森友哉
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2022/10/09(日) 17:26:45.30 ID:/J/1n3xH0

ちなみにソースはこれ

V逸の巨人〝Jターン補強〟画策か 西武・森友哉のみならず 筒香嘉智と有原航平…すでに〝密使〟派遣で感触を探っている模様
https://www.zakzak.co.jp/article/20220920-SQ5WMVMHFNLVXKKA27CCNRHD6Y/

>阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)以来の打てる捕手を補強ポイントに挙げ、FA権行使が有力な19年パ・リーグ首位打者の森に5年20億円超の大型契約を用意。対抗馬のオリックスの提示は4年契約とされ、条件面では優位に立っている。(片岡将)

記者名、契約詳細まで出てる

2: 2022/10/09(日) 17:27:09.29 ID:YDE39xtBM

オリで決まってる定期
3: 2022/10/09(日) 17:27:18.10 ID:/J/1n3xH0

ちな西武終戦したから、深夜になんか記事出る

※関連記事
森友哉、ガチでFA移籍か 山川と別れの(?)キャッチボール

笠原「森友哉の移籍先は99%オリックス」


4: 2022/10/09(日) 17:27:18.68 ID:/Jjh9W3c0

大城の何がアカンの?
351: 2022/10/09(日) 17:55:09.62 ID:H8pvwZWx0

>>4
一発があるから下位打線に置くと怖いけどケースバッティングとかは出来るタイプじゃないから
クリーンナップは無理だったりするし
8: 2022/10/09(日) 17:27:48.96 ID:d3/osxOF0

なおソースは夕刊フジ
15: 2022/10/09(日) 17:28:44.49 ID:t4XKXwJN0

今季は大城が12球団1打てる捕手なんやが
20: 2022/10/09(日) 17:29:46.14 ID:kGi4rOsJp

>>15
いや森の方が上や
大城も森の次に捕手の中じゃ打てるからクッソ優秀やけどな
17: 2022/10/09(日) 17:29:05.93 ID:fiZQOND20

大城とニコイチで使いたいってのはわかる
25: 2022/10/09(日) 17:29:59.02 ID:uq2X6GDp0

>>17
森って併用されても許すんかな
86: 2022/10/09(日) 17:36:20.68 ID:OJh8zBQO0

>>25
フルやったことないぞ
35: 2022/10/09(日) 17:31:21.43 ID:rTgTyDo8a

西武の大先輩デーブ
大阪桐蔭の大先輩中田

森友狙いの布石やぞ?

44: 2022/10/09(日) 17:31:53.36 ID:/J/1n3xH0

ちな森友哉と中田翔はインスタ相互フォローな

仲悪いとか言ってたやついるが

346: 2022/10/09(日) 17:54:52.70 ID:Qb+NV4Mf0

>>44
根尾や平田とはフォローしてないからガチやろな
62: 2022/10/09(日) 17:33:20.17 ID:x8WRQu+l0

大城も打てる方やけど2019森みたいな確変がない
だから基本的にはたいして変わらんのに舐められる
63: 2022/10/09(日) 17:33:32.90 ID:5QwMswIk0

デーブ「やあ」
森友「あっ大丈夫っす…」
64: 2022/10/09(日) 17:33:40.20 ID:/J/1n3xH0

森友哉 2014~

デーブ 2008~2010

被ってないぞ

71: 2022/10/09(日) 17:34:30.28 ID:WSIlYvH40

>>64
菊池や他の先輩から警告されてる可能性
49: 2022/10/09(日) 17:32:25.76 ID:iPRTQIkVM

夕刊フジの記者名出たところで信用できるか?
エジリンや笹森信頼できてなかったやろ
68: 2022/10/09(日) 17:34:11.34 ID:EhRV+FVp0

巨人は報知が記事にしない限りは噂程度やな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665304005/

※追記 CS敗退でコメント

【西武】森友哉 国内FA権について「少し時間をおいて考えたい」外崎修汰も「ゆっくり考えたい」

 今季、国内FA権を取得した森友哉捕手は球団を通じ「とにかく今日も試合に勝てるよう、その一点に集中していました。(FAに関して)今、言えることはありません。このあと少し時間をおいて考えたいです」とコメントした。

https://hochi.news/articles/20221009-OHT1T51191.html?page=1

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    他でやたらオリ行きって見るよな
    同リーグに正捕手行かれる西武やべぇな

