1: 2022/10/04(火) 08:29:16.04 ID:s1Snsi3Ua

これでCS争い出来るって名将やろ
no title


3: 2022/10/04(火) 08:30:27.45 ID:z3hxsVKa0

打者成績はまあまあだったし
9: 2022/10/04(火) 08:33:29.16 ID:wDIcSJ+8a

>>3
ホームラン以外ほぼリーグ下位やぞ
20: 2022/10/04(火) 08:37:25.37 ID:xLd7UBzna

>>3
まあまあ?
no title
30: 2022/10/04(火) 08:39:30.13 ID:OdjLlWmD0

>>20
本塁打2位なんやな
20本カルテットってはしゃいでたのに
45: 2022/10/04(火) 08:42:14.08 ID:nEzeoXTba

>>30
なんなら去年より減ってるんだよなぁ
272: 2022/10/04(火) 10:12:59.15 ID:brU2+rmta

>>30
それ以外が打ってないからな
10: 2022/10/04(火) 08:33:38.38 ID:qtDyUEIy0

そうよ
これを上手く起用してきたんや
平内を我慢して育てながら
11: 2022/10/04(火) 08:33:53.02 ID:MazeNPDQK

投手大した補強してないからヨシ
ビアードパパくらいだろ
12: 2022/10/04(火) 08:34:24.20 ID:9ZZzeFBo0

ここまで来ると現場レベルいうよりは
編成の時点で大きな失敗しとると
だからGMと半々くらいちゃうの
まあ原の場合それでも全部原の責任なるが
13: 2022/10/04(火) 08:34:28.45 ID:c6weFI2/0

何でもかんでも原のせいにしてるけど野球やるのは選手なんだよなぁ
ファンがちょっと過保護すぎるわ今の巨人
これじゃ誰やったって一緒だし阿部監督にするしかなくて誰も引き受けないわ
16: 2022/10/04(火) 08:35:41.46 ID:uDCEBcgG0

無死球ってなんの記録だ
21: 2022/10/04(火) 08:37:32.61 ID:aMsodAfRM

>>16
死球出さなかった試合ってわけでもなさそうだしな
18: 2022/10/04(火) 08:35:57.31 ID:b4v4jhE+0

去年あんだけいたリリーフがひとり残らず全滅するなんて想定外だからね
27: 2022/10/04(火) 08:38:19.19 ID:qmJkgMMw0

>>18
マシンガンの弾を補給しないのが悪いよね
99: 2022/10/04(火) 08:53:10.36 ID:xILxVNjWd

>>18
マシンガンとかで雑に使った畠大江鍵屋が壊れるのは原のせいやけど
中川ビエイラデラロサがなんか駄目なのは原のせいやないし可哀想だとは思う
何故か壊れない高梨と新人で頑張った大勢はようやっとる
158: 2022/10/04(火) 09:12:52.72 ID:VvfAsA/m0

>>99
中川もマシンガンやん
なんならビエイラやってさ雑に使われてたぞ
231: 2022/10/04(火) 09:43:26.49 ID:ZDtDnm7l0

>>158
中川はマシンガンちゃうぞ
荒れた使われ方したリリーフ陣の中ではかなり大事に使われてた
さすがに中川がスペすぎるわ
36: 2022/10/04(火) 08:40:59.93 ID:QF6ddopOM

ヤクルトが強くなったのは村上より清水のおかげだし横浜が躍進したのも伊勢の覚醒のおかげ、阪神が出遅れから巻き返したのもリリーフのおかげ

打者と先発がそこそこでも現代野球はセットアッパーが全てよ
ここ弱いとどうにもならん

50: 2022/10/04(火) 08:43:19.27 ID:GYVbWIZg0

>>36
中日はリリーフとクローザーのタイトルホルダーがいて最下位なんやが
42: 2022/10/04(火) 08:41:42.53 ID:nEzeoXTba

外野手3人の守備指標がそれぞれリーグワーストクラスだからな
あれだけで年間の失点どんだけ増えてるんだろか?(´・ω・`)

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664839756/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    守備の崩壊が痛かったわね

  2. 不屈の名無し より:

    2001近鉄→打つけど打たれる
    2011中日→打たないけど打たれない
    2022巨人→打たないけど打たれる

  3. 不屈の名無し より:

