2: 2022/05/26(木) 21:04:38.80 ID:8/XcViIM0

岡本が見たのが全てかなぁ
6: 2022/05/26(木) 21:05:03.04 ID:JjEqQuSB0

菅野は6回3失点だから計算通りに投げてくれたわ
まあ打線が悪い
8: 2022/05/26(木) 21:05:14.67 ID:3NrQmP9A0

岸田でも小林でもどっちでもいいから大城を休ませろ
10: 2022/05/26(木) 21:05:23.39 ID:rHBtARio0

岡本が打てば勝つ、打たなきゃ負ける
それだけや
99: 2022/05/26(木) 21:08:41.77 ID:hTH2GhxR0

>>10
今はそんな感じやね
20: 2022/05/26(木) 21:05:39.83 ID:EZsTL6+P0

完敗や今日は
ラオウは他でも暴れてくれ
23: 2022/05/26(木) 21:05:43.23 ID:jLEFRdr10

地上波の時いつも負けてる気がする
24: 2022/05/26(木) 21:05:51.66 ID:ueQ59t1Y0

まあこういう日もあるわ 岡本ホームラン2本出て勝ち越しできただけありがたいわ
33: 2022/05/26(木) 21:06:06.69 ID:KSPlZDLS0

最近先制許してない智之見た記憶がない
37: 2022/05/26(木) 21:06:15.30 ID:QMlVwj7bM

菅野「6回3失点のなにがあかんのですか?」
42: 2022/05/26(木) 21:06:32.21 ID:95qOIiXQ0

大城はほんま一ミリも貢献しないバッティングどうにかせんか?
進塁打を打てんどころか粘ることすら出来んのか
43: 2022/05/26(木) 21:06:35.28 ID:b82d+zaj0

今日は負けたけど2勝1敗やからまあ良かったやろ
45: 2022/05/26(木) 21:06:38.55 ID:+x/DwJjB0

負けたから丸と吉川打順変えよう
それ以外は特にないわ
こういう日もある
46: 2022/05/26(木) 21:06:40.52 ID:pV8bxTkiM

今日久しぶりに試合みたけど中山の守備なかなかやん 打撃はグロかったが
51: 2022/05/26(木) 21:06:49.24 ID:idFV50xI0

丸のホームランで1点返してすぐ3点目取られたの致命傷やったな
あれで重くなったわ
58: 2022/05/26(木) 21:07:02.53 ID:wAxc4+Kb0

まぁ、菅野はダメなりにギリギリ踏ん張ったろ
今日1番アカンかったのは岡本よ
76: 2022/05/26(木) 21:07:35.30 ID:JjEqQuSB0

カーブは多少打てるようになったけどチェンジアップがいい投手にはホンマちんちんやな
今日の福也なんてほぼストレートとチェンジアップの2択だったのにそれでもだめか
94: 2022/05/26(木) 21:08:31.03 ID:95qOIiXQ0

>>76
粘るって概念がすぐに消え失せるチームやからしゃーない
77: 2022/05/26(木) 21:07:36.95 ID:UwoO6fnPd

QSって中4日で打高だった(今は打高じゃない)MLB基準だからな
中6日で打低のNPBでは6回3失点ではダメよ
135: 2022/05/26(木) 21:09:53.11 ID:2masjzre0

>>77
クオリティスタートは
6回2失点か7回3失点やな
84: 2022/05/26(木) 21:08:17.09 ID:Rukd6bWGM

岡本で勝って岡本で負けた戦いやったね
他の奴らもなんとかしろや
91: 2022/05/26(木) 21:08:25.96 ID:nGBSYx5Q0

まぁ1試合くらい誰でも打てんことはある
ただ大城はちょっと目に余るな能力に疑問は抱いてないけどまだまだ正捕手には遠いな
98: 2022/05/26(木) 21:08:36.49 ID:1Z5RbYfK0

ラ王目覚めさせた罪を背負って生きていけ
118: 2022/05/26(木) 21:09:24.94 ID:8/XcViIM0

>>98
でもワイらにはもう関係ないから
163: 2022/05/26(木) 21:10:36.74 ID:Zm9Fbekd0

>>98
俺は嫌な思いしないしセーフ
101: 2022/05/26(木) 21:08:44.59 ID:q836U82d0

中田大城中山投手の打順キツすぎるわ
107: 2022/05/26(木) 21:08:50.78 ID:jLEFRdr10

お前らの方がよっぽど菅野の実績に囚われてるよな
今の菅野なら今日のでもよくやってる方やろ
111: 2022/05/26(木) 21:08:57.78 ID:UwoO6fnPd

菅野って5連敗以上止めた回数が球団史上1位になったんじゃなかったっけ
109: 2022/05/26(木) 21:08:52.80 ID:NNTfh8C00

大勢が投げられない日
3月
27日 対中日 ● 9回デラロサ2失点
31日 対ヤク ○ 9回ビエイラ2失点
4月
3日 対阪神 ○ 9回ビエイラ2失点
21日 対広島 ○ 9回鍬原無失点
5月
14日 対中日 ○ 9回デラロサ1失点
20日 対阪神 ○ 9回今村1失点デラロサ1失点
26日 対オリ ● 9回デラロサ無失点

実は勝ちまくってた

117: 2022/05/26(木) 21:09:09.19 ID:Af2DLFsW0

松原やばかったな
あいつ下で何してたんや
146: 2022/05/26(木) 21:10:06.76 ID:SnOiJVAr0

>>117
1打席で何も言いたくないけどあのマン振りはほんと呆れた
結果進塁打打ったからまだええけど
172: 2022/05/26(木) 21:11:05.66 ID:Mo6Kn9vY0