  2. 不屈の名無し より:

    森君、日本一になる夢を巨人で叶えないか

  3. 不屈の名無し より:

    オリと西武って良く激突してるけど行って大丈夫か?
    かといってセ・リーグの巨人以外に行ったら毎回「投手後退、高梨」やられそうだな

  4. 不屈の名無し より:

    流石に残るやろ
    守備難の捕手が巨人阪神のOBマスコミのバッシングに耐えれるわけない

  5. 不屈の名無し より:

    どうしても五億年二十円が頭をよぎる

  6. 不屈の名無し より:

    >>4
    言うほど守備難ではないと思うけど、大城でこれだから森も言われそうだな

  7. 不屈の名無し より:

    デーブがいることがマイナスだよなぁ

  8. 不屈の名無し より:

    事実かは分からんがどう見てもやりすぎ

  9. 不屈の名無し より:

    横浜は森取れば優勝だろうに動き見えないのか
    本気で優勝目指してるんかな

    まぁ今年は横浜より順位下なんだけどさ

  10. 不屈の名無し より:

    >>2
    というか普通に大城の方が成績よくね?
    守備の方も

  11. 不屈の名無し より:

    そんなことより最新の記事から来季組閣の久保コーチの名前が消えてるんだがまさか破談になった?

  12. 名無しの巨人 より:

    どうなるにせよまずFA宣言しないことには何とも、明日には分かるかな

  13. 不屈の名無し より:

    ソース見て解散

  14. 不屈の名無し より:

    そもそもオリとか今一番捕手足りてるやんけ

  15. 不屈の名無し より:

    大城で不満ってよりか2番手小林ってのがきついのでは?
    小林が.250以上打てれば森は外野でも使えると思うし
    小林は好きな選手だけどあれだけ打てないとなああ…

  16. 不屈の名無し より:

    >>10
    森がどう思うかわからんけど森友哉と大城を併用したいな大城は100%フルで持たないから
    大城or森スタメンで代打大城or森って強すぎるから見てみたい

  17. 不屈の名無し より:

    >>9
    森来たところで横浜は監督が三浦の時点で無理じゃない?

  18. 不屈の名無し より:

    そりゃ今年は微妙やが、過去MVP首位打者とった捕手なんやからFAで大金積む価値は十二分にある
    森.大城の捕手陣もええし外野も出来るなら尚良い

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    これ
    森友哉いらないとか言ってる人は併用という言葉知らないのかなって思ってまう

  20. 不屈の名無し より:

    ベイスターズ大城と紙里+宮国でトレードを

  21. 不屈の名無し より:

    >>2
    日本一になりたいならオリックスの方が良さそう

  22. 不屈の名無し より:

    >>16
    第三次原政権下で育てた選手って吉川と大城なのにその大城干すようなことするかね?

  23. 不屈の名無し より:

    12球団25歳以下WARランキング

    1位 ヤクルト 17.2 (野手 12.1 投手 5.1)
    2位 中日 14.2 (野手6.9 投手 7.3)
    3位 広島 13.0 (野手 8.4 投手 4.6)
    4位 ロッテ 9.8 (野手 4.7 投手 5.1)
    5位 巨人 7.8 (野手 -0.4 投手 8.2)
    5位 オリックス 7.8 (野手 -2.9 投手 10.7)
    7位 ソフトバンク 7.3 (野手 6.0 投手 1.3)
    8位 阪神 7.1 (野手 1.9 投手 5.2)
    9位 横浜 5.7 (野手 2.5 投手 3.2)
    10位 西武 4.5 (野手 -1.1 投手 5.6)
    11位 日ハム 2.4 (野手 -1.0 投手 3.4)
    12位 楽天 0.2 (野手 -0.2 投手 0.4)

    はい巨人は投手育ってるよね?
    大城のリードで育ってるから大城にケチつけられる筋合いは無い

  24. 不屈の名無し より:

    田上育ったからと言って城島見送ったチームの悲劇を繰り返してはいけない

  25. 不屈の名無し より:

    大城スペック文句なしなんだけどやっぱ使い続けるとわかりやすく疲れちゃうもんな。
    ちょっと贅沢な使い方だけど正捕手1人って時代でもないし取れたらかなりデカイと思う。
    森、大城どっちかは代打の切り札としても使えるわけだし。

  26. 不屈の名無し より:

    大城に不満持ってるのは巨人ファンじゃない定期

  27. 不屈の名無し より:

    >>23
    巨人は若手育ってないっていうやつこれ見せたら発狂するやろなw

  28. 不屈の名無し より:

    こばやしぃ…

  29. 不屈の名無し より:

    巨人阪神みたいなOBが面倒くさそうなところに来るかなあというのはある

  30. 不屈の名無し より:

    >>27
    野手から目を逸らすな
    ついでに言うと投手もほとんど戸郷のwarやんけ
    投手の芽がようやく出始めた現状で
    巨人ファンで若手育ってます!と胸張って言える奴のほうがアンチやわ

  31. 不屈の名無し より:

    巨人ファンじゃないから詳しく知らんけど
    打撃の大城 守備の小林で良いんじゃないの?
    補強ポイントは投手外野であって捕手ではないでしょ こんなことばかりしてるから若手育たず数年したらまた今みたいなことになるんやで

  32. 不屈の名無し より:

    デーブが来たってことは察しろという事では無いんか

  33. 不屈の名無し より:

    >>31
    今や守備も大城や。
    小林はなんか投手から信頼されてる。
    テレビで見てる分にはわからん部分ぽい。

  34. 不屈の名無し より:

    >>31
    近年は守備の小林って感じがしない

  35. 不屈の名無し より:

    >>10
    え?どこが?守備は投手にもよるから一概に言えないけど、打撃面では遥かに森のが上だろ。隔年の悪い方だって捕手としてはトップクラスの成績だわ

  36. 不屈の名無し より:

    >>31
    打撃も守備もNPBトップクラス定期

  37. 不屈の名無し より:

    >>23
    稼いでるの主に戸郷じゃん、戸郷育てたのは炭谷だぞ

  38. 不屈の名無し より:

    >>30
    そんなの言い出したらオリックスもロッテもヤクルトも中日も横浜もそうだろw

  39. 不屈の名無し より:

    >>37
    だから?じゃあロッテも佐々木じゃん
    誰が稼いでるとかどうでもいいんだが
    てか山崎伊織は今年のWARで見る新人王ランキングで2位なんだが

  40. 不屈の名無し より:

    >>17
    原が監督やってるチームのファンが言うか?

  41. 不屈の名無し より:

    >>30
    え?
    後半戦のチーム防御率2位だけど
    お前こそ通年の防御率最下位とかで投壊とか言ってそうだなw

  42. 不屈の名無し より:

    >>37
    戸郷抜けっていうなら
    ヤクルトから村上、オリックスから山本抜いたら
    ヤクルト 6.2
    オリックス -0.2
    になるけど

  43. 不屈の名無し より:

    森くんと大城順番に使えれば理想なんだけどなあ
    この2人調子ええときは手がつけれんけど疲れだすと
    落ちるとこまで落ちるしまあオリ優勢みたいだからあまり期待してない

  44. 不屈の名無し より:

    >>39
    そんなに素晴らしい成績なのに山崎伊織は岸田と小林にはお礼言うのに大城には言ったことないね。何でだろう?誰が捕手でも抑えられるしむしろ大城じゃなければもっと投げやすかったかもね。

  45. 不屈の名無し より:

    >>35
    阻止率もフレーミング指標も確かトップクラスだった気がするけど
    打撃も遥かになんて言えるほど森は今年打ってないが
    ちなみにスペったからとか言い訳は無しやで
    スペらないのも選手の実力や

    森友哉
    .251 8本 38打点 .718

    大城
    .266 13本 41打点 .755

  46. 不屈の名無し より:

    >>40
    三浦って優勝したことないじゃん

  47. 不屈の名無し より:

    >>44
    いや大城にもお礼言ってるだろ

  48. 不屈の名無し より:

    いらん
    投手2枚欲しい

  49. 不屈の名無し より:

    >>21
    あと2年で山本由伸メジャー行くだろ

  50. 不屈の名無し より:

    >>19
    森友哉が併用で巨人来てくれると思ってる方がおかしい

  51. 不屈の名無し より:

    大城云々の前に森友哉みたいなMVP選手が市場に出ることなんてまず無いんだからもし本当に宣言するなら手は挙げるべきでしょう

  52. 不屈の名無し より:

    >>2
    原がいる限り日本一どころかリーグ優勝もできないだろ

  53. 不屈の名無し より:

    大城と森って岡本と村上くらいレベルの差があるのに大城が居るから取らないなんて有り得ない

  54. 不屈の名無し より:

    >>44
    記事になんないとお礼言ってないことになんのかよw
    投手からの信頼度がお礼ベースとは知らんかったわw

  55. 不屈の名無し より:

    >>19
    なんで自分より格下と併用前提で来てくれると思うの?

  56. 不屈の名無し より:

    まだ宣言してないのに具体的な条件が出るかよ

  57. 不屈の名無し より:

    >>30
    誰も別に野手育ってるとは言ってないし
    若手投手も複数人出てきてるだけいいだろうに
    君の方が難癖つけたいだけにしか思えんが

  58. 不屈の名無し より:

    >>52
    もう2020年を忘れたんか
    そもそも優勝に慣れすぎて優勝すんのがどんだけ大変かも分かってなさそう

  59. 不屈の名無し より:

    炭谷慕ってること知らんのかな?w

  60. 不屈の名無し より:

    >>52
    9回もしまくってて草

  61. 不屈の名無し より:

    >>50
    これ

  62. 不屈の名無し より:

    併用w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

    森友哉クラスが大城と併用されるためにわざわざ移籍するわけねーだろw
    取るなら大城は干す、取らないなら大城正捕手

    もうこの2択なんだよ

  63. 不屈の名無し より:

    2021年のxFIPベースで見ても高橋は酷かったしもう復活できないレベルだぞ
    いい加減井上に切り替えるべき
    大城は左腕のリードに定評がある

  64. 不屈の名無し より:

    >>40
    横浜ってここ最近優勝した?
    巨人は一応19、20年に連覇したんよ原監督で!

  65. 不屈の名無し より:

    来年FAの吉田正尚くん
    獲得するんじゃないの?
    岡本さんも喜ぶよ

  66. 不屈の名無し より:

    >>49
    吉田正尚も出るぞあれ

  67. 不屈の名無し より:

    てか来季組閣の記事から久保コーチ消えてるんだけどやばくね?
    破談したやろこれ

  68. 不屈の名無し より:

    >>65
    メジャー行くって言ってたぞ

  69. 不屈の名無し より:

    森を外野手で使うんだろう原監督は
    ウォーカーポランコより守れて打てるからな

  70. 不屈の名無し より:

    今年キャリアハイなのに大城干したらやばいだろそれ

  71. 不屈の名無し より:

    >>69
    そんなの森が巨人選ぶわけないだろ

  72. 不屈の名無し より:

    一番必要なのは西だろ

  73. 不屈の名無し より:

    >>67
    ファ!?!?!?!?

  74. 不屈の名無し より:

    菅野戸郷2枚看板
    山崎赤星堀田井上直江の若手争い
    どすこい鍬原高橋の谷間ローテー争いと予想する

  75. 不屈の名無し より:

    >>71
    交渉テーブルでは
    捕手専任と言っといて
    開幕したら
    それゃもう原監督のやりたい放題やな

  76. 不屈の名無し より:

    現役ドラフトって基本2名以上
    何人リストに載せても大丈夫何ですか?
    獲られるのは一人だけだけど
    リストには石川香月北村桜井直江とか

  77. 不屈の名無し より:

    なんぼ積もうがオリやろな

  78. 不屈の名無し より:

    >>75
    契約違反なんてするわけないだろ
    村田だって打席縛りで使い続けてたし

  79. 不屈の名無し より:

