桑田
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2022/07/13(水) 10:17:16.57 ID:jkBWg8Vv0

 巨人・桑田投手チーフコーチが、「必ず完投するんだ、一試合でもやるんだという気持ちは持ってもらいたい」と先発陣に「1人1完投」指令を出した。
 昨季のチーム完投数は4(菅野2、戸郷、今村が各1)。通算118完投を誇る同コーチは「完投はチームにもプラスですし、最後の打者を打ち取って勝った時の感動が最高。その勝利の味を味わってもらいたい」と説いた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/22/kiji/20220122s00001173128000c.html

2: 2022/07/13(水) 10:18:20.74 ID:LNpmHohx0

味ってなんだよ
3: 2022/07/13(水) 10:19:37.81

時代が違うんだよ時代が!
12: 2022/07/13(水) 10:23:54.30 ID:/NElM+390

1完投ならだいぶ譲歩してるやろ


9: 2022/07/13(水) 10:22:01.85 ID:OvZ/ny1n0

一年ローテ回るなら1完投くらいしてもらいたいのは正直わかる
19: 2022/07/13(水) 10:26:47.21 ID:o37xaJchd

桑田とか立浪も「なんでこんな簡単なことも出来ないんだろう…やる気ないのかな」って考えてそう
22: 2022/07/13(水) 10:27:36.58 ID:Eb28R54oH

完投とか今の時代いらんやろ
27: 2022/07/13(水) 10:29:02.11 ID:qus8ByN50

>>22
完投すればリリーフの負担減るやろ
23: 2022/07/13(水) 10:27:49.10 ID:9fMhvzO30

今の中継ぎ見ると言いたくなるのはわかるわ
28: 2022/07/13(水) 10:29:12.82 ID:w/j4X62+d

佐々岡「わかる」
32: 2022/07/13(水) 10:31:17.78 ID:cORxyK3pa

桑田「俺たちもやったんだからさ」

▼ 先発 
斎藤雅樹 27試(224回・19完投) 20勝5敗 奪三146 防2.17 ☆MVP、最多勝、最優秀防御率、最高勝率 
桑田真澄 23試(186回1/3・17完投) 14勝7敗 奪三115 防2.51
木田優夫 32試(182回2/3・13完投) 12勝8敗 奪三182 防2.71
香田勲男 23試(130回1/3・4完投) 11勝5敗 奪三106 防2.90
宮本和知 28試(190回1/3・10完投) 14勝6敗 奪三166 防3.69
槇原寛巳 17試(102回1/3・6完投) 9勝5敗 奪三87 防3.96

▼ 中継ぎ・抑え  
水野雄仁 34試(68回2/3) 2勝2敗11セーブ 奪三64 防1.97
吉田修司 21試(46回1/3) 3勝3敗1セーブ 奪三37 防3.69
広田浩章 15試(31回1/3) 3勝1敗2セーブ 奪三21 防1.72
加藤 初 6試(13回2/3) 0勝0敗1セーブ 奪三8 防2.63

43: 2022/07/13(水) 10:37:39.94 ID:oJA3+z1g0

中継ぎが先に壊れそうやからな
51: 2022/07/13(水) 10:39:01.30 ID:KD3fJ0ZQ0

まあでも一理あるよな
途中で降板と完投では達成感がやっぱ違うよ
得られるものもあると思う

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657675036/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    年1完投もできない先発は表ローテに置きたくねえわ

  2. 不屈の名無し より:

    人望が無い桑田君がなんだって?
    1.高校時代カドヤスポーツにお風呂を集った。
    2.Gが優勝した時にはナインに無視され、一人ビール掛けをした。
    3.現役時代は投げる不動産屋と呼ばれた。(江川は投げる株屋)
    4.拍付けに熱心で、MLBに押しかけたり、早大大学院に押しかけた。
    5.親の因果が子に報いとかは 分からねえ。

  3. 不屈の名無し より:

    140前半で打者抑えられるなら良いけど今は負担が違うからなぁ

  4. 不屈の名無し より:

    完投しなきゃダメってことじゃなくて、完投するつもりで頑張れってことじゃないんか?

