IMG_8226

805: 23/11/06(月) 10:05:11 ID:Fj.x0.L7

806: 23/11/06(月) 10:06:39 ID:Dg.x0.L13

高橋が28?
山田龍聖は育成落ちかな



807: 23/11/06(月) 10:07:05 ID:jG.cv.L39

モタモタしている間にとられちゃった
809: 23/11/06(月) 10:09:05 ID:Fb.x0.L1

まじか
山田先週シート打撃登板してなかったけか
怪我理由やなく成績理由って言われたら何も言えんが
810: 23/11/06(月) 10:09:42 ID:Lh.vs.L8

まあ山田怪我明けだし例年通りなら育成よなそりゃ
812: 23/11/06(月) 10:10:03 ID:rg.zp.L5

山田まさか育成落ちか?富田と勝負せなあかんようなるんか
811: 23/11/06(月) 10:09:57 ID:jG.cv.L39

育成かどうかはわからんけどな
番号大きくなるなんて普通にあるし
松原とか
813: 23/11/06(月) 10:12:51 ID:Fb.x0.L1

そうか背番号変更な可能性はあるか
ただ投手の育成落ちは枠的にありそうやし誰っていうと山田高橋とかよな…
育成落ちなら発表は今日中か
814: 23/11/06(月) 10:12:59 ID:YH.x0.L30

怪我人はどしどし落としてよい
931: 23/11/06(月) 18:11:30 ID:Dg.x0.L13

発表無いな
この人数で行くのかな
961: 23/11/06(月) 18:47:00 ID:W0.5m.L9

支配下の枠もうちょっと空けるかと思ったけど山田も代木も支配下のままにするんやね
962: 23/11/06(月) 18:55:36 ID:nA.oh.L1

ええやん
それで代木育成落とされたら流石に可哀想やし
ただ中堅はもうちょっと粛清すると思ってたけど
974: 23/11/06(月) 19:46:41 ID:l7.vp.L11

石田も山田も落とされなかったか、チームは変わりつつあるわね
その分支配下が狭き門になっとるし育成組は一層奮起せなな
982: 23/11/06(月) 19:54:18 ID:wd.o6.L6

出してないだけの可能性
983: 23/11/06(月) 19:55:10 ID:GY.zp.L1

えっそうなんだっけ
育成落ちは戦力外通告は要らんてことか?
984: 23/11/06(月) 19:56:49 ID:wd.o6.L6

いや本人にはいるよ それを表に出すかは球団次第
985: 23/11/06(月) 19:57:31 ID:wd.o6.L6

契約更改で実は育成落ちでしたって分かるパターンもあるし
まぁ巨人はあんまりやったことないけど可能性としては残ってるから安心はしない方がいい
986: 23/11/06(月) 19:58:51 ID:wd.o6.L6

これ読めば分かりやすいかも

987: 23/11/06(月) 20:00:31 ID:L8.1u.L2

あくまで戦力外前提での発表をする球団がある一方で、
読売ジャイアンツなど育成打診を伴う通告は分けて表現する球団や、
阪神タイガースなど育成再契約の場合は戦力外通告した事実自体を発表しない球団もある。(ソースはWikipedia)
988: 23/11/06(月) 20:02:01 ID:GY.zp.L1

>>987
サンガツ ワイ無知やったわ
今日までに本人に通告する義務はあるが、球団から公表する義務は無いてことか
989: 23/11/06(月) 20:04:00 ID:l7.vp.L11

はえ~
公示されるまで知っとるのは本人と球団だけってケースがあるんやな、知らんかったで
990: 23/11/06(月) 20:04:22 ID:GY.zp.L1

ただ巨人は割と公表することが多いんかね
去年育成落ちかなり多かったが皆早めに発表されたぽいし
994: 23/11/06(月) 20:28:40 ID:Dg.x0.L13

現在支配下64人
途中補強する可能性を考えると育成→支配下の枠は4つぐらいかな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698935620/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    山田は完全に巨人ドラ2の系譜やなあ

  2. 不屈の名無し より:

    まだビーディーもロペスもどうなるかわからんしな。それを言うと他の外国人もだが。

  3. 不屈の名無し より:

    山田は変化球がクソすぎてほとんどストレートしか投げないし一軍じゃ通用しないから育成でもいいんじゃない?
    本来なら今年で終わりなのに怪我で戦力外回避した立岡もシーズン途中支配下にしないでほしい

  4. 不屈の名無し より:

    山田は太田龍とかに比べると「まだなんとかなりそう感」があるけど、社卒の来年24歳が2年間で実績ゼロは育成落ちor背番号格落ちでも納得
    ただ入団3年目以降の20代半ばで花開く大社卒だって例はあるし、変わらず応援はするがな

  5. 不屈の名無し より:

    まあそりゃ厳しいわな
    来年次第では、、

  6. 不屈の名無し より:

    >>2
    その二人は厳しいでしょ。
    基本的に帰国までに残留要請でたメンバーだと思う。
    来年外人枠減る可能性もあるし。

  7. 不屈の名無し より:

    戦力外通告期間は終わったし自由契約→育成落ちムーブはもうできないよな
    アマ時代の山田は本当に凄かったし歳も戸郷と同じ若手、何なら今年のドラフトルーキーと比べても若いので…個人的にはまだ期待してるんだ