>>146
2ストライク目までみて完全に空三すると思った
162: 2022/05/26(木) 21:10:34.68 ID:upWONK300

>>117
自分がツーランで追いつく妄想でもしてたんやろな
121: 2022/05/26(木) 21:09:30.46 ID:9ZQDltGB0

やっぱり吉川3番にしてからなんか変やわ
155: 2022/05/26(木) 21:10:24.10 ID:trWBfxId0

>>121
負けてはいないけどぶっちゃけ投手が頑張ってるだけよな
133: 2022/05/26(木) 21:09:51.48 ID:KBv7va6H0

尚輝復帰後まだ打点1長打0だからね
点入らんわ
134: 2022/05/26(木) 21:09:51.62 ID:JSa2jB200

岡本が見て2ボールにしたときのドキドキ感よ
よく勝負したよな2試合やられてるのに
143: 2022/05/26(木) 21:10:02.25 ID:Zm9Fbekd0

菅野なんか身体重そうやったな
4月のときといい菅野が試合前に「粘り強く投げる」とか言うときって体調悪いんちゃうか
159: 2022/05/26(木) 21:10:32.46 ID:Uws3sf0g0

初回から5イニング連続で先頭出してたら守る方もうんざりなんだよなあ

255: 2022/05/26(木) 21:14:57.27 ID:Zm9Fbekd0

岡崎のYouTube見たけど原は今でもめちゃめちゃDH推進派なんやな
もう諦めたのかと思ってたわ
256: 2022/05/26(木) 21:15:02.38 ID:Om9KWpmx0

おまえらねがりすぎや
263: 2022/05/26(木) 21:15:13.87 ID:cVZCNukdd

2勝できると思わんかったな
ようやっとる
267: 2022/05/26(木) 21:15:26.52 ID:IJe/PxGc0

>>263
だよね
348: 2022/05/26(木) 21:19:20.80 ID:3n0klCaX0

>>263
いい加減鷹ぶっ倒して欲しい
確実に弱体化してるんだから
321: 2022/05/26(木) 21:18:09.12 ID:lSc8sSfQ0

糞定期だけど、廣岡はともかく若林ってそんなに悪いか?と思い始めた
356: 2022/05/26(木) 21:19:33.41 ID:W6IpFSRx0

>>321
打撃は普通に必要だから一軍には居て欲しい
でもアホ監督が二遊間守らすんだよな
380: 2022/05/26(木) 21:20:19.49 ID:4VdVSoR70

>>321
メンタル弱めでミスが多いってだけで最低限の技術は備わってるからな
383: 2022/05/26(木) 21:20:23.80 ID:ueQ59t1Y0

>>321
若林は代打では絶対に必要 最近は頼もしいけどやっぱ立岡が一番に出てくるのはまずい
407: 2022/05/26(木) 21:21:36.36 ID:3n0klCaX0

>>321
使い所を間違えなければ控えとしては一番優秀まであるよ
今年ダメになったのも案の定スタメンで使ってからだし
401: 2022/05/26(木) 21:21:22.93 ID:e4aDcRXa0

追い込まれてこの投球されたら投手の勝ちやねん
問題は4番としての凡退の仕方よ
1塁空いてて4番を追い込んでそこから甘い球なんかまず来ないしほぼボール気味で来るのは当然なんよ
こんな球振ったらあかんのよ低めなんか捨てなあかんのよ
こんな投球されたら見逃し三振でええんよ
でも岡本は手出して崩されて終わるんよ
だから230240の打者なんよ
no title
417: 2022/05/26(木) 21:22:12.47 ID:YTuqQwLe0

>>401
くそ甘いど真ん中のスライダーを見逃してんだよなー
428: 2022/05/26(木) 21:22:28.24 ID:nGBSYx5Q0

>>401
怒るのも分かるけど本田のフォークはよく落ちてたで
むしろあれをヒットにした吉川が異常なんやあんま責めたるな
463: 2022/05/26(木) 21:23:44.49 ID:iG6OBgeP0

>>401
ほんだも平野も山崎もノーチャンスやろ 今日の勝ち目は菅野次第
125: 2022/05/26(木) 21:09:37.46 ID:hTH2GhxR0

まあしかし改めて岡本絶不調の中ウォーカーポランコでよう勝率つないだよ
100: 2022/05/26(木) 21:08:43.64 ID:2H4dmYN/0

負けた割には3連戦で岡本が絶不調抜けたくさいのと丸が並以上の状態維持してんのはええわ
クソみたいな完封敗けよりよっぽど良い

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653566657/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    2点差を追いかけるノーアウト二塁でマン振りする松原聖弥さんさあ…
    今日の菅野でよく3点で収まったわ
    丸と立岡はようやっとる
    大城もなんとかしたい意識は見えるんだけど結果が出ないな
    リード面は最近ずっと頑張ってるから休ませられる捕手が出てこないといけない
    小林と岸田がモタモタしてると山瀬が全部持っていくかもね

  2. 不屈の名無し より:

    中山さぁ
    打てないのは我慢するから守備はしっかりしてくれぇよ…

  3. 不屈の名無し より:

    ねばねばオリックス打線に9回3失点なら投手陣には文句言えない。
    いいチームだったけどそれでもなんとか勝ち越せた
    切り替えましょう

  4. 名無しの巨人 より:

    菅野がダラダラ投げてたのがすべてだと思うわ
    毎回先頭出塁させて守備の時間だけやたら長かったし、
    それに加えて相手先発も緩急自在でチャンスらしいチャンスがなかった
    ようやく一点返したと思ったらすぐ吐き出した瞬間にこりゃだめだと確信したわ

  5. 不屈の名無し より:

    打線が悪いってそれ以前に菅野やろ
    毎回先頭出して点取られた回はほぼヒット一本だけで取られてるってどんだけクソなんだ2点目3点目特に取り返してくれた直後の3点目はホントにクソだったし
    毎回守備の時間長いから野手も打撃の感覚おかしくなるだろ

  6. 不屈の名無し より:

    岡本が打てなくても負けないなんてそんないい話はないよな
    明日からの日ハム戦、上沢打てるかなぁ

  7. 不屈の名無し より:

    >>2
    守備は今日は無難だったよ

  8. 不屈の名無し より:

    立岡、今年の愛人枠とか言われるけど使われるだけの結果は出してると思うよ
    というか他が酷すぎる

  9. 不屈の名無し より:

    まぁ岡本は立派な選手ではあるんだけどもうちょっと高望みしてしまうわ
    普通4番打者が1点を争う場面で一塁空いてるなら申告敬遠されるもんだけど岡本が申告敬遠された事ある?ってレベルで結構勝負されるからな

  10. 不屈の名無し より:

    まあ今日は菅野かな
    アレでは試合のリズム作れないし

    打線も打てなかったしポランコ松原中山は頂けなかったけど、素晴らしい投球でチャンスらしいチャンスほぼなかったし仕方ないわ

  11. 不屈の名無し より:

    1番丸 打率.349 出塁率.472 長打率.512
    5番丸 打率.259 出塁率.310 長打率.519
    試合前の数字だけど長打率は打順の影響ないみたいだな
    原はよくデータみてると言える

  12. 不屈の名無し より:

    菅野も10勝するかもしれんが10敗する投手になりそう

  13. 不屈の名無し より:

    >>1
    モタモタしてるというか使われてなさすぎる
    抑えてはいるから変えたくないんだろうが、今の小林岸田なら4打席立たせりゃ1本くらい打つやろ
    今の大城じゃ4の0が基本だから終わってる
    まぁオープン戦で隙与えたと言われたらその通りなんだが

  14. 不屈の名無し より:

    >>1
    何が何でも進塁打打とうとした意識を感じて悪くなかったが?菅野も悪いなりに何とかまとめてたし(球数多くてテンポ悪かったが)、相手ピッチャーが良すぎて攻略しきれなかった試合だな。8回の岡本の打席も内容は悪くなかったし、負けはしたけど全体的にチームとして悪くなかった。

  15. 不屈の名無し より:

    >>12
    そりゃ全盛期はとっくに過ぎてる
    147.8で追い込んでから甘くいく中うまくかわしてるほう

  16. 不屈の名無し より:

    ポスト菅野を早く見つけたいけど戸郷も山崎もエースになれるかと言われたら微妙だしなぁ

  17. 名無しの巨人 より:

    まあ菅野は悪いなら悪いなりの内容で纏めてくれるのは流石だよ
    ただ来週はソフトバンク戦だから燃え尽きるレベルの熱投で頼む

  18. 不屈の名無し より:

    菅野は体万全じゃないだろうにエースの自覚もって投げてくれてるんや
    痛い痛い言ってずっと休んでることもできるだろうに

    それでしっかり試合作るんだから立派だよ

  19. 不屈の名無し より:

    >>16
    トミージョンの術後本格化するまでまだ時間かかる
    山﨑は出力上がったらエースはれる

  20. 名無しの巨人 より:

    >>7
    いやいやちゃんと見てたか?

  21. 不屈の名無し より:

    「もはやエースではない。」という言葉がひしひしと滲み出るようになっとるなぁ
    ポスト菅野、ポスト坂本を探す時期に入り出してますな

    大城もフルイニングのような起用になってサッパリ打てなくなってるが岸田をかたくなに使わんのはなんでやろな?

  22. 不屈の名無し より:

    >>17
    極端な話5回無失点みたいなね
    まあ二試合中継ぎまあまあ使っての今日だし色々しょうがない

  23. 不屈の名無し より:

    >>7
    福田の盗塁はアウトにできたし
    あと打球ぬかれすぎ坂本なら取ってた

  24. 名無しの巨人 より:

    >>1
    捕手のせいってわけじゃないけど、5月小林岸田出た時勝ってないのよな〜
    さらにチーム状態悪くなって休ませるタイミングなくなった感じ

    岸田こんだけ使われないなら山瀬ワンちゃんあるかなあ
    ただファームでOPS1.000超えないと役に立たんのよね

  25. 名無しの巨人 より:

    下位打線が自動アウトやもんな。
    大城はちょっと休ませた方がいいし、中山もスタミナ切れ
    岸田、湯浅で行くのもあり

  26. 不屈の名無し より:

    >>5
    いや打線が悪いだろ
    悪いなりにQSはしてるわけやし
    だいたい前回前々回はチームを救うピッチングしてるわけで今回は打線が菅野を救うぐらいやってやるべきだったわ

  27. 名無しの巨人 より:

    >>15
    高めに抜けたスライダー痛打されすぎなんよな
    簡単にツーベースにされる

  28. 名無しの巨人 より:

    >>2
    ベースカバーはずっと下手やな
    まあしゃーないけど
    範囲もなさすぎやけど、代わりがいないからしゃーなし

  29. 不屈の名無し より:

    まぁ菅野はローテにいてくれたらありがたいレベルの投手だからな
    特にパ・リーグには弱いし菅野がエースのうちは日本一無理やろ

  30. 不屈の名無し より:

    >>23
    まあ戻るまで湯浅と併用になるやろ

  31. 不屈の名無し より:

    >>27
    まあ2ストからのど真ん中スライダーかなり見るからね

  32. 名無しの巨人 より:

    >>6
    勝ち負け以上に明日は殺ドだし怪我人が出ないで帰ってこれたらいいわw

  33. 不屈の名無し より:

    岡本もますます中田みたいになってきたな
    打率ゴミだけど打点とホームランは稼げるタイプ

  34. 名無しの巨人 より:

    先発が左腕の時は左キラーを上手く使って欲しいね、左のが対戦機会少ないんだしレギュラーの負担軽減のクッション程度にはなるでしょ
    バテてないナカジ、岸田、ファームの廣岡辺りか

  35. 不屈の名無し より:

    中山は疲れの前にまだ一軍早いんやろ
    守備は見れるレベルだけど打撃はもっと二軍で振り込まんと

  36. 名無しの巨人 より:

    >>19
    トミー・ジョンに詳しくないんだが、術後としては経過良好な部類なんか?
    順調ならさらにここから球速がまだ上がっていくのか?
    体の構造に無知ゆえここから更にすごいピッチングできるようになるのか?って疑問に思ってしまう

  37. 不屈の名無し より:

    さすがに神宮は試合決まったか

  38. 不屈の名無し より:

    もういちいち大城休ませろ言ってもしゃーなくね原がスタミナ無い発言してたんだからバテてんの分かってるでしょ。それでも使い続けてるのは一皮剥けて欲しいんでしょ信じるしかないわ
    中山もバテてるだろうし打てる気せんけど経験にしてくれると信じるしかない。今は下位打線グロいけど我慢や

  39. 名無しの巨人 より:

    >>31
    フォークもっと投げなよ…って思うんだけど普通にワンバン見送られるのが目立つんだよな
    全体的に制球甘いんだろうねぇ

  40. 名無しの巨人 より:

    >>30
    流石に長打0、四球0で今現在20打席ノーヒットはあかん
    湯浅もスタメンにして競わせてやらんとね

  41. 不屈の名無し より:

    >>35
    本来やらないといけない湯浅廣岡が打撃守備どっちか終わってるから仕方ないやろ
    特に湯浅はなんであんなに打てなくなっとんのや

  42. 不屈の名無し より:

    大城休ませた方がええやろ、もうあいつどうもならんで

  43. 不屈の名無し より:

    >>39
    それを見送られるからスライダー増える

  44. 名無しの巨人 より:

    >>26
    QSなんて結果論やろ
    初回からランナーだしまくり、球数も多すぎ、テンポも悪すぎ
    数字上試合は作ったという部類なのかもしれんが、あきらかに試合の流れは作れていなかったよ

  45. 不屈の名無し より:

    >>11
    一番にしてから明らかに出塁意識が高くなったな
    下位にしてマン振りするより今の方がずっといい

  46. 不屈の名無し より:

    >>36
    球速戻らないケースは殆どないし、山崎は身体と技術は出来てるから2年後くらいには平均148は行けると思う
    なんなら投げられない間に下半身鍛えて球速上がるケースもあるし

  47. 不屈の名無し より:

    大城中山札幌休暇
    岸田小林湯浅札幌出陣

    まあとりあえず試そう
    選手潰れたら元も子もない

  48. 不屈の名無し より:

    大城はもう比較的マシだった頃の小林ぐらいのバッティングしか出来てないだろ

  49. 不屈の名無し より:

    菅野は今年ずっと悪いなりにといわれてるな
    左に高確率で打たれるのも改善されないし

    6番手として見るなら十分だけどそれでいいのかな

  50. 不屈の名無し より:

    >>36
    最速には届いてないからまだ本調子には程遠いけど一軍相手にしてそこそこ抑えてて100球投げれるなら順調なんじゃないか

  51. 不屈の名無し より:

    中山が思ってたより打てなくて思ってたより守れてる

  52. 名無しの巨人 より:

    >>46
    なるほどな
    2年くらいは見なきゃいけないんやな

  53. 名無しの巨人 より:

    単純に大城のほうが守備面でも勝敗の面でもいい結果が出てるから使ってるだけやと思うけどな。
    序盤は小林使ってても普通に勝ってたから併用してたんでしょ。
    坂本帰ってきたら併用出来るかもね。

    岸田は山崎先発の時まあまあよかったと思うんだけど、その後スタメンの時とダブルスイッチで大城の後被った時結果が良くなかったからスタメンないんかな?
    原の評価元々低いし、大城が打ててない今使うのは小林じゃなくて岸田なんやけどな。

  54. 不屈の名無し より:

    こっちの大城は打てないしオリックスの大城はケガするし

  55. 不屈の名無し より:

    バテてる大城がずっと使われてる時点で他の2人はそれ以下って評価なんだろ
    小林は送球精度は未だにトップだと思うけど打撃と捕球が駄目
    岸田は打撃は良いけど捕手能力が駄目

    中山に関しては守備は湯浅の方が数段上だけど腰を据えてモノにするつもりっぽいな

  56. 不屈の名無し より:

    松原って自分がHRバッターだと思ってそう

  57. 不屈の名無し より:

    岡本は状態上がってると言えるのだろうか?
    このままのらりくらり.230辺りをうろちょろしそう

  58. 名無しの巨人 より:

    詳しい方教えてくれ。
    増田陸はスタメンでみたいけどショートは全然だめなの?