    逆にって言うかシンプルにすごいのでは?
    忘れてる人多いけどGW〜交流戦辺りボコボコだった山崎我慢して登板機会与えたり平内に経験積ませたのは来年以降に確実に繋がるでしょ

  4. 不屈の名無し より:

    ファンも最初の頃は投手王国で新人王候補多すぎて困るくらいで野手もオールスター級の選手がゴロゴロいて優勝間違いなしと春先はポジポジやったのになぁ

  5. 不屈の名無し より:

    そらシーズン通した経験あるPがほとんどいなかったらこの結果になるよなぁ。過去の原監督の起用見てたら我慢して若手起用してるぞ打者は知らね(ハナホジ)

  6. 不屈の名無し より:

    >>3
    あれももう5か月前か…現地応援行くたびに満塁ホームラン打たれて泣いてたけど、あの地獄が着実に来年以降に繋がっていたと信じたい

  7. 不屈の名無し より:

    原は監督やから一番責任がある=一番悪いってのは大前提なんだから、監督以外の要素で悪いとこ挙げないとダメやろ

    ワイはダントツで桑田コーチやと思うね
    あの人の理論や解説きいてりゃ絶対指導力ないの丸わかりやん
    大学行ったりメジャー挑戦したりしてたのに何も学んでないようにしかみえんのやが

  8. 不屈の名無し より:

    >>7
    桑田の場合は自分基準で考えてる所がな。自分は小さい体でやって来たとか言ってるけどずば抜けた野球センスや才能があったからあの体でもやれただけで桑田並みのセンスと才能がある選手を見つけること自体が相当困難だと思う。

  9. 不屈の名無し より:

    全権監督なんてふざけたことやってこのザマなんだから責任取れ言われても残当としか

  10. 不屈の名無し より:

    この成績でこれじゃなくて原の指揮の結果がこれなのでは?

  11. 不屈の名無し より:

    去年はWARが下の阪神に11ゲーム差付けられてたけどね・・・

  12. 不屈の名無し より:

    原監督はようやっとるよ
    問題は編成を統括してる原ってやつよ

  13. 不屈の名無し より:

    巨人は3位に入ったぐらいで有頂天になるチームに成り下がったか。色々終わってるわ。

  14. 不屈の名無し より:

    >>7
    報知では今年の桑田は素晴らしい。球界の宝と評価されるほどのコーチだと球団も原も無茶苦茶持ち上げてたから何年かはこのままコーチ続けるやろうね

  15. 不屈の名無し より:

    4年も監督やってんだからそういう結果のチーム作ったのもこいつやろ新任監督じゃないんだから責任の所在は試合の采配なんかじゃねえわ

  16. 不屈の名無し より:

    投手がヘボいからあんな運用になったのかあんな運用だからヘボになっていったのか? はてさて

  17. 不屈の名無し より:

    これで何で最下位じゃないんだ?
    流石世界一やってる名将だけあるな

  18. 不屈の名無し より:

    >>1
    来年は守り固めるって言ってたからポランコウォーカー併用でライトは守備上手いやつで固めると思うわ梶谷松原とか

  19. 不屈の名無し より:

    >>4
    4月の段階で原は上手くいきすぎで怖いって言ってたし中盤の崩壊はなるべくしてなった感あるわ

  20. 不屈の名無し より:

    >>16
    後半戦は阪神より先発投手指標良いぞ
    前半戦?知らね

  21. 不屈の名無し より:

    >>15
    4年間ずっとこれならともかく最初の2年は優勝してるやん

  22. 不屈の名無し より:

    >>10
    じゃあ聞くけど川上哲治が中日の監督やったら打線がスーパー強力打線になるんか?

  23. 不屈の名無し より:

    チームOPSは2位やろ

  24. 不屈の名無し より:

    一切コーチ人事の報道無いんだけどこれひょっとしてマジで大物コーチ招聘しようとしてる?
    内部で昇格降格するだけならすぐ報道出るよな

  25. 不屈の名無し より:

    >>1

    原監督には「勝つチームにするためには、時に早めの交代も、連投も必要な時がある。チームプレーだってそう」ということを後進の指導者に示したい思いがあった。
    事実、勝負の采配を繰り返した9、10月は12勝8敗1分けで、チーム防御率2・50は12球団トップ。

    どう考えても投壊は桑田のせいやろこれ
    あいつが3年計画とか悠長なことほざいて変な投手運用したせいで負けまくってるやん
    9月から采配変えたらチーム防御率12球団トップやで

