IMG_2196

551: 2022/07/02(土) 17:28:45.04 ID:h4Nig/Ima

だからさお前ら答えてくれ

若手を育成したって並みのレギュラーに育てば大大成功だぞ
お前らが思っているように中山を育てたって坂本なんて奇跡も奇跡で京田になれば大成功

広島みたいに若手を育て十年以上かけて1回優勝できるチームを作るでええの?

ソフトバンクだって強いのはキューバ中心に外国人を他球団から強奪するえげつない補強あるから
必要なら又吉だって秋山だって取りに行くで

巨人は広島みたいなチームで常勝じゃなくてもいいと思ってる?

572: 2022/07/02(土) 17:30:07.77 ID:fqCu9ymF0

>>551
いまのまま補強補強で強さを維持してコンスタントに優勝積み重ねられるなら別にええけど
それができなくなって来てるから育てるのもやってくださいねって話
601: 2022/07/02(土) 17:35:07.31 ID:m/riW5gA0

>>572
だからワイは「育てながら勝つ」というのはかなり難易度の高い事やと思ってるわ
それこそ完全に育成に舵を切るならBIGBOSSみたいに若手起用で最下位くらいもやらなアカンのよ
ソフトバンクだって王監督の最終年最下位やからな
612: 2022/07/02(土) 17:36:20.96 ID:fqCu9ymF0

>>601
せやな
難しい要求してるのはわかるわ

でも今のは原野球は育てられてない上に勝てるわけでもないっていう最悪の状態やからな
色々言われたってしゃーない

644: 2022/07/02(土) 17:40:54.45 ID:m/riW5gA0

>>612
言われるのもしゃーないという意見もわかるがそもそも半年で若手がポンポン生えてくるわけが無いのよ
後駒がないと言われたらそれまでだが例年に比べたら増田陸とか山瀬とか若手野手起用してると思うぞ原は
去年までだったらもっとナカジ中田のスタメンが多かった


605: 2022/07/02(土) 17:35:40.12 ID:h4Nig/Ima

>>572
補強は悪という風潮はどうなんかね?

ワイは補強も目一杯やって育成選手を今の倍増やすくらいのことしろ思うで
育成だけ補強だけ片方だけでは強いチームなんて作れない

627: 2022/07/02(土) 17:38:53.68 ID:fqCu9ymF0

>>605
ワイは補強は悪いなんてことなんも思ってない
というか市場に出回るならいい選手は取りまくるべき、FAだってこれからも積極的に参加した方がいい

ただし、安定思考で外のチームに出たい気持ちもなくて市場に出回ってくることもめっきり減ってるこの状態で、補強ありきでチーム力を維持するのは無理だってことは理解すべきやと思うね

567: 2022/07/02(土) 17:29:42.49 ID:m/riW5gA0

まぁヤクルトだって5年前に96敗して今があるんだからそれに比べればはるかマシなんだからんだよな今の所
ぶっちゃけ巨人ファンには球界の盟主のプライドが抜けきれずに我慢出来ないところあるわ
619: 2022/07/02(土) 17:37:48.28 ID:f1ji/jhI0

>>567
ヤクルトを見習えとか言う気持ち悪いこと言うのやめてくれ
12球団1スタンスが嫌いな球団だわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656748512/

432: 22/07/02(土) 17:56:02 ID:Zz.lw.L17

434: 22/07/02(土) 18:05:32 ID:YR.8q.L29

奥川サンタナ残して独走してるって考えると層の差が凄いな 年齢的にも中堅がしっかり機能して若手の芽出まくりやしヤクルトの首脳陣引き抜くなり真似るなりガンガンしてもらいたい
436: 22/07/02(土) 18:06:56 ID:od.j4.L5