    >>74
    山﨑は若手争い扱いしなくていい
    菅野戸郷山﨑の3本柱
    後半戦チームで1番指標良かったの山﨑やで

  80. 不屈の名無し より:

    >>59
    楽天はFA不参加やぞ

  81. 不屈の名無し より:

    >>76
    何人載せてもいいけど売れ残りは来季支配下に残ることになる

  82. 不屈の名無し より:

    デーブと中田はマイナス要因やろな

  83. 不屈の名無し より:

    何で特に捕手に困ってない2チームが争奪戦するんだよ

  84. 不屈の名無し より:

    >>58
    丸とらなかったらBクラスだったやろ

  85. 不屈の名無し より:

    >>67
    ポストセブンの記事?
    あそこなかなかてきとーだし書き忘れただけじゃね?

  86. 不屈の名無し より:

    >>76
    桜井はクビやろ

  87. 不屈の名無し より:

    >>1
    森友がオリックス行き望んでるからな

  88. 不屈の名無し より:

    >>6
    配球メンに関しては大城>>>森なんだよな。
    ただロマンに関しては森>>>大城

  89. 不屈の名無し より:

    >>2
    巨人みたいな53ks球団では無理だろ

  90. 不屈の名無し より:

    森獲得とはよく言われてるが頭数足りてて、大城がある程度目処立ってるのに獲得はないと思う
    大城メインで小林と喜多・山瀬・萩原の3人でもうひと枠争いやろ
    岸田を見切る可能性は高いが、そうだとしてもドラフトで獲る方を優先しそう

  91. 不屈の名無し より:

    >>85
    まだこれ言ってるやついて草
    勝ちパターンがみつをクックだったのもう忘れてるやん

  92. 不屈の名無し より:

    巨人ならもっと凄い契約用意してそうと思ったが5年20億か

  93. 不屈の名無し より:

    >>65
    吉田正尚はトップアスリートだから巨人は眼中にない

  94. 不屈の名無し より:

    >>72
    阪神のお古が欲しいとは、、

  95. 不屈の名無し より:

    原巨人に行きたがる馬鹿いないだろw
    補強やり放題だった巨人で17年で日本一3回て実績でもショボいし現代野球では恥晒したし
    西武でリーグ優勝はもうしてるし金以外無いな

  96. 不屈の名無し より:

    >>96
    丸「」

  97. 不屈の名無し より:

    小林は今オフでクビ確定
    来季は大城5:森1
    つまり今年の小林の位置(大城の休養要員)に森を置ければ最強

  98. 不屈の名無し より:

    ちなみにWBC本戦も大城入るよ
    いま12球団ナンバーワン捕手は大城
    森とか比較にもならん
    論外の小林はクビだけどな

  99. 不屈の名無し より:

    >>48
    なんでも補強に頼るな

  100. 不屈の名無し より:

    >>78
    いつもグレーゾーンのような行いをしてきてるから信憑性がない

  101. 不屈の名無し より:

    >>1
    ソースは笠原

  102. 不屈の名無し より:

    >>103
    なお、この記事の日付は9月20日
    それ以降も森オリックス確定の記事は増えこそすれ減ってない

  103. 不屈の名無し より:

    >>42
    だからWARどうのこうので若手が充実してるかどうかを議論すること自体が無意味ってこと。

  104. 不屈の名無し より:

    森と大城ってやばいな

  105. 不屈の名無し より:

    >>101
    グレーゾーンも何も別に森がええなら、ええやろ

  106. 不屈の名無し より:

    >>96
    その間に他所の球団(ソフトバンク以外)は何回日本一になりましたか?