  5. 不屈の名無し より:

    ローテピッチャーなら1完投くらいはしてほしいわな
    時代が違うって言ってもせめてそれくらいはね

  6. 不屈の名無し より:

    これ批判してる奴はおかしいよ
    10完投しろって言ってるわけじゃないし、先発は長いイニング投げるのが最大の仕事でしょ

  7. 不屈の名無し より:

    それを何とかするのがあなたの仕事でしょ?みんなストライクを入れるのもいっぱいいっぱいなのは練習不足なんじゃないの?

  8. 不屈の名無し より:

    桑田の言いたいことは分かる、先発ローテは少しでもリリーフの負担を減らして欲しい
    ただね、それを投手コーチの桑田が言うの?それを何とかするのが投手コーチでしょ
    投手にスタミナをつけるのも、コントロールを改善するのも、
    原が癇癪起こしてすぐに投手を変えようとするのを抑えるのも、投手コーチの仕事なんだが

  9. 不屈の名無し より:

    大瀬良森下九里またエースと当たるから4連敗と4試合連続完封敗けで5位まで落ちそうだな今年は中継ぎが弱いのと無理にクライマックスに出る必要ないからBクラスになって役に立たないコーチたちをクビにしてほしいな

  10. 不屈の名無し より:

    菅野はもうそういうコンディションじゃないやろ。ポンコツやぞ。

  11. 不屈の名無し より:

    体罰否定派なのはわかるが、お手て繋いでチーパッパの甘ったれ坊やにいくら諭したところで無駄なんだよ
    生き残りを掛けさせるためにはストレス与えないと
    そもそも桑田の土台って親父とキャッチボールしてハズレ放ったらガン無視されて自分で拾いに行くっつー恐怖じゃん

  12. 不屈の名無し より:

    戸郷菅野山崎メルセデスアンドリースシューメイカー
    一応中6日で回せていて、完投が戸郷3シュー1
    と一応二人経験者がいるから去年より強いはずなんだよな山崎アンドの二人も試合は作っているしな,問題は打線なんだよね

  13. 不屈の名無し より:

    >>12
    いや問題は投手陣でしょ
    戸郷菅野CCまではいいしシューもまあローテを回ってくれてるから及第点としても伊織とアンドリースは流石にイニング食えなさすぎる
    この2人は大体5,6回で降板するから抑えの大勢までに3〜4人中継ぎを使うことになる
    そこに出てくる中継ぎは
    高梨 2.63 平内 3.94 今村 4.72 鍬原 5.29だぞ
    そりゃあ勝てない
    今年は両翼の守備がヤバい+ショートの範囲が激狭だから可哀想な部分もあるとはいえ巨人の課題は明確に守備面だよ

  14. 不屈の名無し より:

    >>3
    昨日の伊藤将とかそんな感じじゃないか?

  15. 不屈の名無し より:

    一番二吉川
    二番左松原
    三番中丸
    四番三岡本
    五番右ポランコ
    六番一中田
    七番捕大城
    八番遊湯浅
    守備力考えるとこれがベストかな?ウォーカー松原は日替わりにして湯浅メインにしたら少しはましになると思う

  16. 不屈の名無し より:

    佐々岡以上に投手の運用がやべえな…

  17. 不屈の名無し より:

    完投は格別とか昭和すぎ

  18. 不屈の名無し より:

    >>13
    ローテ5番手6番手に贅沢言いすぎかと
    チームの完投数ってヤクルトも巨人も4だから、完投にそれほど意義があるとは思わない
    リリーフ陣の防御率が悪いのは去年からのマシンガン継投と酷い守備陣が原因だから、
    投手運用がまともな監督に代えて、野手を世代交代しない限り、いくら投手を獲っても無駄

  19. 不屈の名無し より:

    >>18
    別に完投を重視してるわけではない
    ただ先発なら6,7回は投げてほしいという話
    リリーフ陣の防御率が悪いのがマシンガン継投原因というのはよくわからないな
    申し訳ないけど単純に実力不足でしょ
    守備陣が原因というのはわかるけどね

    いくら投手を獲っても無駄というのは感情論すぎて論外
    野手の世代交代も投手獲得も同時に行われて然るべきでは?

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事