  59. 不屈の名無し より:

    >>58
    北村ウレーニャでもショート守らせる魔境2軍でもしばらくやってない
    セカンドがファースト

  60. 不屈の名無し より:

    >>58
    ショートは無理だな
    そもそもプロ入り後まともにショート守ってない時点で無理

  61. 名無しの巨人 より:

    >>58
    シンプルに下手や
    もう二軍でもサードとかしか練習してなかった

  62. 不屈の名無し より:

    >>57
    好調とは言えんだろうけど差し込まれなくはなってるな
    山岡のは失投ってほどじゃないし

  63. 名無しの巨人 より:

    >>58
    ファームで全くやってないし全然ダメ

  64. 不屈の名無し より:

    昨日一昨日勝てていて良かったな

  65. 不屈の名無し より:

    菅野がアレやった、それだけの試合やね
    丸タピはナイスやったで、岡本始め他の野手も見納めの札ドでは頼むよ

  66. 不屈の名無し より:

    今日全員甘い球見逃して難しい球ばっか手を出してたよな
    岡本も中田もホームランボールあったのに

  67. 不屈の名無し より:

    >>8
    一番ようやっとるからな、両翼のどちらかに入るのは文句ないわ
    対抗馬の松原は自分の役割や状況が相変わらずわかってへんみたいやし…

  68. 不屈の名無し より:

    >>16
    戸郷はともかくTJ明けの山﨑に対して今シーズンであれこれ言うのは違うと思うけどな
    堀田も含め本格的にやれる様になるのは来年再来年だろうし

  69. 不屈の名無し より:

    >>24
    大城ばっかり出てるから勝率とかは分からんけど基本3点くらいで抑えてくれるからなぁ…
    守備面で外せんってことなんかね?

  70. 不屈の名無し より:

    >>54
    大城受難の日やったな

  71. 不屈の名無し より:

    >>35
    そもそも坂本が怪我した事での代役で
    本来今シーズンはまだ2軍で攻守共に向上に努めるべき選手だからね
    1軍でそう簡単に活躍が続いたら苦労しないだろ

  72. 不屈の名無し より:

    >>68
    今シーズンは戸郷とメルが頑張ってくれてるよね

  73. 不屈の名無し より:

    >>57
    例え調子良い選手でも毎試合打てる訳ではないからなぁ
    岡本は昨日一昨日打てただけまだいいでしょ

  74. 不屈の名無し より:

    >>21
    岸田ってあんまり信用ないんかね…?

  75. 不屈の名無し より:

    明日からのDH有りのスタメンはどういう感じになるのやら

  76. 不屈の名無し より:

    >>11
    尚輝1番にしたいけど勝負弱い丸には今のままで伸び伸びやって欲しいわ

  77. 不屈の名無し より:

    マジでビドルに感謝の3連戦やわ
    取り敢えず勝ち越したし、打撃上向きの日ハム相手にアウェーは面倒やが次も勝ち越し頼むで

  78. 名無しの巨人 より:

    去年も5月大城調子悪くて5試合スタメン落ちで休ませたけど、まったく調子上向かなかったから休ませてもなってとこもある

    2年連続でこれなら実力なのでは?

  79. 名無しの巨人 より:

    >>75
    レフト立岡

  80. 不屈の名無し より:

    山﨑の調子が良くて、菅野の調子が悪かった
    大城が負傷して、大城が不祥だった

    守備のツキが向こうにあったよ

  81. 不屈の名無し より:

    >>23
    大城の送球も中途半端だったし、100%中山のせいでもないかな。
    後は実戦の中で成長してくれ。

  82. 不屈の名無し より:

    >>75
    普通にやれば両翼どっちかDHで立岡or松原やろ
    状態上げて上がって来たんやし松原使ってもええが今日打ったし立岡使ってもおかしくない

  83. 名無しの巨人 より:

    >>55
    まあ数年前バテバテで打撃はもちろん守備でも精彩欠いてた小林使ってた時と同じよね。
    去年の終盤優勝なくなった時点で岸田使っておけばよかったのにね。

  84. 不屈の名無し より:

    >>4
    毎回先頭打者に四球はホント酷かったな。

  85. 不屈の名無し より:

    >>74
    まあ無いんだろうな
    それが投手陣なのか監督コーチなのかわからないけど
    実際岸田失点することが多いからな
    打席は見たいんだけどな

  86. 不屈の名無し より:

    >>82
    現状はポランコDHで、空いたライトに立岡or松原辺りが無難なのかな

  87. 不屈の名無し より:

    >>78
    大城が.260以上打った数年前の数シーズンと去年今年じゃ出場試合の割合がまるで違うやろ

  88. 不屈の名無し より:

    今年のドラフトで捕手と外野手の指名は必須だなと改めて思う

  89. 不屈の名無し より:

    >>86
    守備範囲だけみたらポランコDHはあるな
    ウォーカーDHが既定路線みたいな風潮は割とあるが守備範囲はそれなりにあるしな

  90. 不屈の名無し より:

    >>66
    相手バッテリーの後追いだから手が出ないんだよね
    その点丸は読み上手よね

  91. 名無しの巨人 より:

    単純に守備で大城使われてるんやろ

    3月
    大城 3勝1敗(2.85)
    小林 2勝0敗(1.80)

    4月
    大城 10勝6敗(3.14)
    小林 4勝4敗(3.82)
    岸田 1勝0敗(1.93)

    5月
    大城 10勝7敗(3.03)
    小林 0勝2敗(3.86)
    岸田 0勝1敗(7.40)

  92. 不屈の名無し より:

    >>38
    原のコメント的にもそうっぽいな…
    今日久しぶりに盗塁刺したしダブルスチール阻止したんも良かったわ
    もう本人が乗り越えるのを待つしかないんやろな…

  93. 不屈の名無し より:

    >>21
    身体がたるんできたしな。

    大城もあれだけ打てなくて、パスボールして、盗塁させなくて、こまったら外スラしか脳が無くて、もう小林で良いだろう。

  94. 不屈の名無し より:

    >>89
    中山の三遊間の範囲の狭さ考えるとDHウォーカーでも良いと思うわ
    あと単純に立岡のライトはそんなに上手くない

  95. 名無しの巨人 より:

    >>87
    いやだから出場試合増えるとこれくらいの成績になるのが実力って話や
    社会人時代も捕手で出ると打撃成績落ちるみたいな話があったみたいだし

    でも守備やチームの勝敗の結果に文句はないから、連敗地獄とかにならんかぎり今年は大城でええで。

  96. 不屈の名無し より:

    >>91
    大城の守備が初期数年に比べてマシになったから小林を使うメリットが薄れたというのはある
    坂本が復帰して8番にさえ戻りゃ2割代中盤以下のラッキーパンチ要員でも仕事はある

  97. 不屈の名無し より:

    >>95
    あぁそういうことか、理解したわ
    社会人時代の話は知らんかったし参考になった、まぁ守備(防御率)には俺も文句ないな

  98. 不屈の名無し より:

    >>85
    まぁ接戦であんまり試合出ることないしファンの中で期待値が上がってるだけなんかな…
    左には強いし確かに打席は見たいなぁ…

  99. 不屈の名無し より:

    >>77
    ハムめちゃくちゃ中継ぎ使ってたからあとはうちがどれだけ打てるかやね

  100. 不屈の名無し より:

    >>55
    大城を使ってるのは中山を起用してるからってのもあるけど、森友を獲得するかどうかの見極めでしょ

    大城が打てなきゃ、大城のポジションが森友になる

  101. 不屈の名無し より:

    >>74
    内野守備の練習させられてる
    来年は代打兼緊急時の第4捕手でしょうよ

  102. 不屈の名無し より:

    前回投げすぎたからか今日の菅野は絶不調だったな
    それでQSだしリリーフも抑えたし投手陣はようやったわ
    この2試合岡本がチャンスで打ったから勝った今日は岡本が打てなかったから負けただけ

  103. 不屈の名無し より:

    >>99
    ヤクルトとの差が詰まらんかったのは惜しいがリリーフ削ってくれたのは感謝やわ
    特に北山、彼が元気なら面倒やろうな

  104. 不屈の名無し より:

    >>98
    あるあるとして試合に出場してない選手の評価は上がりやすいものだからな
    バット短くもってなにがなんでも出塁したい姿勢好きだからどっかで使ってほしいけど

  105. 不屈の名無し より:

    明日からはけが人出なかったらいいや

  106. 名無しの巨人 より:

    >>16
    ちなオリとしては戸郷はせっかくの高卒右のエース候補なんだから雑に扱わんでくれやって思うぞ。
    巨人はオリより遥かに選手層厚いんだからオリのような投手運用をやるのは簡単だろ。
    (山本由伸は2年目に中継ぎだったが、1年目に先発として体力がなさすぎたのと一軍の投手として改めて何が必要か学習させるのが主な理由)。

  107. 不屈の名無し より:

    >>103
    ハムの投手運用が分からんが北山3連投したから明日は投げないと思う

  108. 不屈の名無し より:

    大城ファンに聞きたいけど、森友がFAで来たらどうなると思う?

    だから大城は必死よ
    大城は打てることを証明して森友のFA獲得を阻止しなきゃいけない
    スタミナ切れなんて弱音吐いたら、巨人軍としての野球人生終わるよ

  109. 不屈の名無し より:

    >>43
    本人がスライダーにこだわってるよな…

  110. 不屈の名無し より:

    勝ち越しを積み上げていこう

  111. 不屈の名無し より:

    昨年日本一の球団相手によく戦った。
    2勝出来た、上出来だよ。

  112. 不屈の名無し より:

    >>111
    日本一()

  113. 不屈の名無し より:

    >>108
    せやね
    早出で特訓したり何とかしようとしとるんは伝わる
    実際最近は大量失点することもないし投手陣を引っ張っていこうとしてるんも伝わる
    でもやっぱり巨人の捕手はある程度打たないとってのが原の考えやろうしこの正念場を乗り切れるかで自分の未来が変わるやろうから頑張って欲しいな…

  114. 名無しの巨人 より:

    >>111
    おじいちゃん日本一はヤクルトでしょ!んほー!

  115. 不屈の名無し より:

    150出てない上に、投球間隔の間延び…どうにかならんか?
    時間かけて投げても、打ち取る球が無いから結局抑えられない。
    今の時代にこれだけダラダラする試合見せられたら飽きられるぞ。

  116. 不屈の名無し より:

    >>115
    もう年や

  117. 不屈の名無し より:

    >>108
    俺はFAで森かドラフトで吉田取って欲しい。
    未来って言うほど若くもないし、スタミナに不安があるなら第二捕手としてなら強力な選手。

  118. 不屈の名無し より:

    大城が全然打たないね
    小林並みになってる

    明日は打線がいい日本ハムやけどどうなるかな~
    何とか2勝1敗で乗り切ってほしい

  119. 不屈の名無し より:

    菅野にしてはQSはよくやったと言いたいが檻相手にこれじゃねぇ
    期待してなかったけど今年勝ち星なしのピッチャーに投げ負けるとか。。
    まぁ裏ローテの3番手だからしゃーないけど。

  120. 不屈の名無し より:

    >>88
    大城、松原では物足りんよな

  121. 不屈の名無し より:

    >>2
    育ててるんだから我慢
    もんくいうな
    愚痴るとまたどんぐりでてくるぞ

  122. 名無しの巨人 より:

    >>97
    まあ一応擁護?フォローすると100打席以上捕手で立ってる選手ではマシな部類や

    木下 .284 3本 OPS.737
    宇佐 .260 3本 OPS.686
    大城 .231 2本 OPS.624
    佐藤 .230 1本 OPS.563
    會澤 .207 0本 OPS.532
    炭谷 .233 1本 OPS.524
    甲斐 .181 0本 OPS.508
    梅野 .165 1本 OPS.446

