谷繁「俺が辞めた時と比べて今のプロ野球レベル高すぎ」

1: 2022/06/11(土) 07:16:12.04 ID:8PiU8n+/p

はい
no title

no title

2: 2022/06/11(土) 07:16:21.71 ID:+AbF9/izp

ここ10年で平均球速4キロも違うからな
3: 2022/06/11(土) 07:16:34.01 ID:+AbF9/izp

素人目で見てもここ15年ぐらいで一気にレベル上がったよな


7: 2022/06/11(土) 07:17:19.24 ID:EiFh/CS50

球速めっちゃ上がってるし打者もそれに対応してるもんなあ
4: 2022/06/11(土) 07:16:46.50 ID:+AbF9/izp

技術は進むからな
10: 2022/06/11(土) 07:17:44.62 ID:+AbF9/izp

昔 150キロ投げる高校生?すげぇ!
今 あぁそう(無関心)
12: 2022/06/11(土) 07:18:53.21 ID:QbMkbuHD0

>>10
松坂の151で大騒ぎしてたのが嘘みたいだな
52: 2022/06/11(土) 07:43:00.71 ID:p7UDwLuh0

>>10
150キロ投げる高校生そうはいないやろ
増えたとはいえ毎年数名やろ
76: 2022/06/11(土) 07:54:10.79 ID:8EajDKtGd

>>52
毎年数名がまずすげーわ
松坂と新垣がいただけでも大騒ぎしたのに
101: 2022/06/11(土) 08:04:25.22 ID:D8So8ZBfa

>>52
柿木なんてそれプラス優勝してるのに話題性はゼロに等しかったぞ
14: 2022/06/11(土) 07:19:43.46 ID:3PNolmATa

実際やってた人やないと
今の本当のスゴさはわからんよな
16: 2022/06/11(土) 07:20:44.95 ID:L4Q6IB7t0

国見比呂程度じゃエースになれない世界がくるのか
95: 2022/06/11(土) 08:02:26.12 ID:WnvnmDSl0

>>16
アイツはコントロールエグいからどこ行ってもエースだぞ
18: 2022/06/11(土) 07:23:19.41 ID:lrOQGxfna

谷繁は意外とまともなんよな
出場試合みたいな圧倒的アイデンティティがあるから今の現役を下げて自分を上げようとか思ってないのかも
20: 2022/06/11(土) 07:24:02.87 ID:rNpAMnHbM

谷繁晩年の頃の中日って140も出ない奴らばっかやったから余計やろな
山井が143キロくらい出してオッサンすげえ!とか言ってた記憶
21: 2022/06/11(土) 07:24:49.18 ID:rk7/p8e80

まあ実際現場に居たら怒鳴り散らしますけどねガハハハハ!!
22: 2022/06/11(土) 07:24:54.25 ID:nX4YCBdF0

キャッチャーのレベルは下がってる
26: 2022/06/11(土) 07:30:08.69 ID:ElMeKlQHa

今の時代に星野伸之とかいたら通用すんのかな
28: 2022/06/11(土) 07:31:04.76 ID:fLq9WKqDd

>>26
秋山が通用してるしイケるやろ
現役期間は短くなるかもやが
31: 2022/06/11(土) 07:32:18.35 ID:ga0UEsxq0

>>26
アンダースローの與座がやれてるし変則的な投手ならやれそう
66: 2022/06/11(土) 07:48:52.07 ID:lEoRK5dBd

>>26
石川雅規がおるやん
29: 2022/06/11(土) 07:31:20.00 ID:/2i6Mw6od

Q. もし、あなたが現代野球でプレーしていたら、どのくらいの成績を残せると思いますか?

★王貞治★ 試合に出してすらもらえないんじゃないかな。全然レベルが違うからね。
でも、もし僕が生まれ変わって、現代の栄養状態、現代のトレーニング方法で勝負するってことなら、今の選手にも負けるつもりはないよ。

★野村克也★ よく聞かれるけど、いつもこう答えてるんだよね。「レギュラーにもなれません。今の野球はレベルが高すぎます」って。
「謙遜しないで」って言う人もいるけど、むしろ自慢してるんだよ。新しい技術や戦略を導入して、プロ野球のレベルアップに貢献してきたことが俺の誇りだから。