  26. 不屈の名無し より:

    シーズン通してなら悪くなるけど前半戦と後半戦で全然違うよね

  27. 不屈の名無し より:

    データ無視して、対エスコバーで吉川に代打中島したり、ホームランでしか点取れないのに無駄に代走送って延長戦で火力足りなくて負け越したり、北村そのまま起用したりしてたのを繰り返した結果CS届かなかったんやろ

    誰が監督でも優勝はできないがCSには出れるわ。

    そもそも投壊したのは去年投手をめちゃくちゃに起用して中継ぎを壊滅させたのが原因だろ。何選手のせいにしてんだよテメーのせいだろーが原

  28. 不屈の名無し より:

    >>25
    じゃあ来年は開幕からその投手起用すればいいぞw

    後半大失速して今度こそ最下位まっしぐらやなw

  29. 不屈の名無し より:

    >>7
    その桑田をコーチで抜擢した原GMが一番悪いよね

    原GMは原監督に迷惑かけすぎ

  30. 不屈の名無し より:

    >>22
    川上はもう亡くなってるぞ? 知らんのか?

  31. 不屈の名無し より:

    >>21
    反省もしなかったから日本シリーズ8連敗とかしてるけど

  32. 不屈の名無し より:

    >>28
    原が指揮し始めてから後半戦大加速したんだがなアホw

  33. 不屈の名無し より:

    >>28
    桑田任せで前半戦投壊してたからアンチからしたら桑田に運用して欲しいよなわかるわかるw
    後半戦采配がまともになったら巨人強くなったもんなw

  34. 不屈の名無し より:

    >>28
    来年からこの投手運用したらチーム防御率改善するねサンキュー原

  35. 不屈の名無し より:

    >>29
    でもその原GMも辞表出したのに山口オーナーから拒否られたよね
    山口オーナーは原GMに迷惑かけすぎ

  36. 不屈の名無し より:

    そんなチームにしたのは原なんだが
    就任初年度しか言い訳に使えんぞ

  37. 不屈の名無し より:

    >>9
    コーチも育成してるんだから順位は関係ないよ

  38. 不屈の名無し より:

    >>30
    屁理屈こねてて草
    じゃあ中嶋でいいよ、できんの?

  39. 不屈の名無し より:

    >>31
    反省したら日本シリーズ8連敗しなかった保証は?

  40. 不屈の名無し より:

    >>27
    めちゃくちゃに起用(リリーフ全員60登板以下)

  41. 不屈の名無し より:

    >>21
    ほぼ丸のおかげやん

  42. 不屈の名無し より:

    >>36
    選手の力量は全チーム同じで監督の采配だけでチーム順位変わると思ってそう

  43. 不屈の名無し より:

    >>27
    データ使って佐々木を唯一崩したり拾った試合もあったよね
    由伸が監督だったらその試合すら落として最下位だったよね

  44. 不屈の名無し より:

    >>41
    丸を獲得したのは原GMじゃん

  45. 不屈の名無し より:

    >>25
    前半からそんなことしたら後半失速するのがオチやん
    マジでアホやろ
    去年は後半で失速して今年は後半で加速した理由はこれ

  46. 不屈の名無し より:

    >>41
    みつをクックの勝ちパターンが中川デラロサになったのは誰のおかげだよ

  47. 不屈の名無し より:

    >>43
    原信者さんのお話だとその頃は原は采配してなかったと聞いたんですがねえ

  48. 不屈の名無し より:

    >>47
    あーそういう理論で来るのね
    なら9月にチーム成績1位はどう説明するんですかねぇ
    エスコバーに吉川出したり北村そのまま使ったの9月なんですけど1位ですよねえ

  49. 不屈の名無し より:

    コーチ育成してたんだから監督は悪くない
    悪いのは無能だったコーチ
    原に最初から全部采配させてたら優勝してた
    なぜなら9回優勝した実績があるから

    ただそれだけのことやん

  50. 不屈の名無し より:

    >>45
    でもそれで2連覇したじゃん

  51. 不屈の名無し より:

    >>45
    後半加速しても優勝しなきゃ意味ないだろ
    ヤクルトだって後半失速したけど優勝したから持ち上げられてるぞ
    どう考えても前半勝ちまくって後半逃げ切る方がいいに決まってる
    桑田のせいで負けたわ

