IMG_3075

1: 2022/05/06(金) 20:43:48.11 ID:FNrE9DVz0

投手陣崩壊



3: 2022/05/06(金) 20:44:16.81 ID:DbKymVxy0

外野守備と内野守備も崩壊してるで
7: 2022/05/06(金) 20:45:31.36 ID:10BJLG860

情けねー試合しかしねーよ
9: 2022/05/06(金) 20:46:01.55 ID:9hPIFvYR0

鍬原も球そのものはそうポコポコ打たれる感じじゃないんだけどな
12: 2022/05/06(金) 20:46:13.20 ID:tadS0xxz0

打てない守れない打たれるじゃ勝てるわけねえよ
15: 2022/05/06(金) 20:46:26.53 ID:5dzRJL1IS

今日現地民悲惨すぎる
20: 2022/05/06(金) 20:46:51.08 ID:4szTkADKM

>>15
「今日も」やで
133: 2022/05/06(金) 20:56:37.22 ID:10BJLG860

無理にでも松原使わんとあかんわ
あの守備は人に見せるもんでは泣き
172: 2022/05/06(金) 20:59:08.84 ID:r8/+gLv1M

堀田は二軍でやることあるやろしなぁ
なんで畠とか戸田二軍なん?
こいつら適当に使っとけよ
216: 2022/05/06(金) 21:00:59.32 ID:GI40R6Pj0

>>172
そもそもピッチャー沢山使う確率が高い今日の試合に限って桜井ベンチ外やし意図が不明よな
174: 2022/05/06(金) 20:59:10.45 ID:8UWgzaRz0

ピンチで岡本中山湯浅香月が集まって何話すんだろうな
178: 2022/05/06(金) 20:59:22.67 ID:uvKVB2mZ0

こういう時こそ岡本頑張ってくれや
次期キャプテンやろ
223: 2022/05/06(金) 21:01:05.97 ID:7Eqd0o+O0

松原なら打たないけど何点守れてるのだろうか
243: 2022/05/06(金) 21:01:54.46 ID:o+ebJNJR0

>>223
完全に外野抜かれるようなのばっかだから大して変わらんわ
226: 2022/05/06(金) 21:01:12.11 ID:KHoGWNcV0

ポランコウォーカー外しても10対0が5対0になるだけやな
231: 2022/05/06(金) 21:01:29.74 ID:sgJFq1BZM

現地や
岡本がどう見ても完全にやる気ない
ピンチでマウンド集まってる時も岡本が行ったの一回だけ
しかもその一回もなんとなく立ってるだけで不貞腐れてる
それどころか野手で声出してるの湯浅と中山だけ
廣岡もぼーっとしてるし岸田もずっと思い詰めた顔してる
ウォーカーとポランコはブチギレてる感じで丸は真顔で遠くを見てる
ベンチも香月がたまに中くらいの声でなんか言ってほかのベンチはだんまり
245: 2022/05/06(金) 21:02:03.91 ID:8UWgzaRz0

>>231
終わりやね
内野のリーダーが居ない
249: 2022/05/06(金) 21:02:24.22 ID:RKaoNiDK0

>>231
ど暗黒で草
ポランコは自分の守備を見直してからキレろや
250: 2022/05/06(金) 21:02:26.07 ID:BYvSnPmWp

>>231
見てるのも辛そうや
254: 2022/05/06(金) 21:02:42.51 ID:uYS01jx/0

>>231
去年の末期もそんな感じやったしバンクとの日シリの時もそんなんやったな
おつかれさんやで
261: 2022/05/06(金) 21:03:05.73 ID:36tvThBm0

>>231
地獄で草
275: 2022/05/06(金) 21:03:39.09 ID:NlyoeQjy0

>>231
副キャプテン小林がベンチ盛り上げんかい
283: 2022/05/06(金) 21:04:14.40 ID:046s50ez0

>>231
なんやそれ…声出さない空気悪くしてる選手に元木喝入れろや
何のためにおんねんって
357: 2022/05/06(金) 21:08:25.10 ID:YV8PMNYM0

>>283
元木もカリカリしててとてもムードメーカーには見えん
亀井は元々おとなしい感じだし
桑田は投手にしか興味なくて野手のほう見もしない
何より原からクソ重たいオーラ出てる
阿部はそれに気圧されて背筋ピンピンの地蔵になってる
山口なんかはいろんな選手のとこ行って声かけてる
現地から見たベンチリポートはこんな感じや
389: 2022/05/06(金) 21:09:48.17 ID:uYS01jx/0

>>357
山口現役辞めた後も神経使いそうな仕事してんな
417: 2022/05/06(金) 21:11:35.95 ID:046s50ez0

>>357
ぐっさんくらいやなマトモそうなん
元木なんて散々前政権のベンチが暗いってめちゃくちゃ言っておいて勝てなくなると結局こうなんやもんな
目の色論はどこにいったのやらほんま
325: 2022/05/06(金) 21:06:36.62 ID:R8/ybG3f0

>>231
岡本はそうや
チームが勝てないと集中力がなくなる
鈴木誠也もそんな感じやった
400: 2022/05/06(金) 21:10:17.52 ID:Vcbd9K6H0

>>231
丸岡本はずっと出てるしこういう糞試合で多少力抜いても許すわ
廣岡や岸田は持ち前の元気ださなアカンわ
236: 2022/05/06(金) 21:01:42.91 ID:S0Qeadq40

ひたすらに苦しいね
239: 2022/05/06(金) 21:01:50.78 ID:1drEH50C0

赤星山崎堀田鍬原でポジってた奴全員〇滅したやろ
256: 2022/05/06(金) 21:02:49.58 ID:8GiQOTZq0

>>239
期待はしてたけど未実績に近いから計算は出来んと思ってた

まさか早々に全滅するとは思わんかったけど

279: 2022/05/06(金) 21:03:55.81 ID:oBsxM0jf0

>>239
若手でこんだけやれるってのが良かったわけで今年アカンからポジれんって事は無いわ
計算出来るかと期待は話別
246: 2022/05/06(金) 21:02:17.85 ID:7QBBU55O0

配線処理ならデラロサでええやん
こんな試合で鍬原高梨菊地使ってどうすんねん
274: 2022/05/06(金) 21:03:38.28 ID:8GiQOTZq0

>>246
全員見事に失点してるしそう言う事や
計算の出来るリリーフはもう大勢しか居らん
253: 2022/05/06(金) 21:02:34.64 ID:3wTyHvJH0

クソ試合というか
メイン2人いないし主軸が機能してないんだからこんだけ無様な負け方になるわね
巨人ファンのパッパほんまご立腹ですわ
259: 2022/05/06(金) 21:02:57.93 ID:AVd3roohp

だから外野帰ろって言ったんだよ
打撃と違って守備はずっと影響与え続けるんだからこっちが原因で負けることの方が多くなるに決まってんだよ
実際に坂本と丸に故障や疲労の皺寄せ行ってるし
271: 2022/05/06(金) 21:03:30.22 ID:BYvSnPmWp

坂本いなくなっただけでこんな変わるもんなんやな
282: 2022/05/06(金) 21:04:07.87 ID:f4sfTeHk0

湯浅打てそうな雰囲気ゼロで笑うわ
291: 2022/05/06(金) 21:04:44.07 ID:yJpThHWl0

>>282
なんであんな緩い当てるだけのスイングしてるんやろな
三振したら〇されるんやろか
308: 2022/05/06(金) 21:05:34.73 ID:f4sfTeHk0

>>291
しかも何でもかんでも振るしな
素人目に見ても酷いで
まあショートの守備は1番ええのかもしれないが
300: 2022/05/06(金) 21:05:13.21 ID:jpTdcCU10

>>282
そうか?逆方向にまぁまぁいい打球飛んでたし悪くはなかったやろ
316: 2022/05/06(金) 21:05:57.78 ID:o+ebJNJR0

>>282
2軍で2割ちょいだもん
上で使えば小林になるのはわかりきってる
359: 2022/05/06(金) 21:08:31.75 ID:f4sfTeHk0

>>316
まぁしゃーないよなあ
篠原も言ってたけどもう少しポイント絞って打って欲しいわ
268: 2022/05/06(金) 21:03:22.30 ID:10BJLG860

湯浅の守備は思ったよりいい
332: 2022/05/06(金) 21:07:11.93 ID:jpTdcCU10

そんな湯浅悪いか?飛んだ方向だけで全然ヒット出る感じあるけど
299: 2022/05/06(金) 21:05:12.95 ID:oB1y9d700

最後岡本ベンチで声出してて草
309: 2022/05/06(金) 21:05:42.75 ID:FA6ojg240

DHのある交流戦になればなんとかなるという風潮
ウォーカー以外も守備やばいところ多すぎてDH5人ぐらい必要やろ
312: 2022/05/06(金) 21:05:48.89 ID:3wTyHvJH0

