IMG_5739



5: 2022/09/10(土) 16:52:50.84 ID:wg7TXq/F0

原「おろすならおろすで早いほうが良い」
14: 2022/09/10(土) 16:53:45.22 ID:oU7htCWya

>>5
まあメルセデスはいつも通りやったな
9: 2022/09/10(土) 16:53:33.25 ID:P8Ybzd+f0

\(^o^)/
11: 2022/09/10(土) 16:53:38.93 ID:yb8rrMs70

原「言葉が出ぇへん」
18: 2022/09/10(土) 16:54:24.92 ID:tVU6Xpp00

調子に乗りすぎたな俺ら
20: 2022/09/10(土) 16:54:29.17 ID:2Ie6TXC/H

中田氏は今日も打ったか?
24: 2022/09/10(土) 16:54:43.73 ID:Seut05pm0

いやーまじか。調子乗りすぎたな俺ら
25: 2022/09/10(土) 16:54:48.67 ID:8/7//nGw0

なんでメルセデスをホームラン打たれた所で変えなかったの?1点差ならまだ勝てただろ
49: 2022/09/10(土) 16:56:26.47 ID:+KNQCieI0

>>25
中継ぎが打たれるだけ
26: 2022/09/10(土) 16:54:49.73 ID:dvZ6xDda0

弱すぎて草
何も語ることねえわ
27: 2022/09/10(土) 16:54:51.22 ID:STG0NZ3O0

かなりいい勝負に感じる
最下位争いにふさわしい
28: 2022/09/10(土) 16:54:51.67 ID:PdQ6FWl70

左腕の日打てなすぎやろ
30: 2022/09/10(土) 16:54:56.54 ID:WCP5u1/S0

ベイス相手にあの勝ち方で来て
最下位相手にド貧打かましまくるんだからなぁ

勝つときは大勝
負けるときは接戦

正に弱いチームの典型やな

47: 2022/09/10(土) 16:56:14.60 ID:34Lx6emIa

>>30
これ

大勝ち、競り負け
これは弱いチームのセオリー

40: 2022/09/10(土) 16:55:52.60 ID:o4309wte0

平内いつも崩れ方同じやな
二軍行け
44: 2022/09/10(土) 16:56:11.71 ID:v8f24exj0

グレゴリーポランコさん
2死無走者 空振り三振
無死1塁 三振ゲッツー
無死1塁 ショートファウルフライ
2死12塁 ショートフライ

こいつなあ

56: 2022/09/10(土) 16:56:49.74 ID:z9fCRWYz0

>>44
2.5億やぞ
48: 2022/09/10(土) 16:56:18.34 ID:NMYXOJsM0

中日に負けるとか最下位かよ
50: 2022/09/10(土) 16:56:27.99 ID:nyNdJY7F0

罰だから
57: 2022/09/10(土) 16:56:59.16 ID:8A47q0tF0

坂本スレやん
62: 2022/09/10(土) 16:57:14.16 ID:yb8rrMs70

ランナー足激遅の岡本、三振多いポランコの打席でエンドランwww

パワプロでもやらんわ

66: 2022/09/10(土) 16:57:20.53 ID:8/7//nGw0

大城スタメンだと点は入ってもそれ以上失点するし
小林スタメンだと最小失点に抑えても点入らないし
どうすればええんや
68: 2022/09/10(土) 16:57:22.11 ID:6l+ZkstO0

ポランコは後半成績上げたら残留ワンチャンやったけど
むしろ下げるようではリリースやろなぁ
81: 2022/09/10(土) 16:57:50.64 ID:7+dm7wYF0

小笠原は東京ドームのマウンドと毎回合いすぎてる
なんで東海大系列なのに取らなかったのか
70: 2022/09/10(土) 16:57:25.10 ID:c9o2nTwq0

結局シーズン通して中継ぎ整備できなかったな
先発ローテも整備できなかったけど
72: 2022/09/10(土) 16:57:29.15 ID:l1nJw+HEa

振り向けば中日

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662796175/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    小林スタメン 1-0
    大城スタメン 5-2
    どっちが良い?

  2. 不屈の名無し より:

    2軍に行った北村、早速ホームランだけど本当2軍の帝王だなと改めて実感。

  3. 不屈の名無し より:

    ハラシン「原は悪く無い。悪いのは坂本大城とコーチ陣」

  4. 不屈の名無し より:

    平内もストレート140キロ台じゃそりゃ抑えられませんわね

  5. 不屈の名無し より:

    >>1
    スタメンは大城でいい
    小林の打席見させられる方がストレス

  6. 不屈の名無し より:

    まぁ追いつかない程度の反撃が出来て点取れただけまだいいんじゃないの?
    その代わり何としても今年(と来年)は野手ドラフトしてほしいけど

  7. 不屈の名無し より:

    >>3
    こいついつもこのコピペ張りにくるな

  8. 不屈の名無し より:

    >>5
    昨日の試合みてよくそんな事言えるな

  9. 不屈の名無し より:

    >>1
    打率1割代以下2人の打線を見たくないんだ
    もう「先発投手が違うだろ」とかいうツッコミどころ以前の問題

  10. 不屈の名無し より:

    今から見れる人、アリエルが5点目取って走塁死した時のウォーカーの送球見てみ、めちゃくちゃ良いからこれでポジりまくれ

  11. 不屈の名無し より:

    管理人さん今日はアンチが湧いてくるから頑張ってな
    まあ残り試合も少ないし大して面白くもないネタだからどうせすぐ鎮火するだろうが

  12. 不屈の名無し より:

    >>8
    むしろ昨日の試合の何見てたんだよ
    スタメンで小林使ったら代打出さなきゃいけなくなるんだからスタメン大城で抑え小林にするのが正解だろ

  13. 不屈の名無し より:

    岡本ってどちらかがワンサイドで勝ってるどうでもいいときしか打たないよな

  14. 不屈の名無し より:

    >>8
    スタメン小林(打たなすぎ)→代打で交代ののち出場した大城が致命的ミス
    この流れで「スタメンは小林!」って大馬鹿の判断だと思うんだけど

  15. 不屈の名無し より:

    >>13
    殊勲打数4位な
    ただの確証バイアス
    調べもせずに適当なこと言うなよ

  16. 不屈の名無し より:

    最下位に連敗する様な状態だから、今年は最下位になってドラフトに備える方がいいかと

  17. 不屈の名無し より:

    >>13
    だって4番じゃないし
    それなのに文句言うな

  18. 不屈の名無し より:

    >>13
    岡本は殊勲打数12球団4位やぞ
    今年はチームの誰も彼も打たなすぎなんだな

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    順位よりいくつ打ったか出した方がいいよ

  20. 不屈の名無し より:

    >>16
    全く同意。ただその事言ったら昨日凄い叩かれた。

  21. 不屈の名無し より:

    >>1
    現地行くなら圧倒的に後者かな…
    タオル回せずに帰るのキツイ

  22. 不屈の名無し より:

    中日と2ゲーム差

  23. 不屈の名無し より:

    >>13
    1本のヒットが「猛攻の引き金」になるか「ただのヒット」になるかは後続次第なんだよな
    あと他の人も言ってるが殊勲打数12球団4位な

  24. 不屈の名無し より:

    高梨って怪我でもしてんの?
    投手陣のレベル低いのもあるが、明らかな継投ミスも多いから原桑田体制はどうにもならんな

    原が自分にモノ言えるタイプ連れてくると思えんし、監督変わらないとダメなんだろうな

    原監督好きだったから残念だわ

  25. 不屈の名無し より:

    坂本(35)、菅野(34)、小林(34)、丸(34)、中田(34)
    大城(31)、吉川(29)

    来年これだぞ? 岡本も(27)になる
    投手は菅野依存から多少脱却できて
    戸郷、堀田、山﨑、井上みたいな若い先発が
    出てきたけど野手はまるでいない
    マシなのは増田陸くらい

    野手は坂本、丸、中田依存から脱却できないと
    若手いなくなる上にチームが詰むだろうな

  26. 不屈の名無し より:

    >>14
    でも大城は打ってもそれ以上失点する
    小林は打たないけど失点は減らせる
    小林の打撃がイヤな人もいれば大城のリードがイヤな人もいて当然だろ

  27. 不屈の名無し より:

    >ランナー足激遅の岡本、三振多いポランコの打席でエンドランwww

    原が攻撃の指揮をすると貧打になるのは見逃し三振禁止だからなのは有名だが
    もう1つはこれなんだよね
    ランナーが1塁にいるとほとんどエンドラン
    見逃し三振禁止+エンドランでボール球でも振りにいかないといけないから打者成績が下がる

  28. 不屈の名無し より:

    >>19
    岡本 23
    セリーグじゃ村上に次いで2位な
    ちなみに
    丸 19
    中田ウォーカー 13
    ポランコ坂本 12
    大城吉川 9

  29. 不屈の名無し より:

    明日から坂本いないと考えた方がええな

  30. 不屈の名無し より:

    中途半端に5位とかになるぐらいなら6位で監督解任してもらった方がいいよな。
    もう原には何も期待できない

  31. 不屈の名無し より:

    >>26
    小林の打撃は数字で出てる個人の実力な上に3年連続の再現性
    大城のリード(笑)は投手次第でそもそも防御率に小林と大城の差はほとんどないほぼ大城アンチの言いがかり
    さも事実のように言ってるけど事実は小林の方だけ

  32. 不屈の名無し より:

    >>25
    尚輝は2月生まれだから来年は28だな

  33. 不屈の名無し より:

    20本前後の強打者5人います。
    これで弱い理由は?

