IMG_2303
画像: https://x.com/hochi_tkyhensei/status/1716922519272235199

1: 2023/10/25(水) 01:53:20.12 ID:vBJoaMd+0

報知が書いてるからガチやろ
2: 2023/10/25(水) 01:53:42.28 ID:8LhRTuMj0

【巨人】中大・西舘勇陽のドラフト1位指名決定!155キロ即戦力右腕、競合なら阿部慎之助監督がくじ引きの大役

 巨人が26日に行われるドラフト会議で中大・西舘勇陽(ゆうひ)投手(21)を1位指名する方針を固めたことが24日、分かった。この日、東京・大手町の球団事務所で阿部慎之助監督(44)も入ってスカウト会議を実施。午後3時過ぎに取材対応した吉村禎章編成本部長(60)は「全く決まっていません」と説明したが、その後の追加会議で決定に至ったとみられる。新監督は同じ中大出身。大学球界屈指の即戦力右腕を最上位に位置づけた。

https://hochi.news/articles/20231024-OHT1T51237.html?page=1

5: 2023/10/25(水) 01:58:29.28 ID:2ALlgfCT0

単独なら笑う


6: 2023/10/25(水) 01:58:32.82 ID:3D8y92hJ0

左腕狙いと思ったがまじか
まあ左右関係なくいい投手指名したほうがええわな
7: 2023/10/25(水) 01:59:22.85 ID:vBJoaMd+0

広島 常廣(青山学院大学)
西武 武内(国学院大学)
巨人 西館(中央大学)

ここまで確定

8: 2023/10/25(水) 02:00:07.17 ID:libuNNRx0

>>7
ソフバンも武内濃厚やね
9: 2023/10/25(水) 02:00:19.47 ID:bX4aZaYqd

こんなん常廣細野武内西館は競合確定やん

つーかこれで確定ならソフトバンク武内も確定やろw

15: 2023/10/25(水) 02:03:43.39 ID:libuNNRx0

>>9
大本営が武内って言ってるからな

ドラフト1位で国学院大・武内夏暉を指名へ 地元福岡出身の即戦力左腕 課題の先発立て直しへ競合も覚悟
https://news.yahoo.co.jp/articles/528e15d7da23847c2415a793ddcb6a4dce74f70a

10: 2023/10/25(水) 02:01:08.13 ID:zbCRS2lM0

また阪神と競合しそう
11: 2023/10/25(水) 02:01:49.14 ID:6CFqU6Ur0

武内にかぶるならこっち特攻やろ
18: 2023/10/25(水) 02:04:23.70 ID:r/uM+E6E0

>>11
左右気にしないならそら西館やな
13: 2023/10/25(水) 02:02:35.32 ID:Vr4begF60

西舘単独かね?
14: 2023/10/25(水) 02:03:24.89 ID:rvQOfA8x0

>>13
地元楽天か武内競合避ける所が流れるとかやね
18: 2023/10/25(水) 02:04:23.70 ID:r/uM+E6E0

>>13
無理やろ
17: 2023/10/25(水) 02:03:57.23 ID:V66VvxEn0

西館って今年No.1の投手に見えるわ
単独ならあまりにも旨い
19: 2023/10/25(水) 02:05:03.05 ID:Vr4begF60

細野意外と人気ないな。やはり問題点あるか?
結局競合するのかもしれんが
23: 2023/10/25(水) 02:08:25.36 ID:bX4aZaYqd

>>19
コントロール以外エグいのに人気ないわけない
細野も間違いなく競合するで
29: 2023/10/25(水) 02:11:11.27 ID:rvQOfA8x0

>>23
先発やと球速落ちるから中々尻込みするの仕方ないやで
左腕はコントロールとチェンジアップあればそれなりに勝てるし細野って左らしい左ピッチャーでもないしな
35: 2023/10/25(水) 02:13:44.16 ID:bX4aZaYqd

>>29
それでもあれだけ三振取れてヒット打たれないPが評価されんわけないで
21: 2023/10/25(水) 02:07:15.64 ID:T1//C+/50

西舘武内常廣は競合やろ
6か7球団この3人に行くんやないか
24: 2023/10/25(水) 02:08:59.82 ID:zbCRS2lM0

細野も当日までに公言あるやろ
25: 2023/10/25(水) 02:09:00.69 ID:UTaqpNyHd

常廣も武内も西館もみんな仲良く3球団競合と見た
この3人の誰かに行かないのはDeとオリとロッテかな
30: 2023/10/25(水) 02:11:14.19 ID:6CFqU6Ur0

>>25
檻は余裕あるから前田やろ
これで大阪にもアピールできてファン拡大も狙える
森と大阪桐蔭バッテリーやな
36: 2023/10/25(水) 02:14:06.73 ID:T1//C+/50

この感じなら公言すれば細野は一本釣り出来そうやけど
逃げて細野か武内西舘常廣に突っ込んで勝負するかやな
38: 2023/10/25(水) 02:14:35.42 ID:rvQOfA8x0

>>36
逃げた先で細野競合とか多そう
37: 2023/10/25(水) 02:14:26.33 ID:PF58hIef0

阿部やし中央西舘とは思ったけど
ほんまやったか
85: 2023/10/25(水) 02:25:46.21 ID:lcK4GNeV0

それでええわ
巨人は中央と東海大だけ指名しとけ
50: 2023/10/25(水) 02:17:10.47 ID:S+itqUiW0

なんとなくヤクルトも西舘行きそうちゃう?
61: 2023/10/25(水) 02:19:33.65 ID:libuNNRx0

>>50
ヤクルトは左じゃないかな
74: 2023/10/25(水) 02:22:48.52 ID:AduP/egQ0

2球団でのタイマンくじ引きが多発する感じか
77: 2023/10/25(水) 02:23:41.58 ID:zbCRS2lM0

古謝一位なら単独臭いけど
外れに残ったら殺到しそう感
79: 2023/10/25(水) 02:24:21.34 ID:vbgUeVpQd

>>77
佐々木千隼かな?
84: 2023/10/25(水) 02:25:40.55 ID:PF58hIef0

>>77
単独は逃げやけど
ハズレなら文句ないからな
特に武内細野行っての左ほしいとなると
88: 2023/10/25(水) 02:26:48.78 ID:cw9GG6MO0