貯金使い尽くしたんやから外野はマジで変えた方がいいと思うわ
このままじゃ丸が壊れるししゃかもと壊れたし
あとやっぱモチベーターとして内野のしゃかもとって重要やったんやな岡本がやる気なさすぎる
736: 2022/05/06(金) 21:30:41.55 ID:st70TUSFa

失点にはならなかったけどこれはアカン

no title

329: 2022/05/06(金) 21:07:00.74 ID:yJpThHWl0

両翼はもう流石に限界やな
こいつらops.900あってギリ我慢できるレベルだわ
347: 2022/05/06(金) 21:07:44.81 ID:NczoOsfDM

>>329
いやウォーカーはべつにええやろ
war余裕でプラスやぞ
354: 2022/05/06(金) 21:08:15.56 ID:o+ebJNJR0

>>329
指標とか見れなそう
335: 2022/05/06(金) 21:07:13.94 ID:VQ7fXn+Y0

ポランコそもそも打てんしな
何に目を瞑って使えばいいのこいつ
346: 2022/05/06(金) 21:07:42.71 ID:oBsxM0jf0

ポラとウォーカーは改善スピードが日本人の比じゃないしここまで来たら使う方が得やろ
いちばん最初に比べたら遥かにマシやで
362: 2022/05/06(金) 21:08:36.26 ID:QMg4O8xea

>>346
ポランコ改善されてるか?
ウォーカーは攻守ともに成長してるけどポランコはあかんやろ
395: 2022/05/06(金) 21:10:00.74 ID:oBsxM0jf0

>>362
打球マシになっとるし守備も良くなっとるやろ
怠慢に見えるのは分からんでもないが
364: 2022/05/06(金) 21:08:49.13 ID:8GiQOTZq0

>>346
ポランコはもうちょっと必死に丁寧にやって欲しいわ
最早レフトもライト飛んだらテイクワンベースの勢いで走られてるしか
385: 2022/05/06(金) 21:09:44.31 ID:DHXd1rHB0

>>364
ワイも単純に守備やる気ないだけに見えるポランコは
バレンティンレベルやろこれ
415: 2022/05/06(金) 21:11:27.59 ID:8GiQOTZq0

>>385
そもそもチャージがクソ遅いからな
走塁の時も遅いけどその比じゃない
やる気がないのか余程打球判断に自信がないのか
348: 2022/05/06(金) 21:07:51.39 ID:x9EquXUs0

楽しみがウォーカーだけになってきた
あいつは見てて面白いわ、成長感じるし
351: 2022/05/06(金) 21:07:57.19 ID:oB1y9d700

松原が打てたらこんなことには
376: 2022/05/06(金) 21:09:14.05 ID:vDmhwBKXd

>>351
我慢の欠片もない原のせいで干されてるけど1ヶ月くらい継続して使えば普通に2割8分くらいに戻すけどね
402: 2022/05/06(金) 21:10:21.66 ID:o+ebJNJR0

>>376
オープン戦で率先して使われる程度には我慢されたけどな
時日ウォーカーなんて最初は代打だったのに
420: 2022/05/06(金) 21:11:53.16 ID:B7eLhMJSa

そもそも本命の外人野手がポランコしかいないのがおかしいねん
ウォーカーとウィーラーはスペア想定やろうし
原はファーストで誰を使うつもりやったん?
429: 2022/05/06(金) 21:12:27.34 ID:SplpioBL0

>>420
そら翔さんよ
435: 2022/05/06(金) 21:12:50.37 ID:MuoatQB30

>>420
翔さん…
443: 2022/05/06(金) 21:13:05.81 ID:Vcbd9K6H0

>>420
そら中田やろ
今年もここまでダメダメとはフロントOB含めて誰も想像してなかったんやろなぁ
427: 2022/05/06(金) 21:12:17.58 ID:sgJFq1BZM

ポランコ落としてウィーラー上げてほしい
ちょっとベンチの空気が100連敗ペースやわ
由伸の最終年の後半を凌駕しつつある
448: 2022/05/06(金) 21:13:15.31 ID:f4sfTeHk0

>>427
ウィーラー二軍にもおらんし
465: 2022/05/06(金) 21:14:23.16 ID:DHXd1rHB0

>>427
アンチ乙
最終年の最終版は良いムードだったから

no title

no title

no title

479: 2022/05/06(金) 21:15:06.45 ID:f4sfTeHk0

>>465
辞めるってなってから気が楽そうやったな
500: 2022/05/06(金) 21:16:12.00 ID:J/cEPRLh0

>>465
この三枚目ほんとすこ
510: 2022/05/06(金) 21:16:40.81 ID:Vcbd9K6H0

>>465
岡本のホームランで身を乗り出したりエンドランしたり辞めるの決まってからようやく楽しそうに監督してたよな
516: 2022/05/06(金) 21:17:06.25 ID:SiV6wHpj0

>>465
これ漫画の最終回みたいで好きやったわ。終盤の由伸退任ブーストの時は普通に楽しめたしな。
450: 2022/05/06(金) 21:13:27.57 ID:VNgrvEDU0

坂本がいれば・・・吉川がいれば・・・みたいな展開になる以前の問題やね

あとそろそろポランコの守備が笑えないレベルになってるわ
直近だけで言うならウォーカーより被害出てる

482: 2022/05/06(金) 21:15:07.54 ID:VQ7fXn+Y0

両翼フリーパスはちょっと見たことないなぁ
被三塁打数が黎明期プロ野球並みのペースなんやが

ウォーカーはワイも見たいけどポランコはせめて併用やろ
いくらなんでも9打者全員二塁三塁狙えちゃうのは本当に試合にならない

490: 2022/05/06(金) 21:15:37.01 ID:J/cEPRLh0

両翼守備の崩壊が投手燃やすわ他野手の疲労増やすわでチームを弱らせてると思うの
494: 2022/05/06(金) 21:15:44.61 ID:k8f0mVlQ0

中山1人ベンチに居残って去り際誰もいないのにお辞儀したのマジで応援できる
ワイは見たで
568: 2022/05/06(金) 21:20:05.90 ID:sgJFq1BZM

>>494
ワイも見てた
中山湯浅だけは諦めてない
あとの全員早く帰りたそう 増陸も
583: 2022/05/06(金) 21:21:10.07 ID:6Ms6N5Bd0

>>568
ええな。らいとくんにとってはチャンスやし頑張ってほしい
499: 2022/05/06(金) 21:16:04.26 ID:046s50ez0

こういう時まとめられるリーダーがやっぱ必要やねんな
時期キャプテン候補の岡本に阿部や坂本みたいな事出来るんやろか
464: 2022/05/06(金) 21:14:22.62 ID:wqVU+l0p0

新勝ちパは
桜井→平内→大勢のドラ1リレーでええやろ
467: 2022/05/06(金) 21:14:37.79 ID:NlyoeQjy0

【朗報】平内、今日投げた投手陣で唯一人の無失点
491: 2022/05/06(金) 21:15:37.66 ID:B7eLhMJSa

>>467
普通に投げてるボール良くなかった?
堀田よりストレートとチェ良かったし先発チャレンジさせてあげてもええのにな
堀田は先発無理やろ
477: 2022/05/06(金) 21:15:03.66 ID:Cw3XEzafM

二軍で雨天中止になった試合を含めた中田翔さん
.300 4本 9点

これよりええ選手一軍にいる?