  52. 不屈の名無し より:

    >>48
    個人成績見りゃ分かるだろ
    9月に選手の調子良かったから勝ってた、それだけの話やん
    月間のチーム防御率もホームラン数もOPSもダントツトップだったんだから勝てて当たり前やろ
    選手の個人成績が良い時に勝てるのが采配のおかげなら年間で個人成績悪くて負けるのも采配のせいってことになるやろ

  53. 不屈の名無し より:

    >>27
    めちゃくちゃに起用させる選手が悪くね?
    嫌なら1イニング投げ切る実力つけろよ
    原に迷惑かけんな

  54. 不屈の名無し より:

    >>52
    で、その個人成績が前半戦悪かったのは采配してたコーチのせいで後半戦良くなったのは采配してた原のおかげって話では?

  55. 不屈の名無し より:

    >>51
    は?来年今の戦力でそんなことしたら去年と一緒で後半失速するだけって話だろ
    今年の戦力で前半から先発下ろしてマシンガンとかやってたら優勝できると思ってるわけ?
    前半の使い方ですら鍬原今村平内、みんなバテて畠はスペったのに

  56. 不屈の名無し より:

    巨人スレでしか見かけない「◯◯コーチを呼んだ上が悪い」理論

    こんなこと他の球団ファンは思いつきもしない屁理屈だろうな
    藤本を監督にした孫正義オーナーが悪いとか聞いたことないわ

  57. 不屈の名無し より:

    >>54
    なんで采配で個人成績上がんだよ
    得点が増えた、ならともかくホームランが増えただけなんだから完全に個人の力だろ
    投手だって伊織とデラロサが後半良化して先発中継ぎが安定しただけ

  58. 不屈の名無し より:

    >>57
    え、じょあなんで采配で個人成績が下がるの?

  59. 不屈の名無し より:

    >>57
    原が投手運用し始めたから安定したんやろなぁ

  60. 不屈の名無し より:

    >>41
    その丸を獲得してきたのは原だぞ
    負けた時に原に全てを押し付けるなら優勝した時の手柄は全て原が頂くで

  61. 不屈の名無し より:

    >>13
    過渡期だからね
    コーチ育成もしてるし

  62. 不屈の名無し より:

    >>11
    11ゲーム差つけられてたチームをCSでストレート勝ちしたけどね

  63. 不屈の名無し より:

    >>58
    原の采配で後半勝てた、という点を否定してるだけ
    〇〇なら〇〇になるよねって言い方をしただけで別に前半采配で負けたとも後半采配で勝ったとも言う気はない

  64. 不屈の名無し より:

    >>55
    今村鍬原が来年1軍にいると思ってて草
    中川と外人に変わってグッバイやからその心配はいらんぞ

  65. 不屈の名無し より:

    >>62
    ヤクルトにボロ負けしたくせに阪神に勝っただけで偉そうにしてんのアホやろ…

  66. 不屈の名無し より:

    >>63
    去年と今年で真逆に成績推移たどってるんだから何かの影響はあるだろどう考えても

  67. 不屈の名無し より:

    >>64
    マジで優勝できると思ってる頭お花畑ファンだったか
    外人を戦力として計算してる時点でもうアホやん
    シューメーカーとアンドリースで痛い目見たのに何も学習してないのな

  68. 不屈の名無し より:

    >>65
    ヤクルトには対戦成績勝ち越してるんだよなぁ

  69. 不屈の名無し より:

    >>66
    前半で無闇にマシンガンしなかったからだろ
    あとどう考えてもコロナ休みのおかげもある

  70. 不屈の名無し より:

    >>67
    いや外人って新外国人じゃなくて今いる外国人な
    クロールもデラロサも前半戦いなかったよね?
    いたら今村鍬原が前半戦勝ちパターン勤めてたと思う?
    よく読めよ文章

  71. 不屈の名無し より:

    >>69
    前半戦からマシンガンガーマシンガンガーって言われててそれは草
    あとコロナ休みって言うなら去年はオリンピック休みあったよね
    しかも1ヶ月も

  72. 不屈の名無し より:

    >>70
    じゃあ来年はクロールとデラロサが通年この成績残せると思うんか?
    しかもその2人いても結局今村と鍬原は1軍で投げてたんだけど?
    そもそもその甘い見立てからデラロサとビエイラがボロボロで計算できなくなった結果が今年なのもう忘れてんの?

