画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2022/05/26(木) 23:24:57.78 ID:/oTAAMZB0

かなしいすがた
10: 2022/05/26(木) 23:29:52.51 ID:n7UwjDvT0

巨人・原監督 6試合で打率1割5厘と悩める大城に「ここは自分で超えなきゃ」

 終わってみれば4打数無安打、直近6試合では19打数2安打の打率1割5厘と長いトンネルから抜け出せずにいる正捕手。25日の試合前練習には、阿部コーチから約2時間に渡る異例の〝超マンツーマンレッスン〟を受け打撃改造に取り組んでいたが、いまだその効果を発揮することはできず…。指揮官も「卓ねぇ…。まあ、彼の場合は守りだけど、やっぱり、バッティングというものがね、なかなかここのところね」と不安げな表情を浮かべた。

 それでも、自らの力で厳しい峠を越えることに期待を寄せる原監督。「ここは自分で超えなきゃいけない所でしょう」と、悩める男にゲキを飛ばした。熱いエールを胸に、もがき苦しみながら光を見いだすことはできるか――。

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4216325/

4: 2022/05/26(木) 23:27:07.57 ID:daneMRZ30

タクミィ…



3: 2022/05/26(木) 23:25:52.08 ID:BGu519oj0

左の小林
9: 2022/05/26(木) 23:29:07.38 ID:GzVpEkeRd

小林誠司(2年目).226 2本 OPS.606
15: 2022/05/26(木) 23:31:36.20 ID:rHR19KcP0

小林も使ってけ

20: 2022/05/26(木) 06:43:13.25 ID:ejNdxozo0

出続けると目に見えて成績悪くなるよな
21: 2022/05/26(木) 06:43:57.89 ID:17VhY3Wvr

疲れたときのバッティングが目に見えて悪いわ
併用のための炭谷いないのがきつい
22: 2022/05/26(木) 06:44:26.67 ID:JxyDuqXD0

山瀬二軍成績
.321 OPS.776
バッティングが地味に成長してる件
27: 2022/05/26(木) 06:47:34.35 ID:JxyDuqXD0

関係ないけど育成ルーキーに大津って選手いてキャッチャーとショートできるから原がめちゃくちゃ好みそう
23: 2022/05/26(木) 23:38:43.97 ID:SkjgHD6N0

守備が健在ならまあ我慢できるレベルやろ
31: 2022/05/26(木) 23:42:41.76 ID:+xLPxsQM0

大城
137打席 2本塁打 11打点 打率.223 出塁率.299 OPS.604
315.2回 2捕逸 3失策 防御率3.05 失点率3.42 阻止率.250

小林
38打席 0本塁打 3打点 打率.189 出塁率.211 OPS.454
107.0回 2捕逸 1失策 防御率3.45 失点率4.79 阻止率.000

岸田
18打席 0本塁打 1打点 打率.313 出塁率.389 OPS.701
38.1回 0捕逸 1失策 防御率5.40 失点率5.63 阻止率1.000

14: 2022/05/26(木) 23:31:28.16 ID:rHR19KcP0

まぁスタミナ切れやね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653575097/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    リードは最近頑張ってるなとは思うけど打席に内容が無いからな
    小林か岸田を使うかアンドリースか赤星が投げるタイミングで山瀬を上げて良いと思う
    どのみちもう若くはないから後継者を起用し始めなきゃいけないし

  2. 不屈の名無し より:

    打撃フォームが全然ダメになってる
    疲れだけでこんなにフォームが狂う?
    トップを作れず手が下がってるから、手だけで打ってる
    当然、振りが鈍るから見極めも悪くなる
    トップの作りを高く戻さないと良くならないよ

    小林も疲れると同じ症状が出て、尚更打てなくなってたけど、同じ指導がされてるってこと?

    カルビが余計な入れ知恵したりしてないだろうな

  3. 不屈の名無し より:

    やっぱり巨人で打てる捕手になってた阿部だけが異次元レベルでヤバかっただけやね…
    また打てない捕手時代に逆戻りかぁ

  4. 不屈の名無し より:

    早出練習でバテてんじゃないの
    どっちにせよグロすぎ

  5. 不屈の名無し より:

    >>3
    阿部どころか普通に村田やら山倉以下じゃねぇの?大城なんて

  6. 不屈の名無し より:

    捕手は重労働なんだから打てなくても仕方ない。勝負どころで読み打ちしてくれたらええんよ

    見逃し三振は論外
    際どいコース見逃して「えぇっ!?」って反応すると守るときに不利になることもわからんのか
    ボール球振って審判に「今の入ってますよね?」って確認するほうがいい

  7. 不屈の名無し より:

    元々併用して行かなきゃならない実力の奴しか居ないのに小林や岸田は出番無さすぎて感覚を研げず、大城は出ずっぱりで疲労困憊にして打撃弄るとか気が狂ってる
    こればっかりは同情するわ
    先ずその悪循環を改善する事を考えろよ
    大城指導するにしても休養与えてからだろ
    選手のコンディションより自分の仕事した感を優先すんなや

  8. 不屈の名無し より:

    ピンチ大城

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    気狂いは言い過ぎだけど他は概ね同意

  10. 不屈の名無し より:

    とりあえず一割台までは様子見てほしいw

  11. 不屈の名無し より:

    >>6
    ほんまこれ
    小林もそうだけど、どうせ打てんのに捕手がストライク判定に文句つける意味がわからん

  12. 不屈の名無し より:

    ここまでごちゃごちゃ言われるのかよスゲェな

  13. 不屈の名無し より:

    >>4
    疲労で打てんのに、打てないと猛練習しないといけないから余計に疲れて打てなくなる
    外国人選手が日本ってアホやなと思うあるあるネタやな

  14. 不屈の名無し より:

    ちな盗塁阻止率.250
    小林の劣化番に成り下がった模様

  15. 不屈の名無し より:

    今年はドラフトで捕手上位指名だな。吉田、野口、松尾。

  16. 不屈の名無し より:

    とりあえずハムカードは少なくとも一戦休養日やれ
    このまま出続けて戻せる坂岡丸レベルの選手やない

  17. 不屈の名無し より:

    ドラフトで松尾を指名してFAで森を獲れば良い。

  18. 不屈の名無し より:

    >>12
    むしろそこまで擁護する選手でもないやろ

  19. 不屈の名無し より:

    >>6
    読み打ちできるタイプじゃないじゃん

  20. 不屈の名無し より:

    >>3
    開幕2ヶ月でへばるのは打てる打てない以前の問題やろ…

  21. 不屈の名無し より:

    >>7
    まだ5月でベテランになるのにスタミナない、コンディション管理を首脳陣のせいするとか情けなさ過ぎるやろ

  22. 不屈の名無し より:

    >>14
    相手チームに肩も舐められとるよな

  23. 不屈の名無し より:

    これからは岸田だな

  24. 不屈の名無し より:

    インロー見逃しとアウトハイの空振り三振
    このパターンで完全に攻略されとるよな
    今月だけで10回くらい見たんじゃねーか

  25. 不屈の名無し より:

    >指揮官も「卓ねぇ…。まあ、彼の場合は守りだけど、やっぱり、バッティングというものがね、なかなかここのところね」と不安げな表情を浮かべた。

    原監督も大城のこと守りの捕手として見てたのか
    よく見てるな

  26. 不屈の名無し より:

    相当大事に育成されたけど、入団からの上積みが薄いんだよね

  27. 不屈の名無し より:

    >>24
    チャンスの見逃し三振ほんま多いよな

  28. 不屈の名無し より:

    小林よりマシ。

  29. 不屈の名無し より:

    今の段階で森云々言ってる連中キモ過ぎやろう流石にそうゆうのは宣言してからにせぇよ

  30. 不屈の名無し より:

    『5月で体力切れの大城は情けない』
    『実戦感覚失ってる小林岸田じゃ話にならない』
    とか言ってもどうにもならないんだよね
    体力切れたり実戦感覚失ったらカスになるんならそうならんよう運用するのが首脳陣の腕の見せ所やろ

  31. 不屈の名無し より:

    盗塁阻止率はそりゃ下がるやろ、小林と一緒や
    鈍足ランナーは刺せることが分かったら次は誰も止めれんクラスの奴だけが走ってくるようになる

  32. 不屈の名無し より:

    >>21
    まだ5月やからこそやぞ
    確実にスタミナないの目に見えてるのにそれ前提で運用しないのは馬鹿やろ

  33. 不屈の名無し より:

    >>3
    『阿部が異次元レベルでヤバいだけ』とか全員気付いてたやろ、こんだけ年数経って今更か?

  34. 不屈の名無し より:

    >>30
    つまり物足りないから補強の話がされるのも仕方のないことやな。

  35. 不屈の名無し より:

    >>34
    そりゃファンは期待するやろ
    実際は森のFAどころか有力アマチュア捕手をドラフトで獲るかすら不透明やけども

  36. 不屈の名無し より:

    >>31
    そうならんようにするのが正捕手の腕の見せ所やろ

  37. 不屈の名無し より:

    >>37
    じゃあ急に肩でも改造するか?
    無理なもんは無理。悪くないスタート切った俊足連中は刺せるもんじゃないんだよ

  38. 不屈の名無し より:

    >>35
    だから声上がるのも無理はないよね?
    そこにいちいち噛み付く意味がわからないな。
    衰退期に入ってくであろうチームで満足されてない30歳の捕手に対してこれ以上を期待するより、若手の正捕手候補が欲しいと議論されるのはファンなら普通だと思うが?何が不満なんだ?

  39. 不屈の名無し より:

    >>39
    いや流石にちょっと待てやお前
    俺がどこで補強論に噛み付いとんねん、『やるかは分からんよね』と言っただけで補強の議論は君らで勝手にやれば良いよ

  40. 不屈の名無し より:

    >>38
    おう!改造してくれ!
    配球とバッティングも改造してくれ。
    特に無意味な一球外しせんようにな。

  41. 不屈の名無し より:

    >>40
    そうかすまん。勘違いやったわ。

  42. 不屈の名無し より:

    >>40
    そいつは朝から晩までここのまとめに張り付いてるクソニートやから頭おかしいんや許してやってくれ

  43. 不屈の名無し より:

    >>52
    クソニートじゃなくて音楽講師な!^ ^
    ニートは君なんだよねww

  44. 不屈の名無し より:

    打つ方が期待外れもいいとこ。何のためにわざわざ大城使ってるかって、まだ打てる方だったからだろ
    チャンスで全く同じことの繰り返しな三振ばっかり
    大城が全然なせいで坂本の居ないチームの負担が大きくなってる。すなわち7番から9番まで安パイな相手接待打線

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事