489: 2022/05/06(金) 21:15:30.33 ID:3wTyHvJH0

>>477
中田はそろそろあげてもいいかもしれんな
508: 2022/05/06(金) 21:16:37.40 ID:oBsxM0jf0

平内は割とガチで大事にした方がええよ
何気に去年より大分ええやろこいつ
無駄にタフやし
本当に覚醒したのはこいつかもしれんよ
525: 2022/05/06(金) 21:17:40.85 ID:CC0T9gPka

>>508
イニング食えそうな感じはあるよな。期待出来るわ
527: 2022/05/06(金) 21:17:45.44 ID:Vcbd9K6H0

>>508
それは思うわ
調子落とし気味の鍬原と変えて勝ちパ入りも十分あり得る

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651837428/

ックアップ




コメント
  1. 不屈の名無し より:

    現状出来ることがないな
    湯浅の打席内容あまりに酷いけど廣岡もそんなに打ててないし良いと思うけど1番に置く打者ではないわ
    両翼の守備も酷いけれど松原立岡八百板の打席内容も酷い
    平内が完璧に敗戦処理をこなしたのに大江菊地鍬原高梨がことごとく痛打される

    怪我人が帰ってくるまでこういう試合が続くだろうけど耐えるしかない

  2. 不屈の名無し より:

    看板坂本いなくて吉川までいないとチケット代返金してくれって客どんどん出てきそう

  3. 不屈の名無し より:

    GWにする試合やないが定期化しとるのやめてくれや
    鍬原は今年が勝負ってずっと全力で来てヘバってもうたかなぁ、休みあげたいけど…
    正直大野の西口見てたから細かくは言えんけどさ、ポランコよ山田の打球は取れたやろ
    しんどいけどとりあえず坂本が戻るまで貯金崩しながらでもええから耐えるしかないわ

  4. 不屈の名無し より:

    普通に弱い。読売小人軍って感じ。

  5. 不屈の名無し より:

    鍬原は完全にバテてしまったな
    遅かれ早かれかもしれんけど点差ある時でも行かせてたのがな
    というかロング要員ゼロはふつうにおかしいだろ
    負け試合で何人放らせとんねん

  6. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  7. 不屈の名無し より:

    堀田はまた同じ繰り返し
    まあこれが桑田の温室育成かな

  8. 不屈の名無し より:

    坂本吉川離脱、岡本不調気味、辛うじて打つ両翼は守備難、先発は真っ直ぐの球速が落ちてきた堀田
    ヤクルトも中村とサンタナ不在とはいえ、正直言ってどうやって勝つんか分からんわこんなん

  9. 不屈の名無し より:

    予想してた通りで悔しいとかも思わなくなってもうたわ。
    吉川の離脱がとどめだった。

  10. 不屈の名無し より:

    ウォーカーの守備力、肩が良くなってると思ったのは自分だけか?結構辛辣なコメントが多くてビックリした

  11. 名無しの巨人 より:

    ポランコはちゃんと終える打球も追わないし、たいして打ってないから使わんでいいと思うけどな。ウオーカーばっか言われるけど指標的にはポランコのほうが酷いぞ。
    ゆるーいフライ以外取れないし、ポテンしてテイクワンだからアウトが取れず試合が終わらんわ。

  12. 不屈の名無し より:

    完全に高津にばかにされてるような試合やな
    ヤクルト野球うまいわ

  13. 不屈の名無し より:

    >>6
    各球団の打者が両翼狙ってる
    レフトだけじゃない
    ラミレスより遥かに下手

  14. 名無しの巨人 より:

    明日シューメイカーが長いイニング投げる前提の投手起用なんだろうけど、抑えるとも限らんし、走者出たら走られまくって引っ掻き回されそう。

    塁に出る→盗塁→ライトかレフトにシングルで1点

  15. 不屈の名無し より:

    >我慢の欠片もない原のせいで干されてるけど1ヶ月くらい継続して使えば普通に2割8分くらいに戻すけどね

    今の松原が継続して使えば2割8分も打てるとか幻覚でも見えてんのか?
    オープン戦なんか原にしてはかなり我慢してたし

  16. 不屈の名無し より:

    >>9
    これ
    吉川離脱は痛いが、ぶっちゃけ離脱前から激痛は走ってたのにトドメ刺されただけ感あるわ

  17. 不屈の名無し より:

    守備以前にヒットほぼ内野の頭超えて捉えられすぎ

  18. 不屈の名無し より:

    篠塚があれほど言うってことは他球団スコアラーが知らないわけないからな

  19. 名無しの巨人 より:

    まあ岡本が打点上げなきゃそりゃ負けるよね

    岡本の前は結構出塁したぞ?

  20. 不屈の名無し より:

    一軍対二軍を見てる感覚だった
    一部は頑張ってたけど

  21. 名無しの巨人 より:

    湯浅出すのはいいけどなぜに1番?

  22. 名無しの巨人 より:

    大城休養とかで休ませてる場合じゃなくね?
    それとも脚がまだ痛いのか?そのわりに結構出ずっぱりだったけど・・・

  23. 不屈の名無し より:

    >>11
    俺も先に切るべきはポランコだと思うけど、代わりのライトが松原ならどうしようもない…

  24. 名無しの巨人 より:

    >>15
    守備固めでも出さないなら1回落として調整させたほうがいいと思うけどね

  25. 不屈の名無し より:

    >>10
    いや良くはなってるよ多少ね
    だけど送球が逸れるしだいぶ手前でバウンドするからランナーは進塁してしまう
    一応素早く返球しようとする努力は感じるけどまあ意味をなしてないね

  26. 不屈の名無し より:

    ウォーカーはともかくポランコは守備に見合った打撃してないわ
    代わりは…消去法で松原しかいないのかな

  27. 不屈の名無し より:

    堀田でポジってたやつがいたのがはずかしい
    現状平内以下なんだから敗戦処理からやらせたら?

  28. 名無しの巨人 より:

    結局投手が足らなくなるというw
    桑田も宮本も変わらんな

  29. 不屈の名無し より:

    岡本は四球上等の攻めになって完全に打撃が狂ってるな
    たまに失投をホームランにするけど、ここ最近2割も打ってないでしょ

  30. 不屈の名無し より:

    ポランコorウォーカーを使って得る得点力とHR
    松原、八百板、岡田とかを使って得る外野守備
    どっちが欲しいか天秤にかけるしかないわ。松原岡田とか使っても2割打つかすら怪しいが意味不明なフリーパス守備やポテンヒットは確実に減る

  31. 不屈の名無し より:

    >>19
    今日は3ランチャンス2度潰したしな

  32. 不屈の名無し より:

    >>15
    欠片もそんな気配ないわなー
    尚輝みたいにレギュラーだから自覚持ってけって言えばよかったんか?

  33. 不屈の名無し より:

    >>30
    八百板もまだまだ時期尚早な感じするし落として調整させたいやつが多すぎるわ

  34. 不屈の名無し より:

    >>27
    意味不明な叩きやりたいだけならTwitterか他所へ行けよ。先発と敗戦処理じゃまるで違うやろが

  35. 不屈の名無し より:

    レフト側はカットはいるショートが消耗する
    ライト側はカットはいるセカンドが消耗する
    そして丸はいずれ倒れる

  36. 名無しの巨人 より:

    .250以下打線・・・

    湯浅.000
    丸丸.266
    ウオ.289
    岡本.248
    ポラ.242
    香月.212
    岸田.364
    中山.167

    廣岡.250
    松原.154
    立岡.143

  37. 不屈の名無し より:

    >>15
    俺も松原は現状使う価値がないと思うね。
    打席内容が酷すぎ、目の前で吉川の打席見てないの?って感じ。

  38. 不屈の名無し より:

    >>10
    一回進塁止めたプレーはあったし、これが続くといいんだけどな
    ただ廣岡の打球見て「お、ツーベースや!」と思ってしまうくらいには感覚が麻痺してるわ
    普通のレフトだったら二塁いけないんだな…と

  39. 不屈の名無し より:

    中山にプロ初ヒットが出たのはおめでたいが
    チームは投手野手皆酷いな
    先発の堀田だけでなく中継ぎも平内以外ことごとく打たれてるし、守備も酷いし打てないしで
    先発が何とか7〜8回を2失点くらいまでに抑えてくれないと中継ぎ陣が終わるわ

  40. 不屈の名無し より:

    >>34
    先発やれてないから言われるんやろ?調整と温室育成なら二軍でやりなさい

  41. 不屈の名無し より:

    中村帰ってきたのに内山スタメンだからな。
    若手がポンポン出てきてうらやましいわ

  42. 名無しの巨人 より:

    >>30
    でもグラスラ前は単打単打四球だからなあ・・・
    あんまり守備関係ないし、こっちも4回までに追加点取れてたら展開違った可能性もある。

    打線重視のわりに点が取れてない。

  43. 不屈の名無し より:

    >>29
    そして岡本も四球取るつもりないからどんどん振ってくれるし相手もそこまで逃げないからな

  44. 不屈の名無し より:

    育成と割り切って観たほう良い。

  45. 不屈の名無し より:

    >>39
    堀田は正直まだ一軍でボチボチでも使う段階にない気がしたなぁ
    二軍ローテなるべく守らせるくらいでいい気がする
    毎回5回行くかどうかやとバンド松葉くらいやってくれんと中継ぎが苦しいだけやわ

  46. 不屈の名無し より:

    てめえら坂本と尚輝の弔い合戦だというのになんなんだこの醜態はタ●キンついとんのかあああああああああああああああああああああああああああああああああ

    もうええわプロ野球セットも解約しましたスポナビも消しました全部お前らのせいやからなホンマ
    あーあ廣岡が2割8分、20HR打たんかな〜岡本さんが全盛期松井、松中レベルの成績をのこさんかな〜尚輝が首位打者とらんかな〜
    あれ?尚輝は?どこや?ナオキ….