  73. 不屈の名無し より:

    >>68
    なんで阪神はCSの話でヤクルトは通算の話なんだよ…

  74. 不屈の名無し より:

    >>61
    その過渡期なのに来年は前半戦からマシンガンするような素振り見せてんのがアカンのでは?

  75. 不屈の名無し より:

    >>71
    周りみんな休めたオリンピック休みと巨人だけ休めたコロナ一緒にしてんのアホやん

  76. 不屈の名無し より:

    >>72
    鍬原後半戦7試合しか投げてねーぞ
    今村も15試合くらいしか投げてない

    ちなみに二人とも50登板くらいしてるのに、だぞ

  77. 不屈の名無し より:

    >>74
    マシンガンが悪いと思ってて草
    いい加減その前提捨てろよ

  78. 不屈の名無し より:

    >>75
    巨人だけクラスター起きたと思ってて草

  79. 不屈の名無し より:

    >>71
    原監督は後悔交じりに振り返る。「若いコーチに、私の考えを浸透させきるには至らなかった。それは私がもっと目を光らせなければいけない部分だった」とベンチが一枚岩となれなかった責任を負った。
    原監督には「勝つチームにするためには、時に早めの交代も、連投も必要な時がある。チームプレーだってそう」ということを後進の指導者に示したい思いがあった。
    事実、勝負の采配を繰り返した9、10月は12勝8敗1分けで、チーム防御率2・50は12球団トップ。

    んでこの内容的に原からすると前半戦は投手引っ張りすぎで連投ももっとやっとけよって言ってるようにしか聞こえないんですが

  80. 不屈の名無し より:

    >>79
    連投やりまくって9回も優勝してるんだから正解じゃん

    ちなお前らが大好きな落合工藤もマシンガンしまくるぞ

  81. 不屈の名無し より:

    >>78
    別に巨人が悪くはないが一番休みもらったのは巨人やん
    全球団クラスターあっても一番恩恵受けたのは事実だろ

  82. 不屈の名無し より:

    >>80
    で?今の戦力でそれをやったら去年と同じく後半失速するのがオチだよねって話ですが?
    別に優勝できるなら何の文句もねえよ?

  83. 不屈の名無し より:

    マシンガンしまくって優勝しまくってきたのにマシンガン否定して桑田擁護するやつっておかしいだろ
    マシンガンは悪だという自分の思い込みを捨てろよ
    なんなら名将といわれるラミレス落合工藤なんかマシンガンの代表格だろ

  84. 不屈の名無し より:

    >>81
    たった数日他球団より多く休んだから後半戦劇的に成績が良化したって言いたいの?
    糖質入ってるやろもうそれ

  85. 不屈の名無し より:

    >>82
    あーなら来年からは中川とか帰ってくるからマシンガンして問題ないよな?

  86. 不屈の名無し より:

    >>76
    コロナで戻ってくるの遅れた鍬原はともかく今村は後半戦が47/143試合だから比率的に対して減ってないんですが
    前半戦後半戦って半分ずつだと思ってる?

  87. 不屈の名無し より:

    >>72
    デラロサって防御率2点台の数少ないまともなリリーフなのにボロボロとは

  88. 不屈の名無し より:

    >>86
    いやどのみち割合でも減ってるやん
    で、今村が勝ちパターンで投げたの?
    前半戦との対比ならそこが一番論点だよね?
    外人がいなかったから今村が勝ちパターンに入ってた前半戦より後半戦今村が勝ちパターンで投げてないのは外人のおかげだよね?
    ここに来季は中川とかも合流するんだが
    今年の前半戦と今年の後半戦と来年が同じ戦力層だとマジで思ってんの?

  89. 不屈の名無し より:

    >>86
    補足
    今村の後半登板 16/55
    試合数 47/143
    月別
    3.4月 11
    5月 11
    6月 8
    7月 9
    8月 9
    9月 7
    全然変わらんぞ?

