不屈の名無し より:

    報知の記事だと松井颯は支配下評価だったみたいね
    バランスでとらなかったと
    それが育成まで残ってたんで急いでいった形らしい
    リップサービスかもしれんけどかなり楽しみ

  76. 不屈の名無し より:

    来年のドラフトで細野を推してる人が何人かいるけど、高橋や山田よりノーコンだぞ
    二部で四死球率4.09、一部だと四死球率6.93だからリリーフ転向する未来が見える
    鍬原、平内、大勢とドラ1がリリーフばかりなので、もっと制球が良い投手を獲って欲しい

    まあ、巨人はどのみち佐々木に突っ込むだろうから、細野や前田には縁が無さそうだけど

  77. 不屈の名無し より:

    田中千より松井颯の方が早く出てくるやろ
    三塚とこいつは注目しとく

  78. 不屈の名無し より:

    >>78
    田中は支配下3位っていう箔付けがあるだけで実際はかなりの素材型やからな
    モノになればリターンもすごいがある程度の時間がかかることは間違いないやろ
    松井の地味にすごいところはドラフト指名後を見据えて4年のシーズンはカットとフォークをあえて封印して他の球種の完成度を高めてたことやな
    プロに入ったらこの2球種も解禁するらしいしホンマ楽しみやわ

  79. 不屈の名無し より:

    来年は大阪桐蔭の前田でもええけどなあ
    前田は出てくるのにもそんな時間はかからんやろう、先発左腕は絶対に必要やし
    フェニックスの貧打ぶりを見るとまだまだ打者欲しいとも思うが

  80. 不屈の名無し より:

    >>76
    元々今年は支配下5人までと言っていたし
    だからこその育成にしても1位で取ったんだろうな
    来年の菊地枠になりそうだね

  81. 不屈の名無し より:

    >>81
    他の育成が軒並み素材型の高卒投手だし支配下の最右翼候補やろね
    あと京本と木下以外にもどしどし出てきてほしいわ
    ここ数年はターンオーバーの時期や

コメントを残す

おすすめの記事