FullSizeRender

81: 2022/06/03(金) 21:38:21.16 ID:eqgyTEG+0

小林さん、デラロサをフォローする

99: 2022/06/03(金) 21:38:55.23 ID:BWnWTVwT0

>>81
これはMVP確定やな
131: 2022/06/03(金) 21:40:00.94 ID:jGmnKQj+a

>>81
デラこば尊い
158: 2022/06/03(金) 21:40:49.45 ID:FNnJlLOEp

>>81
ピッチャーへの目配り気配りはホンマガチやな



370: 2022/06/03(金) 21:49:57.64 ID:+DjM/8yOM

>>81
くっそ格好ええやんさすがや
258: 2022/06/03(金) 21:44:55.94 ID:2PnPrNVl0

>>81
これは使いたくなるのもわかるわ
302: 2022/06/03(金) 21:46:37.22 ID:+1xRXm0n0

>>81
ええキャッチャーなんやなやっぱり
381: 2022/06/03(金) 21:50:29.75 ID:hBDVF0m/0

>>81
ノムさんも褒めてたけどこれを大城にも頑張って欲しいんよな
397: 2022/06/03(金) 21:51:24.44 ID:5cU2j2jL0

>>81
この声掛けは大事だなって思った
415: 2022/06/03(金) 21:52:06.26 ID:uEjeYb6q0

>>81
小林がこういうのやっとるとき岸田は必ずそばうろついてどんな話しとるんか聞いとるんやで
しっかりしとるわ
419: 2022/06/03(金) 21:52:19.35 ID:qDK8dNvZ0

>>81
え、待って待って、梨コバ尊い尊い🥺
508: 2022/06/03(金) 21:56:56.95 ID:qgfYw22Od

>>81
デラコバか…ありやな
530: 2022/06/03(金) 21:57:50.18 ID:qDK8dNvZ0

>>508
塩対応の梨コバが有力や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654259705/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    打力以外は完璧な男

  2. 不屈の名無し より:

    原に要望される打率のハードルを年々下げさせてその下をくぐる男

  3. 不屈の名無し より:

    誠司さんありがとうございます

  4. 不屈の名無し より:

    っぱ小林よ

  5. 不屈の名無し より:

    というかこの動きをずっと追ってた人も偉い

  6. 不屈の名無し より:

    テレビで見てるだけだと「今日もデラロサクソやな笑」で終わるけど
    球場で生観戦だとこんなの見れるんやな

  7. 不屈の名無し より:

    >>4
    でもファンの多くはいらないらしいよ

  8. 不屈の名無し より:

    ペットボトルでタッチしてんの草

  9. 不屈の名無し より:

    大城が出てきたから小林はもう要らんと言ってた奴らは手の平もげてないか?というか監督が一番先にもげてるかな

  10. 不屈の名無し より:

    戸郷への声かけもいいタイミングだったな

  11. 不屈の名無し より:

    >>2
    まぁ山倉さんにも散々失望させられたし

  12. 不屈の名無し より:

    WBCで日本中の野球ファンと野球関係者からキャッチング含めて全て否定されて叩かれて、それを乗り越えた経験を持つキャッチャーだからな
    岡田の時のことといい、気配りに関しては相当気を遣っているだろ

  13. 不屈の名無し より:

    >>7
    「要らない」では無くて「打てる大城がいい」が正しいな
    他選手への気配りなんてものはファンは簡単には知れないんだから、この評価は仕方ないことだ
    情報を切り抜き、断定してなおかつ誤解を招く書き方はマスコミの常套手段だな。真似ない方がいいよ

  14. 名無しの巨人 より:

    でもデラロサは適当なタイミングでビエイラと入れ替えてくれ
    大山の時といいあんな大事な局面であっさり被弾を許すのは気が抜けてるとしか思えん

  15. 不屈の名無し より:

    こういう実力じゃないところでしか評価されないところを見ると本当に終わった選手なんだなって思うね
    そもそも始まってすらいないが

  16. 不屈の名無し より:

    デラロサは阪神戦で使えないのわかったのに何で使う?
    大事な試合で使えないから助っ人ではないよ。
    5点差でこれじゃ。
    優勝狙うなら新助っ人獲得お願いします
    特に左腕中継ぎの助っ人だよ。