  90. 不屈の名無し より:

    >>82
    2年間優勝したのにマシンガンマシンガン文句言ってただろ

  91. 不屈の名無し より:

    >>89
    勝ちパターンで投げてないんだから全然変わるんだが
    論点ずらそうと必死やなw

  92. 不屈の名無し より:

    >>88
    クロールが入団した時期とデラロサが調子戻した時期
    今村が勝ちパ剥奪された時期
    全く別なんだが
    そもそも後半戦の勝ちパターンなんて高梨以外固定されてないだろ
    ここから突然来年勝ちパが固定される理由は何なんだよ
    そもそも今村は後半の防御率2点台だから来年も普通に戦力だしな
    巨人の戦力把握できてないでしょ君

  93. 不屈の名無し より:

    >>72
    前半戦 今村鍬原勝ちパ 外人不在
    後半戦 今村鍬原負けパ 外人勝ちパ

    こういう話してるのにお前話について行けなさすぎやろ

  94. 不屈の名無し より:

    >>87
    それが後半戦になるまでいなかったからこうなってるんやろ
    去年の時点でデラロサビエイラがこうなってるのなんて予測してないんだからそんなのは皮算用にも程があるって話

  95. 不屈の名無し より:

    >>92
    おいおい屁理屈こねすぎだろwww
    外人2人追加されたのは後半戦で勝ちパターンが高梨以外にも流動的に計算できるリリーフの厚みが増えたのが後半戦のリリーフ好調の要因だろ
    8回の失点推移後半戦に激減してるんだぞ

    あ、あと今村はビハインド専って知らなそう宮國とか見たことないのかな?

  96. 不屈の名無し より:

    >>92
    来年は8回中川9回大勢になるからだろ

  97. 不屈の名無し より:

    >>93
    お前アホなんちゃう?
    今村鍬原が無失点続けてたから勝ちパだった、んで悪くなってきたから勝ちパ剥奪された
    デラロサだって同じだろ、この1ヶ月好投しただけでそれくらいなら今村鍬原もできたんだわ
    それが来年も開幕からこの成績を残せると思ってるのが見通し甘いって話だろ
    現にデラロサは前半戦ボロボロだったんだから

  98. 不屈の名無し より:

    >>94
    だーかーらー外人がいなかったとき今村鍬原が投げるような戦力だから負けまくったんであって来年は万が一外人がいなくなっても中川が勝ちパターンにいるから雲泥の差だろって話だろ

  99. 不屈の名無し より:

    >>95
    ビハインド専で2点台なら来年も戦力やん
    1軍にいないとかおっしゃってたのはどちら様で?

  100. 不屈の名無し より:

    >>100
    お前自分で外人が来年どうなるか計算できないって言ってて今村は来年も計算にいれてんの馬鹿丸出しで草

  101. 不屈の名無し より:

    >>99
    お前もう記憶失ったの?
    開幕直後に鍬原が○試合連続無失点!とか言ってポジってたのもう忘れたんか?
    その時は勝ちパにふさわしい成績だったから勝ちパだったんだろ
    デラロサも同じだし活躍した期間としては何も変わらない
    今村鍬原が信用できなくてデラロサが信用できてるのはただの直近のイメージだろ

  102. 不屈の名無し より:

    >>102
    それ4月だけ定期

  103. 不屈の名無し より:

    よんたまは完全に桑田が目指す物に誰も付いていけなかった結果だわな
    来期から考え変えてくれればいいけど解説時代からずっと言ってるし無理かなぁ・・・

  104. 不屈の名無し より:

    >>101
    外国人が戦力になるから今村鍬原は1軍にいないとかほざいてる方がよっぽどアホなんですが
    両方とも計算できない、が正解だろ

  105. 不屈の名無し より:

    >>103
    デラロサは8月のちょっとと9月だけなんですが

  106. 不屈の名無し より:

    >>98
    マジで頭悪いんだな
    消去法の勝ちパじゃなくてその時の今村と鍬原は無失点続けてたから勝ちパにいたのが事実
    短期間好成績残すだけなら今村鍬原にもできるのに1ヶ月好投しただけのデラロサと何が違うの?って言ってるんだけど

  107. 不屈の名無し より:

    >>105
    お前マジの馬鹿やろ
    中川とかも帰ってくるからって言ってんだろ
    大勢、中川、高梨、鍵谷、畠、クロール、平内、デラロサ、

    ここのどこに今村鍬原が来年必要なんだよwwww
    怪我人出た時か誰か不調になったときに穴埋めで呼ばれる程度だろw

  108. 不屈の名無し より:

    >>107
    今村 4月 6.48 5月 3.24 6月 6.75 7月 3.68
    鍬原 4月 2.16 5月 9.31 6月 4.00 7月 7.56

    鍬原の4月以外どこが実力で勝ち取った勝ちパターンなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  109. 不屈の名無し より:

    >>106
    デラロサ

    2019年 2.25
    2020年 2.56
    2021年 2.83
    2022年 2.30

    え?

