IMG_3077

1: 2022/05/07(土) 07:25:54.99 ID:CAP_USER9

5/7(土) 6:45配信
スポーツ報知

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組で徳光さんは、JERAセ・リーグで6日に巨人が2―13でヤクルトに敗れた試合を話題にした。

 その中で「ウォーカー、ポランコっていう2人の外国人選手を獲ったのはいいです。彼らは打撃、攻撃は非常によく打ちますけど」とした上で「1本のホームランでソロホーマーは打つんでありすけど、彼らの守備で2点、3点取られるわけです。だって鈍足のランナーが一塁から長駆ホームインしちゃうんです。そんなこと今まであり得なかった」と苦言を呈した。

 さらに「これがピッチャーにも影響しておりまして、ライトとレフトに打たせまいとするんです。どうしてもボールが真ん中に行っちゃうでしょ。そうするとそれがカキンと打たれる」などと指摘し「どうにかしないことにはピッチャーたちもかわいそう」と嘆いていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88e218c8464dc28a40a893f3b291ae86c95ce59c


8: 2022/05/07(土) 07:32:43.71 ID:rD87pgim0

原さんは攻撃力重視なんだよ
それで首位を走ってるんだから
原さんが正しいんだ
11: 2022/05/07(土) 07:34:08.75 ID:D3PrUP1s0

正論やな
12: 2022/05/07(土) 07:34:41.33 ID:qBw5AMeI0

no title

26: 2022/05/07(土) 07:43:42.43 ID:RNbArThw0

>>12
これは喝案件
75: 2022/05/07(土) 08:25:29.67 ID:e9buejLD0

>>12ですっぽぬけかと思ったら
95: 2022/05/07(土) 08:46:22.18 ID:gYhhZFf40

>>12
カメラがサードでのクロスプレーを期して
一瞬ブレてるのがまた悲しい。
14: 2022/05/07(土) 07:35:42.09 ID:Lk12odkR0

守備のレベルは分かった上で監督が起用しているのだから素人がとやかく言っちゃダメだわ
しかも「守備で2点、3点取られる」というのは統計的な事実ではないだろうし
15: 2022/05/07(土) 07:38:33.24 ID:HzHW3Bsp0

じゃあ打てなくて守備うまいやつを使えばいいだけだよね
そんな両方出来る外国人なんて歴代でもいないし
16: 2022/05/07(土) 07:40:09.52 ID:qBw5AMeI0

2番めのはメジャー居たときのらしいけど


no title

23: 2022/05/07(土) 07:42:48.40 ID:XDHOlY7z0

でもウォーカーって謎の外人だったのに
メジャー経験者より打ってんじゃん
42: 2022/05/07(土) 07:53:40.19 ID:lpy5WWTA0

その分打ってるやん
外人いなきゃゴミ打線になるぞ
45: 2022/05/07(土) 07:55:19.41 ID:rsD+hz9m0

>>42
いまみたいに平均7失点以上してたらいくら打っても3割じゃ意味ないw
44: 2022/05/07(土) 07:53:44.65 ID:Y+6wcYR70

晩年のヤニキやな(´・ω・`)
46: 2022/05/07(土) 07:56:25.55 ID:e5uccnxX0

どうにかするったって守備はすぐに上手くなるわけがない
守れない外人獲った首脳陣を批判しろよ
56: 2022/05/07(土) 08:05:07.62 ID:kqou1XW20

>>46
してるだろ…
51: 2022/05/07(土) 08:01:27.15 ID:fqG2Nhju0

今年の巨人は守備酷いとは思う
助かるけど
応援してるチームは守備が良いから分かるけど、守備って本当大事
失点を防ぐし流れも変わる
よく打つけど守備悪い野手って、160キロの球を投げれるけどノーコンのピッチャーみたいなもんだと思う
53: 2022/05/07(土) 08:02:04.74 ID:0pCG7i260

内野から坂本吉川が消えたのに外野まで守備難とか大炎上なるわな
80: 2022/05/07(土) 08:28:46.68 ID:k/PFy9mV0

ウォーカーは晩年のヤニキ並みの送球だからなw
ラミレスくらいあれば別に良いんだけどね
ポランコも動きがおっせぇからまともに打ってくれんと割には合わんよ
117: 2022/05/07(土) 09:44:35.35 ID:fdy5IFSL0

ライト、レフトに打たせないために真ん中に投げるピッチャーなんて見たことないわ。
監督が徳光なら失投の言い訳にできるね
61: 2022/05/07(土) 08:08:28.67 ID:OsMkccDj0

走攻守全部できるやつが日本に来るわけないだろ
76: 2022/05/07(土) 08:26:25.03 ID:c3WfgpWQ0

外国人選手の守備が怠慢なのは昔からのことだろ打って帳消し

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651875954/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    批判するポイントがズレてる、批判すべきは編成なんだよ
    両翼に守備が下手な外国人を置いて、二遊間に控えどころか二軍の選手を置いて、
    他に代わりがいないから仕方ないだろってなってる状況がおかしいんだよ
    だから芸能人が発言するなら、なんでドラフト上位で野手とらないのって言わないといけない

  2. 不屈の名無し より:

    丸がそろそろレフトへのコンバート考えないといけない段階に来てるのに守備難の外野の外国人2人も取ったのはよく分からん
    せめて片方はサブポジでもファースト出来る奴にしとけよ
    梶谷手術で松原が機能してない現状見ると正解だったかもしれんが

  3. 不屈の名無し より:

