F2C83971-6321-4405-BFB0-05A55DFF5BE0

1: 22/04/08(金) 07:54:19 ID:hV9p

なんで?
4: 22/04/08(金) 07:55:30 ID:FIHL

乗り遅れたから
7: 22/04/08(金) 07:58:11 ID:QisJ

別に儲かっとるしな


9: 22/04/08(金) 08:05:04 ID:mTze

あのノリが二つもあったら流石に寒い
10: 22/04/08(金) 08:11:40 ID:GK3E

巨人(日テレ)以外YouTubeやる気なさすぎやし
ベイスがちょっとマシなくらい

14: 22/04/08(金) 08:14:14 ID:3mpy

目先の利益のために産業としてのプロ野球を発展させて経営基盤を安定させるっていう当たり前の発想ができない
15: 22/04/08(金) 08:15:24 ID:QJyR

やるメリットがある球団が少ないから
16: 22/04/08(金) 08:16:30 ID:P2J5

セリーグTVできたら交流戦の存在がマジで邪魔になるな
9試合程度のためだけに追加で1000円くらい払わないかんし
17: 22/04/08(金) 08:17:54 ID:3mpy

>>16
いろんなチームとやった方が絶対盛り上がるんやから、交流戦が悪いんやなくてやっぱりシステムや立て付けがおかしいんだよなってつくづく思う
20: 22/04/08(金) 08:26:25 ID:H1Sa

>>17
この感覚がおかしい
希少価値と言う物を理解してない
18: 22/04/08(金) 08:22:32 ID:HXU0

セTV作って月額1500円くらいでやったらDAZNは慌てて値下げするんかな
21: 22/04/08(金) 08:28:30 ID:Qkxj

NPB TVはよ
23: 22/04/08(金) 08:44:20 ID:I5Ac

まずはMLB.comレベルの公式サイトをNPBに作ってもろて
24: 22/04/08(金) 08:44:50 ID:0WVu

別に中継しなくていいからプレー集だけでも作ればええのに
27: 22/04/08(金) 08:50:59 ID:izAr

DeNAに丸投げでもそこそこの物できそうなのに
26: 22/04/08(金) 08:50:25 ID:EPMC

もともとパリーグより先に試合のネット配信をやろうとしたんだぞ

ドコとは言わんが赤いところが反対した

31: 22/04/08(金) 08:57:14 ID:5r4g

反対理由て何なん
32: 22/04/08(金) 08:57:37 ID:pFsV

>>31
民法の視聴率が下がる
42: 22/04/08(金) 09:06:35 ID:YkkW

>>31
広島は民法の中継の視聴率がバグってるのでそれを外部に吸わせるムーブ取ると県内のマスコミ全部敵に回すからできない
34: 22/04/08(金) 08:58:13 ID:YN9X

巨人はもう諦めてGiants.tvとかやり始めたぞ
37: 22/04/08(金) 09:00:41 ID:izAr

パ・リーグTVプラスとか言って興味のあるセ・リーグ球団取り込めばいいんじゃね?
28: 22/04/08(金) 08:51:00 ID:QisJ

売り上げ出るんだからまとめてやる必要なくね
38: 22/04/08(金) 09:02:46 ID:kODz

個々が強いからやろ集客的な意味で
39: 22/04/08(金) 09:03:19 ID:kODz

あとテレビと距離近いし

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649372059/

ックアップ




おすすめの記事