2軍の尾花コーチまた戻ってきてくれんかな巨人の2軍の投手かなり酷いし
438: 22/07/02(土) 18:09:34 ID:YR.8q.L29

まあ相当な育成好きじゃない限りわざわざ日本一のチームから出てくれんよなあ
440: 22/07/02(土) 18:12:43 ID:G3.ht.L6

コーチも育てる方針なんやろうし
今あまり実績あるコーチいないよな
441: 22/07/02(土) 18:13:30 ID:ER.eq.L43

コーチを育てるなら一人は経験豊富なコーチがいて欲しいわ
444: 22/07/02(土) 18:17:29 ID:YR.8q.L29

原が能力足りないとは全く思わんけど現状あまりにも一人だけキャリア抜き出て他は全員新人コーチになっとるからどうしても面倒見る限界があるよなあ
442: 22/07/02(土) 18:14:14 ID:7D.j4.L1

他のチームは良くも悪くも再建期とかいって良く言えば勝利以外で楽しさを提供するけど悪く言えばシーズン捨てることになる
巨人は良くも悪くも捨てないからここまで人気も出たんだろうし若手育成の年とかは巨人ファンでいる限り諦めた方が良い気はする
若手を育てないって意味じゃなくて全員中10ローテの若手メインのシーズン捨てみたいなのはしないって意味で
446: 22/07/02(土) 18:18:36 ID:bO.lw.L1

中途半端なことせずに優勝捨てて、若手ばかり使う再建の年を作った方が黄金期作りやすいのは分かってる
それでも毎シーズン優勝目指してひた走る

そんな巨人だからこそ好きなんや

449: 22/07/02(土) 18:22:17 ID:2j.yg.L22

勝ちながら育てるのってほんま難しいんだよな
黄金期ともなれば固定のメンバーが一軍のレギュラー蓋して若い選手は上で出られず
そして黄金期のメンバーが衰えたら誰もいなかったなんてよくある
450: 22/07/02(土) 18:23:17 ID:Hi.dr.L23

CS争いがあるうちより早々に優勝決められるヤクルトのほうが育成出来るまであるな
452: 22/07/02(土) 18:29:11 ID:G3.ht.L6

だからFA補強するんよな
小笠原杉内丸
久しぶりに優勝した時は大物FA選手がいたもんだ
455: 22/07/02(土) 18:34:21 ID:6x.nu.L35

もう大物FAは望み薄やろしドラフトが重要になってくるけどまあ……
456: 22/07/02(土) 18:36:28 ID:dJ.nu.L1

ドラフトは森下くんが入ってくれればあとは何だってええわ(適当)
457: 22/07/02(土) 18:36:34 ID:ka.nu.L1

コーチの指示を聞いて取捨選択するのも大事やけどそもそも選手としての能力が足りてないのが多いし
465: 22/07/02(土) 18:56:02 ID:G3.ht.L6

正直他球団の有能コーチ引っこ抜くのはどんどんやってくれてええんやけどな
そこに後ろめたさ的なものは一切ないし
459: 22/07/02(土) 18:39:01 ID:YR.8q.L29

野手は言わずもがなだけど二軍にいる投手で最も出力伸ばせてるのが育成出身の菊地戸田堀岡なあたり本指名組はもう少し何とかしてくれませんかね
460: 22/07/02(土) 18:40:08 ID:9R.lw.L23

今もだいぶ育成寄りだと思うけど
でなきゃ、二軍で打ってる石川差し置いて岡田上げたりしない
461: 22/07/02(土) 18:43:06 ID:dJ.nu.L1

最近岡田に長打が増えてきてポジポジのポジよ。外野は手薄だし何とか頑張って欲しいわね
458: 22/07/02(土) 18:37:56 ID:G3.ht.L6

今年は育成するための土台作りやな
それで3年てとこか

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656744412/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ヤクルトは既に来年見据えて育成期間な模様
    差は拡がるばかりやね

  2. 不屈の名無し より:

    補強っていうか原&桑田の俺が求める能力に到達しないやつが悪い路線じゃなくて、選手が出来る事をやらせる路線じゃないと潰れていくばっかだろう
    田口は潰れる前に離脱して生き返ったけどこのままじゃ次は戸郷がお亡くなりになる

  3. 不屈の名無し より:

    毎年優勝を求められています
    優勝しないと監督変わる可能性があります
    巨人って冷静に考えてヤバいよね
    だって6球団あるということは6年に1回、悪くても10年に1回はどの球団も優勝出来るはずなんだから
    昔みたいに桁違いの金を使えるなら別だけど今の他球団よりちょい上くらいの金額なら毎年優勝なんて無理よと

