KK
画像: https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180506-10

1: 2023/08/22(火) 15:58:00.17 ID:pJZUYIWHd

15試合登板 12先発 2勝1敗 1完投 61.1投球回 防御率5.14
5: 2023/08/22(火) 16:00:13.18 ID:PE9UTa/30

なお二年目

Amazon | Prime感謝祭 開催中!


6: 2023/08/22(火) 16:00:38.21 ID:RpPfCG+ap

投手のがすぐ通用するイメージあんだけど意外
7: 2023/08/22(火) 16:00:40.40 ID:e7YLqEmLa

■■は早熟やったんか大谷以上の化け物に育つ可能性あったんかどっちやろね
8: 2023/08/22(火) 16:01:11.91 ID:7s9PXCZId

>>7
化け物に育つ可能性あったやろなあ
57: 2023/08/22(火) 16:16:22.51 ID:YIadXCdgd

>>7
525本打ってんのに育成失敗と言う人が多いな
360: 2023/08/22(火) 17:16:13.23 ID:uRr98xe6a

>>57
それだけ期待値が高い
王を超えるレベルをみんな望んでた
478: 2023/08/22(火) 17:39:25.31 ID:bi3MMPOH0

>>7
落合が自分の成績全部越されると思ったレベル
505: 2023/08/22(火) 17:44:57.37 ID:x7Q1KFz2d

>>478
落合の本に「これはすごい新人が入ってきた。」みたいな事書いてて秋山より恐れてたみたいやから多分本音やわ
9: 2023/08/22(火) 16:02:59.25 ID:uIRqruOa0

補足すると桑田は一番最後の生まれだから1年目は
高3が投げてるようなもんなんだ
17: 2023/08/22(火) 16:05:25.19 ID:tsdu26tc0

>>9
ちなみに高1(実質中3)で甲子園優勝してるからな
14: 2023/08/22(火) 16:04:25.00 ID:Oh/apgBW0

このロマン溢れる選手が生涯無冠という事実
120: 2023/08/22(火) 16:31:04.44 ID:qdYKNV0n0

>>14
アンチ乙
新人王は取ったから…
147: 2023/08/22(火) 16:39:19.73 ID:vx/jVOO+M

堤のいた西武に行ってしまったのが一番最悪だったな
次いで阪神
それ以外に行ってればもっと大選手になってたよ
巨人は当時吉村がおったしそうそう悪さできん
179: 2023/08/22(火) 16:43:50.52 ID:atojMvh1d

巨人は原中畑おったから1年目から出られるポジション無いわ
21: 2023/08/22(火) 16:06:45.08 ID:Oh/apgBW0

なお通算HR数は525本(歴代5位)
26: 2023/08/22(火) 16:07:29.19 ID:uIRqruOa0

桑田2年目(19)15勝6敗 14完投2完封 207.2投球回 防御率2.17  WHIP1.06
沢村賞、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ
45: 2023/08/22(火) 16:13:00.68 ID:pBiRXTsdd

>>26
こんなに活躍してたんだ!まだ江川とかもおったんやろ?
126: 2023/08/22(火) 16:33:27.57 ID:NqTFkufUa

>>45
江川差し置いて日シリ初戦先発やで
634: 2023/08/22(火) 18:09:58.87 ID:fVOfQzd6a

>>26
やべえでしょこれ
63: 2023/08/22(火) 16:18:22.09 ID:5dD1FstJa

>>26
これ見たら桑田の通算も物足りんな
68: 2023/08/22(火) 16:19:06.35 ID:h3us8EPP0

>>63
桑田も肘ぶっ壊して実質短命やったからな
714: 2023/08/22(火) 18:28:47.31 ID:bVR7/rav0

>>26
高卒2年目で沢村賞は草
完投数がおかしいやろw
34: 2023/08/22(火) 16:09:49.78 ID:nT9P3nD30

清原2年目 .259 29本 83打点 OPS.907

当時はこれで2年目のジンクス言われてたのってマジなん?

37: 2023/08/22(火) 16:10:40.72 ID:LwoaTSvvd

>>34
社卒2年目でも大絶賛やろ
42: 2023/08/22(火) 16:12:18.00 ID:Zc9Z95mJd

>>34
いや1年目がすごすぎるから今でも言われるわ間違いなく
483: 2023/08/22(火) 17:39:59.72 ID:DnYrGpcWr

>>34
これも中身見ると実は1年目より成績良くなってるんやけどな四球増えて三振減ってるし
セイバーの普及した今なら擁護されてたはず
486: 2023/08/22(火) 17:40:25.00 ID:bi3MMPOH0

>>34
打率がね・・・😅
12: 2023/08/22(火) 16:03:25.33 ID:AZLSTHOc0

桑田が後1日遅く生まれてたら両取りやったという事実

KK

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692687480/

男道
清原 和博
幻冬舎
2009-01T







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    清原すごいのはすごいけど後半特に九月に入って一気に成績をあげた 今年の阪神の佐藤みたいな感じ 二年目の桑田は前半がえげつなくてオールスターまでに10勝から12勝くらいあげてたと思うんだけど8月以降バテて全く勝てなくて調子がもどることなく日本シリーズもダメだった 翌年ドーム元年だけど調子よくなくて二桁精一杯で王監督解任となり藤田監督になって斎藤と槇原無双で桑田が三番手ポジになったね 相手エースには槇原ぶつけて斎藤と桑田で勝ちを取るローテだった