    中継ぎ陣思ったよりくたばるの早かったな、どうすんやろか…

  47. 不屈の名無し より:

    >>40
    やりなさいって俺に言われても知らんけど
    普通にこの後二軍調整させるやろ

  48. 不屈の名無し より:

    これで明日高橋とかどうすんのよ?

  49. 不屈の名無し より:

    >>5
    これは思ったな
    堀田がどんなに良くても100球で交代するし今日みたいに悪かったら早期に降板するのなんてわかってるんだからビハインドロングは入れておかなきゃいけなかった

  50. 名無しの巨人 より:

    >>29
    岡本は3試合連続弾打ってた時から打率は.200くらいだったわ。

    ここ6試合 .130(23-3) 1本 3打点 1四球

    ちな対ヤクは一番抑えられてる
    .143 2本 4打点 4四球 1死球 OPS.736 得点圏.143

    まあ村上も抑えてたけど(試合前まで)
    .182 0本 2打点 OPS.553

  51. 不屈の名無し より:

    松原使えないなら重信芋は?

  52. 不屈の名無し より:

    堀田はストレートで押すタイプなのに変化球頼りになってる時点で駄目だろ
    ストレートの球威が戻るまでは2軍でローテ回ってた方がいいわ

  53. 不屈の名無し より:

    >>50
    34書いたもんやけどそれは普通にそう
    最悪変化球増やせずとも真っ直ぐが今日の感じじゃ無理やろな、軟投派でもないのに

  54. 名無しの巨人 より:

    >>23
    梶谷もおらんし、松原は1割台で最近ゴロか三振かだしな・・・

  55. 不屈の名無し より:

    >>30
    後者の守備はともかく、前者の打撃は現状割に合ってないよね

  56. 不屈の名無し より:

    >>5
    それは思った
    直江とか戸田とか再調整させるのはええけど先発に若手使ってロングリリーフゼロはキツイわ

  57. 名無しの巨人 より:

    >>52
    重信 死球から今日復帰
    芋ファームで打率1割台

  58. 名無しの巨人 より:

    >>48
    よくて2-0だけど、靴屋が降りた途端打たれて8-0くらいかね

  59. 不屈の名無し より:

    坂本吉川の居ない今、内野じゃ岡本香月岸田が最年長になるんだから、若手引っ張るくらいの気持ちでやってほしいぞ
    しんどいのも分かるが

  60. 不屈の名無し より:

    >>53
    前回でわかってたはずなのにな笑

  61. 不屈の名無し より:

    >>5
    今日桜井入れとらんのは舐めとるよなぁ
    先発で使う気なんか?

  62. 名無しの巨人 より:

    つか敗戦処理で鍬原高梨菊地使ってたら全員畠みたいになるぞ

    堀田の日は直江横川戸田用意しておくとかセットで3イニングは投げさせるやついれとけよ

  63. 不屈の名無し より:

    >>56
    それが問題。別に替えて出した選手が英智や松本哲也みたいな守備するかは知らんが今の外国人よりは良いやろ

  64. 不屈の名無し より:

    >>58
    こういう時に若林レフトやらせたらいいのにな
    あれだけショートセカンドでしつこく使ったのに笑

  65. 不屈の名無し より:

    打撃重視で投壊とかどんどん堀内政権の頃に似てきたな

  66. 不屈の名無し より:

    堀田イニング食えない→勝ちパターンやってたやつまで負け試合投入

    そろそろ素人以下のお笑いやめてくれんか

  67. 不屈の名無し より:

    イニング稼げる菅野の穴を軽く考えてたやつはマジで愚か

  68. 名無しの巨人 より:

    あの状態の堀田を投げさせる判断をした首脳陣が一番悪いわ。
    何回投げても改善されてないのに、将来への期待感だけで起用してる。
    これじゃ育つもんも育たん。
    中継ぎを入れ替えるにしてももう弾がねえのが辛いな……。

  69. 不屈の名無し より:

    間違いなくいい投手先発のときくらい両翼守備最低どちらか固めないと全て負けます

  70. 不屈の名無し より:

    >>12
    佐々岡からも感じるね

  71. 不屈の名無し より:

    >>68
    何だかんだ6回3失点にまとめてくる菅野は偉大だったな
    まぁ本来エースがやる事じゃないんだけど

  72. 名無しの巨人 より:

    >>41
    ポンポン出てきてるわけじゃない。
    ただ我慢して使ってるだけ。小林使うなら山瀬スタメンに原が出来るわけない。

    内山の成績は小林と同じレベル、まあ小林よりOPS高いけど
    .163(43-7) 0本 3打点 OPS.463

  73. 不屈の名無し より:

    あの状態じゃあブルペンでも150出てないだろうになんで一軍で堀田に投げさせてんのか意味不明なんだが
    オープン戦のときとは違って明らかに劣化してるんだから二軍でのんびりやらせとけよ

  74. 名無しの巨人 より:

    点差離れた時点で外国人やる気ないんだから変えて松原に打席与えて守備させればいいのに。

  75. 名無しの巨人 より:

    去年もヤクルトに打たれまくったけど、去年はこっちも5〜10点くらいは取れてたんですけどね・・・

  76. 不屈の名無し より:

    今の巨人は投手 打撃 守備全て問題があるけど
    その中で今日の大野や青柳みたいに先発で完封や完投出来そうな投手がシューメーカーくらいしかいないのがキツいな
    今日みたいに先発が早い回で降りる事が多くなってきて中継ぎに負担かかりまくってる

  77. 不屈の名無し より:

    >>41
    太田とか長岡ならまだしも内山羨む部分現状あるか…?

  78. 不屈の名無し より:

    今の一軍帯同の仕方だと松原もずっと同じ繰り返しになるだけだぞ
    勿論一年ごときで胡座かいた松原にも責任はあるけど

  79. 不屈の名無し より:

    >>44
    首脳陣も本気で今シーズン勝負してないよね
    4月の出来過ぎに驚いてさえおりそう

  80. 不屈の名無し より:

    >>79
    戸郷もメルセデスも良くて7回2失点レベルだからな
    あとはイニングを稼いでくれるかどうかも怪しいし

  81. 名無しの巨人 より:

    >>79
    山口、菅野が衰えてしまったからな
    まあシューメイカーその二人より年寄りだからシーズン最後まで持つかは謎だが・・・
    アンドリースに期待するしかないね。

  82. 名無しの巨人 より:

    ここ5試合の得点、外国人と廣岡の守備で負けてるが、いないと点が入らないのも事実

    5/6(金)ウォーカーソロ、中山ヒット盗塁→丸タイムリー 2点
    5/5(木)大城ヒットのみ 0点
    5/4(水)岡本同点3ラン、中島逆転タイムリー、廣岡2点タイムリー 6点
    5/3(火)ポランコソロ、廣岡スリーベース→吉川ヒット、ウォーカーソロ 3点

  83. 不屈の名無し より:

    岡本と4番争い、なんなら5番に押しのけるくらいの選手がいないと黄金期は来ないと思うね。

  84. 不屈の名無し より:

    >>61
    タイミング良くゲッツー取ってただけで、初勝利の時もあまりストレート良いとは思わんだけどなー。

  85. 名無しの巨人 より:

    ポランコ肩手術していると言っても、全力で追いかけてほしいな。盗塁出来るくらいの脚はあるわけだし、カットにもちゃんと投げろや。
    ウォーカーだけじゃなくポランコにもちゃんと言えよ。

  86. 名無しの巨人 より:

    堀田、山崎、赤星は横川戸田直江と若手先発候補と一緒に上げて、崩れたら敗戦処理やらせる感じでいいんじゃないか。
    どうせ3〜5回で好投してても球数で降ろすんだし。

    桑田の休養抹消ローテは悪くないと思うけど、中継ぎ負荷のことを一切考えてないんだよな。

  87. 不屈の名無し より:

    打率改善できません
    盗塁できません
    守備できません
    初物打てません
    特定打者に毎回打たれます
    2軍の選手が全く伸びません
    オフに人事の見直し真剣にやって欲しいね。