阪神 前田
広島 常廣
横浜 細野
巨人 西舘
中日 武内
ヤク 細野

オリ 常廣
千葉 細野
SB 武内
楽天 西舘
西武 武内
ハム 前田

前田2 常廣2 細野3 西舘2 武内3
抜け駆け禁止な

100: 2023/10/25(水) 02:29:30.44 ID:bX4aZaYqd

>>88
ワイもほぼ同じやけどハムは細野オリは前田予想や
104: 2023/10/25(水) 02:30:57.99 ID:ZdCP4EBB0

>>88
ハムは常廣や武内みたいなすぐ使えるやつやろし
ロッテ度会、オリは前田や真鍋で来そう
87: 2023/10/25(水) 02:26:35.76 ID:8aJi0dA30

実際は1位で野手行く球団いくつかあるやろ
90: 2023/10/25(水) 02:27:15.21 ID:NF6IcyOB0

>>87
いくとしたら度会か
ないだろ
97: 2023/10/25(水) 02:28:30.89 ID:bX4aZaYqd

>>90
あるなら上田やない?
度会はあっても外れ1位な気がするわ
105: 2023/10/25(水) 02:31:59.81 ID:7YkE2xz00

バラけてきたなあ
この3人プラス細野は誰に行っても2、3球団で競合だな
115: 2023/10/25(水) 02:37:33.31 ID:CVqXL2qh0

結局活躍するのは下位指名の選手なんですけどね
197: 2023/10/25(水) 03:49:17.59 ID:IWU0v0NY0

>>115
下位指名でどこか獲りそうな三刀屋の高野
あれサイズは小さいし時間かかるだろうけど面白そうだわ
126: 2023/10/25(水) 02:43:22.04 ID:UkAxTDksa

去年に続いて公言だらけで草
ベイスは競合嫌うし古謝かな?
131: 2023/10/25(水) 02:45:17.63 ID:3D8y92hJ0

どんでん「公言するな!」

無視されてて草

144: 2023/10/25(水) 02:51:28.78 ID:dx8nU8Jh0

迷ってる球団がみすみす広島巨人に一本釣りさせたくないとして指名するも、どっちかに寄ってしまって結果どっちかが一本釣りとかになったら最悪だな
53: 2023/10/25(水) 02:18:16.90 ID:2QsLjJP+0

今年は外れ1位ぐらいまでどこも悪くない選手獲れるやろ
外れ外れでもまあまあなの残ってるかもしらん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698166400/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    単独なら最高、1球団なら及第点、2球団以上なら誤算かな

  2. 不屈の名無し より:

    単独で古謝に突っ込むよりか全然ええわ

  3. 不屈の名無し より:

    さてさて単独で取れたらラッキー、被ったらめんどくさい。

  4. 不屈の名無し より:

    こうなると今度は外れで誰が行くかになるなやっぱり草加あたりになるのかな
    古謝とかはベイが1本釣りとかもあり得そうだし

  5. 不屈の名無し より:

    流石に単独は夢見すぎ

  6. 不屈の名無し より:

    3球団競合までは覚悟しとる

    もし細野狙ってる球団いたら公言した方がええやろな

  7. 不屈の名無し より:

    原三次ドラフト投手育成落ち経験
    18年
    高橋→◯
    直江→◯
    横川→◯
    戸郷→✕
    19年
    堀田→◯
    太田→◯(退団済)
    井上→◯
    20年
    平内→◯
    山崎→✕(TJで1年全休経験あり)
    伊藤→◯
    山本→◯(退団済)
    21年
    大勢→✕
    山田→△(二次で育成落ち高)
    赤星→✕
    石田→△(行方不明)
    代木→△(手術明け)
    花田→◯(自由確定)

    西館はちゃんと動いてくれたらヨシ!

  8. 不屈の名無し より:

    あと被せの選手を除いて公言有りそうなのは細野くらいかな
    でも単独狙いで別の選手も無くはないか
    古謝とか下村とか今言ったらほぼ単独だろうし

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    まともに投げてるの戸郷と山﨑だけで草生えない
    大勢と赤星が来年も活躍できたら良いんだが

  10. 不屈の名無し より:

    恐らく今日中にも細野を公言する球団あるやろうな

  11. 不屈の名無し より:

    西舘の実績もだけど中央大のドラフト当たり率高いし良いやん
    あとは競合したら阿部のくじ運が良い事を祈るわ

  12. 不屈の名無し より:

    中日 武内 3球団
    ハム 下村 確定
    ヤク 常廣 2球団
    西武 武内 3球団
    巨人 西舘 確定
    楽天 細野 確定
    横浜 古謝 確定
    福岡 武内 3球団
    広島 常廣 2球団
    千葉 度会 確定
    阪神 前田 確定
    オリ 真鍋 確定
    全球団公言しろ

  13. 不屈の名無し より:

    後は誰だろうな。公言しそうな選手。
    細野かな? 野手は度会あるか?でも流石にハズレ1位ならわかるがどうしても確保したいかどうか。

  14. 不屈の名無し より:

    西館君レベルなら競合とクジ外しくらいは覚悟せにゃしゃーないわ。まさか1本釣りとはいくまい
    もし外したら目玉の大卒投手陣は殆ど残ってなさそうやが、その場合の外れ1位選びが肝心やな

  15. 不屈の名無し より:

    西舘公言するところあるか伺ってたけどなかったから先制パンチ打った感じかな
    1位は左右に縛られずにいってほしいし良い選択だと思う

  16. 不屈の名無し より:

    いいと思う、頑張れ阿部

  17. 不屈の名無し より:

    今日スカウト会議ある球団もあるし、右腕なら常廣、制球力ある投手なら武内に行くように公言というか記事書かせたのかな

  18. 不屈の名無し より:

    左右考慮しなければ今年のNO.1投手や
    妥当アンド妥当

  19. 不屈の名無し より:

    >>18
    西舘競合したくないからって常広武内に散るかな?
    この3人競合覚悟なら西舘来そうだけど

  20. 不屈の名無し より:

    入札予想
    武内 西武中日SB
    常廣 広島楽天
    西舘 巨人阪神
    細野 ハムロッテ
    下村 ヤク
    古謝 横浜
    前田 オリ

  21. 不屈の名無し より:

    横浜の古謝一本釣りしてきそう感は異常
    地元やし、初回入札なら古謝一本釣りできる可能性高いしな
    外れまでいくと古謝は3球団くらい競合しそうだし
    あとは野手を一本釣りしてきそうな球団が最低1球団はあるやろ

  22. 不屈の名無し より:

    これはいい公言では?上手い具合に散ってくれそう

  23. 不屈の名無し より:

    >>20
    西舘より常廣、武内のほうが人気っぽくない?
    常廣、武内≧西舘、細野>>下村、古謝>その他ってイメージ

  24. 不屈の名無し より:

    >>22
    西武が武内公言したことで一気に動いたな。巨人も改めて会議して西舘に決めたらしいし

  25. 不屈の名無し より:

    本当は全く決まってないぞ

  26. 不屈の名無し より:

    右の中大西舘 左の武内と思ってたから
    西舘実質公言は嬉しいが、問題は何球団集まるか

  27. 不屈の名無し より:

    本当なら左腕だよな
    相当意見が割れているような感じだったから
    最後は監督案件になったかな

  28. 不屈の名無し より:

    >>28
    西舘の秋の成績みたら左腕とか関係なくNo.1だよ

    K/BB 10.00は異常

  29. 不屈の名無し より:

    >>7
    石田行方不明まで言わんでも
    秋は三軍練習に居るで

  30. 不屈の名無し より:

    巨人は投手は1位はとりあえず西舘に行って
    西舘を取れた場合の左腕投手は中位下位で取ればいいかと思う
    1位は投手でもバランス的に少なくとも2〜3位は野手にいってほしいし

  31. 不屈の名無し より:

    常広細野西舘勇武内この4人なら誰でもいいって感じ

  32. 不屈の名無し より:

    これブラフだったりしないよな?w
    大本営の報知からだし、さすがにそのままで西舘に決まったんだろうが

  33. 不屈の名無し より:

    >>22
    オリが野手いくみたいな話も出てたな

  34. 不屈の名無し より:

    何にせよハズレで草加に行かないことが1番大事や

  35. 不屈の名無し より:

    >>15
    スカウト陣の評価的に古謝っぽいけど、2016の千隼みたいに外れでめちゃくちゃ競合しそうなのがな…

  36. 不屈の名無し より:

    クジ外したら下村・古謝・草加か

  37. 不屈の名無し より:

    左欲しい所だが来年はメングリおるからあえて突っ込まんでもって感じなのかな 左右こだわらないなら今年伸びてきた西舘
    門脇のおかげで宗山に特攻必須じゃなくなったから来年は余裕あるやろし

  38. 不屈の名無し より:

    >>35
    言うほどか?
    強化版赤星って感じで例年なら普通に入札されるレベルの選手だと思うが

  39. 不屈の名無し より:

    近年中大の成功率は高いから取れたら期待できる

  40. 不屈の名無し より:

    単独はあり得んよなあ

  41. 不屈の名無し より:

    競合だと思うけどくじ引くの1番最初だといいなあ
    既に先に引かれてるパターンはもう見たくない

  42. 不屈の名無し より:

    活躍しても「阿部監督の中央大贔屓」とか言われそう

  43. 不屈の名無し より:

    >>43
    活躍してんのに贔屓とかアホなん?

  44. 不屈の名無し より:

    >>44
    アホなんよ。大城が東海大学だから贔屓されてるとかほざく元プロもいるし。

  45. 不屈の名無し より:

    門脇次第だけど左は来年金丸取るということでいいよ

  46. 不屈の名無し より:

    >>24
    春までは常廣だったけど秋の成績で評価逆転してる可能性が高い
    武内は競合避ける下心ありきで1位入札するイメージだったけど左腕特需か思ってた以上に人気だね

  47. 不屈の名無し より:

    どんでん…というか阪神が去年みたいにまた指名被せて来ないの祈るわ
    阪神はオリと桐蔭・前田辺り競合指名して日シリの前哨戦でもしててくれ

  48. 不屈の名無し より:

    >>34
    オリックスはそこまで投手に固執はしてないだろうな、順位関係無くとんでもないの
    どんどん出てくるし

  49. 不屈の名無し より:

    >>28
    >>29
    巨人は中央出身多いし、阿部監督も中央
    4年秋の成績重視
    色々な要素が重なって西舘になったのかな
    まあコントロール安定してる武内か西舘に行ってほしかったからよかったよかった

  50. 不屈の名無し より:

    1位 西舘勇陽
    2位 高太一
    3位 宮崎一樹
    上位はコレが理想

  51. 不屈の名無し より:

    >>51
    1位2位どちらも投手はきつい

  52. 不屈の名無し より:

    >>37
    古謝辺りは競合避けての単独狙いもあると思うけどな

  53. 不屈の名無し より:

    今年のドラ2はウェーバー5番目

    えっ?◯◯がドラ2でとれたの!? ラッキーw って感想が言えるような指名をして欲しいな

  54. 不屈の名無し より:

    >>53
    だよねー

    横浜は今永抜けるし、地元の古謝狙いもあり得るだろうし

  55. 不屈の名無し より:

    >>35
    草加なら許せる
    上田岩井だときつい

  56. 不屈の名無し より:

    >>54
    割と山田龍聖はそう思ってたぞ

  57. 不屈の名無し より:

    >>57
    萩尾もな

  58. 不屈の名無し より:

    >>33
    監督の母校の選手をブラフにはしない
    だから実質公言だと思う

  59. 不屈の名無し より:

    >>54
    度会は1位で消える可能性高そうだし、真鍋か上田希辺り取れるといいな
    将来主軸打てる野手が欲しいよね

  60. 不屈の名無し より:

    >>60
    度会はロッテ、オリックスは真鍋かな2位でも上田か真鍋どっちか残ってたら西武が行きそう

  61. 不屈の名無し より:

    左腕狙うかなと思っていたからびっくり
    左右にこだわらない方針もも良いと思います

  62. 不屈の名無し より:

    >>35
    これはえあぷ

  63. 不屈の名無し より:

    >>51
    2位高はそれはそれで高値掴みなんだよな
    取るなら3位で取りたいところだけど他球団の動向次第だから今年は難しいわ

  64. 不屈の名無し より:

    >>39
    豊作年でそんな見えてる地雷行ったら終わり

  65. 不屈の名無し より:

    昔は報知で公表するってことは他球団は指名するなっていうことだったのに最近はその意味すら分からなくなってるんだよね

  66. 不屈の名無し より:

    >>64
    ただ巨人は左がいないからな外れで古謝獲ったら行かないとは思うが
    高2位はかなりありそう

  67. 不屈の名無し より:

    >>39
    赤星と指標ほぼ変わらんし強化されてる要素が無いわ
    しかも大学時代の赤星ってカーブもフォークもまだまともに習得してないレベルだったからな

  68. 不屈の名無し より:

    東都一部秋の指標

    西館 被安打率4.26 奪三振率9.47 四死球率1.42

    武内 被安打率6.79 奪三振率6.95 四死球率2.43
    常広 被安打率6.54 奪三振率9.91 四死球率4.22

    細野 被安打率3.41 奪三振率9.49 四死球率4.62
    下村 被安打率6.08 奪三振率7.42 四死球率3.04
    草加 被安打率6.96 奪三振率4.97 四死球率1.85

    指標見れば、西館一択だと分かる
    スカウトはろくに指標も見てないからな
    巨人が勝ち組

  69. 不屈の名無し より:

    >>66
    造反したチームにお灸据えないからだろ

  70. 不屈の名無し より:

    >>67
    即戦力左腕が欲しいだけならFAや自由契約選手取るって択もあるし下位でHONDA鈴鹿の森田辺り指名する手もあるからな
    ドラフトでリストアップされてる左腕は少なめだけど取れる択はそれなりにある

  71. 不屈の名無し より:

    >>69
    細野も大概やってること意味不明だな
    被安打率<四死球率ってそうそう見ることないぞ

  72. 不屈の名無し より:

    >>1
    中央大の阿部だから指名するんかね
    学閥絡みが良い方に絡んでくれることを願うわ
    2年前に阿部なら牧指名してたかもな

  73. 不屈の名無し より:

    野手として山形の武田獲らんかな思うけど、俺が良いなと思った選手は獲れても他所行っても大成せんのよな

  74. 不屈の名無し より:

    >>42
    今年巨人より先は中日ヤクハム西武か
    西武は武内公言、中日武内濃厚って見たからヤクハム次第
    当たる確率と引く順番は関係ないのは当たり前やが、気持ちは分かる

  75. 不屈の名無し より:

    全く決まってませんから半日足らずで決定とかはえぇなオイ

  76. 不屈の名無し より:

    >>68
    四死球率1くらい差があるし赤星二部で草加一部だぞ?全然違うわ

  77. 不屈の名無し より:

    >>74
    やらすなら外野だろうけど武田が二刀流にこだわってるなら
    行かない方が無難だな、大谷が特例なだけで現実は矢澤みたいになるのが高そうだし

  78. 不屈の名無し より:

    誰でもええからこれぞドラ1!とポジれる活躍する投手引いてくれぇ
    大勢で10年近く振りにようやくと思ったら暗雲やし

  79. 不屈の名無し より:

    >>72
    今年の春当たりから東都一部ではピッチャーが細野の時は打者はヒット捨てて四球狙えっていうのが徹底されてる

    将棋とかで対策出回ったら急に勝てなくなる、みたいなのをリーグ全体でマークされてる

  80. 不屈の名無し より:

    武内西館のどちらかで迷ってて他球団の動静見つつって感じだったところにソフトバンクと西武が武内ってなったから西館をほぼ公表で他球団牽制しにきたって感じかな
    奇跡的な一本釣りとかできんかなー

  81. 不屈の名無し より:

    重複指名で外しても外れ1位は残った選手で欲しい上位から勝負してほしいわ。
    大概1位指名投手失敗してるのは外れで現実見れてない選手指名してるからやし。

  82. 不屈の名無し より:

    >>79
    言うて大勢ドラフト直後はポジられてなかったやろ

  83. 不屈の名無し より:

    ジャイアンツがクジを当てれると思うか?