  123. 不屈の名無し より:

    >>78
    今年この程度なら原もある程度大城見限ると思うけどね。
    肩も塩見、近本にハッキリ言って舐められとるし。
    ファンが数字持ってきて擁護しても首脳陣が守備面を評価しとる選手だとは思わんけどな。

  124. 不屈の名無し より:

    >>123
    塩見近本止めれる奴とか誰がおんねん
    下手すりゃ全盛期の甲斐と小林でも平気で行かれるやろ

  125. 不屈の名無し より:

    >>55
    岸田は今から正捕手として育ててもそんなに若いわけでもないのがな。

  126. 不屈の名無し より:

    >>108
    森が来てくれりゃええけどな
    てか森の守備って初期大城がギリ成長した程度やぞ、捕手として使うかすら分からん

  127. 不屈の名無し より:

    >>117
    森は来なさそう…と言うかうちの投手陣と組んでるイメージが湧かない
    どうせなら若いのがええわ

  128. 不屈の名無し より:

    >>38
    インコースの見逃しとアウトハイのチョロ振り三振見飽きた。

  129. 不屈の名無し より:

    >>119
    流石に山崎舐めすぎじゃない?

  130. 不屈の名無し より:

    >>8
    俺も立岡よくやってると思うわ。
    今日の松原の打席見てると立岡の方が全然良い。

  131. 不屈の名無し より:

    なんか森友哉がFAで獲れる的なていで話してる奴おらんか?DH開けて迎え入れるチームすら数多やろうにセリーグ、それも巨人に来るとかあるんか

  132. 不屈の名無し より:

    >>5
    つっても菅野がもうこんなもんなのはどうしようもないやろ。
    悪いなりに今シーズンも勝ち星あげてるし、今までよく投げてくれたでしょ。

  133. 不屈の名無し より:

    >>23
    柔らかさはあるけど範囲ちょっと狭すぎるよな。

  134. 不屈の名無し より:

    >>110
    欲を言えば3勝、何とか2勝1敗でいきたいね
    ソフバン戦は知らん

  135. 不屈の名無し より:

    >>131
    でも大城では日本一になるには物足りないな。

  136. 名無しの巨人 より:

    直近6試合打撃成績
    吉川が3番じゃないけどうーん・・・
    中山が19打席無安打中

    丸丸 .391(23-9)1本 3四球 2打点 OPS1.070
    ウオ .391(23-9)0本 1四球 2打点 OPS.851
    吉川 .207(24-5)0本 0四球 0打点 OPS.417
    岡本 .230(26-6)2本 0四球 10打点OPS.692
    ポラ .318(23-7)0本 0四球 0打点 OPS.609
    中田 .200(10-2)0本 2四球 2打点 OPS.533
    大城 .105(19-2)0本 3四球 0打点 OPS.333
    中山 .000(18-0)0本 0四球 0打点 OPS.000

    中島 .133(15-2)0本 4四球 0打点 OPS.449

  137. 不屈の名無し より:

    >>29
    今シーズン見ててまだ菅野エースだと思ってんのお前だけやろな。

  138. 名無しの巨人 より:

    >>136
    遊撃守備指標
    中山は範囲が絶望的だが送球とか捕球はマシだけど、Deの大和より範囲狭いのはきついな(12球団ワースト2位)

    廣岡 DPR-0.5 RngR-0.3 ErrR-1.1 UZR-1.9 UZR1000 -35.7

    中山 DPR0.0 RngR-3.2 ErrR0.8 UZR -2.3 UZR1000 -20.3

  139. 名無しの巨人 より:

    >>126
    森<捕手確約
    虚<・・・金なら積みます!
    森<違うとこ行きます

    とかになりそうやな〜最近の展開見てると

  140. 不屈の名無し より:

    ハム打線こわすぎんか
    ホントに最下位?

  141. 不屈の名無し より:

    >>139
    つっても阿部政権に繋げるための捕手を獲得、育成する必要はあるだろうね。
    山瀬を伸ばすか吉田取るか森取るか。

  142. 不屈の名無し より:

    てか今シーズン東以外の左腕まともに打ち崩したことある?

  143. 不屈の名無し より:

    当たり前のように名前の出る吉田だけど巨人のスカウト全然視察してないから多分縁が無い
    一位入札は矢沢じゃないか?

  144. 不屈の名無し より:

    >>124
    それにしても阻止率がショボいやん

  145. 不屈の名無し より:

    >>143
    これで矢沢行ったらマジスカウト無能やろ
    投手野手どっちも微妙じゃね。
    サイズもそんな大っきくないし。

  146. 不屈の名無し より:

    >>145
    一応補強ポイントではあるし今年は目玉選手不在だからな
    まああと半年あるから変動はあると思うわ

  147. 不屈の名無し より:

    >>89
    ライトポランコで相手に三塁打される事がチラホラあるし
    ポランコDHの方が良さそうだよね

  148. 不屈の名無し より:

    30歳のこれからベテラン、円熟期入るべき選手が開幕2ヶ月でスタミナ切れするとかフツーに考えて弱いやろww
    他にマシなのがおらんってだけで…

  149. 不屈の名無し より:

    >>145
    しかも現状巨人は矢沢の事を投手寄りで見てるみたいだから尚更ね
    だったら捕手の吉田や外野手の澤井 浅野辺りにいってほしいと思うんだけど
    それが無さそうなのがね

  150. 不屈の名無し より:

    >>146
    メルセデス、一応高橋優おって外野、捕手より先に173cmの左腕投手兼野手優先したらアホ過ぎやろ。
    ブラフやろ流石に。

  151. 不屈の名無し より:

    >>144
    ええことやん小林と一緒や
    盗塁阻止率高いのが知れたら次の年から誰も止めれんような連中ばっか走るようになるのはわりかし常識やろ

  152. 不屈の名無し より:

    >>150
    高橋優なんか原は全く評価してないし実質左先発はメルセデスくらいしかいないくらい薄いと考えてると思うぞ

  153. 不屈の名無し より:

    >>148
    なんか付け足しのように書いてるけどそれがまずいんやぞ、他にマシなのがおらん

  154. 不屈の名無し より:

    >>141
    山瀬最近は打撃伸びてきたけどね
    まぁ首位争いしてる今一軍で使えるかって言ったら微妙やからシーズンの行方が決まったら使って欲しいね

  155. 不屈の名無し より:

    >>105
    ほんとにそれ
    もうこれ以上離脱は厳しいよ

  156. 不屈の名無し より:

    >>152
    だから一応と書いてあんだろ?
    原が評価してねーのも指標ゴミなのも知っとるわ。
    ドラ1で去年そこそこ勝ったPの育成放棄するわけねーだろって意味もわかんねーのか?

  157. 不屈の名無し より:

    >>153
    せやせや
    体力底ついてる大城よりもマシなのがおらんのやぞ

  158. 不屈の名無し より:

    >>150
    同感だわ
    高橋優貴を現状評価してないのは納得だが、それにしても余程の目玉でもないのに今年矢澤を外野より優先するのは中々だよな

  159. 不屈の名無し より:

    >>151
    あとは靴屋と組んでるからもあるよな
    あのクイックじゃ無理やろ…

  160. 不屈の名無し より:

    >>156
    これな。高橋ってなんだかんだまだ25やし矯正が利かん年齢でもない
    数年前に田口も捨てた巨人が今年左腕最優先ドラフトやるとか迷走もええとこやろ

  161. 不屈の名無し より:

    >>156
    で、高橋優を育成するからなに?
    結局左腕の先発はメルセデスしかいませんよね?

  162. 不屈の名無し より:

    >>153
    よくわかってんじゃん。消去法キャッチャーなんだよな。
    だからドラフトで捕手指名もしくはFAで森が欲しいなよなって繋がんだよ。
    大城ふぁ絶対なんだぁ!っての沖縄民だけやろ

  163. 不屈の名無し より:

    >>162
    まぁでも今は大城に頑張ってもらうしか解決策がないからね
    今年の結果と山瀬や喜多の成長具合で首脳陣もどうするか決めるやろ

  164. 不屈の名無し より:

    >>161
    でも高橋機能してなくても今2位だからね。週一投げるかって投手と毎日試合に出る野手。育成や下位指名から投手のが出てきやすいって実績。
    過去数年投手ドラフトでまともな野手がいない現状。全部説明しないと分からないかな??難しい??てか巨人ファン?

  165. 不屈の名無し より:

    >>163
    まぁそれには同意するね…
    俺はさっさと日本一になる姿が見たいんだよ。

  166. 不屈の名無し より:

    >>154
    俺も山瀬に期待しとるけど、伸びきってもどっちかというと守備型っぽいやろ?大砲型捕手も1人取っとくのは未来に繋がると思うんだよな。

  167. 不屈の名無し より:

    明日からアチアチにされた日ハムなの怖いな
    どうか疲れきってヘトヘト打線になっててくれますように

  168. 不屈の名無し より:

    >>158
    ホントこれ。菊池雄星くらいの逸材なら分かるけど、MAX150前後でプロなら147、8だと仮定したらほぼ今村スペックやん。
    どう考えても大砲型捕手、もしくは主軸担える外野手、次点で遊撃手を狙うべき。

  169. 不屈の名無し より:

    >>164
    ろくな若手中堅野手いないのは変わってないのに毎回投手ドラフトやってる巨人が急に野手中心指名なんてやらねーよ
    むしろ、今年は打線が打ってるから余計に投手ドラフトやり始めるわ
    お前の中での巨人はいつそんなバランス考えてドラフトやり始めたんだよ

  170. 不屈の名無し より:

    >>169
    左腕は去年センバツの石田って素材型取ってる。
    投手ドラフト続けたのは菅野の後継者探し外し続けたからだろ。
    今年は投手陣に何人かエース候補で勝負させてやれそうな素材出てきた。
    坂本や丸が今後確実に落ちていくの分かってねーの?
    中山、岡田を上げるしかないくらいの野手層で原が若手、中堅野手見定中なの理解してないの?
    ホントに巨人ファン??

  171. 不屈の名無し より:

    スカウトの動向的には捕手は大卒なら吉田じゃあなくて野口、高卒なら松尾、野田かな
    まぁ恐らくファンが御執心の吉田はスカウトの眼中にないな

  172. 不屈の名無し より:

    >>131
    ないよキモい連中が騒いでるだけ
    ああゆう奴らがいるから他ファンから馬鹿にされる本当に害悪

  173. 不屈の名無し より:

    >>44
    数字がすべてやろ
    そもそも野手は内容も数字も全然だったやんけ
    野手より菅野責めるのお前が菅野のこと嫌いなだけやで

  174. 不屈の名無し より:

    >>171
    なんでも良いけどファンご執心の大城では弱い

  175. 不屈の名無し より:

    >>174

  176. 不屈の名無し より:

    >>174
    あんたが大城を目の敵するのは勝手だがドラフトでどんな選手が来ようが大城より打てる訳でも守れる訳でもないからな

  177. 不屈の名無し より:

    大城の体力のなさ罵倒して森ほしいって言ってる奴いるけど、森も体力ないからな

コメントを残す

おすすめの記事