1: 2022/09/04(日) 18:54:04.56 ID:CqTi+feg0

上原浩治さん、沢村拓一『事実上の戦力外』に違和感 「クビではないので」元同僚を擁護【MLB】

 「『戦力外』という言葉はちょっとあまり正しくないです。クビではないので。本当に引退が近いような選手に対しては、そういう言葉を使ってもいいですけど、沢村選手は全然、戦力外という言葉があてはまらない選手ですから」と擁護した。

 沢村は8月末に大リーグ出場の前提となる40人枠から外れたが、現地では「DFA(Designated for Assignment)」と呼ばれ、契約上の措置と捉えられている。その一方で日本では「事実上の戦力外」と解釈されることが多く、番組でもそのように紹介されていた。

https://www.chunichi.co.jp/article/538671


5: 2022/09/04(日) 18:55:01.34 ID:thIy1LUg0

じゃあ何?
二軍落ちってこと?
7: 2022/09/04(日) 18:55:17.55 ID:uvvIeQS/0

育成落ちやろ
育成落ちも戦力外通告があるから戦力外みたいなもんやが
10: 2022/09/04(日) 18:56:01.91 ID:7kj65/PdM

メジャーロースターに残さないから「戦力外」でも正しいのに
勝手に「戦力外=クビ(契約解除)」って解釈して「クビじゃないから違う😠」とかズレたこと言ってるだけじゃん
20: 2022/09/04(日) 18:57:33.18 ID:Uh6BpQ5L0

つまりどういうことや?
24: 2022/09/04(日) 18:58:12.91 ID:AJU3lwzT0

>>20
クビではないけど戦力にはならないから3Aに所属
23: 2022/09/04(日) 18:58:11.26 ID:i2MZHkD10

それは個人的な感想だろ
クビ以外のなんでもないよこんなもん
28: 2022/09/04(日) 18:58:50.62 ID:NbTiQ3U30

実際戦力外ではないぞ
ウェーバーオプション付きとかとらんわ
73: 2022/09/04(日) 19:03:49.94 ID:H1BQMsc0d

育成落ちが適正なん?
95: 2022/09/04(日) 19:05:20.69 ID:NCsKMvz/a

>>73
一回戦力外という形で全球団獲れる状況挟まなあかんからそれが一番近い
で日本でもそれは戦力外通告や
107: 2022/09/04(日) 19:06:32.84 ID:H1BQMsc0d

>>95
それもそうやな
91: 2022/09/04(日) 19:05:08.95 ID:7FY1uzCBM

上原式プロテクトって事実上のプロテクトよね?
128: 2022/09/04(日) 19:08:41.38 ID:NCsKMvz/a

>>91
戦力外やで
翌年全く投げられてないから温情再契約や
145: 2022/09/04(日) 19:10:00.51 ID:uEFyFYER0

球辞苑「今回のテーマは球持ち」
球辞苑「球持ちが悪いと言われながらもメジャーで抑える男がいる。そ上原浩治、今日は彼にインタビューをした」
上原「球持ちって言葉嫌いなんすよね」
上原「球持ちが悪いって言われたくない」
152: 2022/09/04(日) 19:11:08.31 ID:eGSy0alQ0

>>145
不適格で草
197: 2022/09/04(日) 19:15:14.86 ID:LsVzXxOn0

>>145
でも当時のなんJではこの発言割と絶賛されてたぞ
球持ちは良い悪いじゃなくて長い短いで表現しろと
208: 2022/09/04(日) 19:16:02.96 ID:UBRGXiVQ0

>>197
確かに
86: 2022/09/04(日) 19:04:46.69 ID:y/pNiluR0

戦力外ってことは戦力ではないってことなんです
84: 2022/09/04(日) 19:04:42.74 ID:icJpsQ7Z0

クビではないが戦力外ではある
80: 2022/09/04(日) 19:04:32.22 ID:LpQ25Nkyd

だから事実上の戦力外で合ってるやん
44: 2022/09/04(日) 19:00:49.85 ID:Epo5XTl50

正しくないから事実上ってわざわざつけてんだろ

40: 2022/09/04(日) 19:00:26.33 ID:oBcjQTFMa

DFAを戦力外って訳すのは何か違うとは正直思ってた

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662285244/

ックアップ




おすすめの記事