  2. 不屈の名無し より:

    清原もなあ…大谷みたいにガッチガチに管理されてたら王を超えるレジェンドになってたかもしれんな

  3. 不屈の名無し より:

    清原が無冠という風潮
    特に出塁率なんてセイバーが知られるようになって見方が良い方に変わってそうなのに

  4. 不屈の名無し より:

    高卒1年目からこれだけ打ってしかもファーストだから稼働年数が長くなりそうだったし通算記録をどれだけ更新するのかって感じだったろうな

  5. 不屈の名無し より:

    桑田が肘を壊したのって、いわゆる投手が酷使で傷める方のじゃないのでは?

  6. 不屈の名無し より:

    高卒ルーキーで3割30本は勿論
    高卒ルーキーでシーズン20本や、規定に達して打率.280すらこの先出てこないだろうなと

  7. 不屈の名無し より:

    打率は打率で大事やで、出塁率にも関わるし
    三振は確かに減ってるけど
    二年目の方が出塁率は下がっておる
    ただ四球が大幅に増えた分(避けられることも増えたのかな?)出塁率の下落がかなり抑えられとる

  8. 不屈の名無し より:

    あの乙女メンタルじゃどこいっても周りにチヤホヤされて失敗か厳しくされてヘソ曲げての失敗かのどちらかだろ
    プレッシャーキツイ上にチヤホヤされる当時の巨人とかもっと成績残せなんだわ

  9. 不屈の名無し より:

    桑田の肘はダイビングでの怪我だから投げ過ぎ云々は関係ない。
    短命とは言うが、80、90年代の投手としては普通だったと思うけどねえ。

  10. 不屈の名無し より:

    清原について、当時の監督だった森さんが「1年目が一番素直ないいバッティングしてたなぁ」と、ある本で読んだ。
    2年目以降何かを間違えたか?何かを意識し過ぎたんじゃないかな?
    更に90年代半ばになると、イチローと松井秀喜の台頭に「焦り」を感じて、おかしくなったとか。
    あと、何しろ現役後半は怪我が多かったしねぇ。

  11. 不屈の名無し より:

    息子がプロに入ってホームラン王になったらロマンあるな

  12. 不屈の名無し より:

    >>3
    風潮というか、当時から無冠の帝王と言われてたんやで。そして清原はそれでしっかり傷ついていた。巨人桑田に対するコンプレックスと合わせて清原は壊れていって薬漬けになる。
    ちな由伸は無冠の天才と言われてたな。

  13. 不屈の名無し より:

    >>6
    そもそも今シーズンの全選手中本塁打30本以上が岡本だけじゃなかったけ?

  14. 不屈の名無し より:

    >>13
    村上も打ってるはず

  15. 不屈の名無し より:

    1年目の86年とついでにその前の85年は超打高
    西武も飛ぶボール使ってたはずだから多少下駄をはかされた成績だとは思う、それでも十分凄いが

  16. 不屈の名無し より:

    セイバー指標は色々あるしこれが絶対とは言わんが例えばwRC+ならルーキーイヤーが157で5年目までは概ね右肩上がりに成長しててその5年目には188(自身キャリアハイ)の値残してるから今だったら周り全員にルーキーイヤーがキャリアハイなんてことは言われないだろうな、何なら4,5年目はリーグ最強打者として評価する人もいるかと
    それ以降は92年以外ルーキーイヤー下回ってるんで若い頃は凄かったのにとは言われるだろうが

  17. 不屈の名無し より:

    よく清原の成績について言われるけど
    西武ではこれ以上ないくらい優勝したんだから
    個人がもっと打ってればとかどうでもいいんじゃない?

  18. 不屈の名無し より:

    清原は落合より多い通算歴代5位の本塁打を放っており通算ホームランや打点は歴代5本の指に入る選手だったので球史に名を残すほどの名選手だったのでは?また通算出塁率3割9分、ops9超えは選手を統計学を駆使して評価するセイバーメトリクスが重視されている今ならもっと評価されているのではと思います。少なくとも育成失敗ではないと思う

  19. 不屈の名無し より:

    清原は本塁打王はとってないけど、清原より通算で本塁打を打った選手は歴代で4人しかいないし安定して成績を残せたことは凄いと思う。マイクトラウトは打点王を一度しか取ったことがないけど、安定したopsの高さから世界一の打者と評価されているのと同様に、清原も出塁率や長打率の高さが長所のタイプだから無冠だけど一流選手だったことに変わりはないと感じる。

  20. 不屈の名無し より:

    高卒からバリバリに使ってもらって最終的に落合とあまり差のない打数で本塁打記録を超えていくのは落合からしたらそりゃもっと若いうちに超えてくれよって思うわな。

  21. 不屈の名無し より:

    まず大谷みたいにストイックであり続けるのが無理だろ
    練習をやらされてるって感覚じゃあそこまでできない
    大谷の性格になるのは大谷の体で生まれるよりハードル高い

  22. 不屈の名無し より:

    桑田がすごいのはこれ4月1日生まれでってことやな
    1日遅れてて4月2日ならまだ高校3年生

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事