  107. 不屈の名無し より:

    併用する選手に出す金額じゃないんだよなあ
    そもそもFAで獲るべきは先発と外野でしょ、補強ポイントがズレてるんだよ

    第二捕手はドラフト上位で捕手を獲ってきちんと世代交代した方が良い
    頑なに岸田を使わない理由がサッパリ分からん
    ドラフト上位で捕手を獲るまでの繋ぎとして第二捕手で起用すれば良いのに

  108. 不屈の名無し より:

    >>109
    でも丸級の大物選手だからなぁ
    巨人としては無視できないというか

  109. 不屈の名無し より:

    >>4
    森は見た目オラオラだけどメンタル繊細だから巨人や阪神は好まないよ
    地元オリが妥当

  110. 不屈の名無し より:

    >>18
    森はもう何年も外野やっとらんわw
    調べてから言え

  111. 不屈の名無し より:

    >>32
    森はデーブみたいな面倒そうな人が苦手

  112. 不屈の名無し より:

    >>59
    言うほど慕ってない
    銀仁朗が西武にいた時の話

  113. 不屈の名無し より:

    >>65
    正尚様は巨人なんか眼中にないよ
    メジャーだよ

  114. 不屈の名無し より:

    >>69
    森が外野やってたのいつの時代の話よwww

  115. 不屈の名無し より:

    まだ大城体力持たないとか言ってんのかよ
    ミニキャンプ前なんて普通に不振だっただけだろ
    戻ってきた後ほとんど出てたけどずっと月間の成績あげてっただろ
    第二捕手はヤクルトマネして若手すかえばいいよ

  116. 不屈の名無し より:

    >>106
    行かないよオリだから

  117. 不屈の名無し より:

    巨人がいくら出そうが森は巨人には来ないし阪神にも行かない
    外野がうるさいところやキツキツな環境とか大嫌い
    デーブも中田も出来れば関わりたくない
    地元でパリーグのオリックスで決まり
    話すだけ無駄だよ…

  118. 不屈の名無し より:

    宣言濃厚の記事出たなしかしオリックス濃厚と言うがあそこも別に捕手に困ってるようには見えんけどな
    まぁ野手としては丸、浅村以来の大物やから補強ポイントじゃあなくても資金が潤沢な所は声ぐらいはかけるよな

  119. 不屈の名無し より:

    パリーグ見てないから分からんのやが、そもそも何で森が西武出たいって事になっとるんや?

  120. 不屈の名無し より:

    >>9
    貧乏な横浜は指咥えて見てるだけや

  121. 不屈の名無し より:

    大城のHR森より多いのに意味あるんかな
    まあ小林がさらに出番なくなるのはいいけど

  122. 不屈の名無し より:

    >>45
    これで森が4年20億
    大城5400万

    しかも守備肩は大城のが上
    大城の何が不満なんや

  123. 不屈の名無し より:

    大城軽視し過ぎ
    大城がFAしたら2億は軽く超えるぞ?

  124. 不屈の名無し より:

    1軍捕手は
    大城

    若手
    でいいやん
    小林グッバイできるから嬉しい
    そもそも巨人の若手捕手にやる気が感じられないわ
    1軍に出たきゃリードは勿論、2軍でもそれなりに打てよと思う

  125. 不屈の名無し より:

    報知がオリックスを仄めかしたらほぼ巨人確定や

  126. 不屈の名無し より:

    >>127
    他球団に行きそうって話出してからの巨人愛で決断!の流れ大好きだもんなw

  127. 不屈の名無し より:

    もし獲得できたらって仮定だけど
    捕手は森メインで大城が週1〜2試合先発、一塁は中田メインで週1〜2試合で大城で併用、こうなれば理想かな

  128. 不屈の名無し より:

    オリは今年伏見、来年若月が残るなら森を捕手で使うのかって疑問もある。

  129. 不屈の名無し より:

    仮に大城がスペったら巨人は終わりだし森取るのはアリだろ。大城と森のいい方を使って小林岸田とかいう無能を排除できるなら金かかろうが補強するべき

  130. 不屈の名無し より:

    大城はミニキャンプから覚醒して三割打者になっとるんよな普通に打ちまくってる
    森もいまさら正捕手争い覚悟ではこないし本当に補強したいのは外野と投手やろ
    近藤と西欲しいわ

  131. 不屈の名無し より:

    >>129
    四番中田外せるわけねーだろ

  132. 不屈の名無し より:

    >>93
    本当に主力として欲しいなら30はいくよな

  133. 不屈の名無し より:

    実績十分だけど今年の成績関しては大城の方が上やん

コメントを残す

おすすめの記事