    ただでさえ衰えが懸念されてる坂本がウォーカーの介護でさらに寿命削られると思うと前途多難すぎる

  4. 不屈の名無し より:

    梶谷ウィーラー松原八百板 みんなダメなのがね…
    松原を我慢して使えばそのうちまた打ち始めるかも

  5. 不屈の名無し より:

    ウォーカーの打撃にハイネマンの守備の様な選手はまず日本には来ないだろうしな

  6. 不屈の名無し より:

    打撃でカバーしきれないほどの守備ならWARに出る

  7. 不屈の名無し より:

    正直ウォーカーよりポランコの方がキツい
    ウォーカーはやらかす時が目立つがポランコは記録にならないのをコンスタントにやってるからな
    ライトなのが尚更

  8. 不屈の名無し より:

    野球って難しいな
    まず打ってくれる人の方が稀少なはずなんだが、肩壊してるレベルの送球しか出来ないとなると完全にアナになる

  9. より:

    2人のザル守備は我慢して松原の打撃はすぐ見限り控えに 2人の守備力は投手だけなく全てのポジションの負担になりその疲労は全打者の打撃にも影響出ている 一転安定した守備は全てに好影響もたらす 松原を使うべきで実質2年目でまだまだ上がり目あるでしょ 松原をあんな使い方するならこちらにすぐ欲しいし即戦力

  10. 不屈の名無し より:

    梶谷がプロリハビラー詐欺師だからコイツらを使うしかない。松原が打てばウォーカーのレフトだけが穴。松原が使えない

  11. 不屈の名無し より:

    >>10
    外人2人より松原の方が大誤算なんよな
    ブレイク前より劣化してるんだから

  12. 不屈の名無し より:

    >>9
    檻ならDHある分松原よりウォーカー貰った方が良くね(小並感)

  13. 不屈の名無し より:

    ウォーカーとか獲得当初はスペアの助っ人だったんじゃないの。その頃は西川の調査もしてたはずだし
    松原も消えて両翼助っ人にせざるを得ないチーム状況なんて想定外だろうし編成云々言うのは違うと思うわ

  14. 不屈の名無し より:

    ウォーカーは話に聞いてたけど、ライトの奴もひでー

  15. 不屈の名無し より:

    球団もファンに優勝する戦力がありませんって納得させようとしてるみたいだよね
    原の3年契約って時期悪すぎて阿部守るためやろ

  16. 不屈の名無し より:

    >>15
    まぁそれはある
    球団の体質上新庄みたいに表立って「今年は優勝狙わず育成重視の年にします」なんて言えんからな

  17. 不屈の名無し より:

    松原使えっていう奴、大体ついでに「キャッチャーは小林誠司!」って言ってるから不快

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    球団側もコーチ陣も含めて阿部政権を育てとる感じよね
    香月、廣岡のトレード球団側に頼んだのも2軍時代の阿部やと思うし。
    それほど下に人材おらんのやろね。

  19. 不屈の名無し より:

    >>15
    投手はまだしも野手は3年で立て直せるか怪しいな
    打線の軸だった坂本丸はこれから落ちてく一方だし
    中山増田陸がダメで北村若林辺りがスタメンで出始めたら赤信号だな

  20. 不屈の名無し より:

    ランナーがオスナでファーストからホームまでいかれるのやばすぎよな

  21. 不屈の名無し より:

    デブってたAJでもこいつらと比べてたら相当良かったな

  22. 不屈の名無し より:

    >>21
    最近はむしろ20代のが多く出てるから違うな
    投手もほぼ若手だし

  23. 不屈の名無し より:

    >>13
    梶谷がスぺなのも広岡若林が内野守れないのも立岡や小林が全く打てないのも
    坂本丸が衰える年齢に来ていることも、全部前から分かってたこと
    中田だって打てなくなってから獲ったわけで、想定外でも何でもない

    巨人は12球団で一番野手控えの層が薄くて、一軍レベルの若手野手が皆無
    これは今年急にそうなったのではなく、前々から分かってたこと
    ずっとドラフト上位で野手を獲らず放置していたのだから編成が悪いよ

  24. 不屈の名無し より:

    >>25
    昨日とか外野の3人以外25以下やん
    煽りたいだけならどっか行ってくれ

  25. 不屈の名無し より:

    >>10
    フルイニングどころか143試合すらまともに出たことない選手取ってこの言い草よ

  26. 不屈の名無し より:

    >>28
    ヤクルトで今サンタナの代わりやってる太田も出された選手だけどな

  27. 不屈の名無し より:

    まだこのぽんこつ外人が必要とかいってるあはがおるのには恐怖を感じる。野球エアプじゃしゃーないけど。何連敗したら気づくかな?

  28. 不屈の名無し より:

    >>6
    記録にでないものが多いし、投手への影響もあるからWARじゃむり

  29. 不屈の名無し より:

    >>15
    原が全権握っているうちに阿部に土産を残したいのはわかる。育成を取り巻くっているのもその一つ

  30. 不屈の名無し より:

    >>20
    一応、エンドランではあったけど、まあ余裕でホームインやからな。

  31. 不屈の名無し より:

    >>15
    これなんよな
    脳死で采配ガー首脳陣ガー言ってる変なやつ多いけど

  32. 不屈の名無し より:

    両翼飛んだら走られるのは確かだけどそれだけが理由じゃないだろ
    内野陣だってエラーばかりだし
    なんでも外人のせいにして差別すんなよ

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事