  88. 名無しの巨人 より:

    >>44
    まぁ原が開幕前のインタビューで優勝は難しいって言ってたくらいだしな

  89. 不屈の名無し より:

    現地民の嘘つきやめてくれwww
    廣岡はボーッとしてないどころか率先してマウンド声かけしてるでしょう。鍬原や大江に声かけ行ったのは廣岡、続いて湯浅。一塁牽制のときも何故か廣岡のせいにしようとしたり、いい加減に気持ち悪いよ
    エラーして批判されるのは当然。でも関係ないところでもこいつになら何を言ってもいいみたいないじめ体質怖すぎるわ。廣岡だけじゃなく若林とか、未だに中井持ち出して揶揄したり
    他球団の投手への誹謗中傷をどうこう言う前に、巨人選手への謂れなき誹謗中傷を何とかしろよマジで

  90. 不屈の名無し より:

    >>91
    普通に見てて選手の質が落ちすぎなんだよね…
    投手陣含めたら由伸期よりも弱いんじゃ…

  91. 不屈の名無し より:

    >>22
    それな
    バテてくるとあかんけど今はそんなこと言ってる場合じゃない

  92. 不屈の名無し より:

    外国人の外野手二人取るくらいには外野いないんだからしゃーない
    松原八百板立岡だぞ

  93. 不屈の名無し より:

    >>11
    終盤の方の守備のことなら、メジャー長いとあんなもんだよ。良い悪いではなく、点差ついたら守備なんか抜いてやるもんよあっちは
    それを指摘して最後までやらせるのか、早めに守備固めするのか、序盤は真面目にやるからOKかは考え方次第だからわからんけどな

  94. 不屈の名無し より:

    ちょっと本当に首位のチームとは思えないな
    主力に怪我人続出して大型連敗繰り返していた2006年と同じ雰囲気を感じるぞ

  95. 不屈の名無し より:

    >>92
    ほんまそれ
    坂本除いたら廣岡が一番投手に声掛けてくれてるで
    最近は尚輝もちょこちょこ掛けるようになったけど
    捕手は回数限られてるんやから内野が行ってあげて欲しいな

  96. 不屈の名無し より:

    >>75
    我慢出来ないのはファンでは?
    今たまたま野手がいないからこうなってるだけだけど、若手使うってこういうことだよ
    投手は若い人出てくるのに野手は〜なんて言われてたけど、今年は投手の年だっただけ。なぜなら野手も若手にするとこういう状況になるから
    でも若手がいいなら我慢するしかないじゃん。ヤクルトだってある程度に育つまでは最下位ばっかなんだし

  97. 不屈の名無し より:

    岸田も今日スタメン増えるチャンスやったのにな
    この前の山崎の時も良かったし最近は途中出場でも結果出してたし
    ちょっとアピール出来んかったな

  98. 不屈の名無し より:

    巨人の345番は12球団最高クラスじゃないといけないのにセリーグでも下から数えた方が早いくらい魅力がない。

  99. 不屈の名無し より:

    >>74
    岡本と吉川は2年しかあいていないし、岡本から坂本まで空白なのは育てても育てても出てきた途端に怪我しまくって、やっと育つ兆しのみえていた2016後半の大田は下で干された挙句に放出されたからです

  100. 不屈の名無し より:

    >>22
    ていうかケガは分かるけどいつまで体力が〜ってケアしないといけない選手なんだ?

  101. 不屈の名無し より:

    >>98
    そうだよね。廣岡はヤクルト仕込みかそういうところ良いなと思うし、そこは生え抜き組の若手にも見習って欲しいところだよね
    赤星のときだって廣岡は一球ごとレベルで声かけていた。さすがにエラー直後はちょっと控えめになってたけど、そしたら不安そうな赤星が廣岡を見つめてたくらいには廣岡の声かけを頼りにしてる風にみえた
    何故かその時の実況には赤星が孤立してるとか言われて、達川にも酷いこと言われるし、ファン?にも不当に叩かれるし、全然廣岡推しとかじゃないけど本当に気の毒だな
    エラーは別に叩かれても仕方ないんだろうけどさ…あれなんかな。上目遣いな感じが同性にイライラされるんかな

  102. 不屈の名無し より:

    >>17
    岸田にも問題があると思うわ

  103. 不屈の名無し より:

    >>99
    原って実は若手起用は好きな方だよね
    ある程度見て将来性とか課題潰してこないとチャンス減らしていくけど

  104. 不屈の名無し より:

    >>25
    打撃考えて外せないならショートのフォローがやっぱり重要だな
    湯浅うまいんだけど中継プレーだけ気になるからしっかり確認して欲しいな

  105. 不屈の名無し より:

    >>65
    あれだけ叩いてた若林の待望論早すぎで草

  106. 不屈の名無し より:

    >>29
    というか岡本はめちゃくちゃ調子悪いけどホームランだけとりあえず打ってるみたいな状態にみえる
    今が底だからしょうがない
    秋に失速するくらいなら今の方がいいし、そういう感じで優勝した年もまああるから

  107. 不屈の名無し より:

    >>103
    移動ゲームやったってのもあると思う
    あとは岸田がスタメン増やせるかのテストもあったんちゃうんかな
    今の打線に小林はキツいし

  108. 不屈の名無し より:

    >>95
    き、厳しいね…

  109. 不屈の名無し より:

    >>106
    そうそう
    戸郷なんかがいい例だけど、ひとつひとつ課題を与えて、それをこなしたらだんだん定着できるんだよね
    中山は多分定着する。毎回進化しているし
    実は廣岡もエラーの内容が積極的なエラーに変化しているから多分使われる。変えようとして行動に移してるから
    言いたくないけど湯浅は変化見えないから坂本帰ってきたら危ないわ。原が嫌いなのは変化、少なくとも変えようとしているのが見て取れない人だから。
    原の若手起用は一貫してるのよね

  110. 不屈の名無し より:

    >>30
    八百板や岡田はそこまでマイナスじゃないけどプラスになるかどうか…ってレベルの守備だぞ

  111. 不屈の名無し より:

    >>111
    中井立岡橋本、みんな定着間近で怪我して終わったんよな。きついわ
    大田と公文を出したのは本気で意味わからないw

  112. 不屈の名無し より:

    >>104
    ヤクルトも村上めちゃくちゃ行くもんな
    エラーはほんとに勘弁して欲しいけどそういう姿勢が首脳陣にも評価されてるんやないの、原はそんなタイプ好きそうやし
    めちゃくちゃ打つわけやないけど今の若手の中では打つ方やから香月とファーストで併用していったらええと思うけどな

  113. 不屈の名無し より:

    >>113
    まぁ湯浅は小林かそれに毛が生えたレベルの打撃だから寺内ポジ狙えばええやろ

  114. 不屈の名無し より:

    >>100
    打席で粘ったり進塁打打ったり、なんとかしようってのは伝わってくるんだが、どうも結果がね…
    守備ではいいところほぼ無かったしな
    盗塁一回刺したくらいか

  115. 不屈の名無し より:

    >>115
    今思えばそうかもしてんが当時は残当って声の方が多かったやろ

  116. 不屈の名無し より:

    >>117
    寺内って意外に高いハードルだからなぁ
    もちろん寺内になってくれたらめちゃくちゃ嬉しい

  117. 不屈の名無し より:

    >>118
    と言うか左右で捕手替えるよりもバッテリー固定したらアカンのかな?
    戸郷が初めてローテ回った時も炭谷固定やったし新人だけでも固定してあげたらええのに

  118. 不屈の名無し より:

    >>119
    公文も大田も2軍成績が覚醒してきてたんよ
    特に大田
    だけど前半戦やらかしたからか1軍に呼ばれるまでもなくトレードされた
    当時よくファームみてたけど、その界隈?ではおかしいって当時から結構言われてたんよ

  119. 不屈の名無し より:

    >>65
    二軍行く直前は打撃の内容も終わってただろ
    もう忘れたのか

  120. 不屈の名無し より:

    内野のリーダがいないか。。。

    ついに来たかお前が必要?中田翔

  121. 不屈の名無し より:

    阪神戦初戦から一気に狂い出したな

  122. 不屈の名無し より:

    >>113
    あと負けん気強い若手と責任感強い選手は絶対買う
    いつまでも弟気分な選手には逆に冷たい。

  123. 不屈の名無し より:

    >>121
    まぁ堀田と岸田はオープン戦から結構組んでたし、それ含めてのスタメンだったんじゃないかと思う(その分ストレートにギャップ感じたのかもしれんが…)
    岸田二軍の時はシューメーカー専用機だったけど、明日は誰がマスク被るかね…