  17. 不屈の名無し より:

    さすが小林やな
    工藤の解説聞くとやっぱ配球面とか気遣いの部分で小林のがいいのかな
    大城も打撃復調して頑張ってくれ
    でも今あらためて考えると阿部ってやっぱバケモンやったんやね

  18. 不屈の名無し より:

    小林【打撃以外は完璧な捕手】
    岸田【短いイニングなら配球のボロが出ない打てる捕手】
    山瀬【誠司教の甲斐から学んだ朗希世代の捕手】

    世代交代のプランが見えてきたな

  19. 不屈の名無し より:

    現地でベンチ見るのが面白いから大体3塁側取る
    小林はいつもこんな感じだな
    2軍から上がってきた若手にからんでなごませたり
    自分が組んでなくても打たれたビッチャーに
    声かけに行ったり

  20. 不屈の名無し より:

    いうて昨日は進塁打2と、打線大爆発のきっかけになった強襲パルプンテもあったし打撃も悪くなかった。
    強襲のやつはヒットにしてやってほしいわ
    今の大城やったら三振かフライで進塁打も打ててなさそう

  21. 不屈の名無し より:

    デラロサ「誠司さんありがとうございます」

  22. 不屈の名無し より:

    >>15
    悲しい人間

  23. 不屈の名無し より:

    小林も大城も使われだした直後10試合くらいはいい働きするんだけど、疲れからか打撃・リード・行動の全てが緩慢になるんだよね・・・先発は小林と大城は疲れさせないように併用が望ましいよな。

  24. 不屈の名無し より:

    小林の気配りは流石やなって思うけど大城がしてない訳でもないけどね…
    球場行くと意外に大城も声掛けしてるんやな〜って思うし

  25. 不屈の名無し より:

    誠司さんの色紙欲しい

  26. 不屈の名無し より:

    小林の気配りは流石やなって思うけど大城が全くしてない訳じゃないけどね…
    球場行くと意外に大城も投手とコミュニケーション取ってるんやなって思うし

  27. 不屈の名無し より:

    >>26
    なんか手違いで連投になった、ごめんやで。

  28. 不屈の名無し より:

    >>9
    原がチームが弱った時に小林を起用する理由が
    詰まってるわ

  29. 不屈の名無し より:

    そら誠司さん誠司さんってなる投手多いわな
    流石にレギュラーで使い続けるのはしんどいだろうけど良いベテラン捕手になりそうやん

  30. 不屈の名無し より:

    でもこいつが正捕手で優勝した事はないからね
    大城が情けないから使われてるけど他の奴らを育てないとどうにもならんよ

  31. 不屈の名無し より:

    >>15
    キャッチャーの大事な実力じゃない?

  32. 不屈の名無し より:

    >>30
    控え捕手としては最高やからね
    大城が調整中に小林ばっかり使うのは岸田山瀬の成長にならんしどうにか使って欲しいけど僅差の試合ばかりやとなかなか使いにくいよなぁ

  33. 不屈の名無し より:

    >>15
    大丈夫かい?

  34. 不屈の名無し より:

    小林なりの投手との向き合い方、大城なりの投手との向き合い方が違うってだけじゃないのかね
    問題は2人以外に試合を任せられる捕手が育ってないってことよね

  35. 不屈の名無し より:

    >>24
    こういうのわざわざフォーカスして万歳したいさせたいなのが悪い癖よなーって側から見てると思うのよね

  36. 不屈の名無し より:

    >>35
    そうなんよね
    どっちかをフォーカスするともう一人は全くしてないみたいな印象になるからな

  37. 不屈の名無し より:

    大城もちゃんとやっとるぞ
    なぜか大城の時はカメラも追っとらんしコバシンみたいな粘着もおらんから気づかれてないが
    大城はカメラに映らんだけでかわいそうやな

  38. 不屈の名無し より:

    >>29
    それは過去の栄光や
    いまはそんな誠司誠司言われとらんのちゃう

  39. 不屈の名無し より:

    >>36
    それをコバシンが大袈裟に騒ぎ立てるから余計よな
    大城かわいそ

  40. 不屈の名無し より:

    >>19
    それしてるの小林だけじゃないぞ
    異様に持ち上げすぎなんだわ

  41. 不屈の名無し より:

    >>38
    宮本が投手はみんな誠司と組みたがってるとか言ったからな…
    今年は投手陣ガラリと変わったし小林との方がやりやすい投手も大城との方がやりやすい投手もおるやろうけど元コーチが言うことじゃないわ

  42. 不屈の名無し より:

    >>17
    阿部もリードでぶっ叩かれてたの知らないんやな
    引退したから打撃以外も美化されとるけどな

  43. 不屈の名無し より:

    >>12
    コバシンはほんま過去にいつまでもしがみついてるな
    岸田も大城も山瀬も喜多も他チームのキャッチャーもそれくらいちゃんとやってるんだわ
    小林の持ち上げ方異常すぎてマジきっしょいわ

  44. 不屈の名無し より:

    >>10
    戸郷がここまで組んで勝ってたのは大城だがそれすら無かった事にして小林で全て勝たせたみたいな雰囲気になってんのなんか気持ち悪い

  45. 不屈の名無し より:

    まぁ上手いこと併用していけばええのよ
    どっちが上だ下だとかないわ

  46. 不屈の名無し より:

    実際スポナビでは
    ぶっちぎりのMVPの模様

  47. 不屈の名無し より:

    >>46
    あれ面白半分のアンチも混ざってるよな

  48. 不屈の名無し より:

    >>41
    宮本の言葉なんか信用するやつおんのがビックリやわ

  49. 不屈の名無し より:

    小林は自分が注目されてるのわかっててやってるとこあるよな。
    ファンのカメラやテレビが追ってるのわかってはしゃいでみたりわざとおかしな行動してみたり。
    小林自体は嫌いじゃないけど、ファンや報道陣の持ち上げ方が頭おかしくて最近小林の顔見ると気持ち悪くなってくる。

  50. 不屈の名無し より:

    >>39
    ココ最近は大城を叩き棒に小林と小林のファン叩きが加熱してたんだよなぁ

  51. 不屈の名無し より:

    >>49
    アルミホイル巻いてそう

  52. 不屈の名無し より:

    >>50
    正直どっちにも信者みたいなファンがおるからどっちもどっちやと思う

  53. 不屈の名無し より:

    >>40
    持ち上げてるんじゃなくて見たままを言ってるだけでは?
    持ち上げられてるとかなんか変な意識してないとそんな考え方にならないはず。
    なんでそんな小林のこと意識してムキになってんの?

  54. 不屈の名無し より:

    >>24
    小林も大城も被害者だよ。
    変なファンばっかついて可哀想。
    ファンだなんて思いたくないよな。

  55. 不屈の名無し より:

    >>49
    それ着実に嫌いになってきてるじゃん。
    切り離して考えないと選手が可哀想。

  56. 不屈の名無し より:

    >>15
    まるでクラス一の秀才が、勉強できないクラス一の人気者を妬んでるような文章。

  57. 不屈の名無し より:

    ソフトバンクを完封出来たのは小林のリード流石やなって思ったし、交流戦前のカープ戦を僅差でも3つ取れたのは大城のリード力もあったと思う
    どっちかが活躍した時良かったねって言うだけでええのに比べてどっちかを下げるからいつまでも捕手論争が続くんやろな

  58. 不屈の名無し より:

    >>10
    結果論だけど、あのタイミングでマウンド行ってなかったら戸郷崩れて失点してたんじゃないかと思ったわ

    てか返信44ひねくれすぎよ、10のコメントに大城どうのこうの一つも書いてないし

  59. 不屈の名無し より:

    >>58
    戸郷はもう捕手どうこうよりある程度自分でも組み立てながら抑えられると思うで
    確かにひねくれすぎやな

  60. 不屈の名無し より:

    工藤の解説で完全に優劣決したな

  61. 不屈の名無し より:

    こんな良いまとめを、、管理人さんありがとうございます。

  62. 不屈の名無し より:

    >>49
    大丈夫。お前が1番気持ち悪い

  63. 不屈の名無し より:

    >>37
    そらー互いにストロングポイント違うんだから、違う切り口で取り上げてるだけ。
    で今日はCCがコメントであげるくらいだから、この切り口で持ち上げるでしょ?

  64. 不屈の名無し より:

    >>49
    コメントが臭すぎる
    お風呂入ってなさそう

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事