no title

83: 22/09/28(水) 21:20:54 ID:1J.jt.L30

巨人5位エンドはありそうなんか?
84: 22/09/28(水) 21:21:07 ID:5m.wx.L17

2敗すればあるやろな
86: 22/09/28(水) 21:21:27 ID:Mh.l8.L8

1敗でもあり得る
92: 22/09/28(水) 21:23:21 ID:1J.jt.L30

巨人5位エンドなら今の18歳以下の人は初めての経験か
高校生以下は巨人清原や堀内を知らない


93: 22/09/28(水) 21:24:54 ID:5m.wx.L17

ワイも2007年から見始めてるから経験ないなぁ

85: 22/09/28(水) 21:21:21 ID:p1.iy.L5

同じBクラス(なったとして)でもこの時より絶望感ないな

8陽
4マギー
6坂本
3阿部
5村田
7亀井
9長野
2小林

菅野-マイコラス-田口-畠-内海-大竹

89: 22/09/28(水) 21:22:16 ID:5m.wx.L17

>>85
グロ
94: 22/09/28(水) 21:25:38 ID:p1.iy.L5

今年

4尚輝
6坂本
8丸
3中田
5岡本
9ポランコ
7ウォーカー
2大城

戸郷-菅野-伊織-メルセデス-靴屋-赤星

95: 22/09/28(水) 21:27:34 ID:6b.uz.L20

17もCS行けたら面白そうだったよなぁ
打線はともかく三本柱はあちあちだったし
96: 22/09/28(水) 21:28:51 ID:1W.vu.L6

左 清水 .300 15本 50打点 OPS.795  
遊 二岡 .301 16本 58打点 OPS.790
中 ローズ.240 27本 70打点 OPS.815
三 小久保.281 34本 87打点 OPS.884
右 高橋 .298 17本 41打点 OPS.868
一 清原 .212 22本 52打点 OPS.753
捕 阿部 .300 26本 86打点 OPS.863
二 仁志 .269 11本 45打点 OPS.670

控 矢野 .281  7本 14打点 OPS.751

工藤 公康 24登板 11勝9敗 防4.70
上原 浩治 27登板 9勝12敗 防3.31
高橋 尚成 27登板 8勝12敗 防4.47
マレン 22登板 6勝8敗 防6.22
内海 哲也 26登板 4勝9敗 防5.04
桑田真澄 12登板 7敗0勝 防7.25
前田 幸長 50登板 0勝0敗 防4.65
岡島秀樹 42登板 1勝0敗 防4.75
佐藤 宏志 26登板 0勝1敗 防6.87
木佐貫洋 14登板 0勝0敗 防3.95
ミセリ 4登板 0勝2敗 防23.63
ミアディッチ 11登板 0勝0敗 防7.17
シコースキー 70登板 7勝1敗 防3.29
久保 裕也 64登板 7勝4敗7セーブ 防3.43
林 昌範 54登板 2勝2敗18セーブ 防1.61

打線は強かった

97: 22/09/28(水) 21:29:14 ID:5m.wx.L17

投手ほんま酷すぎて草
109: 22/09/28(水) 21:33:10 ID:1J.jt.L30

2017年は他の要素がね
変わり映えのないスタメンとか2軍からの上げ下げがないとかこれとか
no title
110: 22/09/28(水) 21:33:24 ID:6b.uz.L20