  124. 不屈の名無し より:

    ここ最近の若手投手を見てるとたまに炎上するけどやっぱり戸郷ってめちゃくちゃ頑張ってるよな

  125. 不屈の名無し より:

    >>124
    中田が活躍しそうなタイミングなんやけどね。
    借りてきた猫モードじゃ巨人で活躍できん事に気づいて欲しいわ。

  126. 不屈の名無し より:

    東京ドームの広島戦までは幸せだったな。平内初勝利とかあって。

  127. 不屈の名無し より:

    >>110
    もうちょっとリーダーシップが欲しいんだよな〜

  128. 不屈の名無し より:

    >>127
    岸田は大城と同期やったのになかなか一軍で経験積めんかったのがね…
    明日は左やけど普通に大城使いそうな気もするな

  129. 不屈の名無し より:

    >>90
    球団、親会社自体に人材を見抜く能力が無い。
    昭和と同じ興行感覚でやっていけると思ってるんだよ。
    真剣は真剣なんだろうけど、全体として古い感性の組織だから
    頓珍漢な方向にしか進まない。詰みですよ。

  130. 不屈の名無し より:

    >>122
    でもハム&横浜の大田の姿見てあーストイックに野球やらんだんやな〜って思ったよね笑
    ついでに宮國も

  131. 不屈の名無し より:

    >>126
    うわーそれわかる
    ファンとしても若いうちから当事者意識やチームとしてを考えて縁の下の力持ちに徹したり、逆に若さ溢れてガッツすごい失敗もするけど一生懸命!みたいな選手は見てて気持ちいいし応援したい
    でも「君はいつまで期待の若手のままでいるの?」みたいな人や、無難なんだけどそれ以上でもそれ以下でもない冷めてる選手は…
    指導者だったら余計にそうだろうし、少なくとも原の起用に関して矛盾してると感じたことはあまり無いな

  132. 不屈の名無し より:

    >>134
    まあちょっとわかる気がするww

  133. 不屈の名無し より:

    >>86
    岡本が4番の時点で弱いよな
    四球拒否のブンブン丸だから本来なら5番に置きたい選手
    3割30本とチャンスで打てる打者ほしいわ

  134. 不屈の名無し より:

    >>133
    あんまり言いたくないんだけど、昭和気質とかパワハラとかはどうでもいいけど、若手の惨状見ると阿部の指導力ヤバそうなのがね…
    まぁ監督の能力とは別やけど

  135. 不屈の名無し より:

    やっぱり若手育成と同時進行で勝っていくのって難しいことなんやなって思ったわ

  136. 不屈の名無し より:

    >>116
    愛人とか贔屓みたいな言われ方してるけど、みんな廣岡憎しでみえていないだけでスタメンで使いたい理由は普通に見て取れるよね
    ファーストはむしろ上手いくらいだからいいけど、実はショートもそんなにやばくないのではとまだ思っちゃってる
    火曜日は論外だけど、昨日は1のポカに対して4くらいファインプレーあったし…
    ただこんな自分でもセカンドはやめたほうがいいと思うからやはりファーストかな?器用な選手が多いから見過ごされがちだけど二遊って動きがほぼ真逆だから同時進行は廣岡みたいなぶきっちょさんには難しいのか、去年はセカンドの方が良かったのにショート頑張ってる今年はセカンドがかなり大変なことになってしまった

  137. 不屈の名無し より:

    堀田は変化球をもっと覚えて磨いて広島のくりみたいな投手になってほしいわ、あのストレートの質と制球で拘ってるようじゃずっと活躍できないだろうし桜井以下で終わるよ

  138. 不屈の名無し より:

    ヤクルトの村上羨ましいわ、声かけ積極的にするわチャンスで打てるわ四球取れるわ3割打てるわ
    守備も劣化してやる気もなくどうでもいいところでしかホームラン打たない岡本と交換して欲しいわ

  139. 不屈の名無し より:

    メッキ剥がれすぎだろ。GWになった途端にここまで弱くなるか?

  140. 不屈の名無し より:

    >>137
    5番だと思う。
    というか35が弱いのが岡本がもう一段成長できん理由やとも思う。巨人ファンですら村上のが上って思うやつおるやろうし。
    坂本吉川は素晴らしいが打撃でこの2人をメインに考えないといけない時点でチームとして物足りない。

  141. 不屈の名無し より:

    >>132
    今年は岸田の年だったのにオープン戦で自らチャンス潰したの残念だったな
    打撃覚醒して帰ってきてくれたからスタメンは寧ろ賛成だけど、今日みたいな展開になるとテンパってしまうのかリードも守備もイマイチ奮わなかったね
    リードに関しては素人だから批判とかじゃなくて、少し予想しやすかったり同じコースが多いかな?みたいな
    逆にキャッチャー育てられるくらいのベテランと組むのも良いのかもしれない。菅野は言うほど面倒見悪くないし、シューメーカーも子持ちだからなんとなく面倒見てくれそう。知らんけど

  142. 不屈の名無し より:

    >>103
    岡本ポランコだって.250割ってるんだし、バテてもマシな大城出したほうがいいと思うけどな

    二遊間の主力が抜けてるのにそんな余裕漕いてる場合かよと…
    しかも今日の原樹理とは相性良かったのに。

    まあ岸田のテストはわかるけど明日の高橋(左)でもよかったような?
    靴屋と大城崩したくないのかね?

  143. 不屈の名無し より:

    1.5軍の選手が無駄に多い。少しでも打てないとすぐスタメンから外し2軍に落とし中継ベテランに逃げてそれでも勝てない。2軍に落ちた選手は2軍で水を得た魚の様に打ちまくる、しかし1軍では打てない、これの繰り返し。

  144. 不屈の名無し より:

    >>146
    今シーズンの大城は打てない時は粘って四球選ぶとか最低限もしてるからな
    中山湯浅使うんならほんまに外してる余裕ないよな
    バテるかもしれんけど頑張ってもらわんと

  145. 不屈の名無し より:

    >>144
    今日はたまたまチャンスで打てなかっただけで、岡本は得点圏打率みてもチャンスに強いしチームのこと考えてようやっとると思うけどな。指標のこととか色々言われてるけど、岡本みたいな4番がタイプだわ
    古い考えかもしれんが、チャンスなのに四球で歩く4番は個人的には好きじゃないかな(誰かしらを念頭に置いてるわけじゃないよ)
    それこそ3、5が頼りないから岡本が自分で決めるってなってるところもあるかも知れないけど、満塁でかつ一点とれば良いシーン以外でも四球等で出塁率をあげることが成長ならば、成長してくれなくていいかも

  146. 不屈の名無し より:

    >>135
    廣岡ってエラーやらかすけど使われる理由そこちゃうの?
    投手に声掛け行ったり公式のYouTube見たらちょっとうちの若手と違う部分あるよな、気持ち出してるっていうか
    まぁエラーは勘弁して欲しいんやけど

  147. 不屈の名無し より:

    >>121
    たぶん若手投手の登板が不規則になるから、左右で分けとくかーレベルの浅はかな棲み分けな気がする

    つか大城左の打率悪かったけど本塁打は左右均等に打ってるし、最低限も他よりは出来るから10日に1回くらい広島とか遠方からの移動日だけ休ませて他は出すでいいよもう。

    物足りなくても大城が一番マシだし、今のリーグ捕手レベルならトップクラスではあるんだから…

  148. 不屈の名無し より:

    >>124
    中田はリーダって感じではないからな…

  149. 不屈の名無し より:

    >>128
    戸郷は全盛期の菅野の姿を期待されてるから文句言われまくるけど、打撃も守備も改善してるしドラ6で大学4年生の年と考えるとようやっとる

    レジェンドクラスと比べてみんな文句言うけど、どのポジションも誰が一番マシかで考えないとね

  150. 不屈の名無し より:

    >>142
    なんでそんなに岡本下げしたいの?
    声かけは確かにもっとしたほうがいいけど、他は別に岡本が劣ってるとか思わない
    今日はダメだったけど岡本はチャンスに強いし、打率や四球も大切だけど4番の働きとしてはもっと必要なものあると思う。
    例えば今日グラスラ打った打席も、正直言って最初は押し出し狙ってたよね?個人の好みだけどああいう場面で四球狙いするのは3番かなと思うよ
    守備は確かに今年は良くないけど村上くんは普通に下手だし、やる気ないというのあなたのバイアスであってベンチで声出したりしててやる気ないとは思わないし、どうでもいいところでしかホームラン打たないということに関してはお門違いすぎてファンなのか疑うレベルなんだけど