    我が軍はゴジラ松井で運命力を使い切ったんだわ

  84. 不屈の名無し より:

    >>80
    でも結局細野から点取れてないからな
    押し出し四球は絶対にしないし

  85. 不屈の名無し より:

    >>69
    勝ち組宣言は実際に交渉権獲得してから言おうよ…

  86. 不屈の名無し より:

    >>77
    秋は赤星も1部だろ?秋の指標ほぼ変わらんし
    赤星同様三振が取れずに粘られて限界来るのは目に見えてるわ
    赤星はキャンプで桑田カーブ身につけた上であれだったからな、現実見ろ
    草加なんか行ったら負け組

  87. 不屈の名無し より:

    >>77
    23秋草加
    防御率1.42 被安打率6.96 奪三振率4.97 四死球率1.85
    21秋赤星
    防御率1.42 被安打率6.25 奪三振率4.83 四死球率1.99

  88. 不屈の名無し より:

    >>78
    武田は矢澤と違って高校生なのでひとまず二刀流から入って二刀流貫くか打者専念するか選択する猶予はある
    野手的には左の外野手になるけど浅野や萩尾が右だし悪くないと思う
    打者としてはNO.1高校生と言ってもいいくらいだし2位で残ってるなら是非行きたいレベルの選手だと思ってる

  89. 不屈の名無し より:

    >>84
    浅野当てたのに何言ってんだコイツ

  90. 不屈の名無し より:

    >>84
    去年の浅野まで11連敗していたんだぞ?
    単純な確率論から言えばそろそろ連勝来るぞ

  91. 不屈の名無し より:

    戦略的にも上手いと思う。
    単独だったら最高だけど、クジになったとしてもしゃーないと思えるし。
    後は縁があることを祈るのみだね。

  92. 不屈の名無し より:

    ただまあ西舘だったら
    「中央大、クジになったら巨人が当てそうだな」
    って感じが正直あるよな
    実際その通りになるかは別として
    他球団からしたらこういう悪い予感は
    絶対競合除けに影響すると思うんよな、少なくとも1件は減る

  93. 不屈の名無し より:

    >>84
    巨人がくじ弱かったっていうかほとんど先に引かれてたケースが多かったからな
    そいつが当たりかは別として当たりくじ残ってる状態だと割と引けてると思う

  94. 不屈の名無し より:

    >>88
    赤星秋に1部上がって通用してたんだな。それは知らんかった
    それでも通算成績的に草加の方が上だとは思うけど

  95. 不屈の名無し より:

    >>13
    阪神はどんでんが公言やーやしてるからしないやろ

  96. 不屈の名無し より:

    >>94
    順位的に引くの遅いことが多いんだから、残ってたらそりゃ当たりやすいやろ
    当たり前じゃん

  97. 不屈の名無し より:

    >>47
    常廣選ぶとかとか見る目ないよな
    普通なら西館だろうに

  98. 不屈の名無し より:

    ダブル西館で決定

  99. 不屈の名無し より:

    >>99
    4位堀は100%残ってないと言い切れる

  100. 不屈の名無し より:

    >>74
    武田ええよな
    デプス考えたらまず縁ないだろうけどあれは化けるわ

  101. 不屈の名無し より:

    誰になろうが活躍を願って応援するのみよ

  102. 不屈の名無し より:

    度会 
    今年度31安打中25安打が単打
    社会人通算81試合1盗塁、298打席で14四球
    二塁守備✕
    外野守備✕

    これが上位野手だからな
    一位二位三位まで投手でいい年

  103. 不屈の名無し より:

    >>73
    実践で見たら西舘は武内と並んで間違いなくナンバー1だよ

  104. 不屈の名無し より:

    上位全員投手で良いとか馬鹿過ぎるwww

  105. 不屈の名無し より:

    >>106
    じゃあ逆に上位でだれがほしいの?

  106. 不屈の名無し より:

    >>106
    野手も足りないのにそれでやらかした時のダメージ半端無いの分からないんだろうな
    2,3位で野手が1番バランス取れるのに

  107. 不屈の名無し より:

    お抱えの報知が書いてるほぼ西舘だと思うけど公言ではなくない・・・?

  108. 不屈の名無し より:

    >>107
    真鍋や森田みたいなスラッガー候補や度会や宮崎みたいな野手もいるだろ。バランス考えろよ。

  109. 不屈の名無し より:

    >>101
    堀は打力がないから3位だと高値掴みになる
    4位以降で獲れないなら縁が無かったと思って諦めて良い

  110. 不屈の名無し より:

    先発投手で左右とかどうでもいいと思ってたから、そこの部分に変に左右されてなさそうでよかった

  111. 不屈の名無し より:

    >>111
    山瀬とそこまで大差無いしな3位だと確かに高値掴みになる

  112. 不屈の名無し より:

    >>110
    真鍋5位以上あるかもビビってるのに?w
    だから度会は馬鹿な球団がいくだけだわww

  113. 不屈の名無し より:

    >>112
    堀田直江
    井上横川

    山崎赤星松井の次の一軍で活躍する可能性みたらむしろ右のがほしいかもね

  114. 不屈の名無し より:

    これ巨人じゃなくて報知が独自で報じてるだけ
    昔から報知では巨人の1位指名選手を度々報じてきた
    これは他球団に指名するなと間接的に言ってるんだよね
    他球団は巨人に従って指名回避してきたもののある時から守らない球団が出てきて混沌とするようになった
    そこで逆指名が出てきたもののパリーグ球団の裏金が暴露されたことでなくなってしまった
    なんとか昔の合理的なドラフトに戻ってくれんかね

  115. 不屈の名無し より:

    堀の映像観たら打撃がホントガチャガチャしてる
    高卒捕手は打撃評価のウエイトかなり重いから堀は山瀬より少し上と考えて4位妥当
    中村松尾松尾と上位は打てるタイプだけよ

  116. 不屈の名無し より:

    あー巨人のまとめにヤクルトファン来てるのかw
    度会は正直マイクパフォーマンス以外若林以下だぞ、、

  117. 不屈の名無し より:

    >>117
    これを理解してないやつ多いよな
    正直野手は本当に不作というかレベルが低い

  118. 不屈の名無し より:

    22歳山瀬 二軍OPS798

    まあ上位で野手行きたいなら最低これ以上打てる打者を指名してくれ

  119. 不屈の名無し より:

    堀は打てなさ過ぎて今は鈴木叶どころか寺地より評価下がってるからなあ
    高卒捕手3番手と考えたらまあ4位くらいまで残ってても不思議じゃないよ
    当然進藤や有馬なんかを優先するチームだってあるし

  120. 不屈の名無し より:

    >>116
    悪いことは言わない!まず薬飲め!

