1: 2022/10/07(金) 23:50:36.98 ID:tGPv35EXd

マギーとか居たし
2: 2022/10/07(金) 23:51:32.72 ID:2Ub5CTJfd

亀井怒りのサヨナラ

IMG_6472

3: 2022/10/07(金) 23:52:17.10 ID:y0QazGjh0

メモ


4: 2022/10/07(金) 23:54:50.03 ID:2Ub5CTJfd

菅野 17勝5敗 1.57 沢村賞
マイコラス 14勝7敗 2.24
田口 13勝4敗 3.04

うおおおおおお!!!!!wwwwww

52: 2022/10/08(土) 00:24:12.46 ID:8XPqb3bfM

>>4
こいつらが今の巨人にいたら優勝だろ
66: 2022/10/08(土) 00:32:56.68 ID:ngQPmep0r

>>4
内海哲也2勝7敗
大竹寛4勝4敗
山口俊1勝1敗
吉川光夫1勝3敗
宮國椋丞1勝7敗
高木勇人1勝2敗
今村信貴0勝2敗
7: 2022/10/07(金) 23:55:59.27 ID:f9tPeUMz0

記憶喪失かな?
5: 2022/10/07(金) 23:55:06.71 ID:9B0Rxl2Z0

楽しくはなかった
6: 2022/10/07(金) 23:55:21.98 ID:eb+Zr9FnM

地蔵っぷりと村田真一のゴミっぷりにイライラしてたぞ
8: 2022/10/07(金) 23:56:15.90 ID:oClYhqUx0

広島ファン「高橋由伸時代は楽しかったよな」

これならわかる
10: 2022/10/07(金) 23:57:33.12 ID:YQlLV+rld

由伸は不運すぎた
全盛期広島と被るし
11: 2022/10/07(金) 23:57:50.20 ID:eWRh8O6sF

阪神にはやたら強かった、広島には犬
12: 2022/10/07(金) 23:58:15.19 ID:n/lN7kFR0

no title
21: 2022/10/08(土) 00:04:02.56 ID:JWHv+XAr0

>>12
メモザイルほんま好き
60: 2022/10/08(土) 00:28:57.42 ID:p/AH3TCZ0

>>12
これ好き
14: 2022/10/07(金) 23:59:51.28 ID:YQlLV+rld

田中広輔
菊池

鈴木誠也
■■■■■
西川
下水流
會澤
久里
17: 2022/10/08(土) 00:01:24.66 ID:TLJ1AXufd

>>14
トラウマ打線
22: 2022/10/08(土) 00:04:06.86 ID:iECGcamV0

あの頃の広島より今のヤクルトのが強いやろ
ちなCやで
48: 2022/10/08(土) 00:21:51.86 ID:dOzW/UODM

>>22
いや広島のが無限一三塁食らってどうにもならんイメージ強いわ
ヤクルトはなんかいけそうからのらりくらりやられる感じ
29: 2022/10/08(土) 00:09:18.54 ID:lWyWPqVXd

慎之助も打ってたしな
31: 2022/10/08(土) 00:09:31.93 ID:c4cP1Prdd

1番中井
2番立岡
32: 2022/10/08(土) 00:09:47.25 ID:foqCI/vEa

no title

クルーズ使え

no title

no title

no title

不吉な予感

no title

ブチギレ

39: 2022/10/08(土) 00:13:24.43 ID:syXxUkZbM

まあ同じ4位なら今年よりは由伸時代のほうがマシやな
42: 2022/10/08(土) 00:14:32.20 ID:r1Iw3QZkM

>>39
坂本の覚醒は嬉しかったなあ
40: 2022/10/08(土) 00:13:34.14 ID:syXxUkZbM

楽しくはないが
43: 2022/10/08(土) 00:14:35.58 ID:vdcZfGSPr

選手としての由伸は好きやったけど
監督としては不評
58: 2022/10/08(土) 00:28:03.11 ID:AybjBGaeM

謎の勢力「由伸は補強をせず育成をしていた!」

陽森福山口俊野上マギーゲレーロ獲得
30億補強を行ってもBクラス
大田を放出しハムで覚醒される

61: 2022/10/08(土) 00:30:08.48 ID:ngQPmep0r

>>58
堤GMとかいうキングオブ無能

・ドラフト
2015年1位桜井俊貴2位重信慎之介
・外国人
ギャレット、クルーズ、ウーゴ、アブレイユ、ガルシア、ガブリエル
・トレード
吉川光、石川←→大田、公文
柿澤←→小山
・FA
山口俊 3年7億、いつでも好きなときにポスティング確約、人的補償 平良
森福允彦 3年4億
陽岱鋼 5年15億