  151. 不屈の名無し より:

    まあ若手使って負けだから去年のベテラン1割打線よりはマシでしょう

    中山もヒット打ったし

  152. 不屈の名無し より:

    >>152
    現地でみてると中田は守備位置とかこまめにアドバイスしてて、それ普段坂本がやってるんだけど中田がいると坂本も楽そうだし、坂本がいない今中田がいたらもう少し締まるかも

  153. 不屈の名無し より:

    >>140
    分かる
    エラーしていい訳やないんやけど何とか改善しようとしてるんは伝わるんよ
    昨日は惜しい部分もあったしそもそも一安打でどうやって勝つんやって話よ
    最近負けの原因を廣岡に押しつける風潮があるのが良く分からんわ
    当分は対左の時のスタメンか守備がネックならファースト起用でええと思う

  154. 不屈の名無し より:

    >>147
    少しでも打てない、もしくは守れないと我慢できないのはファンの方じゃないの?
    中堅やベテランを逃げの起用なんかしてないと思うけど。本人が与えられた課題をこなしたり、改善しようとする姿勢すら見えないのにいつまでも1軍のスタメンで使われるわけがないし、それを原が我慢できないみたいに言うのはおかしいよ

  155. 不屈の名無し より:

    >>151
    先週の阪神戦からなんか守備も変だし、移動があった今日くらいは休養でもおかしくないと思うわ
    岸田も今日まではアピールしてたわけだし。今日はよくなかったけど

  156. 不屈の名無し より:

    >>145
    二軍では通用したリードも一軍では通用せんみたいなところもあるんかもな
    成長のためには仕方ないけど今日は最後の方ちょっとかわいそうではあったな
    でも小林も大城も通ってきた道やからな、頑張って欲しいわ

  157. 不屈の名無し より:

    >>153
    まぁ首脳陣も戸郷に期待してるからこその厳しさやろうけどな
    負けん気も強いしほんまようやっとる
    今年は若手投手がたくさん出てきたけどやっぱり戸郷にエースになって欲しいわ

  158. 不屈の名無し より:

    >>157
    なんでも廣岡のせいにするのほんと嫌
    そりゃエラーしたけど投手の乱調を全て廣岡のせいにするのは変だし、あなたのいう通り昨日はエラーがなくても勝てないよね
    最近では他の人が普通の守備しただけでなんか「◯◯で良かった!廣岡なら〜」とか、廣岡のいないスタメンでも「廣岡がいなくてよかった」みたいなコメントとか、もう廣岡叩きしたいだけじゃんみたいな
    同じくエラーを許せとかではないけど、すごく頑張っているの伝わるし、何とかしよう取り戻そうと思って実際に結果を出すという姿勢をみると、頑張って欲しいし応援したくなる。エラーの内容も消極的なエラーから、積極的にいった結果のエラーに変わってる
    少なくとも何でもかんでも廣岡が悪いみたいな誹謗中傷は不愉快だな

  159. 不屈の名無し より:

    >>151
    阿部の幻影があるからか物足りないとか言われるけど結局大城でええやんってなるよな
    他球団ファンがたまに今日は大城じゃないからラッキーって言ってるで

  160. 不屈の名無し より:

    >>160
    あれだけ尽く炎上するとやはり混乱してしまうだろうし、おっしゃる通りかわいそうだけど成長のためには必要な経験なのかも
    去年の中継ぎ陣と組めればまだ投手側も首振ったり工夫してリードをリードしてくれたりしたかもだけど、今年は投手も経験浅いからなかなかね
    菊地くんみたいに自らの悪送球からとかついてない部分もあるし
    反省はするべきだろうけどあまり自分を責めないで心のどこかで「投手も投手だよ!」くらいに思って切り替えてほしいわ。
    逆も然りで、投手側も心のどこかできっしゃんのせいにしつつ切り替えてくれ〜という気持ち

  161. 不屈の名無し より:

    >>149
    岡本は良くやってるよ。でも日本一のチームが見たいなら4番争いと成長は必須。
    あと指標なんかどうでも良いけど個人的には村上のが4番の風格あると思うね。

  162. 不屈の名無し より:

    負けまくりのゴールデンウイーク、吉川のデッドボール、梶谷の今季絶望

    悪いニュースばっかりだなぁ

  163. 不屈の名無し より:

    >>150
    いい意味で巨人っぽくない選手よな。去年のCSとかもすごく良いなと思ったし、雰囲気を変えてくれそう。気持ちが全面に出て、しかもそれが結果にもでるってみてて楽しいわ
    実は見ていて気持ちの良い若手の特徴、廣岡を思い浮かべて書いた
    エラーするところ意外はめちゃくちゃ好きな選手だからなんとか守備頑張ってほしい

  164. 不屈の名無し より:

    >>128
    メンタルもインテリジェンスも高い〜

  165. 不屈の名無し より:

    今が底だと思って耐えるのみ
    失速しないのがいいけど、どうせ1年に一回失速するんだから例年のように秋失速して日本シリーズボロボロより今失速する方がいい
    2012年なんか開幕から負けまくったけどなんだかんだ追い上げたし、本来の強い原巨人は後半に上がってくるチーム!
    信じて待つわ。巨人も原監督も大好きだから

  166. 不屈の名無し より:

    >>158
    全く同意。
    松原のクルクル何回見たと思ってんの守備力と去年の功績で相当我慢してるし若林にしても本人的にも納得の降格でしょ
    今シーズンは相当我慢してるよ
    てかチーム力が低いから満遍なく選手にチャンスやってね

  167. 不屈の名無し より:

    >>162
    廣岡がエラー多いのは事実やけど今年はチーム全体で多いからな、チームで改善していかなアカンよね
    ヤクさんに行った田口がめちゃくちゃ活躍してるから廣岡憎しみたいなんもあるんかな?
    もともと即戦力の田口と将来性見込んでの廣岡のトレードやったんやし、生え抜き至上主義みたいなんもおるけどうちに来た時点で同じ巨人の選手やんって思うけどな
    廣岡やから叩いていいみたいなんは違うよね

  168. 不屈の名無し より:

    >>150
    ちょい天然な熱血根性タイプだよね
    いい意味で行儀の良くない
    実力見合ってくればチーム引っ張ってくれそうなんだよね
    あと数少ない長距離になれるポテンシャル

  169. 不屈の名無し より:

    筒香なんとかして取れないかな?

  170. 不屈の名無し より:

    >>167
    エラーするとこと以外はwww
    エラーした次の日にタイムリー打ったりするし不思議な魅力があるよね
    うちの若手は大人しいタイプが多いからまた新しいタイプで面白いし
    廣岡がエラー多いのは前提で今年はそもそもチームとして多いから全員で練習やな

  171. 不屈の名無し より:

    >>173
    いかにも原が好きなタイプよな、元木も
    打撃のポテンシャルは凄いと思うし、何とか守備を改善して近い将来岡本を支えるレギュラーの一人になって欲しいな

  172. 不屈の名無し より:

    >>158
    本当の事を述べただけだが?wwwww笑止

  173. 不屈の名無し より:

    >>171
    これが事実だから。現実を受け止めなさいよ、少しは。

  174. 不屈の名無し より:

    >>158
    貴方は全然、今の巨人を見ていないんだね。

  175. 不屈の名無し より:

    >>171
    2軍の選手の試合見てた?同意してる時点でおかしいよ。wwwwww

  176. 不屈の名無し より:

    >>158
    野球のやの字も分かっていない人間の発言

  177. 不屈の名無し より:

    >>165
    少なくとも今日の試合は満塁で一振りで4点取った村上と2打席連続で走者2人の場面で残塁4の岡本の4番の差がはっきり明暗分かれたな
    中盤以降のグダグダより前にそれでもう流れが決してた

  178. 不屈の名無し より:

    >>164
    リードの善し悪しは素人には分からんけど去年の地点で岸田のマスクの時は大城小林の差が誤差に感じるほどはっきりと炎上してる試合多かったんよな

  179. 不屈の名無し より:

    >>154
    つい一昨日同点スリーラン打ったことすら忘れてんのな

  180. 不屈の名無し より:

    >>178
    現実を見てないのはお前

  181. 不屈の名無し より:

    >>183
    リードは結果論になるからホンマ分からんよな〜
    今日は堀田の球も高いし球速もなかったしな
    確かにこの前の山崎の時の無失点リードで岸田が一番ええやんみたいなんあったけど今年はこの前上がってきたばっかりやし主に敗戦処理でしか出てこなかったから去年の炎上のこと忘れてたのでは??