  34. 不屈の名無し より:

    >>25
    数え年で計算してするやり方あんま好きじゃ無いかな
    坂本とかまだ33だし

  35. 不屈の名無し より:

    >>31
    工藤高橋「大城はストレートスライダーで初級甘くいれてくる配球にしてる。3人連続初級打たれてる。円陣を組んで大城のリードの癖を読まれたのかもしれない」
    はい

  36. 不屈の名無し より:

    >>12
    昨日の延長戦で1人で4回ミスしただろ

  37. 不屈の名無し より:

    >>26
    大城 3.60
    小林 3.24
    言うほど減ってるか?

  38. 不屈の名無し より:

    >>24
    モノ言えるのが桑田だろ
    大体桑田の意見通してやってるやん今年は

  39. 不屈の名無し より:

    このまま最下位になって中継ぎ陣をゆっくり休ませてくれそれと役に立たない桑田元木後藤の三人をクビにしてほしいな後は、キャンプS班を廃止にしろ助っ人補強もロートルばかり狙うのではなくマイコラスやポレダマシソンみたいに可能性がありそうなのを連れてきてほしいな3ヶ月も時間があれば助っ人補強も力入れるだろう

  40. 不屈の名無し より:

    >>35
    これが虎の威を借る狐ってやつか

  41. 不屈の名無し より:

    >>27
    なおポランコが空振りしたのはど真ん中

  42. 不屈の名無し より:

    >>26
    いやその考え自体は好き勝手だよね
    ただ昨日は「普段最終回の守備で取り敢えず抑えてる小林がスタメンで併殺/普段スタメンで今年キャリアハイ成績の大城が最終回にミス」って試合だろ?
    だったら昨日の試合だけを見れば「スタメン大城/終盤の守備小林が良いかもね」って意見になるだろうに

  43. 不屈の名無し より:

    >>29
    いるに決まってるだろ
    あの程度のクソしょぼい暴露どうでもいいわ
    あの程度の俺ですら経験あるわ

  44. 不屈の名無し より:

    >>28
    月別の内訳とかのデータはないのかな
    それがあったら完璧なんだけど

  45. 不屈の名無し より:

    最下位で監督ちゃんと解任されるならそれでもいいけど
    長嶋のときって解任されたの?

  46. 不屈の名無し より:

    >>30
    3年契約定期

  47. 不屈の名無し より:

    >>45
    されてない

  48. 不屈の名無し より:

    注意しないといけない所で雑なのは、大城。
    今日も、円陣後の初球、高め打たれたやろ、少しは様子見るくらいはやれよ

  49. 不屈の名無し より:

    >>30
    ドラフトも2位が2番目から選べるから結構ありなんだけどな。

  50. 不屈の名無し より:

    >>33
    そのうちの1人はその倍打てるはずで、そこに入るはずの1人がほとんど今年いなかったからやろ

  51. 不屈の名無し より:

    >>38
    言えてるように見えんが
    どのみち継投は監督主導やん

  52. 不屈の名無し より:

    もう岡本と中田の順番入れ替えてもいいんじゃない?

  53. 不屈の名無し より:

    >>35
    よく解説者の話出すけど「専門家の意見」って根拠としての価値最低レベルやぞ
    蓄積された数字や指標よりは遥かに下
    しかもリードってのは大して投手に影響を与えるものじゃないと証明する検証もある

  54. 不屈の名無し より:

    >>20
    最下位になってもクジ外すのが巨人やろ

  55. 不屈の名無し より:

    >>36
    ポロポロするよなぁ大城
    どうでもいい場面でしか打たないし

  56. 不屈の名無し より:

    >>35
    数字で出てるって言ってるのに個別のコメント2つで何か反論した気になってるの本当頭悪すぎて笑う
    しかも小林に対する苦言もいくらでも言われてるのにそこは切り取って何百人もいる解説者のうち2人だけを取り上げて何がはい。だよ

  57. 不屈の名無し より:

    >>25
    原さんの最後はいつもこうなんだよな、二次政権の時もFA助っ人強奪トレードの三段階でうまいし育てる気がないなら二次政権の時みたいに矢野亀井鈴木脇谷みたいに即戦力タイプを集めてほしかったな

  58. 不屈の名無し より:

    誰も言わないけど坂本の守備酷くね?
    やる気なさすぎだろ
    なんだあれ

  59. 不屈の名無し より:

    岡本以外まったく役に立たんな

  60. 不屈の名無し より:

    >>54
    そうなんだよね。個人的に一本釣りしろよとここ何年も思ってるんだけど。

  61. 不屈の名無し より:

    >>52
    中田ここ5試合で3割3本塁打9打点って今日見たんだけど

  62. 不屈の名無し より:

    >>30
    この状態で渡されても由伸の二の舞になるだけって意見もよく分かるし、けどこのまま原に投手焼け野原にされそうなのも怖いしで八方塞がりすぎる

  63. 不屈の名無し より:

    >>30

    長嶋は最下位でも続投してたんだよなぁ

  64. 不屈の名無し より:

    >>62
    U-25投手warセパ合わせて2位だぞ
    どこが焼け野原なんだ

  65. 不屈の名無し より:

    >>41
    それな

  66. 不屈の名無し より:

    無理ですね‼️広島阪神倒すってもないかな。広島明日するが調子が良いよーしょっぱい負ける可能性がある巨人。諦めて静かに家へ帰って。

  67. 不屈の名無し より:

    >>58
    坂本には誰も言えない。原ですら坂本の顔色見てる。よっぽどヤバい筋のタニマチが付いてるんだろ

  68. 不屈の名無し より:

    坂本の件は相手側からは裁判できるような代物でもないし、坂本まわりのスポンサーがブチ切れるかどうかくらいじゃないの

    本人が活躍すれば風化するだろうし、無理なら叩かれ続けるだけ

  69. 不屈の名無し より:

    坂本が良い雰囲気にまた水を刺した
    いい加減にしろよ
    絶対キャプテン変えろ来年は
    コンバート拒否といい厄介な存在になってきたなぁ
    ガッツリ減俸しろよマジで

  70. 不屈の名無し より:

    >>66
    無理もなにも直対があと1試合しかないぞ
    あんまそこは関係ない

  71. 不屈の名無し より:

    >>68
    相撲の竜電は処分されたけど坂本は罰無しかな

  72. 不屈の名無し より:

    若手主体の中日相手に
    ほぼフルメンバーで挑んで
    歯が立たずにやられてるんだからな

    野手も若手主体に切り替えていかないと
    主力は老いていく一方だから
    来年はもっと勝てないぞ
    AHRAはその辺理解してないのか?

  73. 不屈の名無し より:

    >>50
    岡本が大切な場面で打たないポランコが守備で倍の失点をしている今日も岡林の三塁だが決勝点だったけどまともな守備だったなら少しは違ったかもね今年はやたらライト方向の三塁打が目立つ

  74. 不屈の名無し より:

    >>55
    どうでも良い場面しか打たないのはむしろ大城の良さだと思うがな
    チームが撤退ムードの時空気読まずにホームラン打つのが大城でそこから逆転に繋がることも多い
    ホームランの12本のうちビハインド6本同点時3本やで
    まあどうでも良くない場面でも打ってくれれば尚良いが

  75. 不屈の名無し より:

    >>55
    殊勲打はリーグ捕手トップだし、得点圏打率は通常時打率より高いぞ
    2文目は完全な確証バイアスな

  76. 不屈の名無し より:

    >>72
    でも若手使うって言うけど外野しか空いてない上に外野に若手はいないんだが

  77. 不屈の名無し より:

    >>13
    そらお前はいいとこで打ってるの忘れてるからな。

  78. 不屈の名無し より:

    >>54
    浅野8球団競合とか言われてんだろ?
    無理だな

  79. 不屈の名無し より:

    ベンチで誰も坂本に近寄らなかったな
    完全に孤立してるだろ

  80. 不屈の名無し より:

    >>56
    何百人いる解説者から毎回批判されてるやん取り上げたらキリがないくらないな
    一方小林のリード批判してる解説者いる?
    みんな小林のリードは褒めてるだろ
    試合見てたらよーく分かるよ

  81. 不屈の名無し より:

    特に何がってわけもなく淡々と負けた

  82. 不屈の名無し より:

    >>29
    おろすなら早い方がいいよな

  83. 不屈の名無し より:

    森の情報リークしたの有名な人やな
    森大城体制なら捕手は心配いらんわ

    あとは左腕やな
    石田とか取れないかな?

  84. 不屈の名無し より:

    >>51
    普通に継投は桑田だよ
    桑田は即刻解雇すべき
    こいつほど無能な投手コーチはここ20年はいなかった

  85. 不屈の名無し より:

    >>31
    その日の色々が加味されてだけど
    大城借金6
    小林貯金2

    あくまでこれだけみると小林一択なんどけど?
    打っても負け越しなら
    打たなくても勝ち越しの方だろ

  86. 不屈の名無し より:

    >>37
    この差って結構デカいと思うよ

  87. 不屈の名無し より:

    >>78
    それでも突っ込むんだろうな。それで外れも野手で被って外れ外れで投手になるオチ。

  88. 不屈の名無し より:

    原のアンチセイバー昭和野球はもう終わりでいいだろ

  89. 不屈の名無し より:

    >>33
    中継ぎも原因かな?中川デラロサビエイラ田中大江鍵谷と去年中継ぎで活躍していたメンバーがデラロサ髙梨以外離脱して髙梨デラロサ翁田の三人しか計算できる中継ぎがいなかったのは痛いな今村桑原も1ヶ月しか持たなかったし

  90. 不屈の名無し より:

    大城石川あたりは影でネタにしてそうだよな坂本の件
    丸小林は興味なさそう
    菅野は失笑
    中田は俺もやばいんちゃうかと焦ってそう
    若手はドン引き

    こんなとこかな?