>>109
マジのグロやめろ
112: 22/09/28(水) 21:33:31 ID:5m.wx.L17

>>109
ガチグロ
113: 22/09/28(水) 21:33:39 ID:7m.wx.L4

由伸の頃は入れ替えとか全然なくてマジでつまらなかった
114: 22/09/28(水) 21:34:05 ID:1J.jt.L30

>>113
公示 昇格なし 抹消なし
これの毎日
126: 22/09/28(水) 21:36:57 ID:p1.iy.L5

>>113
一軍首脳陣が二軍に興味なかったし仕方ない

116: 22/09/28(水) 21:34:43 ID:5m.wx.L17

石川「秋季キャンプで監督と初めて話した」
118: 22/09/28(水) 21:35:30 ID:Zq.wx.L4

でも由伸の時は負けてても応援したなぁ
今年はマジで一時期無関心になった
124: 22/09/28(水) 21:36:51 ID:aX.vu.L47

>>118
なんだかんだ亀井のアレとかで盛り上がってた記憶
119: 22/09/28(水) 21:35:53 ID:aX.vu.L47

引退して即監督は大体ろくなことにならないの好例
数年解説者やってたら良かったのに

まあ広島が強すぎたからしゃーないか

145: 22/09/28(水) 21:40:27 ID:Zq.wx.L4

>>119
長嶋担ぎ出されて断れない状態になったからなぁ
121: 22/09/28(水) 21:36:16 ID:5m.wx.L17

まぁ数年解説やった立浪があれだし…
133: 22/09/28(水) 21:38:33 ID:1W.vu.L6

緒方も高津も二軍で監督したりコーチしてたもんな

いきなり現場で結果出したの落合ぐらいか

122: 22/09/28(水) 21:36:21 ID:1J.jt.L30

現時点では最短10月1日にBクラス確定
そうなった場合10月2日にもしかしたら…があるかもしれん 戸郷が投げるのは1日の方かな
123: 22/09/28(水) 21:36:28 ID:6b.uz.L20

あんときの広島強すぎておもんなかったなあ
125: 22/09/28(水) 21:36:57 ID:VP.ki.L2

とりあえず10/1は絶対勝ちたい
最終戦がどうなろうと最高に盛り上がって終わりたい
ここまできて消化試合は嫌だ
142: 22/09/28(水) 21:39:32 ID:VU.iy.L21

戸郷最多勝13勝目、菅野二桁の挑戦だからなあ
143: 22/09/28(水) 21:39:55 ID:o1.iy.L22

大勢の新人セーブ記録もあるでな
151: 22/09/28(水) 21:41:47 ID:5m.wx.L17

3番尚輝と4番岡本に固執しすぎ無ければもう少し勝ってたとは思うけど まぁ今更言ってもしゃーないな
154: 22/09/28(水) 21:42:30 ID:o1.iy.L22

むしろ岡本4番の呪縛を解いてやれたのが今年良かった点でもあると思いたいわね
153: 22/09/28(水) 21:42:02 ID:r0.wx.L7

戸郷ハマスタ苦手だからたまには打線の大量援護で甘やかして欲しいわね
146: 22/09/28(水) 21:40:39 ID:7m.wx.L4

横浜の先発誰になるのかな。CS控えてるけど今永大貫かね
152: 22/09/28(水) 21:42:01 ID:p1.iy.L5

>>146
大貫の最多勝の可能性なくなったからどうだろ
今永は規定到達目的ならある
150: 22/09/28(水) 21:41:24 ID:1J.jt.L30

1日戸郷が最多勝 大勢が37S
2日菅野10勝 大勢38S
なんと3位エンド
これが一番都合のいい展開

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664357164/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    なんだかんだ最後までシーズン楽しめてるから良いじゃん
    今年は辛いことも多かったけど若手投手をたくさん一軍で見れたのは良かった
    去年よりはよほど得るものがあったんじゃないかな

  2. 不屈の名無し より:

    由伸時代はオッサンしかいなかったからな
    それと比べれば今年の投手陣の台頭は夢があるわ

  3. 不屈の名無し より:

    球団代表が2〜3年後に優勝できるチームをって明言しちゃったからな

  4. 不屈の名無し より:

    ファンは毎年強奪する言い訳に「他所と違って優勝が義務付けられてるから」ってよく言い訳するけど、また優勝逃して義務果たせてなくて草
    まさに金の無駄遣いやな

  5. 不屈の名無し より:

    にしても2020の磐石な態勢からなんでこうなっちゃったんだろう
    主力の不調とかは仕方ないけど中5日4日ローテに関しては歴史に残すべき明確な失敗だと思うんだが

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    追記
    2020の磐石な態勢から2021シーズンはなんであんなことになっちゃったの?って意味ね

  7. 不屈の名無し より:

    >>2
    原二次のドラフトが悲惨すぎた
    菅野ら巨人以外拒否組以外で二次指名の成績が
    ・通算10勝以上 金刃、宮國
    ・通算10本以上 坂本
    これしかおらん。支配下指名組がこれで補強しまくればチームは崩壊して当たり前

  8. 不屈の名無し より:

    >>2
    原に壊されるんちゃう?

  9. 不屈の名無し より:

    おっさんしかいなかったいうても今年も岡本以外はおっさんといっても変わりないんじゃ
    しかも投手も高橋みたいに来年消える奴らもいるのに

  10. 不屈の名無し より:

    >>7
    どういう基準で区切ってるのか知らないが田口 今村 高木勇 中井辺りはその条件満たしてるのでは?