  182. 不屈の名無し より:

    >>185
    君が何と言おうと1.5軍が多いのは事実。あんまり分かっていなさそうだね。

  183. 不屈の名無し より:

    >>175
    エラーしたらもう!とか思うけどその後にめちゃうまい守備したり、わけわからん三振したとかど真ん中2球見逃したとかでおいおいと思ってたら難しい球長打にしたり、頼りない顔してるのにガッツあったり積極的に声がけ行ったり
    もう目が離せないwww

  184. 不屈の名無し より:

    >>142
    巨人で優等生なんて無理だから諦めろ
    丸でさえすっかり巨人の雰囲気に染まって悲しいわ

  185. 不屈の名無し より:

    中継ぎも保たないと思ってたけどこんな早く崩壊するとはね…
    鍵谷は一昨年も去年もフルで頑張ってくれてたから仕方ないけど中川スペよな、一年まるまる居たことあるっけ?

  186. 不屈の名無し より:

    >>170
    底だと思うだろ!?
    年々弱くなってるんだわw
    常勝軍団として積みか上げてものがどんどん消えていくのを見てるのは辛いね

  187. 不屈の名無し より:

    >>191
    こっから数年菅野、坂本、丸の衰えを見させ続けられるのかな…
    香月、廣岡も主軸になれるか微妙やし…
    秋広、中山がレジェンドクラスになる保証もないし…
    この2人こけたらキツイぜ…

  188. 不屈の名無し より:

    >>191
    そうかな?
    由伸がめちゃくちゃにしたから負け癖がついたとは思うけど年々弱くなってるとは思わんね
    少なくとも今年は新戦力出てきてワクワクするし、この1〜2週間の出来だけで弱いなんて言い切ることはない
    積み上げてきたものなんていうけど、今逆指名も無ければいい人材はFAじゃなくメジャーに行く時代だよ。方向転換が必要だし、少なくとも今年は投手育成の年としてある意味順調に思えるよ
    そもそも坂本、阿部が同時にスタメンにいて、控えに松本カトケンたかひろ寺内大道とかいるのがおかしかったんだよ。他球団でレギュラーはれる選手は出番がないなら外に出す方針だし、そっちの方が健全じゃん
    時代は変わっていくんだからいつまでも過去にとらわれていないで原監督の目指す新しい巨人を一緒に応援しようよ!

  189. 不屈の名無し より:

    >>192
    今年以降のドラフト忘れてるやん
    いままで投手がやばかったから投手ドラフトしてたけど、現時点で息切れしつつあるとはいえ新戦力出てきたから今年からは野手ドラフト出来るんでそこまで悲観しなくても大丈夫だよ
    何より次期エースには戸郷がいるし

  190. 不屈の名無し より:

    >>188
    廣岡に限った話やないけど坂本の代役は誰にも務まらないって思ってるしあんまり意識し過ぎないで自分達らしく頑張って欲しいよね
    坂本は坂本、自分は自分くらいの気持ちで
    レギュラーでもないのに廣岡に一喜一憂されてるもんなwww

  191. 不屈の名無し より:

    >>193
    はー…マツダと甲子園で実況と客がお通夜になるくらい強い巨人が見たいわ〜…
    オガラミ強かったなぁ…

  192. 不屈の名無し より:

    こういうときのために梶谷は去年のシーズン途中から手術したのになぁ
    はぁ…

  193. 不屈の名無し より:

    >>194
    どうせ本命外してまた量産型指名するんでしょ?
    はー…牧、サトテル、村上、石川
    他球団はイキの良い強打者がいるのに…

  194. 不屈の名無し より:

    >>192
    今年は育成しながら勝利していくって原も言ってたし少なくとも投手はかなり若返った
    絶対にうまくいかないことも沢山あるやろうけどそれでも新しい芽が出てくるのを楽しみたいなって思ってる
    もちろん優勝して欲しいなって思ってるけどね

  195. 不屈の名無し より:

    ほんまに坂本の存在の大きさが浮き彫りになるよな…
    現地行ったけどやっぱりいつもの坂本の投手への声掛けとか絶妙なんよな、それで絶対抑えられるとは限らんけど
    廣岡はわりとマウンド行ってたし湯浅、中山も声出して鼓舞してた
    岡本もみんなが集まる時は行くんやけどな
    性格的なこともあるんかもしれんけど次期キャプテンやと思ってるからもうちょい頑張って欲しいな

  196. 不屈の名無し より:

    ポランコの無気力守備どうにかならんか?打てない守れないならいる意味がない。ウォーカーさんはフリースインガー過ぎるので、一番打者か6番~7番を打たせた方が良さそう。
    1、ウォーカー
    2、丸
    3、廣岡
    4、岡本
    5、香月
    6、ポランコ
    7、大城or岸田
    8、セカンド若手ガチャ
    これでいこう。

  197. 不屈の名無し より:

    >>158
    に連なるリプがことごとく空回ってる煽りで草
    日本語読めない煽りたいだけの奴なんやな

  198. 不屈の名無し より:

    >>194
    野手をドラフトで取ってないからネガっても仕方がない。一塁を外国人外野をFAで補強するのが巨人のスタンス
    外野もこれからは自前で何とかするしかない。
    牧みたいな選手を一本釣りしたい。中大ルートで取れた筈だから実に惜しかった。

  199. 不屈の名無し より:

    >>80
    太田とか長岡よりも内山の方がずっと羨ましいわ
    スイングいいし選球眼あるしあれは絶対一流になるぞ

  200. 不屈の名無し より:

    >>49
    いや、二軍のローテも怪我離脱で足りてないんやぞ

  201. 不屈の名無し より:

    >>13
    ラミレスはウォーカー以下の守備範囲やぞ
    ウォーカーは足早いから守備範囲はある

  202. 不屈の名無し より:

    >>10
    それな
    1ヶ月でここまで良くなったのかとちょっと嬉しいわ

  203. 不屈の名無し より:

    >>72
    矢野からも感じるぞ

  204. 不屈の名無し より:

    >>24
    そんな余裕ねえのは見てわかるだろ

  205. 不屈の名無し より:

    >>1
    まあこれで若手若手うるせぇやつは黙るだろ
    大城やめて岸田使えだのウォーカーやめて八百板使えだの若手厨はうるせぇからな
    現実はこんなもん
    若けりゃ勝てるなら苦労しねえよ

  206. 不屈の名無し より:

    >>204
    ちなヤクやけど内山は打撃以前にキャッチャーとしての潜在力が抜群や、まだ19やし。内山キャッチャーの時は最近あまり点取られてへん。石川さんとの相性もええし。当分は中村と交代でつかわれると思う。

  207. 不屈の名無し より:

    >>138
    阿部の指導力以前に素材がダメだからどうしようもない
    真っ先に入れ替えが必要なのはスカウトや編成に関わるフロント

  208. 不屈の名無し より:

    >>193
    ドラ1で野手を全く獲ってないから、確実に年々弱くなってると思うぞ
    高齢化して坂本が離脱したり丸の成績が下降したりと影響が出てる
    世代交代が必要なのに放置しているから、緩やかに破滅に向かっている

    もう既に、巨人の守備と控えの層は12球団ワーストだよ
    レギュラーで使いたくないほど守備が酷い選手や、
    一軍レベルの打撃力がない選手を仕方なく出さざるを得ない
    代わりの選手がいないから全く手の打ちようがない厳しい状況

  209. 不屈の名無し より:

    まぁどれだけネガったって今居るメンバーでやっていくしかないからな…
    若手楽しみつつ今日も応援や

  210. 不屈の名無し より:

    >>210
    ウィーラーやあんだけ叩いてた中田上げろという声もあるの見て草だわ
    ファンの質が低すぎる

  211. 不屈の名無し より:

    >>205
    ???
    ベンチ外だった桜井を入れておかなければいけなかったって言ってるのに二軍?
    なんか勘違いしてないか?

  212. 不屈の名無し より:

    >>215
    結局はそうよな
    優勝諦めて若手使え勢おるけど冷静に考えてまだ5月なのにそんなこと出来るわけないやんね
    中田やウィーラーあげて調子悪かったらまた若手使えの繰り返しや

  213. 不屈の名無し より:

    >>213
    なんで投手の若返りには目を向けないの?
    ここ数年は投手ドラフトなんだからしょうがないし、これから野手ドラフトすると予想出来るんだから野手がいないとか騒ぎすぎ
    ネガりたいだけ?アンチじゃん

コメントを残す

おすすめの記事