  91. 不屈の名無し より:

    >>88
    セイバー令和野球はどの監督がやってるの?

  92. 不屈の名無し より:

    現実的な範囲で理想の首脳陣組むならどんな感じだろう

    原→?
    桑田→?
    元木→?
    阿部→?

  93. 不屈の名無し より:

    北村とか石川とか本当に2軍に落ちた途端大活躍するよな

  94. 不屈の名無し より:

    >>75
    つまり大城は「どうでも良いとこでしか打たない」が本当なら「大城はチャンスでも良く打ってる」と言ってるのと同じだ

  95. 不屈の名無し より:

    >>91
    おらんやろ
    高津ですら2番に山﨑とか置いてるし

  96. 不屈の名無し より:

    >>85
    その日の色々が不確定要素すぎだろ

  97. 不屈の名無し より:

    >>13
    お前情弱過ぎるか只のアンチだろw
    岡本は2018年、2020年、2021年、2022年、殊勲打チーム1位だよ。
    原は岡本が打っても称賛しないから打ってない印象にされてるだけだ。
    原は岡本が4番打ってるのも気に食わんし絶対称賛しないからな。むしろ岡本を潰したいと思ってるくらいだ。
    岡本が4番打って称賛されると自分が指導者として由伸に負けた気分になるんだろ。異常なくらいプライド高い人だから

  98. 不屈の名無し より:

    >>84
    20年野球見てて桑田が継投してると思ってんの?
    色々調べてみ

  99. 不屈の名無し より:

    >>93
    プレッシャーに弱いなら他の球団に流した方が活躍するんやろなあ、石川はハムに返した方が良いかもな

  100. 不屈の名無し より:

    >>93
    逆にそれがタチが悪くて本当に嫌。変にアピールして若手の出番奪うなって思う。

  101. 不屈の名無し より:

    鍬原平内畠鍵谷デラロサ翁田髙梨クロール今村
    一応畠デラロサ鍵谷の三人が帰ってきて中継ぎましになってきたけどゲーム差のせいでまた中継ぎの扱いが雑になってきたな

  102. 不屈の名無し より:

    メルセデスは球速を追い求めた結果それも制球力も失ってしまったな
    田口と同じ道辿ってるからこのままだと中継ぎならなんとかって感じになってしまうな

  103. 不屈の名無し より:

    >>92
    ガチで現実的だけどありえる範囲で組むと

    原監督
    阿部ヘッド兼バッテリーコーチ…次期監督だから
    上原投手チーフコーチ…原と例のX氏の報道が最近また出てるから
    尚成投手コーチ…臨時コーチで布石打ったから
    山口投手コーチ(ブルペン)…本業のブルペンへ
    金打撃コーチ…阿部の右腕だから
    小笠原打撃コーチ…二軍で有能だから
    鈴木尚広走塁コーチ…原が無理矢理ねじ込む
    亀井外野守備コーチ…有能だから
    ??内野守備コーチ…外様でショート経験者

    これかね
    阿部政権になったら橋上は戻すって言ってるから橋上はそれからかな

  104. 不屈の名無し より:

    >>79
    坂本以外の選手はマトモな倫理観なんだろ

  105. 不屈の名無し より:

    >>86
    大城 .256 12本
    小林 .140 0本

    この差って結構デカいと思うよ?w

  106. 不屈の名無し より:

    >>76一応秋広がレフト、センターと守っていたから秋広にお試しでライトにつかせればいいと思う来月にドラフトが控えて入れからドラフトに向けて1試合は使ってみてほしいが最下位になりそうだから最後までフルメンバーで行ってほしいな

  107. 不屈の名無し より:

    >>98
    大勢の調整登板は僕が考慮して投げさせた事ですってコメント出してたぞ2週間くらい前の阪神戦で

  108. 不屈の名無し より:

    岡林大島から始まるとこに対左.333打たれてる平内から行くんだもんなあ

    乗り越えさせたいのは分かるけど、現状平内にとってマイナスになってるわ

  109. 不屈の名無し より:

    >>98
    典型的な原信者でしょ
    原の采配が刺さった時は讃えるが采配負けした時は元木阿部桑田が采配してると責任転嫁する、よく見る光景だわ

  110. 不屈の名無し より:

    >>57
    いや坂本菅野澤村26歳くらいだったやん…

  111. 不屈の名無し より:

    >>90
    菅野は自分に負けついてるんだからしっかりせな

  112. 不屈の名無し より:

    立浪はファンには叩かれてるみたいやが一貫して若手育てとるんよな
    原はよくわからん

  113. 不屈の名無し より:

    >>106
    秋広は体作りって言ってたぞ二岡

  114. 不屈の名無し より:

    >>83
    X氏な
    上原も戻した敏腕らしいな
    石田ってどの石田や?Deか?FAじゃなくね?