  121. 不屈の名無し より:

    Numberの記事を信じてるやつは現実見るだろうな
    野球ファンが思ってるより投手と野手の差がでかすぎるドラフト年

  122. 不屈の名無し より:

    >>120
    それは上位どころか1位じゃないと取れないレベルの捕手だから
    つか100歩譲って打撃が進藤と同程度として
    進藤は去年から二塁送球で2秒切ったことないから肩で完全に差が付けられる

  123. 不屈の名無し より:

    今年の野手は評価低いし明瀬上田残ってなければ2位も投手でいいよ

  124. 不屈の名無し より:

    >>121
    打てる捕手なら進藤か城野辺りだろうけど巡り合わせを考えると無さそうなんだよな
    育成で別の捕手か来年に期待とかありそう

  125. 不屈の名無し より:

    >>125
    明瀬と上田も通用するかかなり怪しいよね

  126. 不屈の名無し より:

    >>125
    ハムが2位で行かなければ他はどこもショート若いから
    横山残ってんじゃね
    ファーム二遊間湯浅しかいないし
    サードが坂本に代わって後継者育成リミット短くなったし
    高卒スラッガーだして横山ピンズドだぞ

  127. 不屈の名無し より:

    巨人が左候補筆頭っぽかった細野ではなく右の西舘を選んだという事は、やはりそれだけ細野のコントロールがネックだったのかな?

  128. 不屈の名無し より:

    >>129
    監督就任御祝儀の側面は含まれてるでしょ

  129. 不屈の名無し より:

    外れ1位の時は誰が担当かも気になるな、地雷枠が外れ1位及び2位で関わっていたら間違いなく外れだな、指名した選手誰も活躍してないし

  130. 不屈の名無し より:

    勿論いい野手が少すぎるからあえて横山タイプは魅力的かもしれないが門脇が出てきたことと来年宗山がいるのはめちゃくちゃ影響ありそう

  131. 不屈の名無し より:

    >>108
    同感
    今年は投手1位でいくにしても、野手もまだまだ足りない訳だから
    投手1位なら2〜3位は野手にしてバランス取らないとまた野手が悲惨な事になりそう

  132. 不屈の名無し より:

    >>84
    お前巨人ファンではなく、競合した際に巨人にクジ外してほしいだけの奴だろw

  133. 不屈の名無し より:

    >>132
    でも下で二遊間枯渇して育成の中田歩夢を無理矢理打撃が他に育てるくらいなら
    1年早く高卒で人材補充するの悪くないだろ
    どっちみち中山まで育てば宗山は取らんだろうし

  134. 不屈の名無し より:

    楽天が来なきゃ単独かな

  135. 不屈の名無し より:

    >>136
    一応阪神も狙ってるっぽい

  136. 不屈の名無し より:

    こんな野手不作年にわざわざ2位で野手取る必要ねぇと思うがな普通に投手で良いよ

  137. 不屈の名無し より:

    >>133
    巨人の30代は投手2人野手10人だからね、野手を上位指名で一定数獲っていかないと詰む
    2017年から5年連続でドラ1投手、2019年から3年連続でドラ1ドラ2投手
    投手偏重ドラフトしすぎて野手が高齢化しているのは編成のミス
    投手豊作だからと投手ドラフトしてよいチーム状況じゃない

  138. 不屈の名無し より:

    今年の高卒スラッガー候補って打撃の理想系が率落としたDe佐野やキャリアハイのSB中村みたいなタイプになりそうなのが多い気がするんよな
    真鍋以外はウェーバー早い2位だと高値掴みだから3位以下で狙うべきポジションだと思ってる

  139. 不屈の名無し より:

    >>137
    阪神は岩田が2軍コーチになったし前田に行ってくれないかな?

  140. 不屈の名無し より:

    高卒社独は度会ばっかり注目されるけど
    津田をはじめとして二遊間が結構豊作なんだよな
    全員秋広中山と同い年

  141. 不屈の名無し より:

    今年で野手不作とか言ってたら永遠に高卒スラッガー取る機会は無いけどな

  142. 不屈の名無し より:

    あと丸が残留したからとりあえず今年は外野いらない
    どうせ来年スパッとベンチに送れる訳ないんだから
    下手に取ったら若手の起用機会が分散する

  143. 不屈の名無し より:

    投手豊作年なんやから少なくとも2位まで投手でええやろ
    逆に野手は来年以降豊作見込めそうなんやから無理する必要無いで

  144. 不屈の名無し より:

    ここ数年の巨人のドラフトから考えると
    今年2〜3位は野手で、来年1〜2位野手を指名してようやく投手とのバランスが取れてくるかって感じだと思うけどな
    21年までずっと投手寄りのドラフトだった訳だし

  145. 不屈の名無し より:

    坂本や岡本は投手豊作年にドサクサで指名した野手だぞ

  146. 不屈の名無し より:

    パターン的に今年は上位1,2枠で先発候補
    で1人2人の野手を挟んでそっから下は全部リリーバーって感じだと思う
    要は先発候補何人いるって話に収束すると思うんよな
    ぶっちゃけ西舘取れたら1人でええんちゃう?