  110. 不屈の名無し より:

    >>83
    工藤ちゃんは有能やと思うけど、超のつくマシンガン方針やからなぁ

  111. 不屈の名無し より:

    >>108
    今年スペって消えた中川と畠、1ヶ月しか結果残してないデラロサが当然のように戦力として計算されてて草、しかも鍵谷と平内に関しては通年の防御率も今村より悪いのに来年良化する前提で話してるやん
    だから見通し甘いって言ってんだよ

  112. 不屈の名無し より:

    >>109
    今村は4/30の6失点で防御力ぶっ壊れただけで10試合11.2イニング無失点
    鍬原は5/1に爆発するまで12試合12イニングで1.64、9試合連続無失点
    爆発するまでは勝ちパ努めるのは当然の成績だけど?

  113. 不屈の名無し より:

    >>114
    ほら1ヶ月しかもってなくて草
    5月6月7月は中川と外人がいたら勝ちパターンには到底入れない消去法勝ちパターンだったよね
    ちゃんと申し訳ありませんでしたって言ってくれる?

  114. 不屈の名無し より:

    原って12球団を見渡しても歴代屈指の無能監督だよな
    あれだけ強奪しまくってBクラスはやばいだろw

  115. 不屈の名無し より:

    >>110
    今年の話してるんだけど
    その成績残してるから今年も当然戦力だって予測からの今年がこれなんだけど
    防御率は変わらずとも登板数が思いっきり減ってるんですよ
    7月なんて丸々いなかった、だから戦力として計算できないって話なんですが

  116. 不屈の名無し より:

    >>116
    あれだけ強奪(1軍にいるFA丸だけ)

  117. 不屈の名無し より:

    >>115
    5月以降勝ちパでなんて投げてないやろ
    爆発した後にチャンスもらったの1.2回だけだろ
    その頃には勝ちパは存在してなかったやん
    4月時点で勝ちパをやってたのは当然、信頼を失って勝ちパ剥奪された
    勝手に事実を捏造するなよ

  118. 不屈の名無し より:

    中川と外人がいなかったから今村鍬原を消去法勝ちパターンに入れざるを得なかったのが今年の巨人の倒壊の原因の一つなのにデラロサが1ヶ月しか結果出してないとかクロールは確変とか中川はスペって終わったとか願望丸出しで来年の巨人もリリーフの戦力は上がりませんって言い続けるのやばいだろ

  119. 不屈の名無し より:

    原叩きにどんだけ必死なんだよ原に親でも殺されたんか(笑)

  120. 不屈の名無し より:

    >>113
    今村の防御率が一昨年3.16 去年2.71なの知らなそう
    大事なのは数字じゃなくて内容だろ、だから今村は先発クビにされたしデラロサは9月になってようやく勝ちパになった
    勝ちパとして結果残したのは1ヶ月だけ、それは今村でもできてること
    何かおかしいかな?

  121. 不屈の名無し より:

    >>117
    今村鍬原←4月「は」結果出した
    デラロサ←今年「は」後半戦結果出した(NPB過去3年間も結果出してる)

    同格に扱う理由が全く見当たらなくて草

  122. 不屈の名無し より:

    今年のセはヤクベイと他の差が酷すぎるもん
    パで言えば日ハムがaランク争いしてるようなもんやぞ

  123. 不屈の名無し より:

    >>123
    お前去年も今村先発させろとか言ってそうだな

    大好きなのは伝わるけど来年は中川帰ってくるからもう二度と勝ちパターンには入れないよw
    格上のデラロサクロールもいるしな

    って話をずーっとしてるのにいい加減理解してくれませんかね

  124. 不屈の名無し より:

    >>121
    分かってなさそうだから詳しく説明してやるよ
    今村の例
    4/24まで10試合連続無失点
    4/30 四球連発で6失点
    5/4 1回目のチャンス、無失点で抑える
    5/8 また四球連発で途中降板
    5/10 ビハインドで登板、抑える
    5/12 2回目のチャンス、無失点で抑え以降7試合連続ホールド
    5/31 ビハインドで抑えられず以降勝ちパ剥奪

