FullSizeRender

1: 2022/01/05(水) 00:21:05.22 ID:gBUe8S+ud

ソフトバンク
2020年
井上朋也(19)
通算
なし
二軍通算
.246 3本 11打点 OPS.702

2019年
佐藤直樹(23)
通算
.000 0本 0打点 1盗塁 OPS.182
二軍通算
.237 6本 41打点 35盗塁
特記事項
・ウエスタン盗塁王
・ルーキーイヤーに2軍で審判に暴言吐いて退場・厳重注意・制裁金5万

2018年
甲斐野央(25)
通算
2勝7敗9S 30H 79.1回 防御率4.20
特記事項
・2019年プレミア12 金メダル

2: 2022/01/05(水) 00:21:21.90 ID:gBUe8S+ud

2017年
吉住晴人(22)
通算
なし
二軍通算
0勝2敗 23.1回 防御率5.01
特記事項
・育成落ち
・引退

2016年
田中正義(27)
通算
0勝0敗1H 31回 防御率4.94

4: 2022/01/05(水) 00:21:41.70 ID:gBUe8S+ud

巨人
2020年
平内龍太(23)
通算
0勝1敗 5回 14.40
二軍通算
5勝4敗6S 60.1回 防御率3.13

2019年
堀田賢慎(20)
通算
なし
二軍通算
.なし
特記事項
・育成落ち
・三軍防御率0.00

2018年
高橋優貴(25)
通算
17勝19敗2H 256.2回 防御率3.40
特記事項
・月間MVP
・オールスター選出

6: 2022/01/05(水) 00:22:00.06 ID:gBUe8S+ud

2017年
鍬原拓也(26)
通算
2勝2敗2H 53.2回 防御率6.04
特記事項
・育成落ち

2016年
吉川尚輝(27)
通算
.272 17本 89打点 31盗塁 OPS.700
特記事項
・月間サヨナラ賞

8: 2022/01/05(水) 00:22:11.67 ID:gBUe8S+ud

どうでしょうか



5: 2022/01/05(水) 00:21:57.28 ID:Sl3eZTZr0

ソフトバンク地味に外しすぎやろ
10: 2022/01/05(水) 00:22:42.40 ID:gBUe8S+ud

運も見る目もない二大巨頭ですが
9: 2022/01/05(水) 00:22:21.57 ID:9nAJJn6c0

中日やろと思ったけど柳がいたか
11: 2022/01/05(水) 00:22:45.94 ID:sCxB4Cio0

外国人野手が決定的に違うからSBは強いけど
ドラフトに関しちゃこの2チーム大差ないよな
13: 2022/01/05(水) 00:23:06.79 ID:rXhEjYyW0

巨人は見る目はあるやろクジが絶望的なだけで
17: 2022/01/05(水) 00:23:56.51 ID:gBUe8S+ud

>>13
奥川とか誰でも行くやん
村上は清宮の後やし
24: 2022/01/05(水) 00:25:36.08 ID:hLvtC/eY0

>>13
菅野以降外したのが
石川
田中正義→佐々木千隼
清宮→村上
根尾→辰巳
奥川→宮川
佐藤
隅田

五分五分やね

14: 2022/01/05(水) 00:23:06.99 ID:gBUe8S+ud

NEW:翁田 風間
15: 2022/01/05(水) 00:23:13.09 ID:hLvtC/eY0

高橋吉川の分巨人の方がマシ
16: 2022/01/05(水) 00:23:15.60 ID:qSdo23VL0

巨人はクジ外れまくっとるからあれやけどSBってそこそこ当ててるのにゴミってなんでなんや
18: 2022/01/05(水) 00:24:16.74 ID:FTPysoym0

巨人いくらなんでもクジ当たらなすぎちゃうか
21: 2022/01/05(水) 00:25:18.49 ID:yngr7vkP0

甲斐野もまた壊れてなかった?
吉川と高橋おるだけで鷹よりだいぶマシやろ
22: 2022/01/05(水) 00:25:30.41 ID:lDuDNd3z0

巨人は芽が出そうだぞ
23: 2022/01/05(水) 00:25:33.72 ID:gBUe8S+ud

2015 桜井 髙橋
2014 岡本 松本
2013 小林 鍛冶屋
2012 菅野 東浜
2011 松本 武田
2010 澤村 山下

ちなその後

12: 2022/01/05(水) 00:22:48.79 ID:Lj2ge1qi0

ドラフトでやらかすと相当ダメージでかいからな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641309665/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    甲斐野は大活躍してやん?
    初年度だけやったん?

  2. 名無しの巨人 より:

    2019年は、桜井がいなければ優勝は無かった。

  3. 名無しの巨人 より:

    >>2
    これ。 桜井は割とネタ要因だけどこれだけで入団した価値はあると思うw

    あと掘田はロボトミー後に順調に肘と脳が回復してきてるから期待できるんじゃないかな

  4. 名無しの巨人 より:

    >>1
    初年度に酷使して壊れた

  5. 名無しの巨人 より:

    そもそもドラ1ってほとんど活躍しないんだが

  6. 名無しの巨人 より:

    巨人はクジを外すのを想定した一本釣り戦略に切り替えないのが悪い、普通こんだけ外してれば馬鹿でもやり方変える

  7. 名無しの巨人 より:

    >>6
    違う、巨人が悪いのはクジを外すのを想定した「ハズレ1位の練り込み」だ
    いくらクジ運が悪いからってその年1番の目玉を獲りに行くという姿勢は
    手放したらもう2度と取り戻せなくなるぞ

    大事なのは2番目3番目を手堅く押さえる戦略じゃなくて
    1番目を外した時にダメージを最小限に抑える戦略だろう
    ここが巨人というか、原がヘタクソなところ

  8. 名無しの巨人 より:

    >>7
    まぁ去年のドラフトも外れ1位翁田って・・と思ったがまさか2位で山田が残ってたのは僥倖やったわ
    これで風向き変わるとええんやがなぁ

  9. 名無しの巨人 より:

    >>7
    ゆうて1位を外した際のリスクヘッジというのは出来てると思うんよね
    20年は秋広が育てば佐藤輝明の穴なんかおつりがくる上に中山までいるし
    19年は堀田が獲れてるし
    18年なんて高橋戸郷でむしろ外した方がラッキーまである
    結局のところ年にひとり一軍戦力の中核になるような選手育てられれば
    順位なんかどーでもいいし、それがつまるところ
    ドラ1で遊んだ分のダメージを最小限に抑える戦略って事だろ

  10. 名無しの巨人 より:

    ソフトバンクがドラ1まで当てだしたら手がつけられなくなるからちょうどいいバランス調整

コメントを残す

おすすめの記事