IMG_5649

838: 22/09/07(水) 11:40:31 ID:uI.qc.L20

おぉ…なんとも言えない思いが込み上げるで

“九州のゴジラ”松井義弥が3年で巨人をクビになった今も戸郷、増田ら同期を思い続ける理由
https://bunshun.jp/articles/56974?page=1

839: 22/09/07(水) 11:45:41 ID:4e.0f.L16

同期といい関係が続いてるのいい事やね
第2の人生を謳歌して欲しいわ


840: 22/09/07(水) 11:54:14 ID:dA.0f.L1

大学行ったんやな
841: 22/09/07(水) 12:01:26 ID:GC.0f.L6

良い記事やったわ
842: 22/09/07(水) 12:29:54 ID:ql.bj.L47

オススメに現れたこの記事も面白かった

マシソン、マイコラス、ウォーカー…入団時の期待値が低いほど応援したくなる外国人選手の法則
https://bunshun.jp/articles/-/56795?page=1

843: 22/09/07(水) 12:54:34 ID:VR.ow.L5

松井の記事同い年として色々来るものがある。気持ちもわかるし人生長いし頑張って欲しい。

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662466222/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    読ませる良い文章だな
    山下に黒田、大怪我さえなければこの年のドラフトももっと良かったと思うんだけど…
    まだまだ長いこれからの人生に幸あれ

  2. 不屈の名無し より:

    増田陸、直江大輔、横川凱、戸郷翔征、沼田翔平、黒田響生 松井 山下

    いいメンバー揃ってんなぁ

  3. 不屈の名無し より:

    高卒3年目でスパっとクビ切るのも優しさよな
    まぁスカウトの目利きが無かったと言えばそれまでだけども
    第2の人生頑張ってくれ

  4. 不屈の名無し より:

    ドラ6の戸郷があのスピード出世だもんな
    陸も今は一軍で活躍してるし
    たった数年で大きく世界が変わる凄い世界

  5. 不屈の名無し より:

    文春のコラムは良い記事多いよな
    どれも読んでてぐっとくる

  6. 不屈の名無し より:

    ボールからボールに手を出すって今の岡本のことかと思ったわ

  7. 名無しの巨人 より:

    人生野球だけが全てじゃないしまだ若い
    巨人での経験を糧にこれからの人生に実りがある事を願うよ

  8. 不屈の名無し より:

    浅いところで野球を舐めてるね
    そして人生も

  9. 不屈の名無し より:

    本当に残酷な程に才能の世界だよな。
    もちろん努力や環境もあるんだが才能は前提というか。

  10. 不屈の名無し より:

    真面目な人柄が伝わってくるけど、それが突き抜けるのに足枷になることもあったのかな

  11. 不屈の名無し より:

    >>9
    いくら体格が良かったり練習しても
    才能が無いとプロにはなれないだろうしな

  12. 不屈の名無し より:

    >>8
    そんな自虐しなくて良いんやで

  13. 不屈の名無し より:

    文春は良い記事と悪い記事が極端だね。糞記事も多い。

  14. 不屈の名無し より:

    特殊詐欺やら電線泥で三面記事飾らないようにな

  15. 不屈の名無し より:

    >>14
    お前は自分の心配しとけよ

  16. 不屈の名無し より:

    >>2
    頑張ってくださいのメンツにドラ1がいないのは高卒じゃなかったからか?

  17. 不屈の名無し より:

    亀井とかいう聖人エピソードしかないガチの聖人

  18. 不屈の名無し より:

    コラム読んだら、「ぐっすり眠れるようになって、身長が2cm伸びて193cmになりました」って書いてあるけど、やっぱ成長期は睡眠大事やな。練習を厳しくするなら、その分睡眠も多くとってあげないと良くないのかもな。

  19. 不屈の名無し より:

    >>14
    元々素行が悪い訳でもない人相手にそういう事を書く時点でしょうもないし
    自己紹介にしか思えんわ

  20. 不屈の名無し より:

    増田大みたいに一度離れてから戻ってくることもあるからね。ほんと何があるか分からない世界

  21. 不屈の名無し より:

    >>9
    この記事を見るとやっぱメンタルも才能なんやと思うわね
    体格の才能はあったわけだから、悩み過ぎる点とハングリーさが他の同期と差があった気がする

  22. 不屈の名無し より:

    まだ若いしこれからの人生も頑張ってほしい
    プロ野球選手でしたって言えるのはほんの一握りだし大きな財産だと思う

  23. 不屈の名無し より:

    身体はでかいけど繊細でずっと悩んでいたっぽいな。結果が出ない時期でもルーチンを守れる精神力を持ったやつはなかなかいない

  24. 不屈の名無し より:

    >>3
    松井はポテンシャルの選手だったからな。190センチ高校通算40本50m6.1秒のフィジカルと身体能力は良かった。

  25. 不屈の名無し より:

    2軍レベルでもプロになれる奴ってのは一般人から見ると化け物みたいに上手くて身体能力の高い連中なのだが
    化け物しかいない環境というのはつまり普通の化け物程度では凡人でしかないということで、化け物の中の化け物にならないと一軍では成功出来ない
    プロスポーツは恐ろしい世界やで

  26. 不屈の名無し より:

    プロ野球の世界で超一流の成績残す打者は
    B型やO型が多いのも納得の記事やで
    バッターは切り替えが大事やから
    松井義弥君もA型で真面目すぎたんだな
    因みに投手はA型で活躍する選手多い

  27. 不屈の名無し より:

    プロ野球選手になれるほどの力があるんやからどこ行っても通用するよ応援しとる

  28. 不屈の名無し より:

    >>18
    そういやコロナ過で練習量が減って球児の体が大きくなったって記事もあったな

  29. 不屈の名無し より:

    解説者なのに練習なんてするわけないやん

  30. 不屈の名無し より:

    >>14
    こんな思考回路のやつが大体自分勝手な理由で事件を起こす。そして社会のせいにする。

  31. 不屈の名無し より:

    亀井コーチの素晴らしさよ 

  32. 不屈の名無し より:

    >>8
    どういう所が?聞かせて?

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事