  147. 不屈の名無し より:

    >>139
    岡本に次ぐスラッガーだっていないしな、かろうじて菊田だがその後はいないし
    たとえ不作とか言われようが今年行かないとかなり辛いのに

  148. 不屈の名無し より:

    >>141
    仲良くそれぞれ西舘、前田を取ろう

  149. 不屈の名無し より:

    >>130
    1位候補の中で阿部新監督と同じ中大だからって事か

  150. 不屈の名無し より:

    >>149
    そのスラッガーがいればいいけど、いないのに豊作の投手を無視して上位野手はなぁ

    去年浅野萩尾を取って、育成にも面白い選手がいるので投手野手関係なく良い選手から取れば良いと思う

  151. 不屈の名無し より:

    >>146
    指名数だけでなく退団数も圧倒的に投手の方が多い訳だけどそっちの方は考慮しなくていいのかな?

  152. 不屈の名無し より:

    何度か映像とか観たけど桜井2世な感じがする

  153. 不屈の名無し より:

    >>124
    これ
    野手も上位でというなら、せめて山瀬湯浅岡田以上に活躍できそうな選手でないと

  154. 不屈の名無し より:

    >>130
    阿部関係なく、左の先発欲しいところが細野でなくまず武内を宣言してる時点でお察しでしょ

  155. 不屈の名無し より:

    実際に活躍するかは置いておいて、間違いなくドラ1クラスの選手なのに、
    巨人が指名するってなった途端急に評価ひっくり返して大したことないだのなんだのって選手叩くヤツ出てくるよな
    いい大人が大学生相手に何やってるのやら

  156. 不屈の名無し より:

    >>146
    野手の高齢化は確かに気になるが、無いものは取れんからなあ
    投手捨てて上位割く価値のある野手が少ない年ならもう仕方ないのでは
    今年の大卒は投手大豊作世代やから、この世代の投手をあまり取れずに終わると他球団と差がつきかねんのも怖いわ
    ウチには井上と堀田は既に居るけど2、3人取っていいんでないかね

  157. 不屈の名無し より:

    >>157
    あるある。巨人に関わるものは叩かずにいられない症状の人間がいるよな…。
    >>154とか。

  158. 不屈の名無し より:

    真鍋もめちゃくちゃ評価落ちたからね。
    いくら高卒でも140くらいの球を金属バットで詰まってたら厳しい。
    かといって大社もいない

  159. 不屈の名無し より:

    >>152
    その前年まで5年連続でドラ1投手、3年連続でドラ1ドラ2投手なんだぞ
    去年野手を獲ったくらいじゃ全然バランスが取れてない

    >>153
    トレードで野手2人を投手2人に交換したから野手の方が減ってる
    投手はリリーフしか切ってないから下位指名で十分に補充できる

  160. 不屈の名無し より:

    >>147
    まさか堂上野原すらご存知ない人?
    梶谷も会沢もいたしヤクルト上田もめちゃくちゃ期待されてて一位じゃなかった年と比べてもしょうがない

  161. 不屈の名無し より:

    >>148
    なんで一人でいいの?
    むしろ上位野手より秋広パターン狙うしかなないと思うよ

  162. 不屈の名無し より:

    >>161
    だからといって今年のレベル低い野手を上位で取ってもしょうがないやろう

  163. 不屈の名無し より:

    >>128
    門脇、湯浅いて横山取ったってダブつくだけだろ

  164. 不屈の名無し より:

    >>143
    だから佐々木いなくなった時点で高卒スラッガーって誰?

  165. 不屈の名無し より:

    >>54
    ドラ2でふざけちゃう体質あるからな〜

  166. 不屈の名無し より:

    不作っていうかそれ以上なのに行くわけない
    西舘ハズレハズレと2位までは少なくとも投手は間違いない

  167. 不屈の名無し より:

    >>120
    普通に山瀬有能だよな
    バッティングフォーム好きだし、どうにか来年はより積極的に使ってほしい

  168. 不屈の名無し より:

    真鍋はスラッガーじゃないけど、ドームなら中長距離でホームラン出るようになってほしい(願望)

  169. 不屈の名無し より:

    真鍋と明瀬、ついでに佐々木あたりは木製でどれだけやれるか見たかったよな高校代表で

  170. 不屈の名無し より:

    変に左にこだわりすぎるより、中大派閥指名だろうとドラ1レベルではあるんやし西館でも納得やわ
    実際左で良い投手も多いから西館の指名避けてくれる球団もあるかもしれん
    下位指名で投手取って当たってるのが最近の巨人やし、左投手は後からでも期待できる
    何はともあれ楽しみや!

  171. 不屈の名無し より:

    >>172
    普通に競合レベル

  172. 不屈の名無し より:

    >>128
    後継者が出てきたから坂本コンバートしたんですが…
    門脇いなかったら坂本まだショートやってたぞ

  173. 不屈の名無し より:

    監督の母校でドラ1競合クラスが出てきてんのに指名しないわけにはいかないということやろうな、今後のパイプのためにも

  174. 不屈の名無し より:

    >>173
    阪神 前田?上田大?
    広島 常廣
    横浜 度会?
    巨人 西舘勇
    ヤク 即戦力投手(左が不足)
    中日 武内?常廣?西舘勇?
    オリ 前田?真鍋?上田希?
    千葉 数年後の野手(即戦力投手の可能性も)
    福岡 武内?
    楽天 即戦力投手(花巻東の西舘勇?)
    西武 武内
    ハム ナンバーワン投手

    レベルはそうだけど、今なら細野公言間に合いそうだし、1競合なら流石に常廣>西舘勇だと思うし、分からんよ

  175. 不屈の名無し より:

    >>165
    ダブつかないよ、サードで使えばいいだけなんだから
    横山にショート守備仕込むだけなら何のデメリットもないだろ

  176. 不屈の名無し より:

    >>174
    この書き方はサードを岡本→坂本にしたから三塁の後釜早いとこ見つけないとってニュアンスだと思うぞ

  177. 不屈の名無し より:

    >>174
    たからサードが岡本から坂本に変わって
    岡本はサードじゃなくなっただろ
    じゃあ坂本の次のサードは
    いつまでに育てりゃいいんだよ
    少なくとも岡本がサードだった時よりは
    制限時間短くなってるからな

    横山だったらショートでもサードでも
    どっちもいけるだろ?