63: 2022/10/08(土) 00:31:44.07 ID:c4cP1Prdd

村田「ひまーーーーーっ!!!」
64: 2022/10/08(土) 00:31:45.25 ID:LUz3UCaT0

由伸辞める必要はなかったよな
ようやく岡本っていう財産が一つ出来てこれからがスタートだったじゃん
投手コーチとかを入閣させるだけでよかった
65: 2022/10/08(土) 00:32:50.74 ID:AybjBGaeM

>>64
悪いけど2019は丸が来てようが由伸じゃ優勝できなかったと思うで
69: 2022/10/08(土) 00:34:27.49 ID:LUz3UCaT0

>>65
原の投手運用凄かったよな
71: 2022/10/08(土) 00:35:43.39 ID:AybjBGaeM

>>69
大竹がセットアッパーとして蘇ったり戸郷が胴上げ試合でデビューしたりな
今はどうしてこうなった
桑田のせいなのか
78: 2022/10/08(土) 00:37:36.73 ID:LUz3UCaT0

>>71
単純に選手がゴミなだけやろ
あらゆる指標が悪いし誇れるのはHR数くらいだよ
データで見たら3位争いしてるのが凄いと思う
73: 2022/10/08(土) 00:35:50.21 ID:r1Iw3QZkM

>>69
あの頃は「さすが原」やと思ったもんやw
80: 2022/10/08(土) 00:39:39.61 ID:ngQPmep0r

>>73
原復帰1年目2019開幕前の中継ぎ構想
坂本工→吉川光夫→クック

最終的には
中川→沢村→デラロサだったな

76: 2022/10/08(土) 00:37:17.18 ID:ngQPmep0r

>>64
2018 67勝71敗 -*4 3位

ゲレーロ造反(由伸との面談拒否)
岡本個人軍と揶揄される打線
中継ぎ完全崩壊(マシソン山口衰え、カミネロイマイチ、中川覚醒前)

ムリムリ無理のカタツムリ

79: 2022/10/08(土) 00:39:20.83 ID:AybjBGaeM

>>76
清原村田ゲレーロも原の時は言うこと聞くんだよな
中田も次の監督になったらまた暴れ出すんだろうか
150: 2022/10/08(土) 01:03:07.85 ID:WQ/fNcFy0

全然楽しくなかったぞ
13連敗のあとの勝利は不覚にも泣いたが
113: 2022/10/08(土) 00:52:21.49 ID:bAzc1Y+B0

亀井の怒りのサヨナラ3ラン現地で見られてよかったわ
外野で興奮しすぎて持ってた村田のタオルどこかになくした

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665154236/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    なんか100均で買ってきたようなメモ使ってたから手帳とかもっと見た目立派なやつ使えばいいのにって思ってた

  2. 不屈の名無し より:

    ゲレーロに造反されるし小林一ヶ月干すし監督向いてないよな
    まあ由伸続投してたら大竹高木の活躍も無いしデラロサビエイラもいないし中田もいないからな
    下手したら2〜3年連続最下位とかもあり得るから恐いわ

  3. 不屈の名無し より:

    亀ちゃんのサヨナラ現地で見られたのは羨ましすぎるわ

  4. 名無しの巨人 より:

    由伸は勝負師じゃないから監督として致命的に向いてないわ、まあ監督としての由伸を育てられなかったのはカルビの責任も大きいけど

  5. 不屈の名無し より:

    再登板望んでる人いるけど、今由伸は監督としての経験値積めてるんか

  6. 不屈の名無し より:

    広島戦はエンドレス1、3塁の思い出しかない

  7. 不屈の名無し より:

    セリーグが1番つまらん時だろ
    ヤクルトと連敗の傷舐め合って
    寝てたのか?