  8. 不屈の名無し より:

    >>7
    中日今日してたしハムもしてたでしょ
    通告の仕方という違いがある。
    来年山田がいるのは間違いけどね

  9. 不屈の名無し より:

    競争促すために育成にもっとたくさん落とすべきだったと思うけどなあ

  10. 不屈の名無し より:

    そもそもウィンターリーグに出場予定の山田は育成落とされんよ
    育成落としは原主導の方針だったろうから監督変わって無くなったのは分かる
    K鈴木とか若林とか支配下使う必要あるんかとは思うけどな

  11. 不屈の名無し より:

    一軍の戦力になれた事が無いから育成でも仕方ないかな
    内海チェンジアップを習って化けたらいいんだが

  12. 不屈の名無し より:

    一気に育成落ちを公表する事でプロテクトだの言われるんなら、別に契約更改の度に小出しでやってくれて構わんよ

  13. 不屈の名無し より:

    >>8
    「今日してたし」じゃなくて、今日が期限なんですよw

  14. 不屈の名無し より:

    それより田口が巨人に戻りたい?っぽいから28番は田口の為に開けておいた方が良かったような

  15. 不屈の名無し より:

    >>8
    そりゃ戦力外通告期間は日本シリーズの翌日までが期限だからだよ

  16. 不屈の名無し より:

    育成再契約の場合は戦力外を公示しなくて良いってなんかズルい気がするな
    その選手育成にするならウチの支配下で、というとこもあるやろうに

  17. 不屈の名無し より:

    >>14
    田口が本当に戻りたいなら背番号とか気にしないんじゃね? 田口が戻るのは個人的に大歓迎やけど巨人がプライド的に取りに行かなそう

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    制度上育成再契約は一度自由契約にするという手続きを踏むし、自由契約の選手が秘されたままなんてことは無いぞ
    実際元所属球団側が育成再契約しようとした選手で他球団に支配下として攫われたケースはいくつかある
    ヤクルトの長谷川とか中日亀沢とか

  19. 不屈の名無し より:

    高卒でもなく2年間1軍登板なしだし育成落ちでも驚きはないわ
    この2年間育成選手と同等だったってことやし
    来季制球か球速どっちかでも改善するといいね

  20. 不屈の名無し より:

    >>17
    脇谷とか出戻りの例もあるし絶対ないってことも無い
    まあ脇谷は人的補償で持っていかれた選手で事情ちょっと違うけど

  21. 不屈の名無し より:

    >>16
    いや、育成落ちでも一度は自由契約通るよ
    育成落ちの理由が怪我由来なら破られると12球団等しく困る暗黙の了解を破ってまで怪我人欲しがらないし実力由来ならどこも支配下で必要ないってだけ

  22. 不屈の名無し より:

    高卒とはいえ社会人ドラ2が2年間1軍上がる気配すらないとか、スカウトの責任問題ならんのかな

  23. 不屈の名無し より:

    >>7
    甲子園のイメージですごいって言われてただけで社会人時代はそんなにだぞ

  24. 不屈の名無し より:

    >>16
    育成にする前に一度自由契約にするのがルール
    FAで育成プロテクトとかアホな事言ってる奴多いけど獲る気があれば好きに獲れる

  25. 不屈の名無し より:

    >>22
    太田と山田のスカウト担当の織田は今だと育成くらいにしか関わってないんじゃ

    平内担当の脇谷はコーチにされたし
    水野になってからかなり変わってるはず

  26. 不屈の名無し より:

    山田はなんだかんだ伸びてきてるし若いし90番台に背番号降格くらいが妥当やない?

  27. 不屈の名無し より:

    山田は脱力投法でようやく安定してきてそろそろ1軍か?って所でのフレッシュ明けの怪我がなぁ
    故障管理含めて本人の能力だし来年は開幕1軍に居られるようにしっかりやってくれるのを願う、このまま太田龍の二の舞は勘弁

  28. 不屈の名無し より:

    山田は育成落ちでも別に驚かんけど若林高橋とか他にも落とすべきやつおるでしょ
    特に高橋とかこいつと中継ぎが情けなさすぎるせいで代木に負担行ったんだし甘い対応すんな

  29. 不屈の名無し より:

    >>22
    織田は去年も今年も育成しか担当してないから一応主任だけど序列自体は
    かなり下の方に下がってるんじゃないか、本当はいなくなって欲しいが

  30. 不屈の名無し より:

    ドラ2,高卒社会人,JR東日本,担当織田と地雷まみれのフルコースだったからな
    指名当時は大勢より上とか言われてたが、個人的にコイツの方がヤバいとは感じた

  31. 不屈の名無し より:

    >>18
    >>21
    >>24
    一度自由契約になるのは知ってるんだけど、今回スレにある「戦力外通告無しに育成選手契約を結びなおすケース」がアリなんだってこと

    リンクがある阪神の例を見ると、公示なく自由契約→育成契約したとあるけど、世間に公表してないだけで球団間では公開されてるの?

  32. 不屈の名無し より:

    >>31
    自由契約リスト当然球団間で知らされるし、それ以前にNPB公式に一覧化されてるから我々一般人でも見れるよ

  33. 不屈の名無し より:

    ID: da64e5

    てすと

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事