IMG_4807

1: 2022/08/04(木) 08:45:39.00 ID:rlODedqa0

 ◇セ・リーグ 阪神2―1巨人(2022年8月3日 東京D)

 阪神は巨人にサインを解読されていたのではないか。4回表2死、一塁走者・佐藤輝明が二盗した場面。巨人バッテリーはピッチアウトした。「ジスボール」(次の球)での盗塁のサインが盗まれていたようである。

 走ったのは打者・糸原健斗へ2ボール2ストライクからの7球目だった。投球する直前、戸郷翔征がこの打席初めてのけん制球を放り、違和感を感じていた。佐藤輝はさほどのリードも取っていなかった。そしてピッチアウトだったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8736213b0afbedc1b34206fde405a89f758a86a1

5: 2022/08/04(木) 08:47:48.80 ID:vnXOP/wRa

捕手の第六感だろ
6: 2022/08/04(木) 08:48:40.71 ID:1ntI4MS00

佐藤のスタートが早すぎたからでは?


7: 2022/08/04(木) 08:49:08.60 ID:pTA27MDQd

かつて、このサイン解読について当欄で原稿を書き、岡田彰布から「なんで書いたんや」と不満顔をされたことがある。
2012年5月22日のセ・パ交流戦、阪神―オリックス戦(京セラ)だった。阪神はめったに走らない新井貴浩に二盗させ憤死した。
直前にそれまで投げなかったけん制偽投があり、おかしいと感じていた。「ジスボール」の盗塁のサインを解読されていた、と感じたまま書いた。
オリックス監督だった岡田が「書くと阪神がサインを換えてしまうやないか」というわけで、半ばサイン解読を認めていた。

阪神どんでんにも盗まれてて草

67: 2022/08/04(木) 09:22:58.42 ID:ShuUjQl7d

>>7
草生える
8: 2022/08/04(木) 08:49:24.80 ID:YdvZy3b10

解読と盗んでコース教えるのは別物やろ
9: 2022/08/04(木) 08:50:06.13 ID:0u8D6V1q0

打者への伝達がアカンすよなだけやぞ
14: 2022/08/04(木) 08:52:08.15 ID:QM/lHKwm0

伝達しなきゃ当人が解読してやるのはセーフちゃうの
16: 2022/08/04(木) 08:53:05.86 ID:E+3yjr7L0

アウトなのは伝達行為やろ
17: 2022/08/04(木) 08:53:18.03 ID:ahZTCdnB0

相手のクセ盗んでなにがわるいんや?
18: 2022/08/04(木) 08:53:40.20 ID:ftybjmGl0

この前も大城に外されて刺されてなかった?どんだけまぬけなんだよ
てかなんでそのまぬけに勝てないんだよこいつら
21: 2022/08/04(木) 08:54:48.58 ID:F5tKztU+0

伝達しなければ良いわけで
盗まれないようにしなよと
24: 2022/08/04(木) 08:55:14.67 ID:bZbTURenp

だってサトテルがいかにも次走りますよ~みたいな顔してたもん
中継でもわかるレベル
27: 2022/08/04(木) 08:56:12.67 ID:FVU/QmCUp

いやツーアウトツーストライクなんだから一塁ランナーはスタート切るに決まってるやん
この記者野球知らんのか…
42: 2022/08/04(木) 09:03:11.86 ID:1ntI4MS00

>>27
やきう知ってそうw
30: 2022/08/04(木) 08:57:38.92 ID:l1XauwrZ0

去年のCSもやってたし完全に盗んでる
33: 2022/08/04(木) 08:58:27.90 ID:rKEBLBRv0

外したのになんで余裕でセーフなんだよ
34: 2022/08/04(木) 08:59:02.27 ID:FwIRj7Au0

佐藤は走る時わかりやすいから仕方ない
顔に出るからな
41: 2022/08/04(木) 09:01:19.32 ID:TJePYcuV0

仮に事実でも問題ないやつやん
37: 2022/08/04(木) 08:59:53.29 ID:Rwtfx0od0

これは今年の巨人はしょっちゅうやる
誰か得意なやつおるんやろうな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659570339/

ックアップ




おすすめの記事