  115. 不屈の名無し より:

    >>80
    谷繁

  116. 不屈の名無し より:

    >>45
    初年度とは話違うんじゃね

  117. 不屈の名無し より:

    中田は清宮タイプだから1本ホームラン打つだけでマスコミが大袈裟な記事書いてアナウンサーが大袈裟に騒ぐんだよな。
    たぶんペナントレース終わったら打率250ぐらいになってるよ。

  118. 不屈の名無し より:

    >>112
    中日が若手育ってる扱いなら巨人もそうだろ

  119. 不屈の名無し より:

    >>103
    上原はつい最近の解説で、生活基盤がアメリカだから暫くはコーチできないって言ってたよ

  120. 不屈の名無し より:

    >>102
    もしくはメルセデス駒にして野手と中継ぎの2体1のトレードに出すとか?前オビスポがいた時に中継ぎ野手の2体1のトレードやっているからなくもないかな

  121. 不屈の名無し より:

    >>103
    めちゃくちゃなんとなくだけど宮本ある気がするんだよなヤクルトの

  122. 不屈の名無し より:

    >>113
    これ持ち出してくる人いるけど2軍でも試合出てるんだし終盤ちょろっと1軍出たところで何も変わらんやろ

  123. 不屈の名無し より:

    >>114
    De石田今年取得できないのか
    となると岩貞松葉辛島あたりか

  124. 不屈の名無し より:

    >>106
    間違えた最後までフルメンバーになりそうだな

  125. 不屈の名無し より:

    >>120
    じゃあ尚成だろうな

  126. 不屈の名無し より:

    これが全権監督様の作ったチームの成れの果てですかな?( ・-・)

    来年も続投なら底の見えない底無し沼に嵌まっていきそうなヤツにしかみえんな

  127. 不屈の名無し より:

    >>117
    全然タイプ違うと思うんやが

  128. 不屈の名無し より:

    >>127
    過渡期だからしょうがないだろ
    若手投手は生えてきてるんだし
    来年以降だよ野手は
    野手ドラフトするんだから

  129. 不屈の名無し より:

    YouTubeやってるOBってコーチになったらどうするんだろ
    確かいたよなコーチ受けた人

  130. 不屈の名無し より:

    >>79
    坂本が若手があまり聞きにこないと言っていたからその事もいってるんだろう

  131. 不屈の名無し より:

    大阪ガスの三井なんかは巨人スカウトがかなり熱心だな
    恵体のレフト専の左の長距離砲
    あーゆーの取るべきだわ

  132. 不屈の名無し より:

    >>123
    まだフォームも固まっていないのに1軍に上がったらアレコレ言われる可能性もあるからもう2,3年は2軍で土台作りで良いと思う。

  133. 不屈の名無し より:

    >>122
    雰囲気悪くなろうが、厳しい練習させるコーチの方が今の巨人には必要かもね
    ただ立浪の要請断って巨人なんかあるのかね

  134. 不屈の名無し より:

    鍬原と平内は年間投げれるスタミナついて良かった時のピッチングを続けられれば勝ちパにはなれると思うがスタミナって簡単につくもんなのかね
    実質1年目の今年は調整に慣れてないってのは絶対あると思うから多少なり良くはなると思うが

  135. 不屈の名無し より:

    まあええわ今日は
    大勢休めたし

  136. 不屈の名無し より:

    >>126
    尚成にいきなりチーフやらせるのは流石に無茶すぎる

  137. 不屈の名無し より:

    >>121
    トレードの野手はやめとけ
    12球団見てもものになった例が少なすぎる

  138. 不屈の名無し より:

    >>124
    辛島松葉は声かけしそうだが松葉は5回までしか投げられないから野口や門倉の二の舞になりそうだなそれなら中継ぎ強化で岩貞狙うか

  139. 不屈の名無し より:

    >>134
    立浪は井端に要請してたらしいで
    数日タイミングがズレて受けられなかったって中日のアナウンサーのYouTubeで言ってた
    宮本は宙ぶらりんだし原は坂本の件で宮本とパイプあるしなんかありえる気がするんだよなぁ

  140. 不屈の名無し より:

    >>137
    チーフは誰かで投手コーチが尚成ってことでしょ
    MLB経験者だから早いうちにチーフやって欲しいけどな
    阿波野とか戻すんじゃね?チーフは