    原政権のドラフト酷すぎ問題自体は共感するケド

  11. 名無しの巨人 より:

    >>5
    だから今年は緩めのローテにしたやん
    桑田は今年一年ケガ人なくを目標にやってるらしくてビエイラや中川みたいな不測の事態はあったけど肩肘の違和感離脱ってのは無い

  12. 不屈の名無し より:

    >>4
    強奪して10年以上優勝できない阪神楽天よりましやん

  13. 不屈の名無し より:

    阪神が暗黒に再突入やしな

  14. 不屈の名無し より:

    槙原「大勢が居なかったら最下位」

  15. 不屈の名無し より:

    >>10
    由伸政権誕生までで区切った
    如何に由伸政権誕生時に戦力がいなかったかを伝えたかった

  16. 不屈の名無し より:

    >>5
    あれが無ければ今年もう少し投手陣に余裕があったかもしれないしな

    間違い無く巨人の監督として去年の原は歴代最低だったわ

  17. 不屈の名無し より:

     

  18. 不屈の名無し より:

    CS逃したら原クビになるから来シーズンは楽しみしかない

  19. 不屈の名無し より:

    横浜の今日の予告先発が大貫だから巨人戦はなくなった
    今永と東辺りかな?

  20. 不屈の名無し より:

    由伸の時は負けてても応援してたのはわかる

  21. 不屈の名無し より:

    朝っぱらからアンチが大量発生してるやん暇なんやな

  22. 不屈の名無し より:

    正直五位でいい。ドラフト有利だし、万一CSで勝って日本一になったところで、
    いろいろ言われるだけ。実際ふさわしくない。
    原にもコーチ陣にも編成にも猛省してもらいたいし。

  23. 不屈の名無し より:

    >>18
    原アンもういい加減諦めようぜ流石に見苦しいぞ

  24. 不屈の名無し より:

    元々今年は厳しいという事だったし
    5位ならドラフト2位指名が早くなるなら別にいいんじゃないの

  25. 不屈の名無し より:

    元々今年は厳しいという事だったし
    5位ならドラフト2位指名が早くなるから別にいいんじゃないの

  26. 不屈の名無し より:

    >>22
    原が反省すると思うか?
    去年のあの体たらくから更に悪化してるのに?

  27. 不屈の名無し より:

    由伸「来年の道具を注文したぞ!」

    巨人「由伸しかいない」
    長嶋「由伸しかいない」
    中畑「由伸しかいない」
    伊原「由伸しかいない」

    由伸「引退します。監督やります」
    井端「引退します。コーチやります」
    可哀想

  28. 不屈の名無し より:

    >>5
    坂本菅野の劣化山口中川の怪我
    チームの要が4人も機能しなきゃ誰が監督でも大差でしょ
    他にもデラロサビエイラも劣化してるし、メルセデスだって初年度は凄かったけど、2年目以降は劣化して微妙な成績だしな
    まあ梶谷の怪我と松原山下の劣化もがっかりする

  29. 不屈の名無し より:

    >>21
    アンチは24時間365日暇だからw

  30. 不屈の名無し より:

    >>27
    原を追い出してまで松井にしたかったけど、その松井が頑なに断った挙句由伸を推薦したんだよな
    正直松井の推薦が無かったら、その手があったかとはならなかったと思う

  31. 不屈の名無し より:

    >>12
    阪神って言うほどFA獲ってないけどね
    少なくとも巨人楽天よりはだいぶ少ない

  32. 不屈の名無し より:

    劣化が始まっとる奴強奪してきて
    劣化言い訳にはできへんわなあ

  33. 不屈の名無し より:

    てかまだ由伸擁護する奴いるんやな 
    確かに就任した経緯は同情の余地ははあるけど本スレで言われてる通り就任中の振る舞いは酷かったからな

  34. 不屈の名無し より:

    >>28
    今年弱かったのは仕方ないけど投手陣全体の劣化はローテの影響もあるんじゃないか?って
    優勝争いの為の酷使ならある程度仕方ないが完全に去年の中5日4日は無駄だったよね
    失うものこそあれ得るものは何も無かった

  35. 不屈の名無し より:

    原が来期も監督をやるという絶望感に比べたらな。

  36. 不屈の名無し より:

    戸郷はヌッスで良いから2勝しろ
    誰とは言わんが、某投手に最多勝なんて称号くれてやるな

  37. 不屈の名無し より:

    >>5
    ドラフト上位で野手を獲らないのと、投手運用で無理させて壊れたのが原因でしょ

    ドングリーズは皆OPS.650前後は打ってたが、加齢とともに劣化した
    亀井も2020年までは戦力だったが2021年は限界だった、それなのに重用した

    投手陣はサンチェス畠今村が先発としてそこそこ投げられてたし、
    大江鍵谷高梨中川ビエイラデラロサとリリーフが機能していた
    大半は中5日とリリーフ酷使で壊れた

  38. 不屈の名無し より:

    現状だと、広島は脱落して、阪神は有り得ないから、消去法的には巨人がCSなんだが正直微妙なんよね

  39. 不屈の名無し より:

    巨人まとめブログにわざわざきてアンチコメント残していくあたりでそいつの人生の底辺さを感じるわ
    楽しんでるグループの輪に入れなくて、かまってほしくてさっむい一言呟いて周りを凍り付かせるタイプの陰キャだったんだろうと思うとマジで可哀そうで草

  40. 不屈の名無し より:

    原信者の中年だらけで草
    由伸以下の成績なの分かってんのかよ
    しかも野手に関しては相変わらず誰も育成出来てねーじゃねーか

  41. 不屈の名無し より:

    投手は分からんけど野手に限っては来年も希望は持てんわ
    岡本吉川以外は衰える年齢だしかといってそのベテラン勢を押し退ける可能性があるのは現状増田陸のみ
    その増田陸もポジション的に.270 20本ぐらい打つ打者にならんと巨人じゃ使われんしな

  42. 不屈の名無し より:

    中年に原信者なんているんか?
    俺の周り、原やめろの大合唱だぞ。

  43. 不屈の名無し より:

    由伸の時こそ面白くなくて誰も応援してなかっただろ。ホームラン出て若手投手が投げてる分今の方がよっぽどマシ。由伸信者って頭悪いよな

  44. 不屈の名無し より:

    「由伸のときはなんだかんだ応援してたが今年は無関心になった」とかそんな奴もおるんやな
    由伸のときって岡本覚醒年と三本柱の先発試合以外はマジで見るもんなかったぞ。そりゃ人によるけど

  45. 不屈の名無し より:

    >>17

  46. 不屈の名無し より:

    そもそもCS出れたところで横浜に蹂躙される未来しか見えないし
    投手はまだギリなんとかなってるけどベンチの野手がアレなんだよね
    代打で出てくる筆頭が若ナカジそりゃよええよチーム事情的には必要かもしれんけどこんなのが控え筆頭って単純にチームとして弱いよ
    しかも速球シバけなくなってるナカジを何故かストガイ相手に使いたがる始末だし

  47. 不屈の名無し より:

    中途半端にcs出るくらいなら腐った中堅を秋キャンプで扱いたほうがマシ

  48. 不屈の名無し より:

    まるで由伸が育成してたかのような言い分してる奴がいて草

  49. 不屈の名無し より:

    まあ今年は野手ドラフトでいいと思う
    戸郷山崎菅野メルセデス赤星井上
    先発は見ての通り世代交代が進んでいるけど野手は岡本と吉川しか20代がいないからな、控えの小林湯浅増田大が打率一割台で情けないしな、中堅達が情けなさすぎる

  50. 不屈の名無し より:

    >>49
    打てないなら打てないで守れればまだいいんだよ
    そいつらとかシンゴ重信は守りですら投手の足引っ張るからなポランコとか正直あの打撃であの守備とか普通に切っていいと思うけど切れない原因ここの二人筆頭のクソみたいな中堅外野手達とスペ谷だからな

  51. 不屈の名無し より:

    >>31
    そこまで数取ってないからセーフ理論は謎

  52. 不屈の名無し より:

    >>44
    その時より見どころなくなって弱くなってるんだから別におかしくないやろ

  53. 不屈の名無し より:

    >>4
    別に言い訳やなくて、ガチで毎年優勝目指すから補強もするんだろ、それでも勝たなき、まさに金の無駄遣いって叩かれる、それだけや

  54. 不屈の名無し より:

    原が辞めないという最大の絶望

  55. 不屈の名無し より:

    >>52
    それが人によるって言ってんだろ?
    俺は今の方がまだ見所があると思う、お前はそう思わない。ただそれだけじゃないか

  56. 不屈の名無し より:

    >>44
    2年連続で負け越しているから当時よりも弱くなっているし、
    その癖、控えに至るまで若手野手がいなくて将来性を全く感じないのだから、
    今の方がつまらなくても何らおかしくないでしょ

  57. 不屈の名無し より:

    >>56
    まあ、今現在の巨人が見どころ沢山ある黄金時代で面白いと喜んでる変わり者もいるってことさ

  58. 不屈の名無し より:

    原辞めろとか騒いでる奴こそ中年ばっかりやろう俺の職場にもいるけど見てて見苦しいわ

  59. 不屈の名無し より:

    >>32
    強奪とかいう馬鹿の一つ覚え

  60. 不屈の名無し より:

    >>46
    そういう時に勝っちゃうのが巨人なんだよ
    去年だって岡本抜きで阪神に連勝したし

  61. 不屈の名無し より:

    >58
    じゃあ、若いファンは原辞めないでくれ続けてくれと思ってんのか?