  4. 不屈の名無し より:

    クジ外しまくってるからスケールの大きい若手が少ないし、坂本丸菅野ももうすぐガタが来るから補強に頼るしかないのかなぁ

  5. 不屈の名無し より:

    単純に金がないから補強できないんだろ。
    8億円プレイヤーおるし。

  6. 不屈の名無し より:

    戸郷中4なんかやってる限り若手育成なんて認められねえわ
    野手は育成してるんだろうけど投手は足りないから若手駆り出してるだけやろ
    赤星も先発でちょっと良くないからって中継ぎで便利屋扱いだし山﨑堀田のTJ組は何故か二軍でも中6日で回してるしな

  7. 不屈の名無し より:

    プロ野球ファンあるあるだけど育成成功さえすれば勝てるというのが甘すぎ
    プロ野球が巨人だけなら育成だけ頑張りゃ良いけど他に11球団あるんだよ?
    他の11球団も必死に育成してるんだよ?
    昔みたいに逆指名もないし金も使えない
    更に昔と違ってどの球団も真面目に必死に球団を強くしようと努力している
    巨人だけずっと勝ち続ける時代なんて絶対に来ないよ

  8. 不屈の名無し より:

    FA、インチキ裏金ドラフトと坂本阿部で勝ってただけ。

  9. 不屈の名無し より:

    裏金インチキドラフトは他球団もやってただろ
    頭お花畑かよ

  10. 不屈の名無し より:

    >>8
    おっさんが痛い中学生みたいなこと言ってるな
    そんなんだからどこ行っても馬鹿にされるんやろ
    いい年なんやからもっとしっかりしろよ、子供のままやんけ

  11. 不屈の名無し より:

    ヤクルトみたいにビリでもええわの精神で選手育てりゃたまには黄金期できるわな
    でも巨人みたいに毎年優勝目指さないのはリーグに参加する義務果たしてないやろ

  12. 不屈の名無し より:

    巨人は弱ければすぐ出てくるのが補強
    自分らで育成しようという気概がないから弱い

  13. 不屈の名無し より:

    正直に言うと、原監督はもういいわ。あと球団もOBもいちいちウルサイ。補強とかいい加減いらん

    最下位に終われ

    巨人ファン

  14. 不屈の名無し より:

    原がセイバーを軽視してる間は何をやっても無駄だろう

  15. 不屈の名無し より:

    中継ぎがひどいっつってもこんな使い方何年もしとりゃそら潰れるに決まっとるやろとしかなあ。ファンはファンでここ10試合で7登板させられてる平内を心配する声すらない始末。落ちるとこまで落ちないとわからんのでは??

  16. 不屈の名無し より:

    今年は補強せんでいい。今更だし。
    優勝も狙わんでいいし、若手投手経験積ませられればいいよ。
    V9以降セ・リーグで4連覇以上した球団はないし、v10だと息巻いていたソフバンですら今や過度期。
    村上も日本でやることなくなれば近い将来メジャーだし、栄枯盛衰はあるんだよ。

  17. 不屈の名無し より:

    原はずっと強い状態の巨人を率いてきたから、弱いチームになると扱いが分からなくなる。
    さらに全権監督だから軌道修正役もブレーキ役もいない。元木も阿部も犬だし、挙句にタクローさんを捨てて打線崩壊。桑田の制球力理論を実践して投手崩壊。
    また焼け野原にして出て行くんだろう。

  18. 不屈の名無し より:

    >>15

    巨人より試合消化してない横浜がリリーフ当番数セ・リーグ1.2.4位を占めてるんだが。

  19. 不屈の名無し より:

    >>17

    堀内や由伸から引き継いだ弱い巨人を建て直したのは、誰だと思ってるんだい?
    どうせたっつあん変えて勝てなくなれば、呼び戻せっていうに決まってる。
    巨人ファンに我慢が利かないのは他ならぬ巨人ファンの俺が一番わかってる。

  20. 不屈の名無し より:

    >>10
    子供に失礼だぞ!