★金田正一★ ワシなら600勝できるよ。今の時代は160キロくらいで騒いでるけど、ワシの現役時代は軽く投げて170キロが当たり前だった。
それに、最近はちょっと肘が痛いくらいで登板回避する投手も多いね。やっぱり、甘やかされて育つから気持ちが貧弱なんだろう。投手も打者も揃って小粒だよ。

40: 2022/06/11(土) 07:36:30.09 ID:9PQr90M50

>>29
三者三様でええやん
74: 2022/06/11(土) 07:53:42.66 ID:bnkiblSV0

>>29
みんなかっけえわ
79: 2022/06/11(土) 07:55:16.06 ID:YxTzfOR1d

>>29
嘘定期
159: 2022/06/11(土) 08:36:59.55 ID:lRcz/Gtk0

>>29
「鳴かぬなら~」と同じやね
117: 2022/06/11(土) 08:11:42.98 ID:+ftVARGR0

>>29
この前ドームでこれを自慢気に話してるやつおって堪えられんかったわ
36: 2022/06/11(土) 07:33:59.19 ID:ycyMmnFap

昔は140のフォークなんて投げれるやつ伊良部か佐々木くらいやったけど今150のフォークとかあるしな
39: 2022/06/11(土) 07:35:36.02 ID:iceaaHxw0

「最近の若者は貧弱すぎる」みたいな事言うやつ減ったな
43: 2022/06/11(土) 07:37:13.79 ID:89891PRR0

>>39
高校野球見ててデカくてビビる
昔は「甲子園球児見て子供に見えたら自分が大人になったなあって感じる」って言われてたのに今の球児デカくて全然子供に見えん
45: 2022/06/11(土) 07:39:32.19 ID:fLq9WKqDd

昔のPLみたく一年坊は飯もロクに食えず先輩の洗濯もせなアカンで入学半年でガリガリになる様な環境やったしな
今は食育もやって筋トレもしてるんやろうからそら身体つきちゃうわな
136: 2022/06/11(土) 08:22:36.29 ID:gNB9mOTxd

>>45
そこを変えたのは大阪桐蔭の影響でかいし
西谷はその面で評価したい

71: 2022/06/11(土) 07:50:47.81 ID:pUeZUn7T0

谷繁は性格的に指導者向いてないのよな
短気で我慢出来んから
解説者が1番向いてると思うわ
今楽しそうだし
84: 2022/06/11(土) 07:57:48.79 ID:rk7/p8e80

>>71
ユーチューブの野球面白シーンみたいな動画で谷繁がオメーちゃんとやれよとかガッツリ言ってるの顔と口の動きだけでハッキリ分かるもんな
めっちゃ怖いで
75: 2022/06/11(土) 07:53:56.09 ID:MoG5sjJr0

でもプレーの話になると頭使ってないとか批判するよこの人
77: 2022/06/11(土) 07:54:47.19 ID:iRGMlBXF0

なんか画像とスレタイのニュアンス微妙に違うくね?

※スレタイ 谷繁「俺が辞めた時と比べて今のプロ野球レベル高すぎ」

60: 2022/06/11(土) 07:47:19.40 ID:mNOEOaB10

これは自分が衰えたからそう見えるって趣旨の話やなかったか?
169: 2022/06/11(土) 08:42:23.91 ID:gNB9mOTxd

阿部は40歳の引退年に千賀からヤフオクのスタンドまで届くホームラン打ってるしな

捕手の打撃レベルは落ちてると思う

98: 2022/06/11(土) 08:03:56.29 ID:rUdqeEBJ0

二日酔いで150キロ投げてた槙原

50: 2022/06/11(土) 07:42:43.57 ID:Ry2e9W8U0

一昔前は150出せるの一部の速球派だけだったのに今高校生とかでも投げるよな
どうなっとるんやこれ
154: 2022/06/11(土) 08:33:11.70 ID:pUeZUn7T0

バッターは反応速度の限界にきとるよな
速くなり過ぎやで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654899372/

※関連記事
千賀「投手のレベルは年々上がり、3割打者は存在しなくなる」

ックアップ




おすすめの記事