  141. 不屈の名無し より:

    >>122
    宮本はわかる
    なんか原と波長合いそうだよな

  142. 不屈の名無し より:

    >>141
    阿波野なぁ
    ガッツリ原巨人の時のコーチだしな

  143. 不屈の名無し より:

    >>124
    普通に西じゃあかんのか?
    来る来ないは置いといて阪神はマジで来年優勝候補だし一人で勢力図変わるレベルの選手やぞあれ

  144. 不屈の名無し より:

    >>141
    阿波野は勘弁

  145. 不屈の名無し より:

    宮本慎也と阿波野か

    ありえる気がするな

  146. 不屈の名無し より:

    >>144
    西に関東来るつもりがあれば絶対欲しいがね
    岡田新監督ならワンチャンくらい?

  147. 不屈の名無し より:

    >>138
    前は、古城鶴岡木村拓哉とトレードの野手も結構良かったんだよな高橋信サブロー小阪と実績があった選手も金銭トレードで獲得していたから最近なんだよな、野手のトレードで石川広岡と失敗続きは、後有名なトレードは先発の木佐貫と中継ぎの高木のトレードやオリックスの香月阿南の二人の中継ぎを野手1人でトレードしたりしていたの懐かしいな、広岡香月とロマン砲をトレードしてるから駄目になるんだと思うけど育てきれないし

  148. 不屈の名無し より:

    CCは中継ぎチャレンジしてみて欲しいが

  149. 不屈の名無し より:

    今のオーナーってどうなんだろうね

  150. 不屈の名無し より:

    >>78
    さすがにどれだけ多くても5球団くらいで
    2〜3球団くらいになるんじゃないかって感じかと思うけどな

  151. 不屈の名無し より:

    今日地上波でしきりに坂本抜きまくってて笑ったわ
    カメラわざとだろアレ

  152. 不屈の名無し より:

    >>152
    親友の亀梨は何を思っていたのか

  153. 不屈の名無し より:

    >>90
    中田ってああ見えて愛妻家で子供好きだから呆れてるんじゃね?

  154. 不屈の名無し より:

    >>112
    ホームランは打ってないとはいえ岡林や土田とか出てきてるしな

  155. 不屈の名無し より:

    >>132
    スラッガーなのは良いと思うが、これ以上レフト専の守備難外野手を増やすのもと思うけどな

  156. 不屈の名無し より:

    .>>156
    吉田正並みのバットコントロールが付いていれば指名するだろうけど、今はポランコとウォーカーで間に合ってるよな。

  157. 不屈の名無し より:

    >>155
    たらればになるが怪我をしていなかったら石川も確実に中軸打ってただろうな。

  158. 不屈の名無し より:

    おえおうやからしゃーない

  159. 不屈の名無し より:

    坂本の現状見てるとこんなレベルの選手でも巨人なら平気でトレードとかやりかねんよな

  160. 不屈の名無し より:

    >>148
    ベテランはいいと思うよ
    若手野手は取ったらあかんわ

  161. 不屈の名無し より:

    >>157
    いつまでいるかわからんだろ
    短絡的すぎる

  162. 不屈の名無し より:

    >>160
    やらんわ
    そもそもこの程度の暴露で

  163. 不屈の名無し より:

    弱すぎて草

  164. 不屈の名無し より:

    >>162
    じゃあどうすんの。具体的に言ってくれ。

  165. 不屈の名無し より:

    >>96
    だからって勝ててない以上、大城使い続けるのは違うと思うぞ

  166. 不屈の名無し より:

    >>166
    ほんとそう

  167. 不屈の名無し より:

    >>44
    いくら岡本の打撃が良くないとはいえ
    そこまでして難癖つけたいの?

  168. 不屈の名無し より:

    >>54
    16だけど
    俺が言いたいのは1位競合クジだけでなく、シーズン下位になる事で早く来る2位指名の事ね

  169. 不屈の名無し より:

    >>49
    これ16もそのつもりで書いたし

  170. 不屈の名無し より:

    「おろすならおろすで早いほうが良い」

    これ言ってるやつはバ,カやろ
    中継ぎに変えても打たれるだけだぞ
    それなら多少打たれても続投させた方がいい

  171. 不屈の名無し より:

    >>58
    30代前半で2000安打達成した上に
    これまで攻守共にチームを支えてきたチームリーダーにはそりゃあ何も言えないかと

  172. 不屈の名無し より:

    >>170
    去年のセだったらベイ、パだったらハムのポジションでOK?