    大炎上後にチャンスを2回与えられただけ、それまで失点した試合は2回だけなんだから当然のこと
    んで6月時点で勝ちパ剥奪されてるけとわこの時点でクロールもいない、デラロサも不調だから単に実力で剥奪されただけ
    何かおかしければ具体的に反論どうぞ

  125. 不屈の名無し より:

    >>127
    いや6月以降も勝ちゲームで出てきてるんだが

  126. 不屈の名無し より:

    >>126
    今村は内容悪いんだから先発クビで当然でしょ
    炎上したから勝ちパも剥奪されて当然
    それはそれとして4月は明確に抑えてたから勝ちパやってて当然だし期間としてデラロサと変わりはない
    よってどっちも信頼できない、が結論
    デラロサだけ信用できるのは単に君の好みだよね
    そもそもつい最近までここでもデラロサは今年でクビって散々言われてたのに直近のイメージで踊らされすぎでしょ

  127. 不屈の名無し より:

    >>128
    誰も勝ちパがいないから代わり代わりやってるだけな
    勝ち試合毎回出てるか?
    6月の登板8試合中5試合で巨人負けてますけど
    その間今村は1勝1敗2H
    どこが勝ちパ?

  128. 不屈の名無し より:

    >>129
    デラロサ

    2019年 2.25
    2020年 2.56
    2021年 2.83
    2022年 2.30

    好みじゃなくて実績は今村より遥かにに上だけど

    あと何回も言うけど論点ずらすなよ
    中川と外人が合流する来年は今村鍬原の居場所なんてねーよ

  129. 不屈の名無し より:

    >>130
    いややっぱり投げてて草
    中川と外人がいたら投げずに済んだって俺の主張はお前がわざわざ証明してくれたか

  130. 不屈の名無し より:

    >>131
    居場所なんてないが君の個人的な意見なのに論点もクソもねえだろ…
    デラロサも今村も鍬原も確実な戦力として見れる信頼はないから来年の中継ぎ事情は不透明なままって話
    デラロサも中川も絶対いる!活躍する!ってそこゴリ押すならそもそも議論になってないからもう良いよ
    そのデラロサも中川(とビエイラ、鍵谷)も戦力として計算してたのにいなかったのが今年の前半ってことを覚えときな

  131. 不屈の名無し より:

    >>132
    そら投げるやついないんだから誰か投げるしかないわな
    投げてて草、じゃねえのよその理論なら中継ぎ全員勝ちパで草、だわ
    中川と外人いたら投げずに済んだは事実だが中川はいなかったしいるはずのデラロサは6月防御率40.50で2軍にいたのが現実
    来年もいる保証はゼロ

  132. 不屈の名無し より:

    なんかすっごい喧嘩してる人いるけど中川を戦力計算するのは危険だと思うぞ、未だに怪我治ってないんでしょあの人
    今村の起用が来年どうなるかは分からんが左の中継ぎの序列としては高梨(残ればクロール)の次くらいには居ると思う

  133. 不屈の名無し より:

    >>135
    今年ほぼ投げれてないのに来年は普通に投げれてるわけないよな。良くてもシーズン中盤でようやく実践復帰だと思うけど。

  134. 不屈の名無し より:

    >>116
    采配だけで言えば新庄立浪より良いだろ

  135. 不屈の名無し より:

    >>135
    いやブルペン入ったりしてるぞもう

  136. 不屈の名無し より:

    >>133
    そんなこと言い出したらなんの計算もできなくて草

  137. 不屈の名無し より:

    >>134
    うんだから来年は8回に投げるやついるんだから出る幕ないよなw

  138. 不屈の名無し より:

    去年は外人が急に居なくなって、今年はそれに対応した方策。今年は日本人投手が急に居なくなったから、応急策が役に立たなかったから、次年度は対応策考えるだろ。時間が掛るのは仕方ない。まぁ、今年は打線(岡本)も急にダメになったから、次の策がどうなるのか?

  139. 不屈の名無し より:

    >141
    訂正
    今年は日本人投手が急に居なくなり、応急策が役に立たなかったから、次年度は対応策考えるだろ。

  140. 不屈の名無し より:

    マシンガン続投で投手酷使しただけやん

  141. 不屈の名無し より:

    >141
    この二年、人災の経験から、結果的にツープラトンの体制を整えられてきた。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事