  178. 不屈の名無し より:

    >>117
    ただ堀って高校時代の山瀬とものすごく被るんだよ
    全然打てないしフォームもガチャガチャだけど
    何故か三振が少なくて選球眼がめちゃくちゃ良い
    たぶん巨人なら4〜5年かけて
    堀を打てるキャッチャーに育てられる
    他所なら控え捕手が関の山だろうけど

  179. 不屈の名無し より:

    >>103

  180. 不屈の名無し より:

    ソフトバンクが正式に?武内指名を公言したみたいだな

  181. 不屈の名無し より:

    >>173
    指名避ける球団もあるって言ってるだけで、競合しないとは言うてへんやろ
    競合レベルなのは分かってるわ

  182. 不屈の名無し より:

    立浪ありがとーー!!!

  183. 不屈の名無し より:

    >>184
    巨人含め西舘 武内 常廣 細野辺りを指名しようとしてる他球団からしたら大いに助かるだろうなw

  184. 不屈の名無し より:

    >>54
    太田龍も当時はそう思われていたんだよなあ。

  185. 不屈の名無し より:

    >>185
    度会公言で度会の可能性あったDeNAロッテが避けたらあんま変わらんが、どうだろうなあ

  186. 不屈の名無し より:

    楽天松井も海外FAか
    西舘じゃなくて細野に行くかも

  187. 不屈の名無し より:

    >>188
    流石にここから変えることはないと思うがな

  188. 不屈の名無し より:

    >>188
    どういう理屈だよ

  189. 不屈の名無し より:

    分かってないのは残り7球団か
    古謝、細野もまだいるし、上手くいけば去年の浅尾と一緒で西館も楽天か何処かと一騎打ちになりそう?

    それで阿部がクジ引ければ監督として最高のスタートなんやがね

  190. 不屈の名無し より:

    もう一人の西舘について誰も触れんが、どこも欲しがらんのかな。

  191. 不屈の名無し より:

    フェニックスの成績見ても投手は育ってきてるから強打の内野手が必要だと思うけどな

  192. 不屈の名無し より:

    タイプで言えば平内に近いのかな?
    平内に対しても言えることだけど折角上位で取るなら使い方は明確に決めて欲しいよね
    リリーフやらせるなら最初からリリーフで良いと思う

  193. 不屈の名無し より:

    >>192
    打たせて取るタイプだから中日と相性はいいと思うけどそこまで噂に出てないな

  194. 不屈の名無し より:

    >>193
    今年1位が大卒投手なのは仕方ないから
    2位で出来れば真鍋や明瀬辺りを取れたらいいけどね

  195. 不屈の名無し より:

    >>192
    普通に2位候補だからでしょ

  196. 不屈の名無し より:

    >>194
    通算で見ると西舘≧平内くらいだけど、4年秋の四死球がかなり違う
    西舘 57回 27安打 60三振 9四死球 防御率1.11
    平内 28回 16安打 26三振 8四死球 防御率1.27

    もちろん2020年はコロナで1年間リーグ戦止まってたから単純比較は出来ないが

  197. 不屈の名無し より:

    >>188は巨人がって事ではなくて
    楽天の松井が海外FAする事で、楽天が西舘ではなく細野にいくかもって事じゃない?

  198. 不屈の名無し より:

    >>198
    比較もなにも西舘は4年秋だけ抜き出せば澤村のストレートを投げる菅野だからなあ
    誰とも比較なんて出来ないよ

  199. 不屈の名無し より:

    >>199
    にしても細野じゃないと思うけどね
    スタミナお化けを先発で使わないの勿体ない

  200. 不屈の名無し より:

    >>195
    度会確保したら中日は名城の岩井か松本狙いだろうね

  201. 不屈の名無し より:

    一本釣りできたらいいなぁ

  202. 不屈の名無し より:

    >>163
    水野が「基本線は5人」て発表したから
    1人でいい、じゃなくて1人しかムリに変わったよ
    先発よりリリーバー足りないってのはみんなが口にしてる訳でな

  203. 不屈の名無し より:

    秋はかなり力抜いて制球重視で投げてたって言ってたね(スポニチのYouTube)
    コーナー狙えば打たれんやろで桑田っぽい考えではある

  204. 不屈の名無し より:

    船迫みたいなのあと2人ぐらい欲しいわね、5位でもああいう投手残ってるわけだし

  205. 不屈の名無し より:

    まあ中日はウェーバー順早いしその辺も加味しての度会指名かな
    どうでも良いけど中日てドーム性能のせいか似たような俊足強肩タイプの外野をドラフトでもトレードでも獲るよな
    ものになったの岡林くらいだけど

  206. 不屈の名無し より:

    しかし今日細野を公言する球団が無かったのは意外だったな

  207. 不屈の名無し より:

    菅野、戸郷、伊織、赤星、西舘、グリフィン、井上は屈指の先発陣になるわね。
    優勝候補筆頭に躍り出る

  208. 不屈の名無し より:

    先発だから平内とは全然ちゃうわ

  209. 不屈の名無し より:

    >>209
    なおリリーフ

  210. 不屈の名無し より:

    >>210
    先発だから〜ってのかよく分からん、それ起用法の話でしょ
    制球にバラつきがある右のパワーPだからタイプとしては平内が1番近いんじゃない?

  211. 不屈の名無し より:

    阿部のくじ運楽しみ
    一時ハムがなんかやってたみたいだが、ああいう必勝法考えろよ捕手なんだから

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事