  173. 不屈の名無し より:

    >>123
    中途半端な状態で1軍に上げて使うか使わないか分からないくらいな感じにするなら
    今は下で体作りしたり試合に出る方が余程いいかと思う

  174. 不屈の名無し より:

    >>155
    自己レスにだけど
    岡林はホームランは打ってないけど
    スリーベースは結構打ってるし
    リードオフマンのチャンスメーカーとして優秀だと思う

  175. 不屈の名無し より:

    >>63
    長嶋は1年目やろ。
    翌年からセ・リーグ2連覇してるしな

  176. 不屈の名無し より:

    >>117
    中田の事を貶したいんだろうけど
    残し10試合強で今.280以上ある中田が.250まで下がるとは思えんけどな

  177. 不屈の名無し より:

    >>97
    流石に原が岡本4番気に食わないは無理があるだろ。

  178. 不屈の名無し より:

    >>157
    今年のドラフトでセンターとライトを守れる外野手をそれぞれ取って、レフトは来年もウォーカーがメインでいいよな
    三井はもし取るにしても
    佐野や杉本みたいに7位以降で残ってればって感じでいいと思う

  179. 不屈の名無し より:

    >>174
    出るか出ないか分からないは確かにそうやな
    勝手にサプライズスタメン出場のつもりでいたわ

  180. 不屈の名無し より:

    >>179
    この類の選手は7位あたりで指名でおいしい選手なんだけど首脳陣が情報戦で慌てふためいて上位で指名し兼ねないか心配。

  181. 不屈の名無し より:

    >>11
    ノーダメやろ!巨人ファンなら効いてるようなコメントを打つな!

  182. 不屈の名無し より:

    ウォポラ同時スタメン時の勝率見てみたいわ
    かなり低いやろ

  183. 不屈の名無し より:

    >>43
    お前じゃくて坂本だから問題あるんだわアホ
    お前みたいなカスが何しようがなーんの影響もないし、文春にも取り上げられねえよw

  184. 不屈の名無し より:

    何か負けたけど坂本をニヤニヤして見てる村田と亀井の写真見たら爆笑しちまってどうでも良くなったなまぁ明日頑張ってくれ

  185. 不屈の名無し より:

    大城スタメンでベンチから小林がサイン出せば解決じゃね?

  186. 不屈の名無し より:

    >>171
    坂本の中絶台詞と掛けてるんだぞ

  187. 不屈の名無し より:

    >>48
    大城だけ?ピッチャーだろ

  188. 不屈の名無し より:

    >>186
    小林がサイン出せばピッチャーは要求通り投げられて守備もエラーしないとでも?

  189. 不屈の名無し より:

    貧打小林バッシング一辺倒だったが最近変わってきた、貧打中日相手に回も大詰めノーアウト1,3塁の初球からストライク要求するなど監督かコーチか捕手か?前代未聞、その流れが今日の結果

  190. 不屈の名無し より:

    チームが弱いのを全部キャッチャーの責任だと思っている連中の集まりかな?情けないね。

  191. 不屈の名無し より:

    マサ個人軍とかいう真のアンチ巨人

  192. 不屈の名無し より:

    >>191
    大城信者って大城がどれだけミスしようとキャッチャーには何の責任もないって言うよね、リードは結果論がキメ台詞だけど他の捕手のときはリードが~とか平気で抜かす

  193. 不屈の名無し より:

    広島すごい試合したな
    巨人とはチャンスの強さが全然違うわ

  194. 不屈の名無し より:

    >>29
    もうどうせ厳しいし外して若いの使えばいいよ

  195. 不屈の名無し より:

    けつあな確定
    無事トレンド入りw

  196. 不屈の名無し より:

    なんか頭の悪い巨人ファンが大城を目の敵にしているけど、じゃあ小林が正捕手なら巨人は強くなって優勝に導けるの?余計に難しくなる。一部の狂信者がやたら支持しているが、守備もそれ程凄いとは思わない。貧打に拍車がかかり悪化するだけ。今はチームの不振をファンが全部大城の責任にしているのが現実。

  197. 不屈の名無し より:

    >>197
    つか小林メインで何年勝てなかったんだって話
    結局、実力のない投手で強力打線(小林がメインだった時期で言えば広島とか)は抑えられんのよ

    もちろん最近の最終回の守備は(クソ送球とかあったけど)ある程度は評価されるべきだが、もう30代半ばだしそれ以上の期待値はない

  198. 不屈の名無し より:

    >>177でも細かいけど
    残し→残り

  199. 不屈の名無し より:

    >>162
    社会人外野手でも今年三井を取るなら
    来年度会を取る方がいいと思う
    度会は社会人でも高卒社会人だし
    ウォーカーは来シーズンはいるだろうし

  200. 不屈の名無し より:

    >>181
    いくら打撃は良にしても、社会人の守備難外野手を上位で取るのはキツいわな

  201. 不屈の名無し より:

    >>15
    殊勲打と決勝打は別なんだよなあ

  202. 不屈の名無し より:

    >>197
    うんうん、そうだね
    よかったね

コメントを残す

おすすめの記事