  21. 不屈の名無し より:

    >>16
    やさぐれマンセー

  22. 不屈の名無し より:

    結局ドラフトだろ?
    昨年までのドラフトが壊滅的ないまなにをしてもよくならないよ。
    大勢でわかるだろ?活躍してくれる選手が取れるか?だよね。
    いまの30前後なんてドラフトの失敗だよ。

  23. 不屈の名無し より:

    >>23

    まあくじあれだけ外れれば仕方がない。
    巨人がくじ外した連中、みんな主力だからな。
    村上、さとてるetc・・・

  24. 不屈の名無し より:

    >>5
    ニワカ発見

  25. 不屈の名無し より:

    仮に今すぐ原がやめても次指揮する可能性高い阿部にしても元木にしても原野球の二番煎じでしかないワケよ。また原野球見させられるのはもうウンザリ。

  26. 不屈の名無し より:

    >>20
    御祝儀でFA乱獲して他が弱くなっただけでそいつらが劣化した今では立て直せ、てるの?

  27. 不屈の名無し より:

    >>27
    そしたらまた乱獲すればいいだけじゃん
    今年浅村、来年山川森源田外崎平井と西武産が選り取り見取りだぞ

  28. 不屈の名無し より:

    当然補強は必要
    ただ今後FAで獲れる選手は小粒化していくだろうからそれに備えて巨人の中で選手を育てられるようにしたいんでしょ
    中田翔にナカジにと実績抜群の選手がいるなかで増田陸を粘り強く使ったり消去法的な意味合いも強いけどセットアッパーで平内を続けて起用したり割と次の巨人を担える選手を出そうとする気持ちは感じる

  29. 不屈の名無し より:

    >>17
    打線はそこそこ機能してるでしょ、絶望的に勝負に弱いけど、それこそオカルトというか、指導したから良くなるものでもない。問題は制球重視しておきながら、球速もない上制球も無くなった投手陣だわな。

  30. 不屈の名無し より:

    >>20
    建て直した1番の要因って結局FAによる主力の加入だからな
    堀内からの建て直しは小笠原、由伸からの建て直しは丸を取って主軸にしたことだし
    それと前任の置き土産にも恵まれてる方だと思うぞ
    堀内は清原一派を片付けて内海を辛抱強く起用して原二次政権でエース格になったし
    由伸だって岡本って4番を育てたからな
    なんなら長嶋も批判されながら捕手を育てなきゃいけないって阿部をルーキー時代から正捕手として起用して原政権には欠かせない選手になった
    原が頑張ってないとかは思わんよ
    坂本や山口西村なんかは原政権で育った選手だし取ってきた戦力を使うのも監督の手腕だ
    ただ建て直しの全部が全部原の功績ではない
    フロントが大金積んで他所からFAや他球団から外国人引っ張ってきた要員が一番大きい

  31. 不屈の名無し より:

    補強自体は姿勢的な意味でも続けるべきだけど自前で穴埋めできそうなレベルのFAにまで
    なんでもかんでも手出すのやめてくれ

  32. 不屈の名無し より:

    監督を補強したいだけや

  33. 不屈の名無し より:

    補強したやろ 中田

  34. 不屈の名無し より:

    いらんぞ。fa前チョロチョロっと活躍した選手とるのはいらん。超大物級しか活躍できんことがわかったことだし。

  35. 不屈の名無し より:

    >>11
    ビリでもええから育成じゃなくて結果的に全然勝てないから育成になってるだけだと思うけどな

  36. 不屈の名無し より:

    >>8
    自分の贔屓は悪いことしてないもん!

  37. 不屈の名無し より:

    超大物を獲らない限りピークを過ぎた選手を獲っても活躍しないし、
    そういう選手はFAで出て来なくなった、昔のように逆指名の囲い込みもできなくなった
    となると、他球団のように育成メインでやるしかない

    巨人はドラフト上位で野手を獲らないし、
    若手で穴埋めできる控え選手ですらFAで獲るから若手が出て来ないんだよ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事