  8. 不屈の名無し より:

    起用していた若手がしっかり機能していたら楽しかっただろうな

  9. 不屈の名無し より:

    全体的に強くはなかったけど、
    2016は坂本
    2017はマギー
    2018は岡本
    のおかげで楽しめたかな

  10. 不屈の名無し より:

    >>5
    やっぱ優勝監督は勝つことに異常に固執する執念深い性格なんだよな
    高橋には無理だわ性格がまともすぎる

    経験積んだとしてもコーチしかできないよ

  11. 不屈の名無し より:

    15年二軍スタメン出場最多選手
          松本 31
      矢野 34      隠善 31
        辻 21   和田 20←後半スランプで
    岡本 19       和田 20←和田スタメン時坂口 26
         鬼屋敷 24
               DH セペダ 35
    一軍死んでてよく岡本だけでも出せたよ

  12. 不屈の名無し より:

    (広島)ファン『高橋由伸監督時代は楽しかったよな。』

  13. 不屈の名無し より:

    堀内時代は打線凄まじかったけどつまらなかった
    由伸時代は先発3人は凄まじかったけどつまらなかった
    結局勝てれば楽しいし勝てなきゃつまらん、ただそれだけ

  14. 不屈の名無し より:

    由伸時代も苦痛だったけど、原の独裁政治でお気に入りを最優先にするような采配されるよりマシだったな

    ぶっちゃけ今年も由伸なら優勝できないけど、3位には入れたろ。

  15. 不屈の名無し より:

    >>13
    今はくっそつまらないやろな

    由伸時代よりも勝てないし

  16. 不屈の名無し より:

    >>2
    外国人はデラビエよりも良い外国人を引く可能性あるから何とも言えん

    2019大竹の活躍と2021中田獲得はないだろうけど、その代わり中島とかいないし、岡本は今より体重管理されてるから好成績残してる可能性は高い

  17. 不屈の名無し より:

    他のチームならともかく由伸に巨人の監督は無理
    原みたいにガヤ無視できる人間じゃないと

  18. 不屈の名無し より:

    アンチは楽しかったの間違いやろう(笑)
    今でも由伸が辞任報道の後に球場で他球団ファン特にカープの連中が半笑いで由伸辞めないくれって嘲笑されながら言われてたの覚えてるわ

  19. 不屈の名無し より:

    村田阿部長野亀井マギーのおっさんを固執して使った結果が今の中堅層の伸び悩みに繋がってるんだよ

  20. 不屈の名無し より:

    3年やって岡本以外が辻とか和田恋とかの焼け野原だからなあ

  21. 不屈の名無し より:

    菅野智之と坂本勇人の全盛期が浪費されただけだったんだよなあ
    まあ原監督が辞めた時点でおっさんだらけではあったけど

  22. 不屈の名無し より:

    そもそも小林が正捕手だったから今以上に暗黒時代だったんだよな。13連敗の時も。菅野全盛期で優勝に持って行けない捕手。

  23. 不屈の名無し より:

    原は岡本を我が物顔で使っているが岡本は高橋前監督のおかげで覚醒した。

  24. 不屈の名無し より:

    小林正捕手とかいう地獄みたいなメンツで菅野坂本の全盛期を潰した最悪の時代
    何も面白くなかったわ

  25. 不屈の名無し より:

    「戦績を見れば今年よりマシだった」というだけでお世辞にも楽しかったとは言えんわ
    まさかそんな思い出補正かける奴がおるとは

  26. 不屈の名無し より:

    楽しかったけど、由伸自体は可愛そうとしか思えない。自分のタイミングで引退もできずに強引に監督にさせられ、現役時代を終わらされるとか・・・

  27. 不屈の名無し より:

    なお、現場の選手やコーチは楽しくなかった模様

    石川「監督と話したことない」
    ゲレーロ「どうせ二軍来ないだろ」
    クルーズ「ファッキュージャイアンツ!」
    坂本「原監督が選手を鼓舞して引っ張っていってくれる姿というのは、一選手として、本当に心強い。原監督についていけばいい結果が出るのかな」
    阿部「大型連敗中、監督が何の策も打たないから盗塁した」 
    二軍コーチ「今年の一軍コーチ(原政権のコーチ)は二軍のことを把握できている..だと..!」
    報知「原が復帰するまでは、一軍と二軍で別チームみたいな雰囲気だった」

  28. 不屈の名無し より:

    今よりはマシくらい
    新戦力として岡本尚輝大城が出てきたのと覚醒した坂本菅野が居たから弱くても楽しみはあった
    主に最終年だけど

  29. 不屈の名無し より:

    菅野坂本+ドングリってイメージだな
    結果として岡本、吉川、大城が育ってくれてよかったが本当に弱い巨人で悲しかったわ

  30. 不屈の名無し より:

    >>19
    由伸はメモの理由は最後はデータって言ってたからな
    そら1軍の試合出てなくて情報が無い並の若手の出番なんか無いわ

  31. 不屈の名無し より:

    >>19
    前任が残した若手選手見ろよ >>11
    まだやれるベテラン
    二軍でクビ待つ中堅
    人数いない若手
    で、おっさんに固執したとかアホか

  32. 名無しの巨人 より:

    「原憎し」のあまり、こんなことを言い出す奴まで出てくる始末。
    >>28みたいなのも同類。

  33. 不屈の名無し より:

    常勝は育成の上に成り立つてな感じに体質変えようとしとったけど
    ファンが許さんかったやろ
    中途半端に歳だけ食うとる大田や大将ヅラだけ一丁前の村田切ったりして若手が出て来るの期待したけど若手にその覇気がなかったのが可哀想やったな。

    やるき満々のウチでコーチしてくれたら有り難いが・・
    ちなヤク

  34. 不屈の名無し より:

    >>33
    体質変えようとする人は二軍のこと見ないなんてことはしないぞ

  35. 不屈の名無し より:

    点入らないし、基本動かないから無抵抗で負けてたぞ。カルビがコンパクトとか言って凡打量産させてたし

  36. 不屈の名無し より:

    まともな野手が坂本しかいなかった時代

  37. 不屈の名無し より:

    マジで記憶喪失かなんかなのか??
    あの地蔵采配を楽しかったと言うのはちょっと同意できん。
    若手を使ったってのもイメージだけで実際は元スレに書かれていた通り。
    そもそもその時期に「若手を使っていた」んだったら、
    その「使われてた若手」今年あたりに主力になってないとおかしいでしょ。

  38. 不屈の名無し より:

    2017亀井を代打活用→代打・得点圏打率で4割近い数字を残す→陽が使えなくてスタメンに→夏場に失速
    2018亀井がスタメンで3割近く打つ→夏場に大失速。にもかかわらず休養させず連続無安打

    マジで2013〜2020は亀井の起用法で順位が変動してた。
    大衆は一喜一憂して亀井叩いたりしてたけど、計算しづらい亀井をうまく使いこなせてたら由伸はもっと評価されていた順位にいたと思う。

  39. 不屈の名無し より:

    >>1
    二度と見たくない光景

  40. 不屈の名無し より:

    由伸みたいっていうやつは100%アンチ

  41. 不屈の名無し より:

    原の遺産がありながら優勝できないどころか菅野ぶっ壊した戦.犯

  42. 不屈の名無し より:

    なまじ岡本が覚醒したからすげー育成に力入れてたみたいにガチで勘違いしてるやつ多いよな
    実際は岡本もフロント主導で固定指示されただけじゃなかったか?
    我慢してたーってのも数十打席無安打でも3割切らん22歳を休ますことはあっても見切る監督なんているわけないやろ

  43. 不屈の名無し より:

    動かない、13連敗、セカンドマギー、2点ビハインドで意味のないバント、いつも仏頂面の監督とメモしかしない首脳陣
    全くもって楽しくなかった

    いくら原が嫌だからってこういう記事はホント嫌気がさす

  44. 不屈の名無し より:

    >>32
    原擁護のために現実見れないやつよりマシやろ

  45. 不屈の名無し より:

    >>33
    ファンが許さないとかよくほざく奴いるけど、アンケートでもとったのか

    少なくとも今はSNSで過度期なんだから育成しろって声ばかりだけど?

  46. 不屈の名無し より:

    コーチ陣はあれだったが今の原と比べたら勝てなかったが全然マシだな

  47. 不屈の名無し より:

    由伸が原より選手起用が上手いとは思わないし、地蔵采配はちっとも楽しくないが、
    フロント主導で世代交代ができるという点では原よりマシだと思う

    原主導でやらせると投手を次々に壊しては投手偏重ドラフトの繰り返しだし、
    愛人起用が多いから世代交代が上手くいかない

  48. 不屈の名無し より:

    >>47
    由伸の方がよっぽど愛人起用してただろうが(笑)
    しかも投手ぶっ壊すってこれも由伸の投手起用の方がよっぽどヤバかったけどな菅野酷使したりそもそも田原の乱おこされたのはいったい誰の政権の時でしたかね

  49. 不屈の名無し より:

    楽しかったのは ドープで巨人ファンは地獄だったよ
    ワ-ストコレクターで13連敗した時 途中帰宅で巨人ファンがマスコミにインタビュ―受けてたのマジ覚えてるわ

  50. 不屈の名無し より:

    クソ打線とクソ采配のハイブリット
    鈴木の使い方一つみてもセンスなさすぎたよ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事