  62. 不屈の名無し より:

    >>46
    それ以上の代打って去年の川端くらいやろ
    スタメンで出とったら間違いなく弱いけど控えならそこまで悪くないぞその二人

  63. 不屈の名無し より:

    由伸も若手育ててないのは言うまでもないぞ
    どんぐりーズはずっとどんぐりやったし、助っ人たちはキレさせるし
    岡本育てた扱いするなら原は坂本育てとるし、菅野が来てくれたのも間違いなく原のおかげ
    今の原はええ加減限界で勇退させたれとは思うが辞めさせたくて由伸美化は絶対ないわ

  64. 不屈の名無し より:

    チーム作りを全て原に任せて4年経った今、結果が出てないのだから原は責任を取らないとダメよ
    原が良いって人は、巨人の環境も原采配も十数年前のイメージで止まってるんじゃないか

    ここ数年投手偏重ドラフトが続いているのは、原が癇癪起こして先発をリリーフ降格し、
    リリーフは雑に扱って使い潰したことで、慢性的に投手が足りないからだよ
    その結果、野手を上位で獲らないから若手野手が枯渇し、数年後に暗黒時代が待ち受けている
    これ以上原に任せてもチームは良くならん

  65. 不屈の名無し より:

    >>31
    12球団3番目に多いのに日本一1回w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

  66. 不屈の名無し より:

    >>16
    中5中4の被害者って誰?
    誰が今年に影響してんの?

  67. 不屈の名無し より:

    >>34
    関係ねーだろ山口と高橋だぞ今年いないのは
    戸郷はスタミナついたって言ってるぞ

  68. 不屈の名無し より:

    >>26
    どこが?

  69. 不屈の名無し より:

    >>61
    ここにもいました返信の仕方も分からんオッサンが

  70. 不屈の名無し より:

    >>40
    優勝9回に大城吉川定期

  71. 不屈の名無し より:

    >>64
    いや2連覇してて草

  72. 不屈の名無し より:

    >>64
    2年連続優勝させて結果出てないは笑わせる
    もうごちゃごちゃうるせえから原が辞めるまで離れるか贔屓かえろや鬱陶しいやお前等

  73. 不屈の名無し より:

    >>64
    編成権持ってる全権監督様が2年かけてチーム焼け野原にしたら責任取って当然だよな

  74. 不屈の名無し より:

    これで原が辞めてくれたらBクラスでも諦めがつくしむしろ喜びのほうが大きい
    Aクラスになって原続投のほうがガッガリ感が半端ない

  75. 不屈の名無し より:

    3年計画で次期監督も含めて育成と考えると、今年は投手陣の芽がようやく出て来て、来年花開くかが次の勝負
    残る課題として野手若手の育成が残っているからこれは任期中には難しいかもしれないが3年目にある程度出て来れば上出来でしょう

  76. 不屈の名無し より:

    >>4
    優勝しなくていいなんて球団あるの?

  77. 不屈の名無し より:

    CS行けなくなったら原が辞めてくれる!

    そういう願いも空しく既に原がドラフトのくじを引くことが決定したのであった

  78. 不屈の名無し より:

    Bクラスでも何ら不思議はないから絶望感もないよ
    そらそうやろ、くらいで

  79. 不屈の名無し より:

    原が後2年も続ける絶望感があるやろ

  80. 不屈の名無し より:

    普通に阪神やろ
    阪神下げごくろうさんw

  81. 不屈の名無し より:

    来年も外野の範囲激狭、弱激肩のクソ守備見せられるの地獄&地獄やん
    内野も吉川くらいしかまともなのいないし
    せめて丸レフトにしてセンターの即戦力当ててくれんと来年も弱いぞ
    ライトは調子の良い奴日替わりでいいわ

  82. 不屈の名無し より:

    チームを応援することよりその監督を嫌うベクトルの方が強い奴の存在って本当に毒だな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事